ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】第2球場【LIVE Fly up now!!】2020年6月25日(木)読売ジャイアンツvs広島東洋カープ 第3回戦@東京ドーム 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(750)

良い試合でしたね!
メヒアはこのままのでは結果でないと思います。
ハマれば凄いので、首脳陣で考えてほしい。
明らかに焦りが伝わる…(。´Д⊂)
アツを途中からキャッチャー
やらすのなら
今日みたいな代打の出し方は
考え直してほしい
せっかく塁に出ても
代走が出せない
そしてあの走塁にも繋がったわけだから

あとメヒアは7番だよ、やっぱ
負けなきゃいい!!
よく頑張ってくれました!!
ただ、シビアに見て采配はやはり原の方が3枚ほど上だったな

勝てる采配

まあ佐々岡は新米監督なので仕方ないけれど

アツが先頭で出て堂林送りは無い
アツの走力も把握出来て無いのでは?
案の定ライン際狙って追い込まれて

結果的に送る形にはなったけど、あそこはハンパ過ぎたかな
三人目の捕手使えとまでは言わないけどアツの走力と堂林のここ最近の打撃考えたら単純に送りは無い

点差は違えど、あと1点取れば勝ち
って場面で原監督は仕掛けてるからね

負けない采配では無く勝てる采配を佐々岡監督にも期待したい
堂林のホームランだけで丼三杯な試合だが、勝ちたかったけど、今は先発が早く降りると中々逃げ切るのは難しいよねぇ。

リリーフは整備というよりとりあえず見極めとやりくりでなんとかするしか。

向こうは守備の判断ミス、こちらは走塁の判断ミスがありました。勝てたなぁとお互い思う試合ですかね。

まぁ、成績通りジャイアンツとは今は互角よ!熱い闘いいいじゃない(´Д` )数年間蹂躙してきたんだから。

先発遠藤、坂倉スタメンマスク、堂林覚醒などワクワクする事のほうが多くて楽しくてたまらんよ。

攻撃の問題はメヒアだけど、このままなら打順下げてみるか、ちょっと休ませるかはそのうちあるでしょう。
しかし誠也に匹敵するパワーで相手に圧を与えられるのはメヒアしかいない。何とかなって欲しいねぇ。
原はなんで丸を交代させてたのかな。不調だからかな。
あと9回のノーアウト2塁は、大城にバントでよかったのかな。大城はバント苦手そうだけど。
冷静に観て

この三連戦
ホームラン含めて
今までの巨人っぽい戦い方のような気がします
自信を、持って
足下固めれば
チャンスで得点
粘れば相手がコケるかもね〜
>>[706]

まぁ、キクヤスのあの球は、激甘ではなく、岡本も褒められるべきですね。
>>[709]

私は最初パッと見
不謹慎ではありますが
ジャイアンツ、できん、カス
って読んでしまいましたげっそり
>>[719]

あれを上手くライトに打ってますからね。
今後に活かしてくれたら、ええと思います。

これからも
キクヤスには、セットアップ任せると思うので。
>>[720]

あ〜自虐広告でしたかわーい(嬉しい顔)

しかし、どこまでもお金儲けに熱心な球団あせあせ
以前から書いてるけど敵ながら原監督の
この回は取りに行く
ってギアの変換は凄まじい

士気も上がる

今日は向こう目線で言えばうまくいかなかったけど、あんな仕掛けをしてくるんだ
って刷り込みしただけで価値がある

中島バントの構え→2アウトにしてでも送るんだなー→まんまと盗塁

長丁場で戦う上で必ず脳裏に浮かび上がる時が来る
巨人、横浜終えて貯金1は非常にポジティブ!
しかし、スコットの抑えはやめた方がいいかな。
よし。
危なかった。
今日はすごいシーソーゲームでした。
負けなくてまあ良かったです。
カープのみなさんお疲れ様でした。
ファンのみなさんもお疲れ様でした。

明日から鬼門のナゴヤ。
しかも初戦は大野。
中日は打線は繋がっていませんが、昨日の時点で打率はリーグトップ。
厳しい戦いになりますがみなさんもアツく応援していきましょう!

