ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの2015年ドラフト実況・速報トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドラフト会議の速報・実況トピです。
いくつかの注意事項を守って正しくお使いください。

・このトピはあくまでも実況が主ですので、
 開始30分前からご使用ください。
・指名された選手及び指名順位に対して、グチグチ文句を言わない。
 文句を言われた球団に入団するなんて誰でも嫌でしょう。
 これだけは堅く守ってください。
・荒らしに対してはスルー。もちろん荒らしたり釣るのもNG。
 ひどい場合は最悪、トピ自体を削除します。
・1000コメに到達した場合は、続きのトピを立てます。

以上です。マナーを守って、盛り上がりつつ温かく、
カープに入ってくれるであろう選手たちを歓迎しましょう!!

≪テレビ中継≫

16:53〜17:45 TBS系列
16:30〜20:30 スカイ・A sports+
(例年の情報ですので、今年違ってましたらごめんなさい)

≪指名候補選手≫(視察情報・会議での情報などを参考にしています)

(高校生)
高橋純平(県岐阜商) 将来性◎。将来のエース候補
小澤怜史(日大三島) 投手経験浅いものの150キロ以上の速球
佐藤世那(仙台育英) フォークが武器の右腕。甲子園準優勝投手

(大学生)
上原健太(明治大・投手) 伸びしろも残す長身左腕
岡田明丈(大商大・投手) アウトローに決まる直球が武器
熊原健人(仙台大・投手) リリーフ型右腕。フォームによる消耗が心配
原樹里(東洋大・投手) 4年生の今年、大車輪の活躍。精神的なタフさが売り
吉持亮汰(大商大・遊撃手) 俊足強肩のショート。打撃が課題
茂木栄五郎(早大・三塁手) 長打力は群を抜く
柴田竜拓(国学院大・遊撃手) 守備職人。打撃に課題

(社会人)
石橋良太(ホンダ・投手) 先発も中継ぎもこなす快速球右腕
東條大樹(JR東日本・投手) リリーフ型のサイドスロー。外角の出し入れが武器
戸柱恭孝(NTT西日本・捕手) 強肩にパンチ力を併せ持つ捕手


※なお、高校・大学の志望届提出者一覧は以下です。
高校生→ http://www.jhbf.or.jp/pro-aspiring/2015.html
大学生→ http://www.jubf.net/system/prog/procandidate.php?kind=all&year=2015

(管理委員会承認済み)

コメント(530)

育成不参加ですね。
あとはみんな拒否せず元気に入団して下さい!
以上で私も退席いたします。
お疲れ様でした。
>>[488]
顔が中田翔みたいでしたし(笑)肝っ玉座ってそうです!
岡田はまぁ、先発5番手or7回を任せられる中継ぎかな。

横山は今年不調ですが、本来は社会人でも指折りの右腕。うまく再生できれば岡田より上の存在になれます。

高橋ミキヤは個人的に今年で1番好きな左腕でした。素直に成長していければローテまで到達します。巨人山口みたいな投手になれるのでは。

船越は守備に定評のある21歳の捕手。打撃はちょっとアレですが、ポスト石原争いに参戦できるかな。

西川も船越と同い年ですね。左打ちショートです。肩は田中よりは強いかな。守備は安部より上手いです。

オスカルは中継ぎ枠かな? 去年の飯田のような枠ですね。うまくいけば河内みたいになれるかもしれません。

青木陸は一三塁の内野手です。そんな太ってはないです(笑)。ムサシが本指名から漏れて青木が本指名とは思ってなかったですね。でも青木も打球強いですし、この順位なら悪くないです。
>>[494]

お疲れさまでした! ありがとうございました!!
また後日改めて見直しますが、今年の雑感。

カープ、今までやってこなかったことをだいぶ挑戦してきたな、という印象です。
まず、OBのいない選手の指名が非常に多い。岡田・横山・高橋・船越・オスカル・青木とも、カープの現役にOBがいない選手ですね。

