ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE GUTS!!】2022年8月2日(火) 横浜DeNAベイスターズvs広島東洋カープ @横浜スタジアム 17:45〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
暑いアツい8月の対戦に入りますね。
水分と気合いと忍耐力で乗り越えましょう。

頑張れカープ!
頑張れカープファン!!

☆予告先発☆
横浜:今永 昇太
広島:森下 暢仁
https://npb.jp/announcement/starter/

☆放送予定☆
・テレビ放送
テレビ新広島(TSS) 18:12〜21:00
TBSチャンネル2 17:40〜試合終了
・ラジオ放送
RCC 17:42〜試合終了

☆注意事項☆
・みんなで応援するための場所です。
 言葉遣いや表現の仕方など、周りへの配慮を心がけましょう。

・選手監督コーチ、他球団関係者、参加者間への
 誹謗中傷や暴言のなきようお願いします。

・いろんな意見の方がいます。
 考え方の違いで議論になっても、穏便に解決してください。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」だけを書いて注意喚起しましょう。
気になるコメントは管理人に報告してください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

試合トピックの予約とテンプレートはこちらからどうぞ。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=96254878

コメント(309)

アツお散歩(*^^*)

長野さん夏ですよ(*^^*)

ホームランψ(`∇´)ψ
會澤よんたま ナイセン
2死1塁
藤井→代打長野
>>[270]

會澤「さっきは3ボールから明らかなボールが来んかったんじゃもん」
>>[273]

同点のランナーまで出ないと、欲しい時に足りなくなるのだ
長野3ゴロ 柴田今度は悪送球
なんかきたー
2死2・3塁
野間 ここまで4タコ
ベイスボールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ゲームセットかと(;・∀・) 

ノマノマイェイψ(`∇´)ψ

ホームランψ(`∇´)ψ
ライマルからも追い込まれて打ち返せたんや、野間ちゃんならいける!
野間Pゴロ 1塁アウト
佐々岡監督 涙のリクエスト
>>[285]

私にはしまむらで売っている男児用パジャマに見えて仕方ありません(笑)
判定アウト Pゴロ試合終了
B5−2C 
5連敗4位転落負けほー 
森下にはいろいろ気の毒だったが、5失点は多すぎたな
お疲れ様でした
残念無念。
まぁ主力揃わんとどーにもならん。
龍馬、マクブルーム、早く帰ってきてくれー泣き顔
残念まけほー。
あの襟はないわよ、スターナイト。
まあ他人のじゃけいいけど。
佐々岡カープ5連敗、後半戦、Bクラス転落

大瀬良、ノムスケに続いて、森下も5回持たずにノックアウト、コンディション作りも調整も失敗。

この後阪神、ヤクルト、巨人と続いて、どう見ても勝てそうな気がしません。明日勝たないとね。

10安打打って菊池のソロと末包三塁打のあとの秋山のタイムリーの2点のみ。
主力が揃っていないのは理解しているがもう少し攻め方、打線の組み方にも工夫が欲しい
負けほー

懐かしいこの感じ。
他チームの不調を直す
この感じ。
選手がいる居ない関係なく、まさに最下位に相応しいプレーのオンパレード。
こんな野球しておいて逆転優勝だのCSだの、冗談はチーム本塁打数なり盗塁数を今の3倍やったりしただけでも無駄。
選手一人ひとりが野球の基本が出来なきゃ無理だし、首脳陣も変わらないことより変わるために考え方を変えないと、今季どころか向こう10年はBクラスどころか万年最下位でしょうね。

佐々岡をはじめとした首脳陣には、この言葉がお似合いです。

目を覚ませやもっと!いつまで甘えてやっとんじゃ野球を。その気でやらんかいアホが!
あとケンティ、せっかくのスタメンのチャンス、活かして欲しかったあ。なかなか試合にも出られなくてコンディション調整は難しいかもしれないが、こういうチャンスを活かす積み重ねがスタメンへの道やで。その点、末包は1発回答で代打のチャンスを活かした。明日はスタメンで使って欲しいな。5番あたりで。
>>[277]

考え方なんですがまず同点にしないといけないので、かなり足の遅い會澤に代打もありかな?と思った次第です。長野の三塁ゴロで二塁封殺もあったかも。


曽根と三好と堂林なら、堂林あたりかな?

その後の打順が代打長野、野間、菊池、秋山、坂倉、上本だから
10安打で2得点

しかも、うちソロムラン1なので、
実質、
9安打で1得点、
と言えるでしょう。

今永が粘り強かった、とも言えますが、
根本的に攻め方がヘタクソで、
作戦もクソもないくらいに打者が運良く繋がらない限りは、ピストル打線ではなかなか得点できない、
ということでしょう。

単打をつなぐよりは、長打を狙う方が効率がいい気もします。


今日の勝敗の分水嶺は、
3回表の二死一塁、
ランナーが投手森下のところで、菊池のツーベースで本塁突入させたところです。

ランナーが投手で、次のイニングにマウンドに送る前提なのですから、
その直前に全力疾走をさせるのは、アウトセーフ以前に下策です。
まして、場合によってはクロスプレーによる接触事故も想定されるのですから、そういうリスク意識も欠落していたと言えます。
(そのような事故が起こらなかったのは幸運でした)

