ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE de CARP!!】2019年9月19日(木)横浜DeNAベイスターズvs広島東洋カープ第25回戦@横浜スタジアム 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日も頑張ろうカープ!

選手たちの後押しとなる応援をよろしくお願いします!!


●予告先発●
広島:床田 寛樹
横浜:今永 昇太

●放送予定●
<スカパー!>
TBSチャンネル2、17:55〜(23:00)※試合終了まで放送
<インターネット>
Paravi、17:55〜試合終了
解説:佐伯貴弘 実況:清水大輔

<インターネット>
ニコニコ生放送、17:55〜試合終了
実況:

DAZN、17:59〜試合終了
解説: 実況:

<ラジオ>
RCCラジオ、17:57〜(21:00)※試合終了まで放送
解説:大矢明彦 実況:洗川雄司(ニッポン放送)

●注意事項●
・前のトピックが埋まってから続きのトピックを使ってください。

・ここにいる全員が消極的でなければ
 積極的ばかりなわけではありません。
 いろんな意見の方がいます。
 自分だけの場所ではないことを各自認識してください。

・監督コーチ及び他球団関係者、
 参加者間の誹謗中傷はおやめください。

・意見相違等によるケンカ等なきよう
 参加者間同士、配慮のことお願いいたします。

【最後に】
くれぐれも言葉遣いは気をつけてください。
昨今よく見られる、分別をわきまえない画像や文字、プライバシー無視の書込みなど
コミュニティでは責任を取ることは不可能ですので、
各自、問題にならないように配慮をお願いします。

「荒らし」コメントにはスルーすることを推奨します。
そして↓以下のトピックに「↑」だけを書き込んで、
周囲に注意を喚起し、管理人へトピック名、コメント番号を連絡してください。

【注意】荒らしに反応するのは荒らしと同じです!!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

コメント(931)

今年はしゃーない
だが二位にはなりてい
>>[888]

犠牲かどうかは考え方次第でしょうね。
シーズン序盤なら、犠牲になっても経験値をとるかもしれませんし、
某巨大戦力球団のように、徹底的に今の勝利を追及する考え方だってアリです。

今年のカープは、そのどちらもがどっち付かず、あるいは、割りきって勝ちに行ったのに玉砕、が多かったような印象です。
>>[878]
仮に今村が凌いだとしても、次の回は若手を使わざるを得ないんですけどね。

しかし12回に誰を使うつもりだったかは気になるところですね。今村再び跨ぎだったら暴動が起きるな(^^;
今日みたいな試合で勝てないで負けるのがなぁ。

ポジティブ要素があるとしたら、

今永を打ったというところだ。もうそれだけ。
しかし、ここまでかかったか。
スライド登板だった影響もあるだろう。

甲子園、ズムスタ、ズムスタか。
明日移動やな、甲子園で勝ってズムスタへ帰ってこい!
>>[894]

たしかに12回は微妙ですね(^^;

負けちゃったので、もはや神のみぞ知る話ですが( ; ゜Д゜)
オーナー交代論が出たので一言だけ

仮にオーナーが交代したら広島にカープが無くなる可能性は今より高くなることをお忘れなく
>>[836]

次期監督として野村氏が浮上しているようです。
私は賛成ですね。論理派で頭のいい人ですから。
今日の負けが今年一番きついっすね。
CSはまず巨人とやって勝って
横浜は勢いつけて行きたいぐらいかなー
>>[891]

来年また新しくチャレンジャーとして、
世代交代をしながら挑んでいくカープで
あって欲しいですo(`ω´ )o
4連覇成らず…しかし、まだ終わりでは無いので、最後まで闘いましょう!
>>[875]
ちょっと言葉が足りないですね。
個人的に意味を感じないのは自由ですが、今年のカープはまだおしまいではありません。
今年、貴方がカープを応援するのがおしまいなだけです。
負けほーでしたか。。。

久々参戦しようかと思ってたのに、アレルギーが酷く、寝込んでました。。。(泣)


4連覇の夢が消えたようですが、また来シーズンから積み上げて4連覇しようじゃないですかexclamation ×2


連覇できなかったからって、連敗したからって、大逆転負け食らったって、カープファン止めないし応援するよexclamation ×2

悔しさも喜びも全部選手と共に。。。

これからもずぅっとカープファンです(*^^*)