個人的には投手戦になる初戦はこのままのスタメンで、2戦目からは右投手が続くのでドラゴンキラー野間を7番レフト、調子下降気味のメヒアに代わって5番サード堂林、ピレラはファーストへ。
これ希望します。心の中で笑

あっ、今日は何よりも浩二さん!
病み上がり最初の解説、本当にお疲れ様でした!
やっぱりすごく分かりやすかったです!
変わらずいい声をされていますよね!
お身体に無理をされないよう、ずっと元気でいてください。
また解説を聞きたいです。
ありがとうございました!
>>[715]

お疲れ様です( *ˊ▿ˋ*)っ湯のみ
今年もよろしくお願いしますo(`ω´ )o

仰る通りであそこの堂林翔太には、
しっかり打たせて欲しかったですね。

バッテリーも今の堂林翔太には、打ってくる方が
怖かったでしょうからね。

他のチームの分析も明らかに堂林翔太は昨年までと違うと分かったんではないかと。

これからも堂林翔太へのマークもしてくるでしょう。
それでも打っていかなきゃいかんので(笑)

これからも堂林翔太に期待しましょう。

堂林翔太の打順あげようか?!とか
書かれるようになるとは( ๑´ ࿀`๑)嬉しい限りですけど、

そんな期待せんといて(´ω`)ノシって感じで(笑)
うーん、色々悩みがでてきた3連戦になりましたね。
勿論、亜蓮や菊池、堂林など嬉しいこともありましたが。

抑えはどこで判断するかですが、調子が上がってきたらフランスアに戻ってそうな気はします。
HRなど、打たれるときはありますが、あのオーバーハンドでの直球は勝負球ですよ。

そして、打線はそろそろメヒアの5番は無茶である
ことを首脳陣が感じてきつつあるはず。
個人的には、5番にはピレラが座ってほしいです。
代わりの1番は怪我からの調子がいいコースケさんが
やっぱりいいのかなと。
怪我明けなので大事に行きたいとこですが…

堂林とメヒアの78番コンビのほうが、
何が起こるか分からない下位打線として面白いかなと。

進化途中のチームですので、簡単ではないとは
思いますが、首脳陣も頑張ってほしいとこです。
しかし遠藤と坂倉のバッテリーには非常に濃密な経験となりましたねぇ。結果はまぁまぁ最低限合格点で、内容的には良いところも悪いところもあって、それをまた来週活かす機会がある!2人には反省だけでなくワクワクしていて欲しいなぁと思います。
一人前になるためのチャンスをチームの6分の1、ドーンと与えられてるわけです。活かせよ若鯉!
>>[715]

堂林バントと場面は、ちょうど車運転してたので、ニッポン放送のラジオでしたけど、解説の柴田も、う〜んって感じでしたわ。
今のところ、カープ伝統(?)の地蔵采配ですね。
オフでは坂倉がサードの練習を結構してたから、メヒアが不調なら坂倉でもいい。
本人も捕手一本でとは言ってるけどー
負けなかったおかげで単独2位に上昇(笑)

今は関係ないともいえる順位ですが
今シーズンは実質4ヶ月しかないんですよね

月が変わるごとに一戦一戦、重みを増してくるので
勝つに越したことはないけど
負けないこともとても大事だなーと感じました(^^;
タモさんは今置かれてる立場を
しっかり理解しつつ
自信とプライドをもって
投げてほしい

岡本に打たれた球
あれはなんだったのか?
シュートの投げミスなら反省しよう
まっすぐなら首を振ろう

もうアピールする立場じゃないんだから
>>[731]
横浜が単独2位になります(;´д`)
この3戦ずっと中日応援してましたが、なんとふがいない…笑
>>[726]

13行中6行に「堂林翔太」の名前が(笑)

明日からも頑張ってもらわねばですね!
ビハインドでも中川を投入したことに原監督の本気を感じた。
単にホームで負け越しというだけではない。
カープの若手が躍動した試合で勝たれたらどれだけ自信をつけさせることになるのか…それが脅威だったのではないかと思う。
それだけに、面白い試合だったし、負けなかったのは素晴らしい!!

