ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE GUTS!!】2022年8月21日(日) 横浜DeNAベイスターズvs広島東洋カープ @横浜スタジアム 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハマスタ連勝ストッパー鯉!

☆予告先発☆
 ★:京山 将弥
 鯉:大道 温貴

☆注意事項☆
・みんなで応援するための場所です。
 言葉遣いや表現の仕方など、周りへの配慮を心がけましょう。

・選手監督コーチ、他球団関係者、参加者間への
 誹謗中傷や暴言のなきようお願いします。

・いろんな意見の方がいます。
 考え方の違いで議論になっても、穏便に解決してください。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」だけを書いて注意喚起しましょう。
気になるコメントは管理人に報告してください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

試合トピックの予約とテンプレートはこちらからどうぞ。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=96254878

コメント(415)

牧ライトフライ ナイス3凡
ケムナいつもそれ頼むわー
8回終了 B3−0C
9回表は山崎来るでしょう
先頭坂倉
やすあき!じゃけワンチャン
1点とれるかも!頑張れ!!!
>>[374]

佐々岡いた時よりコロナ禍で戦力ないのに河田よくやってますね。今は明らかに選手が足りなさすぎる。
最初の3回だけホームラン打たれたけど、4回以降はノーヒットに抑えてる。

ブルペン陣は頑張ってる。

打撃陣はヤマヤス燃やせψ(`∇´)ψ
走者出たとして、代打で行けそうなのは會澤、中村健くらいやな
痛くない死球かする死球で
出塁するしか出来ないんだけど。
お疲れ様でした。完封負け。菊池に小園、矢崎たちが早く帰ってきますように。
矢野からさん 試合終了
B3−0C 3タテ負けほー
ハマスタ17連勝 魔宮復活やな
2位・3位に水をあけられた
来週はヤクルト・巨人との正念場やな
お疲れ様でした
3タテまけほー(T . T)
お疲れ様でした。
うーん。
力負けですねあせあせ(飛び散る汗)
週末3タテされるのは今年6回目かなぁ…
火曜日からのスワローズ戦は勝ちたいです。
まけほー(T_T)

先発ローテも、スタメンも揃ってない状態では横浜に勝てない(・・;)

前半戦の白星は誤配だったと言わんばかりに取り返されてるわ🤷
横浜優勝したら20数年ぶりの優勝+大逆転優勝で一生騒がれそうだから嫌なんよなぁ(陰キャ思考)
もはやカープよりヤクルトに肩入れしている今日この頃
>>[393]
広島倒せ広島倒せうっさいのでベイスターズ大嫌いです…まぁ火曜からはほっといてもヤクルトをアシストすると思いますよ、勝てる気がしない笑
この3連戦の先発はみなストレートが150キロが無いし武器になる変化球も無いから致し方無い鯉のぼり鯉のぼり

アンダーソンが戻って来るのを耐えるしかない鯉のぼり鯉のぼり
>>[378]
佐々岡いる時から戦力足りてないですよ。
なんせ6月末からずっとコロナ禍に見舞われてますから。
下ろくに機能してなかったですからね。


まぁ首脳陣一新するのも大事だけど、それよりコロナへの対策しっかりしろという話。
2枠もあけて、選手足りませんとかプロ球団のやる事違う。
苦言。
今日ではっきりわかった。
緊急招集スタメン、FA権ベテランは来季契約はしませんでいい。
新生カープを作り上げなければ。
そのくらい情けない3連連戦でしたね。
お疲れさまでした。
7回が見せ場といえば見せ場だったが…
総じて、向こうの勢いに押されっぱなしだったもんな
ラッキーボーイと呼べる存在も無く
矢野は頑張ってるとは思うけどね
この経験は必ず生きると信じてる
コロナだからと言う言い訳なんて通用しない。
そもそも今まで何やってきたんだって話。
投打共に春先から結果残せない中堅やベテランを起用し若手に出番を与えず経験積まれなかった結果、今の選手層ってわけじゃないですかね。

まぁそもそも二軍やら三軍が機能不全に陥ってないかどうかを疑うレベルですけどね。
矢崎を除いて、出てきては3歩進んで2歩下がるような低い水準レベルでの投手陣の競争を見ている限りですが(笑)