そして、何気に遠ざかっていた東北枠、川口からしばらくなかった王子からの指名、2位では指名されてなかった社会人が今回は解禁と、新しいことに挑戦してきました。
上原行かなかったのは残念ですが、カープでは育てれる自信なかったということでしょうか(笑)。ハムでぜひ頑張って、あの時行っとけばと言わせれる投手になってほしいです。

個人的には、納得のいくドラフトだったと思います。他球団を見ても、Aクラスでまともなドラフトしてる球団はほぼありません。抑止力が働くのでしょうか?(笑)
>>[497]
青木はかなりのお買い得感があります。
ドラフト下位からは長距離砲が育たないという慣例を吹き飛ばして欲しいです。
ちなみに、横山は今年の不調がなければ、確実に1位で消えてましたよね。復調してくれれば、かなり大きな戦力ですね。
かなり、高得点をあげても良いドラフトだったと思います。
>>[501]
ドラフト下位・・・江藤はドラフト5位、新井はドラフト6位です。情報が古すぎましたかね・・・
私はドラフト候補生のことは詳しく分かりませんが、上原健太は良いと思ってました。
あとは、投手中心なのは良いと思います。打線が打てない=野手をドラフトで補強しろ、とは思いません。
外国人選手でも良いし、バッティングコーチがポイントかもしれないし。
横山は社会人入りして相性のバッチリあうコーチにであって急激に成長し、まだまだ伸び代だらけとのこと。

即戦力かどうかはわからないけど、こういうカープっぽい指名好き。
>>[501]
あ、ごめんなさい。カープではそこそこ育ってるんですよ。
球界全体の話です。
アベレージヒッターは、ドラフト中位から下位でも育ちますが、ホームランバッターは、なかなか出てきません。
江藤と新井は、本当に稀な存在ですよね。
>>[501]

今年のドラフトでひとつ言うなら、結局中継ぎはオスカルだけ?ってことですかね。
でも他球団見ても、これはと思う中継ぎはロッテ東條と、ハム井口くらいかな? 石橋もこの順位ということで、思うより評価低かったですし。それに、良さげな投手ながら指名漏れした社会人も多かったです。

横山を改めて確認しましたが、これは先発ですね。変化球を振らせるのがうまい反面、MAX145みたいになる。ただ、これがリリーフで150くらい出せるなら面白いです。とりあえず、オスカルがんばってください!
指名漏れ選手は、近藤均、小松、笛田、榮、上杉、猿川、東谷、小畑、清水、柘植、藤岡、北村、山足、勝俣、谷田、畔上、春野などなど、挙げればきりがないですね・・・いやぁ〜ビックリ。
カープは的確なドラフトでした!!
呉の高野君もおめでとう!!
小澤くん、ソフトバンクか。カープに来てほしかったな
王子・真弓のエピソードを聴いた以上は
王子からの2人は応援するしかないでしょう
頑張れ、2人とも
今年はほんとにある意味らしくない指名でしたね(笑)完全に一位上原だと思ってたので、いい意味でワクワクしたドラフトでした♪ヽ(*´∀`)ノ
仲尾次(なかおし)オスカルはHonda所属ですが、OBでカープの現役といえば下水流昴がいます。
ただし、オスカルは下水流が抜けた2013年に入社しているので、一緒にプレーはしていません(下水流は2012年ドラフト4巡目でカープに入団)。
ついでに言うと、白鴎大OBでカープに指名されたのも初です(OBにスワローズ・飯原誉士、ホークス・高谷裕亮、イーグルス・岡島豪郎など)。
上原を取れなかったことで気になるのは明大との関係です。ここが問題なければいいドラフトだったと思います。
オスカルは去年の今頃は上位候補の左腕としてリストに上がっていたこともあるので、下位で取れてよかったです。ブラジル出身の先輩玉木重雄のようなタフネスリリーフになってほしい。
学生、社会人の情報に疎いのでどんな選手なのか分かっていませんが
即戦力候補の左右投手、ショート田中のバックアップ候補、捕手、内野の
大砲候補と補強が必要なポジションを指名できたのではないでしょうか?
指名した選手それぞれにチームの弱点を補う意図を感じたから個人的には凄い満足してる
カープのドラフトはいつも欲しい選手順番に取って終わり!ってイメージだったし