遠藤ももっとやれるはず。坂倉と一緒に経験値を得て、もう一度巨人と勝負!!
樹也・塹江、いい仕事だったぞ!!

明日も頑張りましょう。
>>[735]

お疲れ様です( *ˊ▿ˋ*)っ湯のみ

これでも減らしたんですよ(笑)(∀`*ゞ)テヘッ

明日からも頑張ってもらいましょう⸜(*´꒳`*)⸝⸜(*´꒳`*)⸝
そして堂林に久しぶりの一発!!
メヒアが不調なので5番昇格も考えられるが、いじると調子を落としかねないのでこのままでいってほしいなあ。
今日は負けなくて良かった。たぶん相手も同じ。

メヒアと會澤の打順入れ替えてはどうかな。
本当はメヒアは7番くらいにしてあげたいけど、今7、8番でのびのび打ててる二人を動かしたくないような。

得点圏打率の高い會澤を上げて誠也の高出塁率を活かしたい。
>>[734]

そうなんですね。すみません(^^;

やはり横浜は最初に3つ勝って出鼻を挫いて置きたかったですね
相性を考えればカープは上出来だったのですが
>>[738]

5番、という打順よりも「誠也の次」というのが重圧になるのかもしれないなぁ、という感じですね。堂林にしてもメヒアにしても。
打撃のことだけでいうなら松山なら担えそうな気がしますが、その場合は守備位置どうするのか悩ましくなりますね…。
>>[736]

なんだかんだでAHRAは名将ですわ
>>[729]
あの場面であと1点を取りに行く


ここまでだけ切り取ればセオリー通りなんでしょうけど、アツの走力とか堂林の打撃を考えると
うーん、、
でしたね

勿論、逆の意見もあって然るべきだと思いますが
ホームラン打った堂林に送りバントさせてでも勝ちに行く

という見方も

この試合だけを考えたらそうなのかもですが
もう少し視野を広げても良いというか

仮にですが、あそこで堂林がヒットで繋ぐ
ホームランを打つ

巨人としては
『今年もか…』
だったと思います

そして堂林は今年こそ本物か!?

という

そういうのが勝てる采配なんだと思うんですよね

敵に印象付けするって心理戦ではとても大事

今日はむしろ向こうの原監督の積極的な采配の印象付けをされて終わったので
数字だけを見たらイーブンですが
トータルでは分が悪い形で終わった3連戦かなと思います
あともう一つ7回表
逆転したイニング

あそこは巨人としては何とか早く終わらせたいというイニング
ボテボテ内野安打
ボテボテセカンドゴロ
更に誠也が繋ぐ

必死の消化活動


そこで初球ポップは…

あそこでのあと1点の意味は、敵も味方ベンチも皆んな分かってた

なのに初球ポップ

結果論ではありますが、皆んなで繋いだあの場面の意味をメヒアは分かってたのかなあ?

結果出てない打者だから焦りはあったのは分かるんだけど残念な打席だったなーと
もう少し何とかならんかったかなと

アレ逃して嫌な予感はしてた
もう少しで倒れそうなジャビット人形がギリギリ踏み止まった
>>[743]

良くも悪くもスモールベースボールに徹しようとしてますよね、カープベンチ。
でも、今年のカープは、機動力を全然発揮できていない。
Searching for me
You look everywhere
Except beside you
Searching for you
You look everywhere
But not inside you

私を求めて
あなたはあちらこちらを捜すけど
自分のそばだけは見忘れている
あなた自身を求めて
あなたは至る所を捜すけど
自分の内面だけは見忘れている

Peace - an end by King crimson
(抜粋)
 


メヒアに捧げる。
自分を見つめ直して欲しい。

野手
・ピレラ
 1安打1打点
・菊池
 2安打1打点
・西川
 1安打1打点
・誠也
 2安打
・メヒア
 音無し
・坂倉
 1安打
 堂林
 2安打1HR2打点
・田中 
 音無し
・遠藤
 1安打
・長野
 代打で登場し四球出塁
・曾澤
 代打からの登場で1安打
・高橋
 代打で登場もサードゴロ(失策)
・三好
 守備からの起用も凡退

