ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE GUTS!!】2022年9月10日(土) 東京ヤクルトスワローズvs広島東洋カープ @明治神宮野球場 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今夜は中秋の名月ぴかぴか(新しい)
鯉たちが神宮で映える戦いを願います!

頑張れ祐輔!
頑張れカープ!!

☆予告先発☆
東京:サイスニード
広島:野村 祐輔
https://npb.jp/announcement/starter/

☆放送予定☆
・テレビ放送
フジテレビONE  17:50〜試合終了
・ラジオ放送
RCC 17:57〜試合終了

☆注意事項☆
・みんなで応援するための場所です。
 言葉遣いや表現の仕方など、周りへの配慮を心がけましょう。

・選手監督コーチ、他球団関係者、参加者間への
 誹謗中傷や暴言のなきようお願いします。

・いろんな意見の方がいます。
 考え方の違いで議論になっても、穏便に解決してください。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」だけを書いて注意喚起しましょう。
気になるコメントは管理人に報告してください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

試合トピックの予約とテンプレートはこちらからどうぞ。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=96254878

コメント(674)

小園レフトフライ チェンジ
9回表終了 S7−15C
9回裏はコルか矢崎か
先頭は大西の代打、次が村上
9回裏 投手は矢崎 その他守備変更
5矢野、3坂倉、8大盛、9曽根 かな
失礼 先頭は山崎でした
山崎よんたま 無死1塁
大西→代打古賀
ツーナッシングから四球。
ヤサタクの仕様だからしょうがない。
ゲッツーψ(`∇´)ψ
そこまでクイックで投げんでも、
たぶん走ってこんし、走られても大差なかろう
1塁が空けば村上歩かせやすいし(^^;)
カラサン(*^^*)
村神様ゲッツーψ(`∇´)ψ
古賀からさん! 1死1塁
村上 今日は3の1、1四球
村神様退散ψ(`∇´)ψ
学歴でねじ伏せろ!
村上からさん! 矢崎ナイス
2死1塁 丸山

村上には一番打たれとるチームだから、たまには抑えたらんとな
こいほー!!!!!!
ウェーイヒーローこい!!!
丸山からさん!試合終了
S7−15C
連敗ストップ! 勝ち森浦
阪神と0.5差に接近
試合長いし大逆転食らうかとおもたぞこいほーーーー
鯉ほ〜(*^^*)

楽勝かと思ったら火ヤク庫((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

しかしヒロイン誰よ顔(嬉し涙)
カープは神宮最後ということでファンに挨拶
神宮最終戦挨拶きたー
お疲れ様でした!
こいほー。今シーズンのカープ神宮最終戦かな?
ヒロイン 森浦

ありがとうございました
(しびれる場面)はい
とりあえず最少失点で何とかイニングを終わらせようと思って入りました
しっかり腕を振って、打ち損じてほしいなと思いながら投げました
守備で助けてもらったので良かったです
相手の流れを止めていいピッチングができたので、
次も頑張りたいと思います
(3位と0.5差)いい流れに乗って連勝できるようにしたいなと思います
(神宮のファンへ)1試合1試合全力で、広島に戻ってからも
戦いたいと思います
広島に帰ってからも一生懸命頑張ります。
ありがとうございました
オスナがあのラストボール見逃していたら…と思うと、ほんと、勝って良かったです。

秋山が抜けて厳しいですが、明日からはとにかく先制先制で行って欲しいです。
レベルの低い争いですが、3位はチャンスあります。
そして横浜もヤクルトも万全じゃないですので、CSに出たらチャンスあります。
最後の最後まで粘って欲しいです。
このハイライトの編集ひどいですな。
いつの間にか3位の予想可能性が一番高くなってる!、、、、まあ、また喜ばせておいて連敗しちゃうんだろうけど、、、笑
ヤサタクが最後投げたのはちょっと意外でしたが、
それだけ信頼されてるんですねえ。

昨年から少しだけ変えたフォームの改善によって、
フォークやスライダーの制球も良くなったので、
制球力がずば抜けてよくなった訳では無いが、
しっかり抑えられるようになったのは、正に昨年
後半の島内と一緒なので、感慨深い。

ただ、今年の島内は、そのフォーム改善が今年は続けることができなくなり、フォークが効果的でなくなったことで、今年は支配力が無くなってしまいました。

ヤサタクには、同じことにならないようにオフに徹底的に身体に染みつけてほしいですし、島内はしっかり昨年との違いを比較してほしいですね。
(ケムナは改めてフォーム見直してほしい)

メンタルトレーナーに相談するなんて、
不確かななことは絶対止めてください。

あと、堂林が数日前からオープンスタンスにしたことで、前肩が内側に入りこみにくくなったことで、いい打球が飛んでると思ってましたが、最高の結果がHRに繋がりましたね!
2020年前半にとても近い状態と思いますので、
このフォームを続けてほしいです。