また明日から頑張ってもらいましょうexclamation ×2
残り試合全勝目指して頑張れカープexclamation ×2


お疲れ様でした。




追伸
まだシーズン終わってないし、ましてやCSすら終わってない(決まってませんが、カープは出ると信じてますが)ので、来季の監督さんがどうとかって話題はまだ早いと思うのです。

今、全力で戦ってるチームに対して失礼だと思うので、私は控えていただきたいな。。。と思うのですが。。。
>>[866]
豆腐メンタルの島内でしたら、確実に四球などからサヨナラ負けして、どちみち叩かれてたと思います。今日は7-0から追い付かれた時点で詰んでました。
せっかくCSに向けてベイに嫌なイメージ残せそうと思ってたのに、完全に逆にハマスタでは勝てないイメージを付けられました。悔しすぎて眠れそうにないです
>>[904]

まあ分かりませんよ。2イニング完璧に押さえ込んで、ヒーローになってたかもしれません(^^;

今となっては、何を言ってもタラレバなので、明日以降、島内くんが無双するのを期待して応援してあげようではありませんか。
>>[888]
みんなダメなのでしたら、今村に跨がせて負担をかける必要はなかったのではないかと思うのです。
床田の突然の崩壊がすべてだった。。。 大和に繋がれたのが痛かったのかな。
ソトの3ラン のあと断ち切ってくれていたら。

あんなに急に崩れられたら、、 九里がどのくらい準備ができていたのか。 もし準備不足で出さざるを得ないほどの急激な崩壊だとしたら 安直にはベンチを責められない。 床田が藪田や岡田みたいにならなければ良いけれど。来年が少し心配。

中崎が一岡が離脱し6回までなんとかしのげば逃げ切れていた昨年までとは全く違う。菊池保が大崩れも無く頑張ってくれているけれど、やっぱりいろんな所に3連覇のしわ寄せがきてしまった年のようですね。

でも読売もDeNAもカープ同様絶対的な強さ というものは感じないのでなんとかして3位を死守すれば
何かが起きるかもしれない。 とにかくのこり3試合 3連勝して吉報を待とう!!
最後は派手に散りましたね。残念。

7-0までいったのなら勝ちたかった試合ですが、ベイも優勝がかかる中で高いモチベーションで試合をしているでしょうし。。。

昨年までは中継ぎ陣の頑張りで0に抑えつつ派手に逆転するスタイルでしたから、その中継ぎ陣が整わないと苦しいのは当然。耐えましょう。

試合が終わった後に、上手くいかなかった部分だけを見て首脳陣に「やめろ」とか言えるのもファンの特権ですが、
個人的にはリスペクトしたい姿ではないなぁ。。。

優勝がなくなっても選手の個人タイトルもある。赤松や永川の引退試合もある。

まだまだカープを楽しみたいですね。

>>[906]

そのみんなダメの中でも、今シーズンの実績、内容を考えると、今村回跨ぎがゼロで抑えられる確率が一番高いと判断したのだと思います。僕もそう思いました。
やっぱり勝ちたかったじゃないですか。

負けてもいいから、今村に負担をかけないだけが目的なら、僕が投げても良かったのだから。
>>[905]
島内、良い球を投げている印象はあります。ただOP戦であれだけ良かったのに、1軍での実戦、特に接戦やランナーを背負っての場面で萎縮するのが残念です。負け試合で投げさせると、良いピッチングするんですがね〜。メンタルさえ鍛えられれば、クローザーもあり得ると思います。来年に期待です。
夏のやわらかさ
お前を口づけで起こし 朝が始まってゆく
彼女はサンタクロースのように振る舞いながら
そよ風に乗せて贈り物を持ってくる