投手
・遠藤
 5回被安打6奪三振4四死球2失点3の98球
・高橋
 6回に登板
 1回被安打0奪三振2四死球0失点0の12球
・今村
 7回に登板
 0回2/3被安打2奪三振0四死球0失点1の11球
・塹江
 7回途中に介護登板
 0回1/3被安打0奪三振0四死球0失点0の3球
・菊池
 8回に登板
 1回被安打1奪三振1四死球0失点1の11球
・フランスア
 9回に登板
 1回被安打1奪三振1四死球1失点0の10球
・スコット
 10回に登板
 1回被安打0奪三振1四死球2失点0の21球

気になったこと
・プロ初先発の遠藤
 初回いきない四球を与えるも無失点スタート。
 しかしことごとく外野に飛ばされていた。
 序盤は球威でフライに打ち取っていたけど
 制球が甘く痛打されていく。5回は思いっきり
 甘い変化球で逆転被弾。
 5回表に打席が回ってきたので代打を起用して
 も良かった(これはリアルタイムで書き込んだ)。
・気負いまくっているメヒア
 今日もチャンスで凡退。1打席2打席は凡退して
 も外野まで飛ばしていたけどチャンスになると
 ピーゴロ、2塁フライで煉獄を広げる事にならず。
 今季は3安打を放っているが・・・
 1本目(開幕戦):第一打席で内野安打。
         次は誠也の3塁打後に凡退。
 2本目(3試合目):3打席目でレフト前
 3本目(4試合目):4打席目でレフト前
 昨日も書いたけど打ちたい病に感染している。
 外角低めを見極める事が出来るようになってきた
 けど力み過ぎ。
・トリプレッツはどこに?
 勝ちパターンを見いだせなかった。リードした直後
 は今村が先頭に2塁打。菊池は初球被弾。フランスア
 は初球安打。スコットは初球思いっきり高めのボール。
・堂林覚醒(言い切っていいよね?)
 先制の2ランは見事だった。その後は遊ライナー、
 安打、進塁打、三振。バントを決めきれなかったのは
 痛かったが進塁打は評価できる。
・拙い攻め
 8回に先頭の代打曾澤が安打。堂林は進塁打で1死2塁
 にするも田中三振、ピレラ凡退でチャンスを活かせず。
 堂林にはバントのサインだったが左腕相手にこの策は
 有効だったのか?HRを打ち好調を維持しているので
 強行策でもよかったのでは?長野というカードは既に
 きっているので右の代打も手薄になっていた。

>>[745]
良い試合だったのは間違いないんですけどね

送りバントって、どうしても好きになれない戦術かな 笑

今日だってホームランと連打で作ったチャンス後のタイムリー3本でした

まあ犠打の重要性とかは様々な意見あると思うのでこの辺で
>>[726]
そのフルネーム連打は何なの?w

堂林はこのまま中軸打たせたら良いんじゃないかな
相手投手次第で西川と3〜5番を交互に

このまま調子を維持する為に下位で暫く

も、分からないでは無いけど、もう何年目の打者なのよ?
って観点からすると、そんな甘やかして良い打者では無い

それでダメになるような覚悟で挑んで無いでしょ本人も
今年こそ期待してる
打順なんか関係無い、何番でも打ちまくれ
>>[748]

今日ぐらいはお許しを(笑)( *ˊ▿ˋ*)っ湯のみ

そうなんですよ、中軸打つぐらいに
なってもらわんといかんのでね。

まだまだこれからです!!

>>[723]
原監督の采配で脅威に感じたのは、丸であろうと平気で下げた場面ですね。
昔の監督であれば大物と心中してくれたので、そこがこけたら勝手に落ちてくれたんですが、原監督にはその気は全くありませんので…。
まあこちらは新人監督ですので、むしろいろいろ吸収させてもらえればいいかなと。

ログインすると、残り711件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。