ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE バリバリバリ!!】2021年6月22日(火)広島東洋カープvs東京ヤクルトスワローズ 第8回戦@MAZDA zoom-zoom スタジアム広島 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おうちに戻ってヤクルト戦。頑張れカープちゃん!

今日のトピ主は凄くすごーく、お好み焼きが食べたい気分です!

材料は。。(人´∀`)

薄力粉 : 石原
キャベツ : 羽月
豚バラ薄切り肉 : 誠也
削り節 : コースケ
もやし : 野間
揚げ玉 : 奨成
焼きそば麺 : 林
卵 : お菊
青ねぎ : 坂倉
青のり : まっちゃん
紅しょうが: 小園
お好み焼きソース:カープファン

お飲み物にはピッチャーを( ・∀・)つ🥤

・必要なモノ
ミスを恐れない心!
繋ぐ後押し応援!

くれぐれも焦がさないように(ちょっとくらいはご愛敬。。)
美味しいお好み焼きをよろしくお願いします。

※お好み焼きはフリー画像で、材料は私のイメージですm(_ _)m

○予告先発○
広島:大瀬良 大地
東京:田口 麗斗

○放送予定○
<スカパー!>
J SPORTS 1、17:55〜(22:00)※試合終了まで放送
J SPORTS 1、24:00〜27:30(録画)
<インターネット>
J SPORTS オンデマンド、17:55〜試合終了
解説:笘篠賢治 実況:深澤慶

<BSデジタル>
NHK BS1、18:00〜(21:30)※途中ニュース中断あり
解説:和田一浩 実況:浅井僚馬
[副音声]球場音のみ

<ラジオ>
RCCラジオ、17:57〜(21:00)※試合終了まで放送
解説:山崎隆造 実況:石田充

○注意事項○
・書き込めるコメント枠がなくなる前に
 続きの試合トピックに書き込むのは控えましょう。

・このコミュニティはみんなで使う場所です。
 周りに配慮したコメントを心がけましょう。
意見が違っても穏便に解決してくださいね。

・選手監督コーチ及びに他球団関係者への
 誹謗中傷や暴言のなきようにお願いします。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」と書いて注意喚起しましょう。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

その他気になるコメントはこちらへ
https://formok.com/f/ml4015pv

☆ミクスタ用テンプレート☆
http://chugoku.me/c.mixi.jp.carp/

コメント(755)

お疲れ様でした。

九里亜蓮、明日はしっかり頼むな!!
立ち上がりから、普通に投げてくれよ。

今日?反面教師として参考にしてくれ。

ちょーさん、龍馬よ。残念。それだけ。


首脳陣、今日の打順でいいよ。いじらなくていい。
明日書き込む時は、ちょーさんのところに誠也でいい。

龍馬についても宇草でよかったかもしれんね。

正隨みたくなるわ。

田口、石川ことカツオを見本にしてるかのように投げてる。
ヤクルトに来て正解だったな。永くやれそうだな。
>>[713]

お疲れさまでしたm(__)m

最後までありがとうございました。
6回105球6失点。大道、玉村、昂也ならまだしも、大瀬良がこれではね。

大丈夫か、大瀬良?
>>[709]

お疲れ様です( *ˊ▿ˋ*)っ湯のみ

林もそれは感じてると思いますので、
変わらず期待するだけです。
ミッキー、バードが2試合続いてダメでなくて良かった。大差であっても勝ってるときにしっかり抑えて次のステップへgo

しかし、同じことやられる、同じ人にやられる、同じことやらかす。去年一年無駄にしたのが痛いもうやだ〜(悲しい顔)衝撃
暫定2位で貯金持ってるチームには歯が立たずか
試合の分岐点は林がファールフライを取れなかった事に尽きるかな?
>>[713]

お疲れ様です( *ˊ▿ˋ*)っ湯のみ

数年前なら、帰ってないですね。多分。
昨年、今年は電車の事とか考えても早めに出てもいいかもしれないね。

出られる順番もあるし。

ドキドキワクワクする試合が昨年から少ないですね。
>>[717]
いえいえ、全く力及ばずです。
これから球場行かれる方へのアドバイスです。
お酒類の販売が19時までのアナウンスでありますが、18時45分くらいからは売り子さんは回って来なくなりますし、その時間くらいは各売店はかなり列ができています。その中で並んでも、ある程度のところで、打ち切られて19時になってないにもう関わらず、購入出来ませんでした。
お酒を飲まれる方は18時30分くらいには購入完了することをオススメします
まけほー(´Д` )
なかなかえーように循環しないなあ。゚(゚´Д`゚)゚。
明日は九里兄貴任せた!
>>[723]
先週末のようなことがあるかもと、往生際悪く残りましたが、カープの攻撃は往生際が良かったです
>>[702]

