ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【Live!真赤激】2016年5月8日(日)vs横浜DeNAベイスターズ第8回戦@Mazda zoom−zoomスタジアム広島13:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日は何の日?
そう、母の日であり菊池の日ですね。
過去2年連続で満塁ホームランを打っている日です。
昨年はありませんでしたが、覚えている方も多い事でしょう。
2年ぶり達成なるか?

あぁ…カープ見てぇな…
スカパー?入ってねーよ!
地上波?映らねーよ!

って方でも大丈夫。
インターネット配信あるんです!

※本日は2016ピンクリボンdeカープと題されています。
球場に行かれる方はピンク色のものを身につけて観戦してみては?

○予告先発○
広島:福井優也(1勝1敗・防御率5.21)
横浜:山口俊(1勝1敗・防御率4.26)

○放送予定○
<スカパー!>
J SPORTS 1、12:55〜(17:00)※試合終了まで放送
J SPORTS 1、翌日6:00〜9:30(録画)
<地上波・中国>
広島テレビ、13:00〜15:00、16:25〜16:55(最大延長17:30)
<インターネット>
広テレ!みんさいと、12:55〜試合終了
解説:池谷公二郎・野村謙二郎 実況:森拓磨

<ラジオ>
RCCラジオ、13:00〜(17:00)※試合終了まで放送
解説:達川光男 実況:石田充

インターネット配信はこちら↓からどうぞ
http://www.htv.jp/live/index.html

○注意事項○
・いろんな意見の方がいます。
 自分だけの場所ではないことを各自認識してください。

・監督コーチ及び他球団関係者、
 参加者間の誹謗中傷はおやめください。

・意見相違等によるケンカ等なきよう
 参加者間同士、配慮のことお願いいたします。

【最後に】
くれぐれも言葉遣いは気をつけてください。
昨今よく見られる、分別をわきまえない画像や文字、プライバシー無視の書込みなど
コミュニティでは責任を取ることは不可能ですので、
各自、問題にならないように配慮をお願いします。

「荒らし」コメントにはスルーすることを推奨します。
そして↓以下のトピックに「↑」だけを書き込んで、
周囲に注意を喚起し、管理人へトピック名、コメント番号を連絡してください。

【注意】荒らしに反応するのは荒らしと同じです!!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

コメント(668)

>>[626]

全くもって同意なのですが、僕の小野だけは今の起用法でお願いしたいです(笑)。

祐太や藪田の尻拭いなら、いくらでもしてくれるはずですから(笑)
>>[629]
実は私も小野に関しては今の位置こそ力発揮出来ると思っているんですw
ただ、あくまで苦肉の策としてということでw

ちなみにヘーゲンズの先発も懐疑的なんです
キャンプから全く先発調整させてませんので、いきなり先発やらすのは…と思うし、現時点勝ちパターンを構築している以上下手に配置を動かすのはかなり危険かと

とにかく先程挙げた投手達がやっていくしかないでしょうね
>>[624]
ほんと、わたくしが滝に打たれようかしら(笑)。それは冗談ですが。
わたくしが何とか出来るのであれば、そうしたいところですが…。
これは、一頃北海道で流布した都市伝説並みになってきたので、
それを逆手に取るほどの企画を、広テレさんには望みたいです(笑)。
ありがとうございます!
まだ、90%は維持してるのでまだまだ、ゲン担ぎします♪
>>[626]
状況的には黒田の故障悪化と横山福井の不調が重なって起こっているので、この状況がずっと続くというわけではないと思います(思いたい)。
好転する要素はあるわけですし、おっしゃるとおり先発陣の完投能力が落ちるので、リリーフ陣を動かすのは危険ですよね。
特にヘーゲンスを先発に回すと今村が死ぬと思います。

若手投手の頑張りを打線が支えてくれる形になればいいですね。
あとは雨乞いをm(_ _)m
悔しいなぁ。
良い気分で月曜を迎えたかったんたが…。
まだ5月だから良いと自己完結することにします。