まして、ツーアウトですから、本塁アウトですぐに森下が息を切らしたままマウンドに立つ可能性があるわけで…実際にそうなりました…投手を保護する観点が必要でした。

まして、
菊池の次の打者は、調子が整ってきた秋山ですから、ますます本塁突入を焦る状況ではない。
(仮に、秋山に回して、結果無得点だったとしても、最低限、森下の消耗は比較的マシにコントロールできる。
もちろん、森下が生還したら、次の打者が粘ることで、生還後の森下に回復の時間を与えられる)

もちろん、こうしたifは、机上の空論に過ぎないと言えばそれまでですが、
現に、
その直後のマウンドで森下が崩れて致命傷の3失点を喫したわけで、
より万全に近い森下ならば抑えられた確率は幾らか高まったわけで、
やはり、
あのホーム突入が敗因ですよ。

そして、その突入は、「焦り」…なかなか得点できない…によるものでしょう。

しかし、それは、焦ってチームのバランスを崩してもいいことないわけで、
冷静に、根本問題である、「コツコツ当てにいく」ピストル打線の方針を見直すべきなんですよ。
>>[303]
正直、森下は初回から制球含めてイマイチでしたので、あそこでホーム突入させなくても打たれた可能性は否めません。ただ控えている打者が投手もしくはタイムリーの期待出来ない打者でない限り、投手の森下に本塁突入は制止すべき場面でしたね。ましてや得点圏にめっぽう強い秋山が控えているとなると尚更ですね。あれは河田コーチの判断ミスかと思います。まああそこで行かせないといけないくらい今のカープ打線が得点出来ないくらい不調とみていての判断かもしれませんが。
焦ってるな、
というのは、みていてホントにそう思いましたし、
その焦りは確かに当然感じてもらうべきところでもあるとも思います。

ただ、焦りで判断を誤ったのは、もったいないですね。
罪の海では生きてはいけない
いくらきれいな月だって一人じゃ
恋できないのと同じこと
この土地の風が運命を決める
ハレルヤ!

空が変わる その日が来る
まっとうに生きてきたのは誰か
危ない橋を渡ってきたのは誰か
罪の海では生きてはいけない
いくらきれいな月だって一人じゃ
恋できないのと同じこと
決心が必要だ
ハレルヤ!

空が変わる その日が来る
まっとうに生きてきた者は誰か
危ない橋を割ってきたのは誰か
明日こそ君が裁かれる日
この土地の風が運命を決めてくれるなら
ハレルヤ!
君の船が海をいく
漁と勇気を計る者こそ
君の場所を手に入れる

例え死が待っているのだとしても
私はいく
わかることと言ったら死ぬか生きるかだけ
今こそ運命の定まる時
いつの日かこの空は変わる
これ以上失うもののない者は
必ず勝つのだ

aleluia by quarteto em cy

5連敗!
帰宅したらマウンドは松本だった・・・

野手
・野間
 音無し
・菊池
 2安打1HR1打点
・秋山
 2安打1打点
・坂倉
 1安打1四球
・上本 
 1安打
・中村健
 音無し
・小園
 2安打
・曾澤
 音無しも1四球
・森下
 1安打
・末包
 代打で登場し三塁打
・松山
 代打で登場も三振
・長野
 代打で登場し失策出塁

投手
・森下
 4回被安打9奪三振1四死球2失点5の75球
・薮田
 5回から登板
 2回被安打0奪三振2四死球2失点0の34球
・松本
 7回に登板
 1回被安打1奪三振0四死球1失点0の21球
・レイラ
 8回に登板
 1回被安打0奪三振0四死球0失点0の5球

気になったこと
・森下の内容
 2死から5連打3失点?どうした?
 またピンチ招いてサインに首振ってから
 ストレート勝負でもしたの?
 こないだまで20イニング無失点とかして
 いたと思ったら大量リードもらいながら
 降板とか不安定。
・久しぶりの末包
 5/21以来の1軍出場。満塁ホームラン等
 派手な結果もあったが、右投手の外変化球
 にお手上げが続いていたので2軍で調整。
 左の今永相手に昇格即長打は良いアピール。
 秋山、野間、そして西川と似たタイプの
 外野手が多いので末包は右の長距離砲として
 期待大。上本と一緒に昇格したのも期待の
 現れという事なのかもしれない。


オールスター明けてない(笑)

早く明けて欲しいね。また明日。

DeNAは濱口、石田でしょ。3タテ見えてきたね。

次の虎さんもヤバそう。そして、その次はヤクルト。

長いものが見えるような感じするので、はよ止めなね。また明日。
被打率3割近くあるピッチャーには何らかの変化が必要です。
森下は調整なり成長なりするべき。
森下に代わるピッチャーなんかいないけど、森下をもっと偉大な選手にするために今は使うべきじゃない。

優勝はもうないんだから今年は場合によってはチームより個人。
先発ピッチャーが不甲斐ないのもありますが、マクブルーム選手がいないというのが、試合を進めていく上ですごく大きな影響があるんだなと、感じています。

ログインすると、残り269件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。