ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【Live!バリバリバリ】2021/09/20(月祝)vs東京ヤクルトスワローズ第19回戦@明治神宮野球場 17時30分〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
批判を受けるのは覚悟の上で、敢えて書かせてもらいます。
中5日で森下を先発させる意味が果たしてあるのだろうか?

個人的には疑問しかないのですが、先発するからには全力で勝ちをつかんでほしい!!
若手の育成も大事だけど、白星は何にも勝る良薬。
森下が完投できるくらいカツオくんを攻略してくれ〜!!


☆予告先発☆
鯉☆森下暢仁
燕・石川雅規
https://npb.jp/announcement/starter/

☆放送予定☆
※試合開始時間18:00→17:30に変更
<スカパー!> フジテレビONE、17:20〜(22:30)※試合終了まで放送 フジテレビONE、翌日7:00〜12:10(録画) <インターネット> DAZN、17:20〜試合終了 解説:真中満 実況:向坂樹興
<ラジオ> RCCラジオ、17:30〜(21:00)※試合終了まで放送 解説:若松勉 実況:洗川雄司(ニッポン放送)
http://baseball-tv.ac/rule/tv30.htm

☆注意事項☆

・このコミュニティはみんなで使う場所です。
 多少は周りに配慮したコメントを。

・誹謗中傷や暴言は発言者の品位を貶めますよ。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」と書いて注意喚起しましょう。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

!---この本文は http://chugoku.me/c.mixi.jp.carp/ の本文テンプレートを使って作成しています---!

コメント(543)

お疲れ様でしたm(__)m

負けなかったあせあせ(飛び散る汗)

現地の皆様ありがとうございました・・・(^^;
明日の中秋の名月は曇り〜雨の予報、
せめてお帰りに今日の月をお楽しみくださいぴかぴか(新しい)満月ぴかぴか(新しい)
調子が悪いなら、言って欲しいですね。
今後もカープの宝ですからね。
佐々岡君になってから色々と説明聞きたい采配あるんだが、今日の栗林温存はかなり上位ですわあせあせ(飛び散る汗)ブルペンいたってことは怪我じゃないだろうしねー
森下お疲れ様。
ケムナナイス無失点よ。
次いつ投げるか知らんけど
次こそ!次こそ勝とう!!!
久々に森下ヒーローも聞きたい。
あー次いつ勝つんじゃろカープ
>>[499]
うーん、流行り今期まででお願いしたい。
同じことを何回も繰り返したら、
どの業界でも怒られまっせ。
8回、森下にバントさせて、サードタッチアウト。
代打で8回は継投でよかったんじゃないか。
代打でなくても走者が森下で残ったところで代走でもよかったんじゃないか?
投球数が増した森下が、走者で塁上にいたあとに連打されたし。
なんか、柔軟な選手起用じゃない。
代打策が悉く成功するヤクルト。
代打を出さなきゃいけない場面で出し惜しみし、
今出すのと言う場面に出して悉く失敗する。

勝負師の勝負勘がないのだよね。。。
森下君これでいくつ勝てなかったのか。。。
ベンチがあほやから野球がでけへん状態と言うしかないわ(苦笑)
わけほーーー!

良かったサヨナラされなくて。

森下クン、頑張ってたのに8回だけは残念でした。

ネガるとキリがないので、負けなくて良かった…とポジっておくことにします。


皆さまお疲れ様でしたm(_ _)m
佐々岡さんよ。

NHKだったっけ?!

監督ミーティング企画の時に、

「胃薬を…」とコメントしてたが…
自分自身でやらかしてるんだからよく考えて胃薬飲まんと。

胃薬飲むのを減らす方法なんて難しくないやん。

きちんと結果、成績残していれば…胃薬なんて要らんのやで。

自分達でなにやってんの?

それにあんま胃薬飲みすぎるのは良くないで。
森下くんには申し訳ない試合になったね
さすが最下位チームの采配だよね。
随所に現れる。

しかしヤクルト優勝してほしい。
チンピラ監督のいる阪神や
自称紳士球団の巨人には勝ってほしくはない。
>>[510]

upありがとうございますウインク

監督は、明日からG3タテの予定で、
体力温存したんですよ・・・(^^;

たぶん(@_@)
何とか引き分けたことはよくやった。
特に森下やケムナもよく踏ん張れた。
8回で変えれなかったのは、今日の森下の出来や、最近のブルペン事情を考えれば続投やむなしかと思うし、バードやケムナもイマイチ信頼出来ないわけだから尚更。
まぁ、セットアッパーがいないのは現監督が投手コーチ時代からフランスアに繋ぐセットアッパー候補を見出せなかったんだから仕方ない。
中学3年で出された夏休みの宿題を高校2年生の夏休みになっても解けないのと同じようなもんですよ。これだけでも責任はある。