相手は今の戦力にプラス新外国人投手や楽天で実績十分の森原を獲得しているにもかかわらず、こっちは薄っぺらい投手の戦力で臨んで今の惨状でしょ。

危機感が全くないし、怠慢レベルと言われても仕方ないですね!
>>[396]

いや、佐々岡監督時点で足りない戦力が、さらに足りなくなってるって事ですね。
特に、打力と先発投手の観点では厳しい。

コロナ対策は、色々な意見があるのでここでは書きません。

枠はおっしゃる通りですね。選手枠とか外国人枠とか一軍枠とか。球団なのか首脳陣なのかわかりませんが、元々鈴木誠也抜けて戦力少ないのに訳がわかりません。


河田監督、良いところは色々ちゃんとインタビューで答えてるところですかね。
韮澤初安打、堂林二塁打が今日唯一の癒しでしたね。羽月ボールツーから低めのストレートを打ち上げてレフトフライ。あそこはもう少し狙い球絞って欲しかったな。

>>[396]
コロナへの対策って
具体的に何を指してるんですかね?

まさか
感染対策が甘い
的な話?
枠の話ならまあ、、とは思うけど
>>[403]

コロナ対策は。NPBに根回しして筋力回復するまで休みにする事かと思ったんですが…
もう今季は

『巨人よりは上に行く』
『巨人を最下位に叩き込む』

これくらいしか楽しみねーなw

まだ総括は早いけど
春先、先発陣が揃ってる時にもう少し勝ち星積んでおきたかったね
あと8回の継投ミス多すぎた問題

中崎1人に背負わせる
というのは甘過ぎた

過ぎた後は何とも言えるけど
良く良く考えても
9回は栗林が居るわけで
もう少し厚く構えておかないといけなかった

じゃあ誰が居たの?
って言われちゃうと居なかったから仕方ないんだろうけどね
来年は8回を任せる投手を決めつつ
その選手がダメなら誰にするかって
何案も用意して臨まないとだね

て、まだ今季は終わってませんが
若手に出番与えずって、去年あれだけチャンス与えて投資した林はまるでダメ男だし(上げる価値が無いと判断されても仕方ない)、奨成や宇草も随分使ってるけど長野以上のもん見せたか言うたら全然だしなあ。
その長野は2軍無双して答え出して帰ってきた選手だし。
末包や中村おる分、今の正随なんかも下から推薦しようがないだろう。

矢野や羽月も現状仕方なく起用してる感じで、小園や菊池をどかしてまで起用しようかなって気になるような内容じゃないし(矢野なんかは毎年確実に前進してるし、守備しっかりしてるから余裕あるチームなら起用続けてみてもとは思うけど小園おるからあくまでフォローレベルになるわな)
>>[404]
あんな姑息な事をしてもこのザマですからね
巨人にだけは順位で上回りたいな

客観的に見てめちゃくちゃ良い勝負になりそうだけどw
努力して結果が出ると、自信になる。
努力せず結果が出ると、傲りになる。
努力せず結果も出ないと、後悔が残る。
努力して結果が出ないとしても、経験が残る。



完敗で4連敗。
先週は2つ勝ち越しで今週は2つ負け越し。
結果現状維持のままだった。

若手は主力が帰ってくるまでの繋ぎ要員と
思うか、居場所を奪ってやると意気込むか。
チャンスは目の前に落ちている。

野手
・堂林
 1安打1四球
・羽月
 1安打
・秋山
 音無し
・マクブルーム
 音無しも1四球
・西川
 1安打
・坂倉
 1安打
・磯村
 音無し
・矢野
 1安打
・大道
 音無しも1犠打
・韮澤
 代打で登場し安打はプロ初
・松山
 代打で登場も凡退
・長野
 代打で登場も三振

投手
・大道
 4回被安打7奪三振1四死球1失点3の78球
・島内
 5回から登板
 2回被安打0奪三振2四死球0失点0の26球
・ターリー
 7回に登板
 2/3回被安打0奪三振0四死球1失点0の8球
・ケムナ
 7回途中から介護登板
 1回1/3被安打0奪三振1四死球0失点0の10球