朝の雨
お前の窓の枠で彼女のリズムを鳴らす
お前には何の手がかりもない 
彼女がいつ気が変わるのか
時に雨を降らし、時に陽光を浴びせ

それでお前は次に彼女が何をやるのか待っている
お前は太陽を与えられるのかそれとも雨か
しかしお前の心は2つに引き裂かれてしまう
知らぬ間にもう十月だ

そして彼女は去った
そして彼女は去った
夏は去った
彼女が夏にしてくれたことと一緒に

冬の風
お前に友達になりたいと囁く
しかしお前の返答を待つことなく彼は動き出す
彼の微風が吹くと共に危険も一緒にやってくる

朝の雪
お前が丸めて投げるために降らせてくれる
でも彼は決してお前に教えることはない
いつどこで雪を降らすか、晴れになるか

それでお前は次に彼が何をするか待っている
お前は太陽を与えられるのかそれとも雪か
しかしお前の心は2つに引き裂かれてしまう
お前の知らないうちに四月一日だ

そして彼は去った
そして彼は去った
冬は去った

気がつけば十月
そして彼女は去った
そして彼女は去った 
夏は去った

お前の知らないうちに四月一日
そして彼は去った 
そして彼は去った 
冬は去った

気がつけば十月
そして彼女は去った
そして彼女は去った 
夏は去った

お前の知らないうちに四月一日
そして彼は去った 
そして彼は去った 
冬は去った

Summer Soft(今は一人ぼっち)by
Stevie Wonder
この曲のオルガン最高にかっこいい!

投手
・床田
 5回1/3被安打8奪三振2四死球1失点5の80球。
・九里
 6回途中に介護登板。
 0回2/3被安打1奪三振0四死球1失点2の18球。
・ヘルウェグ
 7回に登板。
 1回被安打1奪三振2四死球0失点0の15球。
・菊池
 8回に登板。
 0回1/3被安打0奪三振0四死球1失点1の9球。
・フランスア
 8回途中から介護登板。
 1回2/3被安打1奪三振3四死球1失点0の28球。
・今村
 9回から登板。
 1回0/3被安打3奪三振0四死球2失点3の31球。

野手
・西川
 2安打。
・菊池
 音無しも2犠打。
・誠也
 1安打1HR1打点3四球。
・長野
 3安打1HR3打点。
・會澤
 3安打1HR3打点。
・メヒア
 1安打1打点。
・堂林
 1安打1四球。
・小園
 音無し。
・床田
 音無し。
・磯村
 代打で登場も凡退。
・三好
 代打からの登場で1犠打。
・曽根
 守備からの登場で凡退。

気になったこと
・継投失敗!
 結果的に継投が大失敗。
 床田は急激に崩れたのかな?それとも
 イケそうだけど安全の為に早めの継投
 だったのかな?
 後者であれば何となく理解出来る。そして
 その場合適切な継投は誰だったのか?
 塹江、島内、ケムナには荷が重い。菊池と
 フランスアには速すぎる。となると今村、
 ヘルウェグ、九里になる。ヘルウェグは
 死球と隣り合わせだから九里か今村しか
 いなかった。そしてどちらを信頼するか
 と問われると九里かな。
 って中村はベンチ入ってなかった?
・良かった探し
 西川はシーズン3割の可能性有。
 誠也は首位打者当確か。
 會澤はベストナイン当確か。
 堂林は結果が出続けている。
・実際は残業で全く試合見ていないので
 ノーダメージ。
床田にはもう一度チャンスをあげて欲しい。21日、22日は雨で流れそうなので、順延のスケジュール次第ではもう1回使って、CSへ良いイメージを持って臨んでほしい
>>[909]
まあ今村の回跨ぎに信用を置けるかどうかという点でしょうね。せめて前の回をすんなり抑えてくれていたら違っていたでしょうが、その時点ですでにヤバかったので…。

この試合だけ投げていただいても経験にはならないので、今後もリリーフ陣を支えていただけるのであれば…(笑)。
ジョンソンが防御率一位になりました。
次の登板どうしますかね?