あと問題は野手陣と采配。
石原に代打出す必要あったのかな?
正髄を下げた意味は何?彼らに変えたのは會澤や上本とこの先短いメンバーばかり。
消化試合となりつつあるならば、同じポジションに若手を起用して競争させたいけども、そういう選手いませんもんね。緒方ドラフトの半分失敗のツケを現在進行形で払ってるから仕方ないか。

今年のドラフト、素材型以前にもう、半数以上は現メンバーと競える大社の即戦力野手を指名したほうが良いと思いますよ。
>>[510]

綺麗なお月様だけが唯一の救いでした!
>>[516]

羽月と語った夜が懐かしいですね…

わお明日から巨人3連戦ですか。
私的に巨人は中日の次に勝てると
思ってるんで勝つでしょう笑

まだまだ応援頑張りましょう☆
>>[516]

お疲れ様です。

いや、先週末辺りから全勝せなあかん状態だったんですけど(笑)
>>[518]

綺麗なお月様だったので、
思わず撮りました☆
救われたなら良かったです(`・∀・´)
>>[511]

柔軟な思考回路を持っていたら、何回も同じ敗戦を繰り返さないような( ̄▽ ̄;)
勝ちにこだわる監督なら、森下くんにとっとと代走だして、たかしに代打 出したでしょうね。( ´△`)

戦略や、策謀が絶望的にないとしか思えません。( ´△`)
>>[519]

カープがセリーグを面白くします(^_^)V
>>[523]

カープを面白くしてほしいです笑( ̄∀ ̄)
でも野球は面白いですね!
プロ野球ファンになって良かったです。
自身の考えの型に選手を当てはめる系首脳陣より
選手の特徴からチームを作り上げる系首脳陣がカープにはあってるよね。
つまり柔軟な発想だよな。

大量の資金で選手を集められるわけではないからね。
カープの首脳陣は難しいことをやらないといけない。
>>[520]

ヤクルトは、確か去年6位でしたから・・・(^^;

ズムスタG戦のために、栗温存としか考えられません表情(嬉しい)

自力CS消滅?他力でいいじゃないですか(^_^)/
>>[523]

カープ「台風の目になるやでww」
お疲れ様でした。

勝負は、結局8回の攻防でしたね。

無死二塁、走者林なら代走出して森下に犠打、これが失敗して最悪の三塁タッチアウト、

その後西川の安打でチャンス拡大するも、小園、上本凡退。代走、代打出すならここでしたね。そこでは誰もブルペンで投げてなく、森下と心中する感じの采配でした。

また、その裏ブルペンでの準備は、バードと遅れて準備した栗林。繋がれて右の塩見にタイムリー、左の青木に同点打。同担となった所でバードの投球練習終了。

結局、ブルペンで用意したバードも栗林も登板せずに終わりました。100球超えた所で交代しても良かった。まあ、首脳陣の信頼がないんでしょうね。


9回の攻撃中には、栗林とケムナが準備。栗林は、登板しないけど、準備してましたね。

また、鈴木誠也出塁の後何故か犠打をせず、一塁に鈴木誠也釘付け。坂倉は、今日安打打ちましたけど後は外野フライだけ。結果は見逃し三振(なんだそりゃ)

結局、打力のある長野と松山を使わずに引き分けとなりましたね。(昨日安打うった田中広輔もお休み)

森下は、最後疲れましたが良い投球でした。やはり2点だけのえんごではきつい所。


後は、2回一死二塁での西川の緩慢プレーですかね。

多分原巨人なら、懲罰交代もあるでしょう。残念ながらカープの場合には、厳しさも選手層の薄さも無いので仕方ない所でしょうね。
>>[514]

たぶん佐々岡監督は
胃薬飲みすぎて効かなくなってると思われます

頭痛持ちの方によくあるやつです
俺はこういう説を唱えているんだ。
宇宙は「愚かさ」でできている。なぜなら、「愚かさ」は
水素よりも満ち溢れているから。もしそれほど満ち溢れて
いるのなら、「愚かさ」について語りあうほうがいいんじゃない?
フランク・ザッパ(1993年 BBCにて)

全く試合みれていないけど引き分け

野手
・西川
 1安打
・小園
 音無しも1四球
・しょーずい
 音無し
・誠也
 音無しも2四球
・坂倉 
 1安打
・石原
 1安打1HR2打点
・菊池
 1安打1HR1打点
・林
 2安打
・森下
 音無しも1犠打
・上本
 守備からの登場で凡退
・安部
 代打で登場も三振

投手
・森下
 8回被安打7奪三振7四死球0失点2の115球で
 HQS達成
・ケムナ
 9回に登板
 1回被安打2奪三振2四死球0失点0の23球

気になったこと
・中5日の森下
 ここで中5日とは驚いた。
 捕手を石原に代えたのが功を奏したのか、
 何かしら調整変えたのか、フォームの乱れを矯正
 したのか分からないけどHQSは立派。
・同点の9回に栗林ではなくケムナ!
 体調不良などでのアクシデントかと思ったけど
 佐々岡の談話だと連戦が続くから同点では栗林を
 使わない方針だったみたい。それでいいのか?
 なんとも言えないけど栗林は大事にしている。
・繋がらない打線
 6安打3四球もソロ2本による2点のみ。
 2併殺だし期待のしょーずいも音無しだしどうしようも
 ないね。自由気ままに打たせてもらっている林だけが
 マルチか。
>>[531]