ただ、
まだ大瀬良がいるexclamation
黒田は登録抹消になったけど、
きっと万全な状態で復帰してくれるはずexclamation ×2
気迫を表に出す二人が今後チームに良い影響を
与えてくれるだろう。

問題は、
首脳陣が焦って二人を早々に一軍へ呼ぶことと思う。
そんな事は是非とも止めてもらいたい。
球場で見てたけど、ここまで見どころのない試合もなかなかないというくらいの負け試合だったね

試合結果にはほぼ関係ないだろうけど、磯村はピッチャーへの返球をもう少しビシッと投げてほしいかな
岡田横山に続いて福井の体たらく、黒田の抹消で好調だった中村恭の存在が余計にクローズアップされ、そしてこんな状況なのに行方不明の彼。
アクシデントが起こったのは状況証拠的に確実。
この状況が起こるのが二週間早ければ彼は一軍で投げていただろうに・・・柳田と比べられることといい、まあ持ってないこと持ってないこと。

まあ今まで腐るほどチャンスあったのに掴んでない本人が悪いといえばそれまでですが。
>>[628]

これの何が凄いかって、今シーズンのジョンソンに負けがついた3試合全てを中継してること

まさか対戦相手や球場、球審以上に相性がとても重要なものがあるとはね
福井…。

この厳しい投手陣でジョンソンとノムスケの日は確実に勝ち試合にして、あとは九里に熱投を期待して…その後は……なんとかなるよ(笑)なんとかせざるを得えない(´-ω-`)

先発陣が厳しい状況には変わりないので、こうなりゃ投手陣が程々打たれるのは覚悟の上で打ち勝つしかない((o(。>ω<。)o))

なんかどことなくヤクルトに似てきたような気がする(๑•́ω•̀๑)
>>[628]

この数字を見ると、本気でお祓いが必要なレベルですなw

広テレさん、僕の実家に来るかい♪

神社だからお祓いしてあげるよ♪
福井は今年投手キャプテンになって張り切りすぎて、間違ってオープン戦にピーク持っていってしまったのか。それとも元々これが本来の実力だったのか。

いずれにしても彼はまだ半人前だったということだね。とりあえず投手キャプテンは返上しようか。
岡田横山は即戦力とはいえ新人じゃけぇともかく、福井はなぁ…黒田も末梢じゃし、投手事情が苦しいね。
>>[638]
確かに、横浜で大敗を喫した試合(しかも、系列の絡みで滅多に放送しない横浜での試合)も含めて、
ジョンソンの3敗を全て中継していますね。
私は県外住みなので、本来気にする必要などないのですが、在広局が中継する主催試合を、
殆どJ SPORTS経由で放送しているため、つい気になってしまうんですね。
毎度言うのですが、こういうものはオカルトですから、根拠など何もないのですが、
不思議とこういう巡りあわせになってしまうので、少々気になっています。
>>[628]
今日の元気丸で、中継スタッフ・アナウンサー解説者一同お祓いしてきますとか言って近いうちに特集したりしてw

まぁ広テレさんが悪いわけではないんですけどねぇ…
なんか勝ち運が無い…
福井・・いつまでもうだつがあがらないね。
もともとこの程度なのでしょう。首脳陣が過大評価してるだけ。

態度見てると、生意気というか実力が伴わないくせに、プライドだけは高そうな感じ。
来年は背番号11を剥奪。ショックを与える必要がありそう。
>>[640]
ぜひぜひ、お祓いよろしくお願いします(笑)。
ライバル局のRCCテレビが7試合で6勝1敗(しかも、新井さん2000安打達成の神宮も中継)。
ほかはHOME5試合4勝1中止、TSSは5試合4勝1敗と、勝ちが先行しています。
だから、広テレ局内で誰も気づいていないわけないはずですが。
ま、私たちが言ってもどうにもならないのですが(笑)、それでも、ここは神頼み申したい気持ちです。
>>[644]
いつもこの話題に加わらせていただいています。ほんとうに勝ち運に見放されていますねー。
きょうのような試合展開は(もっとも、ゴルフ中継で一旦終了していましたが)、
視聴率も思わしくないはずでしょうから、真面目に「お祓い企画」をすれば、
視聴者も気づいて観てもらえるかもしれません…ま、私たちが茶化してはいけませんが。
少しは気にしていただきたいな、とは思います。
福井君、なんかよくわかりませんね。
石原と組ませてみたらどうでしょうかね。

