ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【Live!バリバリバリ】2021/06/12㈯日本生命セ・パ交流戦vsオリックスバファローズ第2回戦@京セラドーム大阪 14時〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いい加減、連敗止めようぜ!!

☆予告先発☆
猛牛・田嶋 大樹
鯉☆ 森下 暢仁
https://npb.jp/announcement/starter/

☆放送予定☆
<スカパー!>
J SPORTS 3、13:30〜(18:00)※試合終了まで放送
J SPORTS 3、23:00〜26:30(録画)、翌日7:00〜10:35(録画)
<インターネット>
パ・リーグTV、13:45〜試合終了
Rakuten TV、13:45〜試合終了
DAZN、13:45〜試合終了
ベースボールLIVE、13:45〜試合終了
解説:岡義朗 実況:大前一樹 リポーター:竹村美緒

<ラジオ>
RCCラジオ、14:00〜(17:00)※試合終了まで放送
解説:中田良弘 実況:横山太一(ABC)
http://baseball-tv.ac/rule/tv30.htm

☆注意事項☆
・書き込めるコメント枠がなくなる前に
 続きの試合トピックに書き込むのはお控えを。

・このコミュニティはみんなで使う場所です。
 周りに配慮したコメントを心がけましょう。
意見が違っても大人の対応を。

・誹謗中傷や暴言のなきようにお願いします。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」と書いて注意喚起しましょう。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

!---この本文は http://chugoku.me/c.mixi.jp.carp/ の本文テンプレートを使って作成しています---!

コメント(863)

今日も負けたんですね(笑)
そろそろ7月2日のチケットが送られてきそう。

もう、見に行きたくない(笑)
しかし、このまま負け続けて交流戦を最下位で終わったら、何か変化はないですかな?
巨人も横浜もコーチ入れ換えたけど、そういうのやっていかんと。
もう、負けほー言いとうない、ゆうたじゃん。
いつになったらこいほー言えるんじゃろう?
>>[824]

今日も英語の勉強ですか?
今にコメントに OH NO!!と書き込まれるようになるんでしょうか???

チケット恐怖症まで発症されましたかね?
>>[811]

まあ長年見てきているから、今はチームの過渡期で、
若手投手も若手野手も育ってきているのがポジですね。

あとはチーム戦術の立て直しをしてほしいですね。
河田コーチ復帰で盗塁やエンドラン増えると思いましたが、
仕掛けるタイミングが素直過ぎるというか。。。

やはり首脳陣は人が悪くないとダメかも。
今日も負けたのかい。

優勝チームに2点返した。
良い試合したみたいだね。それで良い。
よくやった。
感動した。涙
>>[827]

毎日1時間ずつやろうかと(笑)
英語では書き込みません(笑)

負けそうなので行きたくないですが、行けば行ったで
楽しいんですよね(笑)

>>[828]

もう他の試合には勝たなくていいんで、
自分が行くときだけ勝てばいい(笑)

暗黒時代にいつも心の中で思ってました(笑)
>>[831]

野球観戦楽しんできて下さい!!

勝つと思ってと思いましたが、逆神願ってならその方がいいかもw

なあんだ。英語でExcellent!!とかかくのを楽しみにしてましたのにw
>>[823]
なぜ投手陣限定の話になっている?
毎日の采配を見てないのでしょうか?
そして投手陣も個々の選手は良くても起用継投に問題があるからここまでやられているのでは?
それに使い減りした投手を立て直した訳ではなくて、新しい投手を入れてきたんですからそれは「現実」ではないでしょう笑笑

防御率
2019年 3.68
2020年 4.06
2021年 3.79
数字が全て。
立て直したとは言わないね。
佐々岡『明日の試合に向けて切り替えていく!』
>>[836]

って言ってました?笑
まあ言うか笑
>>[837]

いや、毎度のことだからおそらくこういうのではないかな、と思いまして。
最近、何言うか楽しみになってきた。
>>[838]

まあ言うでしょうね笑

しかしむしろそんな簡単に切り替えないで欲しいと最近思いますよ。
試合後のミーティングとかもしっかりとやってなさそうに思えてきました。
>>[829]

首脳陣の適性が一軍(運用側)ではないんでしょうね。

例えば、
佐々岡監督が投手個人の立て直しが得意なのであれば、
やはり監督というよりはコーチですよね。
(2軍でもなんでも)

結局、選手も首脳陣も適材適所ってことですね。

>>[812]
どちらかといえばブラウンが蒔いた種は畑ごと野村と大野
が潰したし、緒方は三連覇の弊害で投手は軒並み
疲弊してしまった。
佐々岡は岡田、藪田という暴れ馬を戦力として仕上げた。
(長続きしなかったけど)
遠藤、中村という若い投手も我慢しながらの起用で戦力  
として見れるレベルに育てる事ができた。
種蒔きと芽生えた苗が収穫できるか間引きになるかの
過渡期かと。
バファローズの交流戦優勝おめでとうございます。