1菊池 チャンスメーカー
2野間 チャンスメーカー?
3小園 ポイントゲッター
4誠也 チャンスメーカー
5林 ポイントゲッター

やはり真ん中に誠也を挟んだ方が点が入り易いのではないかとは思います〜
今日の誠也はただの積極的休養で明日は元気に出てくることを願っています。
田口はええ選手じゃな!
相手や広島県民も称えるインタビュー!
ヤクルトに行ったから素直に応援したくなるわ笑
残念、内角厳しいところでストライク取られて、弱いから高めで三振。まあこれも経験。


しかしひどい試合でしたね。ホームゲームとは思えない体たらく。2桁安打で1点とは、先発大瀬良のチームをやる気を削ぐ序盤から大量点、中押しされるというとほほな投球が原因でしたね。
エースでキャプテンなんだから頑張って欲しいけど、なかなか良いカープの選手は重圧に弱い。


あとは、もう少し走塁とか足を使うとか進塁打とか頭を使った攻撃みたいです。選手任せの攻撃ばかりです。まあ、今年はチーム作りが大失敗しましたから仕方ない所ですが、若いチームとはいえもう少し頭を使って欲しい所です。


大瀬良は映像見てませんが、病み上がりのあとの病み上がりですからね。

さらには、ピンチでギア上げるつもりで力み、何でもないところで省エネ運転しようとして棒球になっているのかもしれません。マエケンもこの壁を乗り越えるのは苦労してました。

とにかく、無理はさせず、経験を無駄にさせないように、これは監督がしっかり見てやって欲しいね。
今日も試合見れてないんすけど、スポナビの経過見ると6回と8回、いずれも先頭の林、次の坂倉が連打でチャンスメイクして、ノーアウト1.2塁のビッグイニングチャンスから長野、西川で確実にアウトカウントをしっかり増やしてそれを潰してましたね。

11安打1得点か。ふむ…。
>>[727]
林はランナーいない場面は楽に打ててたようでしたが、チャンスでは力んでいるようでした。前後に強打者がいると相手の注意も分散されたかもしれませんが。
あと、非常に言いにくいですが、2軍でも抜けた成績でない長野選手は怖くなかったかと思います。脚もないのでランナーいる場面ではチャンスと思うより、ダブルプレーだけはならないでと思ってました。それなら、ショウセイか宇草に4打席あげた方が、今後のためにもなるかと思いました
リーグ戦が再開してたった4試合で、アツと誠也がいることのありがたみがよく分かりました…
>>[729]
今年は種蒔きなので難しい作戦はベイビー達には
無理ですね。
四球拒否が物語っているように、今はとにかく自分の
スイングをするだけ、に徹するのもしょうがないかなぁ。
>>[734]

自分のスイングするのは良い事ですね。しっかり打って経験積んでいって欲しいですね。
勝って結構 負けて結構

by 岡本太郎

大瀬良の出来も酷かったけど林の守備
とチャンスでの打席も相当酷かった。


野手
・菊池
 1安打1四球
・野間
 1安打
・小園
 1安打1四球
・林
 2安打
・坂倉
 3安打
・長野
 1安打
・西川
 音無しも犠飛による1打点と死球
・石原
 2安打
・大瀬良
 音無し
・中村
 代打で登場も凡退
・宇草
 代打で登場も三球三振

投手
・大瀬良
 6回被安打6奪三振1四死球5失点6(自責3)で
 QS達成。達成かぁ。
・#46
 7回に登板
 1回被安打1奪三振0四死球0失点0の17球
・島内
 8回に登板
 1回被安打0奪三振2四死球0失点0の13球
・バード
 9回に登板
 1回被安打0奪三振1四死球0失点0の14球