福井は無事、二軍降格が決まったようだね。
10日で去年の良いときの
福井になって戻ってきてほしい。

来週は雨頼む!
>>[626]

中村祐太ですが、今一軍レベルまで達していないと個人的に感じました。

最近2軍戦観ますけど、1番安定してるのが久本

面白いのが西原でしたね。

西原に関してですが球に行き先を聞いてくれみたいなボールを投げるんですよ。

元々シュート回転系なんで、腕の抜けが悪いと打者に向かうみたいで、しかも投球に間がないから怖いです右打者は・・・・・

逆に左打者はやりやすいですね。

全部身体から離れてくから!だけどボールには力がある!西原 佐藤は敗戦処理の一軍だとは思うけど

一人一殺を確実にしていけば配置転換もあるから頑張って欲しい。

チームとしては投手陣がこういう状況なら

皆が戻るまで打ち勝つしかないでしょう。

おそらく元守備走塁コーチの石井琢朗さんが

数年間選手を見て俺ならこういう

打撃指導するけどな!が今季だと思います。

石井さんありがとう
安倍なんかどのボールを打てば良いかきいてるくらいだから最近迷いなく振り切りますよね。

ここからは自分のマインドですが、横山が一軍で開幕ローテにいるチームが

首位にいれる訳はない!層は薄い

うちは旬の選手をその都度エレベーターで入れ替えて乗り切るシステムだと思う。

今季の中田は厳しいが岡田や横山はまた1軍に

上がると思う。今度一軍に上がる横山は頼もしい気がします。

今年は悪くないですよ。



福井はこの二軍降格で目を覚ましてくれるだろう。
だからと言って大瀬良大地を万全でない状態で一軍に上げないで欲しい。
あの首脳陣ならやりかねないし。

>>[646]

広テレの一人負け、いゃ大負け状態です。
今日は、中継前に新井二千本特番あったんだけど、DVDの宣伝みたいな内容で…
広テレ内で早急にどーにかしてくれんと、何せ今年の広テレは、広島地上波局最大の中継を売りにしてるんで(涙)
いっそ中継返上してくれんかな?
>>[650]
中村祐太については仰る通りまだ1軍レベルには達していないでしょうね

まぁ今日の情報で1軍練習に合流し、他の先発投手と同じような調整をしていたという情報がありました
非常事態のもあり可能性はなくはないでしょう

久本に関しては怪我明けで3イニング以上は投げていないので、中継ぎデーにするならありかもしれませんが、先発としてはまず無いでしょう
西原にしても今日の投球見る限り先発はまず考えられない
スタミナも無い

層は薄いがどこも現状一緒
どこも苦しい
そこからどう立て直し、復帰組が帰ってくるまで耐え凌ぐか

今がどのチームも第1の正念場

まぁ首位なんか入れる訳無い!なんて言葉は不要かとは思いますが、とにかく耐えて全員がカバーしていくしかない

岡田も横山も今やるべきことは何なのかしっかり見つめ考え直し、また鍛え直して1軍に戻ってきてほしいものです
>>[652]
まぁ、私のコメントの繰り返しになりますが、広テレさんもお商売なので、
返上というのはさすがに、言うのははばかられるところではあります。
ただ、民放はとりわけ視聴率が大事ですから、きょうのような試合展開だと、
視聴率もだだ下がりになりはしないか、と思うと、優位に立つ展開の方が、
より数字は上がる気はしますね。
だからネタであろうと、お祓いは受けた方がいいと思います。
ただ、自虐ネタを繰り出す、そういう局のカラーかどうかは存じませんが(苦笑)。

ほんと、余計なお世話と分かっているのに気にしているんですから、お願いしますよ(笑)。
偏頭痛の為仮眠を。目が覚めると逆転しているはず。
悪くても同点かな。目が覚めると追加点のホームラン!
打たれとるやんけ!