梵英心がコーチになってから、バファローズの打撃陣は底上げされてると感じます。
見た目の打率とかじゃなくて、攻撃力そのものが。

梵、帰ってきてくれないかなあ。



あと、カープは交流戦の勝率がとうとう1割台。
佐々岡の更迭はまだですか。

森下はよく投げました。
褒めてやりたいですが、
西川の守備、打球落下位置の判断の悪さが、祟りましたね。

行方不明になっている、三角、じゃない、四角、でもない、名前を忘れましたが、そんな選手がセンターを守っていた頃なら、アレはフライアウトで打ちとって終わりだったスリーベースで負けました。

西川にはもっとよいコーチを付けるべきです。
センス自体は高いのですから。
数字が全てなら、結果を出した緒方監督以外は全部糞という話だわな。

3連覇の翌年のキャンプからワシずっと言ってたけど、野手も投手ももう限界に近かった。
新たなチーム作りに着手してかないと次のやり手が可哀想だと。
3年続けて日本一逃してしまってたから、誰もそんな目線にはなってなかったけど、散々言った気がす。

実際緒方の最終年から誰も監督やりたがらなくて(絶対損な役回りになるの分かってたから)、断れない佐々岡に最終的に落ち着いただけ。
この後ならやり手少なからずいるんじゃないのかな。
投手陣も完成形見えてきて、後は野手監督が出てきた若手叩きあげればという所だし、佐々岡挟んで順位落としてくれたおかげで誰でもやり易い。
打てないし守れない
そして今日も二けた三振

野手
・菊池
 1安打
・中村
 音無しも1四球1盗塁
・西川
 1安打
・誠也
 1安打1四球
・曾澤
 音無しも押し出し四球
・坂倉
 音無しも併殺の間に1点(打点記録無し)
・堂林
 音無し
・クロン
 音無し
・小園
 2安打
・林
 代打で登場も三振
・野間
 代打で登場も凡退

投手
・森下
 6回被安打6奪三振3四死球2失点3の108球
・コルニエル
 7回に登板
 1回被安打0奪三振1四死球0失点0の11球
・塹江
 8回に登板
 1回被安打1奪三振0四死球0失点0の11球

気になったこと
・森下の38球
 2回に乱れた。杉本に盗塁企画(エンドラン?)
 も坂倉が刺して2死となるも安打→安打→四球→
 三塁打で一気に3失点。この回だけで38球も費や
 してしまった。坂倉のリードも誘い球を多用して
 いるようにも思えたし、森下はサインに首を横に
 振りながらも決めきれないと珍しく乱れた。
・守備の乱れ
 今日は無失策だったが2回先頭杉本の三塁ゴロは
 堂林が捕球後にタイミング合わせ損ない送球出来ず
 に内野安打、紅林の打球は鋭かったが小園の近い
 所に。それ捕球出来ないかなぁ。
 そして福田の左中間。左打者の打球は左にスライス
 して西川が走っても逃げて行った。あの打球は中堅
 が追うのがベストだったのか?左翼ならば逃げずに
 向かってくるので捕球出来たのか?しかし左翼中村
 は西川が捕球すると思いカバーにまわっていた。
 どれでもアウトに出来た【かも】しれない打球が
 安打に。これも森下を乱す一因だったのかも。
・久々の得点
 21イニングぶりだって。四球→安打→四球からの
 押し出しで得点。更に無死満塁からは二塁ゴロ併殺
 の間の1点のみ。
 左投手に左の坂倉で良かったのか?右の代打は・・・
 磯村と三好のみ。坂倉の方が期待出来るか。
・久々の四球
 昨日、一昨日も四球出塁無し。
 今の戦力で粘って四球を勝ち取る技術は無い。
 今日は相手の乱調で四球となっただけか。
 クロンの第一打席3-0からのストレートってボール
 じゃなかった?
・右打線不発
 6安打で右打者の安打は菊池と誠也の1本ずつ。
 後は西川、坂倉、小園x2。
 田嶋相手に林は荷が重いという事なのか?
 代わりの堂林は攻守に精彩を欠いて起用に応える
 事が出来なかった。何の収穫も無かった。
 林は一度は休みを貰ってラッキーと思って明日に
 備えて欲しい。
>>[844]

やはり林のお休みですね。


菊池と誠也にもおやすみあげて欲しいです。
>>[621]

いや、早くはないですが、休ませながらの方が良いかと思った次第です。
調子いい選手を使って、調子落としている選手は休ませる。
簡単なことをすればいいだけの話。
どうせ勝ててないんだから、データ通りに選手起用すればいい。
チャンスに打たない西川、誠也にこだわってる結果が借金11
という結果であることに気付いてほしい。
>>[845]
林は壁にぶち当たるまで休日無しでも
良いとは思うのですが、そうなる前に
適度な休みを与えると思えば悪い起用
法では無かった思います。
代わりの堂林が空気だったのが問題でした。