気になったこと
・大瀬良の状態
 今日は軸になる球が無かった。かろうじて
 ストレートぐらい?それも抜ける球が多い、
 変化球はカットがマシで他は制球できない。
 それは空振り三振が一つだけというのから
 想像できるはず。また、スクイズ前の田口
 にも追い込みながらフォークを見極められる
 ほどキレが無かった。それでもQS達成だって。
 さすがエース。よくやったよ。
・意図を感じない野間の打席
 初回無死2塁でそこまで難しいとは思えない
 外角のスライダーを当てただけのショートゴロ
 で2塁走者を進塁すら出来なかった。犠打の
 サインが出ていない以上は右方向にゴロが
 絶対なのに当てただけとは情けない。
 安打も必要だけど意味のある凡打はもっと必要。
・林の守備
 2回1死13塁で元山の三塁ファールフライは風に
 流され林が落球。初回からヤクルトの守備も風
 に流された事で風の状況を頭に入れておかない
 といけなかった。林のミスで負けたと言っても
 過言ではない。
・4回連続先頭出塁
 田口が投げた7回の内、1〜4回と6回は先頭打者
 が出塁したにも関わらず得点は6回の1点のみ。
 いかに雑な攻めをしたのかが良く分かる。
 前述の野間もだけど、初回高めのボール球に手
 を出した林も大概だった。
・四球拒否打線
 菊池と長野(と西川)ぐらいしか経験ある選手
 が先発でいないという事で四球なんて考えるな!
 イケる球をガンガン打て!という戦法だったと
 思う。それは11安打に表れている一方で四球0が
 物語っているように何も考えずに振るのだ!
 結局四球は9回に菊池と小園が選んだ二つだけ。
 今年は難しい事考えずに伸び伸びやるしかない。
・宇草の内容
 代打で登場し三球三振。フォーク、2シーム?
 そしてフォークと全て落ちる球を空振り。
 何か考えて打席に立っている?
・林の2安打
 初の4番で2安打は立派。しかし走者有りの2打席
 はいずれも凡退は残念。
・石原が内角を打った
 いつもマン振りでストレートにはタイミング合わず
 変化球に合う不思議な石原が田口の内角ストレート
 を引っ張って安打は驚いた。これぞ経験。
一昨日にしても今日にしてもどう見たって復調気配の無い先発を続投させてズルズル点差が開き序盤から負けましたといって序盤最大のチャンスに勝とうとしない采配
だからあれほどロング要員を入れろと言ってるのにしようとしない
9回までだから入れない?
9回まででも必要でしょ?
何の為に枠が31人あるのか?
じゃあ仮に先発投手が初回からアクシデント発生したらどういう運営をしていくつもりなのか?
それすら考えてないから危機管理能力が無いって思う

それに野手がこんなに必要かい?
今日なんか結局ベンチ入りのメンバーで7人も使ってないし
それならロング要員1人でも入れときゃ今日なんかとても復調気配無い大瀬良をスパッと代えられたはずだけど?
エースだから?6連戦初戦だから?以前の問題
今日の試合勝つ気が無いのと一緒をはっきり言う
これで運営能力あるかといったら、あるわけが無い
運営能力無い
危機管理能力無い
勝負感無い

ボヤいてしまうぐらい、嘆きしか無い
広島鈴木誠也と森下暢仁、ワクチン副反応の可能性 「様子見る」佐々岡監督

https://news.yahoo.co.jp/articles/216aedefbdcd09a0dfd67e98f255ec0b731a49fe

広島佐々岡真司監督(53)が22日、ヤクルト戦を欠場した鈴木誠也外野手(26)と練習を欠席した森下暢仁投手(23)について、ワクチンの副反応が出た可能性があることを明らかにした。「昨日、ワクチンを打った中で、副反応が少しあったとみられるということで、外したということです」と説明した。
>>[736]

宇草の打席は解説の笘篠が言ってましたが、走り打ちの形でのスイングでしたね。

じっくり打って欲しかったけどこれも経験ですね。
>>[736]
現地組として、もう一つ気になったのが、11安打2四球あって1度も盗塁がなかったし、見ていて盗塁企図もエンドランもほとんどありませんでした。たしかに中村捕手は強肩かもしれませんが、あれだけランナー出しても打者に専念できたら楽ですよね。
>>[739]
今日あの展開ではしょうがないとは
思いますが、かと言ってあのような
内容の三振を喫して明日も使って
みようかな?と首脳陣にアピールが
出来たかと言うとそうではなく、
あ〜野間と同じかぁ・・・て感じしか
しなかったです。
今年は若手にどんどん打席を与えて
各自で課題を見つけ克服していって
欲しいです。
それにしても投手出身の監督は序盤でノーアウト2塁で野手に送りバントさせるのが好きですな。
佐々岡、高津、三浦、工藤…
>>[738]
そうですか、ワクチン打ちましたか。
あれは週1のローテーションピッチャーならまだしも毎日試合がある選手が打っていいものではないです。
オフにやるべき。
結構痛くなるので、やってやれないことはないがパフォーマンスは確実に低下します。
>>[740]
1回:無死2塁 
2回:無死1塁 走者坂倉→長野右打ち
3回:無死12塁 林三振→坂倉併殺
4回:無死1塁 走者長野
6回:無死12塁 長野右翼フライで進塁
8回:無死12塁
9回:無死1塁

今日は盗塁企画をする展開にならなかった
ですね。初回に野間が右打ちしていれば・・・
あと3回のチャンスで仕掛ける事も出来た
と思いますが、期待の林の打席で小細工は
なかなかやりにくいかなぁ。今の林には
細かい事はいいんだよ、バーンと行け!と思い
切ったスイングを徹底さす方が将来の為かと。
今年は若手に経験を積ませて追い込まれた際に
どう対処すればよいのか?展開に応じた打撃とは?
を自身に考えさせる我慢の年だと割り切ります。