【投手】
・福井
 初回から絶不調。ストライクが入らない。
 梶谷はボール球に手を出し凡退してくれた。
 ロペスには逆球の変化球が運良くストライクに。
 これで上手く言えば併殺打で切り抜けれる!
 と思ったらストレートが甘く高く入り被弾。
 制球が甘いどころこかまともにストライクが
 入らない。
 何とか持ち直しかけたが4回にも追加点を与え
 3回2/3被安打7奪三振1四死球4失点5の83球。
・佐藤
 移籍後初登板
 不安定な福井の尻拭い。偏頭痛の為しっかりと
 見てないが1回1/3を無失点はまずまず?
 しかし投手山口に四球はいただけない。
・小野
 モフアップとしの存在感を発揮か。
 偏頭痛の為意識がほとんど無い。
 2回完璧に抑えて防御率も一挙に一桁に改善。
・西原
 目が覚めたら登板していて被弾した。
 期待していた中継ぎ候補も投手山口に四球とは・・・
 まぁこの展開だし今シーズン初登板だし多少はね。
 次からは引き締めていこう。

【野手】
・田中
 1安打2四死球で3出塁。
・菊池
 初回のエンドランがもう少し右に飛んでいれば・・・
 4凡で田中の出塁を活かせなかった。
・丸
 1安打のみ。タイミング合わず。
・新井
 初回のタイムリーで今日も大逆転イケルで!と思った。
 タイムリー含む2安打。
・エルドレッド
 4回のレフトフライはホームラン?悪くともレフト
 オーバーかと思ったが・・・。展開も展開なので
 早退となりました。
・安部
 3安打に1盗塁と気を吐く。が守っては1エラーに
 あわやエラーも。
・磯村
 何年かぶりのスタメンも暴れ馬福井をリード出来ず。
 打撃も音無で残念な結果に。ただし佐藤、小野、西原
 の3人を2失点で凌いだのは良かったのでは?

【全体】
・福井がどうにもならん。
・最下位横浜相手に先発が3人ともQSどころか5回
 もたずにKOはいただけない。結果的にこの3人は
 登録抹消となる非常事態。
・打線も7安打放ちながらも1得点のみで淡白で完投
 を許してしまう。

 
>>[454]
部下の無能は上司の責任です(笑)
>>[659]
痛っ!
しかもイイネまでついてるし(笑)

そうなんですよね〜
人を育てるって難しいですね
背中見せてたら勝手に育つもんと考えてました
感覚がまったく別物の人を育てるのに苦労してます

部下の無能は上司の責任

朝からいい言葉頂きました。
ありがとうございます 

m(_ _)m
トピ思い切りずれますが、福井にかぶせて

言っても言っても聞かない
やらせてもやらせても覚えない
やるなと言ったことをやる

こういう部下をどう育てればいいかここの皆さんなら経験豊富だと思うので、ご教授下さい

ホントの所こまってます

直接メッセージでも構いませんのでもし良かったらお願いします


管理人さん、いつもご迷惑をお掛けして申し訳ありません 
m(_ _)m
しかし、自分を見失ってる投手に、経験の浅い捕手でスタメンを組むなんて、首脳陣も酷な事するよなぁ…
それじゃ修正しようが無いよ


それとも石原と組めない理由でも有るんだろうか?

確執でも有るの?

投手キャプテンと正捕手が組めないとか洒落にならんのだが…

途中途中しか見れてないけど、前回は會澤リードに首を振り打たれ、昨日は磯村リードに首を振り打たれたみたいだね。

なんでそこまで自分を追い込むんよ?

なんで一人で戦おうとするんよ?

仲間を頼ればいいじゃん。

打たれたらリードのせいにすればいいじゃん。

みんな、お前に手を差し伸べているんぞ?