お?と思ったのは高橋樹也の指名
「カープは左腕が出てこない!」って良く言われるけど、そもそもカープは育成が難しいタイプの左腕ばっかり獲得してきましたよね
だから、彼のように素直に育てば早い段階で一軍に定着できそうなまとまったタイプを指名してくれたのは意外だった
正直大卒の上原より育成難易度低いのでは?
>>[516]

一応、146らしいです。平均はまた136くらいですけどね。まぁ高卒左腕なら平均はそんなもんです。あと3年後にどこまで早くなっているか見てみたいですね。
今年は健太大人気ですな。
1チームに3人健太指名とかわろた。
うちの子も健太。

高橋君は早く由宇で見たい。
1位の岡田はずいぶんビッグマウスだな。1年目から2桁勝つとか160km以上出すとか。

まぁとりあえず先発でも中継ぎでもいいから一軍の戦力になってくれよ。2位の横山とともに即戦力になるのを期待してるから。
今頃、ヤクルトと阪神のミスガッツを確認(笑)

ドラフトも選手タイプとかつながりも全くわかってませんが、育てるカープらしく、カープで良い選手に育ってくれたら何よりです。

あとは、育てのうまいコーチが欲しいとこ。
自分も今ヤクルト真中さんのやっちゃったを見た(笑)

あれは恥ずかしいって◝(⁰▿⁰三⁰▿⁰ ‧̣̥̇)◜
もう何やってのとΣ( ̄□ ̄;)!!

ドラフトの指名、楽天さんと横浜さんがいい選手取れたんではないかなと思います(๑•́ω•̀๑)

Gは大したことないかなと。
またパ・リーグに注目選手が多く行ったのかな??

岡田、即戦力で先発ローテ入るかな( ¯•ω•¯ )
マエケン、黒田さんの去就が分からん中で大瀬良と2枚看板になれると良いなぁ((o(´∀`)o))
けさのスポーツニッポン(九州・山口の11版)を見ております。

大商大・岡田投手の座右の銘は「覇気」とのこと。
ただ、インタビューは訥々としゃべっており、第一印象とは違うものですが、
それは内に秘めたる闘志をふつふつと湧きあがらせるものと、期待したいですね。
「(黒田さんと)できれば一緒に」…彼の気持ちに応えるか、黒田投手。

目を引いたのは巨人に指名された立命大・桜井投手の後藤監督のコメント(抄録)。
「体育会系ということで上から言われると、紹介された人に会いたくないとも言えない」
指導者として憂慮せざるを得ないのは、さもありなんというところです。
すみません。言い回しがおかしい部分がありました。
×「第一印象とは違う」→○「座右の銘とは違う」
失礼しました。
>>[506]
そうですね。中継ぎ適性があるのは、オスカルのみだと思います。
オスカルは、大学時代、そしてブラジル代表としての試合しか見ていないので、最近の様子は分からないのですが。
あのアーム式の投げ方は前と変わってなかったです(笑)。
ただ、動画を見る限り、低めには集まるようになっていますね。言われているほど球威はない(昔は)ので、いかに変化球を低めに集めることができるかがポイントだと思います。
がんばってほしいです。
自分の世代は、王子・真弓とチームメートとのエピソードを聴くと…
どうしても背番号14と1991年を思い出してしまいます.
王子の彼らは強いと思います.
この2人はやってくれる、やらねばならぬ理由がある、私たちは応援します、彼らの絆を.

ログインすると、残り498件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。