コロナ離脱組の扱いは難しいですよね。
靭帯や肉離れなどのフィジカル面での負傷
なら休養やら降格で治療専念になりますが
隔離した選手の扱いってどうするのがベスト
なんでしょうかね?2週間程度の隔離で衰えた
実戦感覚を取り戻すのに2軍で10試合出場
するとか?となると一か月も主力を欠いたまま
ペナント戦う事になる。ちょっと考えにくい。
出場→休みを交互に繰り返しながらアジャスト
するのがベター(ベストとは思いません)なの
かなぁと思います。
菊池は高熱の症状だったのでこの扱いになって
いますし。明日は菊池休みで羽月が二塁先発
するんですかね。
お疲れ様でした。

何に期待して堂林や野間を打席に立たせるのだろう。
今年まだまだ試合行くの
楽しみにしとるけ成長よろしく
今日「も」負けましたね。
ベイスターズも負けてくれたけど、ゲーム差はもう2。
時間の問題です。
開幕ダッシュに大失敗のベイスターズに抜かれて最下位に落ちたら、佐々岡さんは休養してくれるかな?
いいとも〜!
>>[854]
今休養しても河田コーチあたりが代行になって
若手を使わずベテラン重視になりそうで怖いです((( ;゚Д゚)))
このまま佐々岡監督でいってシーズン終了後に今の首脳陣を一新してもらいたいです。
>>[855]

結果そうなっても、今のままはファンは耐え難いですよ。
佐々岡采配をまずは見たくない。
>>[844]
上手くいかないときは、全部上手くいかないですね。堂林はラストチャンスですかね。下で結果出してるショウズイあたりと交代ですかね。
あと、チョウサンはまだまだ上げれる状態じゃないので、名前だけで上げないで欲しい
ほー。今日は【河田野球】で2点とったか。そうか…
>>[857]
采配が悪いのも一因ではあると思いますが
若手とコロナ復帰組だとチームとして機能
せず、個々でしか対応出来ていないのが
原因なのかなぁ、と。
(ヒットは打てるけどチャンスで打てない)

堂林はどうしたんでしょうかね。
第一打席は初球の変化球に手を出さない
第二打席は甘めのストレート2球連続空振り
第三打席は初球の高めフォークを見逃す
打席で迷いが生じてるんでしょうか?
若い長距離砲候補の林を当分はスタメン起用
が確定したって感じですかね。堂林は今日の
ように林の休養日に起用。

菊池は1試合?誠也は2試合?隔離後にリハビリ
は僅かばかりの2軍戦出場のみなので感覚のズレ
が取り戻れないのでしょうか?長野も大変だと
思いますが中村に経験を積ませる機会だと思えば
割り切れるかな(落球が2回あるので外野守備は
超怖いですけど)。

交流戦は捨てて(もう終盤ですけど)リーグ戦
再開からコロナ組も調子を上げてもらえたらと
思います。
まずはオリックスバファローズ、交流戦優勝おめでとう。
明日は試合開始前か終了後にセレモニーでもするんですかね?

むしろ開始前にセレモニーして、カープベンチに屈辱を与えて欲しいものですわ。
あと、去年の夏頃西村を更迭してボロボロのチームを、たった1年足らずで建て直して交流戦優勝、さらにパリーグの上位争いを演じてるわけだから、「来年の今頃は自分達も勝つ喜びを味わいたい」というのと、「このままではダメだ」という危機感は選手たちも、特に首脳陣に持って欲しいですけどね。

いっそカープの選手も、試合前に水本さんや梵に学べば?朝山や迎、河田、佐々岡の教えなんか聞いてるから今の順位にいるわけじゃないですかね。

きっと梵も今のカープに帰ってきたくもないでしょうね。こんな魅力のないチームに。
なんか負けても悔しくなくってしまったのよね、最近。

2年前、緒方監督がずっと叩かれていたが、自分は擁護し続けた。
まず戦力が揃ってなかったのは明白だったし、それでも緒方は負けたら自分が悪いと言い続けていた。
そんな緒方が大好きだった。
そして最近読んだ自伝で、緒方が朝から晩まで相手チームを研究し攻略法を考え、試合ではそれに基づき1球1球サインを出していたと知った。
だから負けたら必ず自分の責任だと自分を責めていた。

だが、今の首脳からは全くそんなものが見られない。
やることをやっているようには見えない。
佐々岡は試合後に必ず選手を責める。
この人を擁護しようとは全く思わないし、緒方監督の言葉を借りれば、負けたら監督の責任だ。
こんなにもカープの野球が面白くないと思ったことは今だかつて無い。
今日は森下がかわいそうだったなー

明日こそはexclamation ×2
>>[849]


そうですね。コロナ離脱組は、休ませながらやって欲しいもんです。

ログインすると、残り824件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。