負けたけど今永を打ち崩したのは大きい

来年の中日怖いな
今日の負けは7点を追い付かれた事に尽きると思います。
床田の交代時期が遅かったのでは?
ソトにホームラン打たれて次打者にヒット打たれた時に交代だったと思う。
継投が遅くて負ける試合が多いからあそこは早めが良かったのかなと観戦してて思ったけどね。
九里ではなく経験豊富な今村の方が良かった気もするね。
九里は回の頭からの方が良かったと思う。
急に中継ぎに入ってあの場面はしんどいと思う。
>>[915]
ホームラン打たれて中継ぎ陣が投球練習を開始するには準備が必要ですね
ヒット1本打たれた時点での交代はあまりにも短過ぎた

またそれまで快投していた訳だし、ホームラン打たれる前から準備するのは考えにくいですし普通はしないでしょうね
>>[915]
ソトの一発の後の嶺井の安打で替えるのがベターだと思いましたね〜
今年はこういったリリーフの投壊が最後も目立ちました。
現地うなだれ組からの熱視線。
まさか7点をひっくり返されるとは。
簡単にいうと、ポテンシャルとモチベーションの乱高下。

個人的には筒香の死球後に床田を替えるべき。
後出しジャンケンじゃなく、現地のカープ通と話していた。
四球じゃなく死球だから。
ま、7点じゃ無理もないけど。

また、HR次打席の梶谷、塁を埋めても良かった。
結果打たれたのだけれど、継投九里も今村も間違いとは思わない。

うちと横浜の違いは、とにかく打者が粘る。
ボールが続いた後、フルカウント後に喰らうことが多い。

スタンドからなので、どんなボールがは分からないけれど、
あっさり振りはしない。

YYを替えた時点で行けると思ったが残念ではある。
諦めては怒られそうだが、CSに照準を合わせて、
連夜のさよなら、下克上を壮絶な変化でのリベンジに期待したい。


まー。一夜明けて振り返ると。今シーズンを思わせるような試合展開かな。
一気に7点取って。一気に7点取られて。まるで、連勝と連敗を月単位で繰り返したシーズンの勝敗のよう。
終盤はちょぼちょぼで、5割(同点)あたりで辛抱。

あとは、昨日の試合のように、最後、負け越しのシーズンにはなりませんように。
>>[915]


うちは、6回に失点するケースが多いのですから、
グランド整備の辺りで、中継ぎに肩を作らせて欲しいんですけどね。

もう優勝は無くなったので、遅いですが・・・。

九里に関しては、先発をしてた訳ですから、
急にあの場面での登板は、酷だと思います。

誰も肩を作れてなかったので、仕上がりの早いという理由で、
登板した可能性は大きいですね。


簡単に肩の準備が出来ると思ってることが間違いだよなー

また大差がある展開でも肩を作っていたらシーズン保ちません
もっと投壊してまっせ
>>[919]
だいぶ昔に、浜スタで8−0から逆転サヨナラ負けをしたゲームを現地で観戦したことがありましたが、そういえば敗戦投手は佐々岡現コーチだったなあ…と思い出しました。

床田は5回終えて55球無失点の快投。
この内容で6回頭からリリーフに準備させるのは無理でしょうね。
ましてや恭平がベンチ外だったわけですから。

とはいえ、床田が6回につかまったのは、トミージョン明けで今年初めて通年ローテーを務める投手に中5日登板3連発をさせたからではないか?という疑念が拭えません。
投手は消耗品、これを忘れずに後3試合大事に戦いましょう。
>>[925]
床田は今季初登板の試合から100球以上を
投じていたので結果的に体力が最後まで
持たなかったんでしょうかね。
とは言え、4/13に完投しているのでTJ明け
では十分に力を発揮してくれたと思います。

結局先発の完投が増えた事で先発に負荷が
かかる事になりましたが、その分中継ぎの
負荷は軽減されたはずです。
なかなか兼ね合いが難しいですね。
>>[922]
返事ありがとうございますぴかぴか(新しい)
スクランブル体制な訳だから準備は必要だったと思いますよね。
継投ミスが多い訳だから尚更思います
>>[917]
成程ー(長音記号1)
確かにそーですね。
一番は床田がホームラン打たれた後踏ん張ってくれたら良かったんですけどね
>>[918]さん
ですよね。
現地観戦してましたが別のカープファンの人も
交代って言ってたしね。
継投が遅くて負ける試合が多いからね。
スクランブル体制だから尚更そう思いました。
>>[930]
優勝した時はヘーゲンズ、ジャクソンコンビや中田が火消しをしてたんですが今年はフランスアが厳しい(酷使の影響)ことで逆算できなかった。
本来なら岡田、薮田、矢崎辺りが出てこないとダメなんですよがまん顔

ログインすると、残り893件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。