スポーツ選手のフォーム維持の難しさがよく分かる選手がカープには多いなと感じますが、コーチと一緒に頑張ってください。

今日はなんとか勝ててよかった。お疲れ様でした。
イヤ〜長〜い試合だったが。

勝てて良かったわ、とりあえず。


森浦、素晴らしいセットアップ。

タカシ、プロ一号おめでとう祝
今日の松山を見ると来年も期待したくなるなぁ

元々セイヤが打撃理論仰ぐほどの打者だからね松山は。

個人的には森浦に並ぶMVPは松山かな。
年をくって負けるとあいつはもうダメだと言われる。
若くて負ければ青二才と言われる。
だから勝て。

テリー・ブレナン

煉獄でヤクルトを圧倒する事が出来て
連敗を2で止める(煉獄返しされるかと)
上本おめでとう!

野手
・堂林
 1安打1HR3打点1四球
・野間
 3安打2打点1四球
・西川
 4安打1打点
・松山
 3安打2打点2四球
・坂倉
 2安打1HR3打点1四球
・上本
 2安打1HR1打点
・小園
 2安打
・曾澤
 音無しも1犠打
・野村
 1安打2打点1犠打
・マクブルーム
 代打で登場も三振
・羽月
 代打で登場し安打
・大盛
 代打からの登場で安打

投手
・野村
 3回1/3被安打8奪三振1四死球1失点7の80球
・島内
 4回途中に介護登板
 0回被安打1奪三振0四死球2失点0の15球
・森浦
 4回途中から介護登板
 1回2/3被安打0奪三振2四死球0失点0の22球
・松本
 6回に登板
 1回被安打1奪三振1四死球0失点0の21球
・ターリー
 7回に登板
 1回被安打0奪三振2四死球0失点0の18球
・ケムナ
 8回に登板
 1回被安打1奪三振2四死球0失点0の14球
・矢崎
 9回に登板
 1回被安打0奪三振3四死球1失点0の20球


気になったこと
・煉獄
 四球を挟んで4連打、2死から7連打で12得点
 のビッグイニング。昨日元中日の和田の記事
 でも読んだのか(そんな時間は無いか)。
 普通ならこの12点で楽勝のはずだったのに。
・上本プロ初ホームラン
 今季のオープン戦でHR(サヨナラ)はあった
 ものの公式戦では初。年だから伸びしろの
 無い上本より若手を使えと非難もあったが
 年齢ではないい事を自身が証明。
・野村の出来
 9/1以来の登板。肩の回復が遅いから中10日
 がベストという記事があったが中8日じゃ 
 ダメなのか・・・。12点貰って7失点で5回も
 投げ切れないのは大問題。途中までスロー
 カーブを交ぜる余裕もあったのに。追い込んで
 四球→追い込んでフェンス直撃→追い込んで
 タイムリー→追い込んでタイムリーは残念
 以外に無い。
・5点リードで犠打
 6回先頭小園が安打で出塁すると曾澤に犠打
 の指示。5点リードで犠打かよ・・・
 しかし今日の展開で5点リードのままでは
 心もとない。1点でもリードを広げモメンタム
 を引き戻す必要があった。そして曾澤の内容
 も良くなかったので悪くない作戦。
 結果3点追加出来た。
・栗林以外の勝ちパターン起用
 8点リードもあったのにターリーもケムナも
 矢崎まで登板する事になった。野村の体たらく
 と島内の火消し失敗で響いてしまった。
 みんな今日は出番が無いと思っていただろうに
 中継ぎは大変。
>>[669]

というか野村が4回に捕まったのは序盤の大量得点によるものでNPBでは起こりうるもの(以前森下登板時に有りました)であり、投球回の問題では無いと思いますね。それより昨日あれだけ松山を評論家の尻馬に乗って酷評しながら何の謝罪もないの?
あと昨日貴方がチャンスを掴んだと言ってた小園は決定機で打ててないんだけど・・・本当に試合を総括したいなら、そこに触れないと試合の総括にはならないと思うけど・・・まあ難しいかな(笑)
神宮は何の具合かわからないけどこういう試合になりがちな時期というのがありますね。

2試合とも両チーム先発が結局かなり打ち込まれてるんで、もう技術うんぬんじゃない何かがあるのではと思ってしまいます。

まぁ今日はやり返せて良かった。

そしておめでとうたかしクラッカー初ホームラン
中秋の名月の満月のせいですかね〜、こうゆう試合は満月

て、満月見ながら、思ってましたよあせあせ電球
38年前の中国新聞の紙面が、中国新聞HP上に載せてありましたね。
記憶違いが少々。
3−3から12点ではなく、1−3から12得点でした。

そうそう
この試合で珍記録が生まれたのでした。
森厚三投手が、初打席初アーチ
カープ史上初のできごとを達成したのでした。
ちなみに、打った相手は荒木大輔投手。

38年前もヤクルトというのが、またなんとも。
アンカー付けコメに何の反応が数回複数人に渡り無いのは
何が原因かを気付くべき

ログインすると、残り634件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。