気になったこと
・大道の内容
 3被弾(内1本は投手に)は全てストレートだった
 事が物語っていた。球速こそ出ていたがキレが
 全くなかった。本来であれば押し込んでいるはず
 のストレートが投手にさえ弾き返された事が全て。
 三振併殺で二死走者無しからの被弾はあまりにも
 勿体なかった。
 そして今日も先発はQSどころか5回も満たずに早々
 に降板してしまう。
・2日連続回の途中登板から回跨ぎ
 昨日は同点で延長も視野にしないといけない状況
 だったので回跨ぎはやむを得なかったが今日に限れ
 ば明日は休みなので中継ぎを総動員できるはずなのに
 ケムナを続投か。横山=佐々岡では無い判断なので
 高橋建の判断なのかも。
 この横浜3連戦でフランスアが登板しなかったという
 事は本来の出来ではないor調子が悪いからなのか。
・若手の試練
 菊池と小園不在で羽月、矢野、韮澤が先発起用されて
 いる。矢野のHRという意外な出来事はあったが、今日
 に関しては逆方向に【しか】打てていない。
 羽月のヒットも韮澤のプロ初安打も流し打ち。逆方向
 の意識は大事だけど若いカウントでは強い打球を放つ
 事も重要。
 (羽月は3連戦で引っ張ったのは2ゴロ(あわや併殺)
1ゴロの2つのみ、
  矢野は3連戦で引っ張ったのは無し)
>>[407]
巨人は今年に限ってはクソ弱いですな、ほんと。
でもあそこは1年でガラリと変わるだけの投資毎年出来るから。
無償トレードで選手貰って再生させるお金あるし。
やり方も俺様、育成選手の扱いとかもそんなんばっかりやんあそこ。
>>[406]
去年は上本は伸びしろないから若手を使え、
林を使え、正隨を使え、と。
今年は中村健を使え、中村奨成を使え、羽月を使え、と。
結果的に這い上がったのはボロクソに叩かれた小園と
誰もが期待していなかった野間だった。

2軍では期待通りの成績を残していながら昇格して
いなかった羽月を見ても1軍との差があるからそこを
打ち破るまでは2軍にしていた首脳陣の判断は妥当
って事でしょうね。
>>[410]

>去年は上本は伸びしろないから若手を使え、
>林を使え、正隨を使え、と。
>今年は中村健を使え、中村奨成を使え、羽月を使え、と。
>結果的に這い上がったのはボロクソに叩かれた小園と
>誰もが期待していなかった野間だった。

いや小園に関しては這い上がったというより首脳陣に守られ使い続けられてようやく見られる成績になってきただけ。去年の成績と比較するとまだ這い上がったなんて言うべきでないと思います。
あと若手の起用に関しては継続性も一貫性も無いので、小園や坂倉みたいな少々ミスしても継続的に起用される期待の若手じゃないとノビノビと力を発揮できないでしょうね。まあ坂倉に関しては現状はそれが重荷になってると感じますが。
>>[408]
羽月矢野ニラちゃんに物足りなさ感じてたのこれですな、そうだそうだ納得しました。

ズムスタのせいもあってか、カープの左打者って皆強い打球より逆方向に打ち返す事ばっかりを念頭に置いてバッティングしてる感じがあるんだよなー
打球方向より強い打球打ってなんぼなんだけど、バッティングの基本は。
林も完全にそれでスケールダウンしてる。
前田みたいなプルヒッター、今の指導じゃまず現れんだろうなあ。
下じゃコースヒットや合わせたようなヒット何本打とうが認めんって内田みたいなコーチも居たんだけど。
這い上がったか当落に於いて篩にかけられたか
継続に関しても観点表現の違い
それよりデイスカッションできていない理由を考えるのが先決
>>[412]
広島ローカル局ですがオフの間でも小園と
林の特集は多かったです。
両者とも短所と長所に言及していましたが
林は短所の修正を意識しすぎてドツボに嵌った
と考えています。

俊足好打タイプに関しては悪い意味で広島時代
の福地になりそうで怖いですね。
タイプ的に振り回す必要は無いもミート=当てる
じゃないって事は東出あたりには注意されている
ような気もしますが、今はコンタクト重視に徹し
ているのかなぁと。

ログインすると、残り376件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。