お疲れ様です( *ˊ▿ˋ*)っ湯のみ

それは分かります。
自分も2018年ぐらいは仕事絡みで胃薬飲んでました。

朝は起きたら…まず吐いてました(笑)キツかった。
ホンマ、異動の希望出してたけど…スルーされて地獄見たwww

異動してきっちり結果残したので、自分の希望部署に異動。
今はそんな胃薬飲むことはなくなりました。

とはいえ、気を遣うので疲れますが…胃薬は飲みませんね。

何より今はいろんな意味でも健康第一ですな(*´д`*)ハァハァ
こんな試合して明日移動日ゲームでジャイアンツですわwww
>>[532]

森下、途中から足を上げた後の間が取れるようになって、球威まして、空振り三振取れるようになりましたね。途中から

後は、サインが合わないことがなく良いリズムになってました。これは本当に相性ですね。


栗林は、8回、9回ともに準備してました。怪我は無さそう。

しょーずい、サードゴロはかなり強い当たりでした。真正面でボールが上がらないのが残念な感じ。もう一打席あげても良かったと思いました。動くと裏目に出ますね。マーフィーですね。


後はなんといっても8回、無死二塁からの犠打失敗。今季の広島野球(失敗)の集大成といっても過言では無い。おかけで、9回は無死一塁で送りませんでした。(謎)

まあ、チームとして勝てる試合を引き分けた感じでした。

あるいはモチベーションある上位チームの強さですね。




今日こそ勝てるか?と思いましたが
上位にも下位にもクリーンナップがある
今のヤクルト打線相手に2点リードは心許なく
引き分けでしたね。

まあ私は
勢いの差、仕方ないかなという心持ち(^^;
負けなかったのが不思議なくらいです。
曽根の走塁のリクエスト失敗が流れを変えてしまったかな?

明日はまたまた広島にトンボ返りで巨人戦
大変だけど乗り切ってほしいですね。

カープファンであることは修行である( ˘ω˘ )

明日も勝ちを願って
根気よく応援しますぞ(笑)







こんなイレギュラーなシーズン
早く終わってしまえコノヤロ(笑)
>>[534]
なるほどありがとうございます。
森下は中5日なので5回で降板するのが既定路線
かと思ってました。8回のチャンスで森下にではなく
代打でバントしないぐらい中継ぎが信用に値しない
感じだったんですかね。
>>[535]

お疲れ様です( *ˊ▿ˋ*)っ湯のみ

最後のコメントがツボったwww

バリバリ本音じゃないですか(笑)
ダダ漏れですけど(*≧m≦*)プププ(*≧m≦*)プププ
>>[536]

森下途中から良くなってました。7回投げて90球、尻上がりに良くなってましたので、八回投げさせるのは既定路線で、どこで継投するかと思った次第。

100球超えたら辺りかな?と思ったんですがなんか中5日なのに投げさせましたね。基本佐々岡監督の先発投手への期待値なんでしょうね。抑えを連投させないのは横山投手コーチかな?←適当。


なんだか色々ありますが、ファンはチームが勝つことを求めてます。負けても納得いく采配


8回も行けそうな感じでした。でも、本来なら左右の中継ぎを準備してすべきと思いました。
プロ野球ニュース見ましたが、改めて、森下の代え時を「また」佐々岡監督が誤りましたよね。
8回は球が浮きまくって、ヤクルトのバッティング練習か?というような内容。
何年やっても監督のこのセンスは磨かれないですよ。
苫篠氏にも批判された。
佐々岡監督は、今年で終わりが妥当。
達川を見習わないと。
私勝たないと見ないので助かります。

佐々岡監督は、育成得意ですがそれ以外ダメですね。


2019年から一軍スタッフになって4位→5位→6位と着実にステップダウンしてますね。抜擢した投手も一年しか持たないし。


流石にそろそろ進退考えないと、まずいのでは?
>>[540]
二軍監督なら最高かもしれませんね。
そういえば、珍しく、セリーグのトップで、ズームアップゲームでしたね、カープ戦が。
>>[541]

朝山コーチも、二軍の人なのかもしれません。二軍は勝利が二の次なので、打線が繋がらなくとも選手個々が打って育てば御の字。
だけど、一軍は勝つことが使命のため、打「線」で考えないといけない。
そこがわからないから、調子の良い選手を外してでも、とりあえず投手の利き腕で打線を組もうとかいうことになるのです。

ログインすると、残り503件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。