ちょうど黒田も下におるから、よう話しあって来い。

このまま終わる漢じゃないやろ!
>>[661]
昨日の福井に被せて(こう言っときゃええんちゃうの(笑))

あまり偉そうな事は言えませんが、まず部下がどういう人間なのか理解しようとする事からでしょうかねぇ…

実況トピでもそうですが、失敗した選手を駄目だ駄目だと言ってても、何も始まらんのですよ。
どこがイカンのか?どこが良いのか?どうすればよいのか?一緒に考えてやる事が大切だと思うのですよ。

私の座右の銘に連合艦隊長官、山本五十六の言葉が有ります。

『言って聞かせ

やらせてみせて

やって見せ

褒めてやらねば人は動かず(育たず)』

参考に為れば…

ちなみに私はぜんぜん駄目でした。(笑)

むしろ、私が部下(選手)に育てて貰いました(笑)
>>[662]
落ちるかどうかの瀬戸際登板で磯村と組ませたのは釈然としなかったですね。
個人的にはアツで行って欲しかった。結果次第では二人共落とすぐらいの荒療治をやってもいい時期なんじゃないかと思ってます。九里は磯村と2軍で組んでる訳ですしね。
しかし仰る通り福くんと黒田が共に2軍調整になった事が面白い。今年のカープのターニングポイントの一つになりそうですねぇ。
>>[661]

えっと、福井にかぶせて(笑)。

私は経歴がかなり変でして、もう長いこと部下といえば女房しかいない(笑)のですが、零細個人事業主として場数だけは多く踏んできました。もし参考になれば良いのですが…。

倫理や道徳、言ってみれば『~すべき論』で動いてくれる人は楽ですよね。や~ぷさんが困っておられるのは、それが通用しない部下、ということだと思います。

多分、まず必要なのはその部下の出来るだけ徹底したリサーチだと思います。家族構成から経歴、どんな嗜好で、最近何に興味があるのか。何に価値を置いているか。そんな感じで、出来るだけ詳しく。

その上で、や~ぷさんが上司としてやって欲しいことが、部下にとって『得』につながることをほのめかす。出来れば実例付きで。多分これが一番効くと思います。『これをやれれば稼げるのになぁ』でも『これをやれればモテモテなのになぁ』でも何でも。ベタですが(笑)。

やらしい言い方かもしれませんが、人を動かす最大の動機は『利益』だと思います。もし参考になるようなら、ちょっとだけ試してみて下さい。
>覇烈さん
>しゃぼん堂さん

コメントありがとうございます
参考にさせて頂きます

ちなみに山本五十六元帥のそのお言葉が書いてある湯呑みでお茶を飲みながらいつも心に刻んでおります(笑)

自分は世が世なら帝国海軍に入りたかった者です

この言葉を福井に贈る

五省

一 至誠に悖(もと)るなかりしか
〔誠実さや真心、人の道に背くところはなかったか〕

二 言行に恥づるなかりしか
〔発言や行動に、過ちや反省するところはなかったか〕

三 気力に欠くるなかりしか
〔物事を成し遂げようとする精神力は、十分であったか〕

四 努力に憾(うら)みなかりしか
〔目的を達成するために、惜しみなく努力したか〕

五 不精に亘(わた)るなかりしか
〔怠けたり、面倒くさがったりしたことはなかったか〕


五省は昭和7年、当時の海軍兵学校長 松下 元(はじめ)少将が創始したものです。

松下校長は、将来海軍将校となるべき兵学校生徒の訓育に意を用い、日々の各自の行為を反省させて明日の修養に備えさせるため、5ヵ条の反省事項を考え出し、これを日々生徒に実施させました。

その方法は、毎晩、自習終了5分前になるとラッパの合図を鳴らし、生徒はそれによって自習をやめ、机の上を片づけて瞑目静座し、当番の学生が五省を発唱し、各自心の中で反省するものでした。

幹部候補生学校となった今も、学生の本分に照らして自らを反省し一日を終えるため、良き伝統として五省を継承しています。


>>[666]

それは釈迦に説法でしたな、お恥ずかしい(*´ω`*)
>>[667]
いえいえ、こちらの方こそ
m(_ _)m

いろいろありがとうございました

ログインすると、残り632件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。