2四球は9回になってからでしたもんねぇ。
菊池は冷静だったし、打ちたい年ごろの小園も
よく我慢したと思います。宇草なんて3球全て
落ちる変化球に空振りしまくったほど。
>>[737]

お疲れ様です( *ˊ▿ˋ*)っ湯のみ

自分も同じ考えを持っています。
書こうかどうかと思うけど、ふむ🤔と思うので
別のニュアンスで書き込むようにしてます。

ホントあかんかったとしても、
もう高橋樹也にロングで行かせてもよかったかもしれない。

大地の状態の悪さには、どうにもならんやんというところで葛藤。

ベンチとして、勝負を考えたらあれだけ酷いと判断するしかないが
できない。

6連戦の最初だからとかの配慮も分からんでもないが、
そもそものマネジメントというところで。

試合の流れをそのまま終わり、負けました。というのがなんとも。
なんもできてないのが、こういう試合の時に分かりますね。
>>[738]
ありがとうございます。
誠也、ワクチンの副反応だったのか…。筋肉痛でも出たのかな??1回目だとしたら次はオリンピック目前で2回目になるけど…。2回目の方が副反応がよく出るみたいだけど大丈夫かなあ??
>>[747]

かゆみくらいだといいですね。
未知のものだから大事を取ったんでしょう。
看護師の友達は3人だけど
1回目も2回目も凄い
肩も上がらんし、激痛で寝れんと
言ってたから、しっかり
治して戻ってきてほしいな
>>[745]
初回の野間が進塁打を打てなかったことが後々響きましたね。
展開が無死1、2塁に飛んでますが、その前に無死1塁の状況があります。
その状況でも何一つ仕掛けをしてませんでした。無死1塁からのヒットはポテンや判断迷う打球も多かったですが、1つ先の塁を取ろうとするサインや動きがあれば無死1、2塁ではなく無死1、3塁やもっと違う展開もあったかと思いました。
逆にヤクルトは塩見のセンターオーバーで野間の捕球も悪くはなかったですが、躊躇なく3塁打にしてチャンスを掴んでました。
長くなりましたが、河田ヘッドに期待していた機動力を活かした攻撃が出来ていないことを残念に思っている次第です
>>[737]
今の投手陣でイニングイート出来る
投手がいないのだと思います。
適任は#46ですが彼にさえ回跨ぎは
滅多にさせない(そもそも出来ない)。

候補は薮田、矢崎にスコットぐらいで
投げてみないと分からない。
遠藤、中村も候補になると思いますが
中途半端な状態で昇格させるよりもしっかり
と2軍で課題克服に徹するのだと思えば
今日のような敗戦濃厚な試合でも中継ぎは
1回限定で負担を分散させているのかなぁと。
>>[751]
いないから、ではなく作ろうとしてないからの方が正しいかなと
キャンプからそれは見られていたし、作ろうとしてなかったのは去年からですから
>>[750]
正直野間の第一打席には失望しました。
何も考えていない!

仕掛けるなら3回だったでしょうね。
野間出塁で小園。しかし結果的にその
まま打ってチャンス拡大した。
仕掛けていれば無死13塁だったかも
しれないけどアウトカウントが増えた
だけの可能性もある。

今のカープで河田の野球を体現できるって
菊池だけなのかもしれないですね。
春のキャンプで何やってたんだ!となりますが
1か月ちょっとのキャンプで浸透するのは今の
戦力では無理だったのかもしれない。
林や坂倉に盗塁しろ、と言っている訳ではない
のですがポテンでもGOするかどうかの判断は
失敗して次に活かすしかないのかなぁと諦めて
います。
>>[742]
得点圏にいるのにワンアウト献上
犠牲フライ打ってもすでにツーアウト。
一点しか取りにいかない例ですよね。

まあ確実に一点ずつってことなんでしょうけど。。
有効なのかはケースバイケースですよね。
今日は所々しか見られなかったから内容分かんないけど
、4番から誠也消えて多分繋がらんのだろうなと思ってたらその通りだった。
四球が最終回の2つだけ、11安打も長打は菊池の二塁打のみ、そら点にはならん。
やはり4番に誠也が居ると居ないかではだいぶ違うかなと思う。

林最後の打席だけ見てたけど、内角2つ全く可能性無い感じで追い込まれて、最後は内角の変化球で簡単に三振。今後はウィークポイント積極的に攻められるだろうけど、いままで通り踏み込んで外の球を打てるかな。
内角の球もしっかりスイング出来れば、相手も外に逃げてはくれるだろうけど、今日みたいな見逃し方はイカンぞ。


ログインすると、残り715件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。