ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【Live!常昇魂】2015年4月3日(金)vs中日ドラゴンズ第1回戦@ナゴヤドーム 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日横浜今日名古屋
家に帰れぬ辛さはあれど
望み望まれ職業野球
打てぬ守れぬ日の痛さ
声の限りの応援に
負けを見せるは悲しきことよ
必ず喜び返します
黒田のアニキも言っていた
ファンの喜び見たいのです
今日こそ勝って喜びを
分かち合っての職業野球

場所も相手も変わったぞ
気持ちを入れ替え
赤い血燃やし勝利を掴みましょう!

○予告先発○
ドラゴンズ:山井大介(右投右打)
カープ☆クリス・ジョンソン(左投左打)

【放送予定】
<スカパー!>
J SPORTS 2、17:55〜(22:00)※試合終了まで放送
J SPORTS 2、翌日5:00〜8:20(録画)
解説:平野謙 実況:島村俊治

<地上波>
NHK総合(中部7県・中国5県)、19:30〜20:44[サブch]18:00〜19:30、20:44〜(22:00)
解説:今中慎二 実況:広坂安伸 
ベンチリポーター:坂梨哲士
スタンドリポーター:黒崎めぐみ・永井伸一

<ラジオ>
NHKラジオ第一(中部7県・中国5県)、18:05〜18:50、19:30〜(21:30)
解説:村田兆治 実況:鏡和臣 リポーター:坂梨哲士

CBCラジオ、17:57〜(21:00)※試合終了まで放送
解説:山田久志 実況:久野誠

東海ラジオ、17:45〜(21:00)※試合終了まで放送
RCCラジオ、17:57〜(21:00)※試合終了まで放送
解説:宇野勝 実況:北山靖

※注意事項※
・ここにいる全員が消極的でなければ
 積極的ばかりなわけではありません。
 いろんな意見の方がいます。
 自分だけの場所ではないことを各自認識してください。

・監督コーチ及び他球団関係者、
 参加者間の誹謗中傷はおやめください。

・意見相違等によるケンカ等なきよう
 参加者間同士、配慮のことお願いいたします。

コメント(820)

先発が打ち込まれれば追い付かない程度の反撃

先発が好投すれば見殺し
いい加減にしろ
キャンプをちゃんと見てから言いましょう。
キャンプ中には何の指摘も無かったのにここで言うべきではありません。
ツンデレカープ
今年は借金10からの巻き返し
後半戦怒涛の連勝で首位へ!とかなるなら許すが(^o^)

雪だるま式に借金が増えていくのが…
今テレビで清原が出てるけど、清原のツラさは今のカープの選手以上じゃないかね?と思ってしまう(笑)

それは置いといて、今日は1回から球が安定しない山井を打ち崩せなかったことですかね…特に丸。盗塁ミスして山井を助けてどうすんだよ。

あと、絶好球を逃してどうでも良い球で打ち損じ。
打ち損じするなら、アウトにはなったけど、今日ジョンソンと対戦した武山の11球の粘りぐらいダメージ与えてから打ち損じしてくれた方が良いのにね。

カープは優勝候補という幻想から目覚める良い機会ですね。

僕はエル離脱の時点で覚悟はしていましたがこれほどとは、、
40本100打点が居ないのはまーくんの抜けた楽天と同じですね(;´д`)
開幕前は全員で戦うって言ってたのにな〜ベンチ入りしてる選手がこんなに少なく感じるなんて…
緒方は意外と、精神論でモノを言いますから、あまり期待できないですよ
あとベテランに気を使って、梵や石原を使うような采配じゃまず勝てないでしょう
横浜との1戦目の木村の落球や梵のトンネルなどは、落合や野村克なら、即交代ですよ
別に梵が好き嫌いではないですけど、今の状態なら、わざわざサードで使う必要はないし、新井や小窪を使いましょうよ
もしくは、美間選手や堂林選手をエライあっさり二軍に落とすのに、梵選手や石原選手はベテランの経験に期待したとかで、特別扱いはおかしいでしょう
はっきり言って、ファンが求めるのは、ベテランの味ではなく、生きのいい若手を見たいんですよね
なんか浩二時代の後半を思い出しますわ
>>[754]
チャンスでフライ打ち上げて終わりですからね。ケースバッティングができてないですね。
>>[767]さん

はじまる前ラジオを聞いていたら、新井コーチが昨日の状態の悪さをみて
今日は替えてみたそうです。
岩本が代打で当たっていたこと、スイング変えてよくなってるのでというようなことを
言ってましたが・・・。結果は結果です。ハイ

私は松山派なので・・・。ハイ・・・。
ただ、確かに、まだ打撃も守備も、せっかくの丸刈りも安定してないのが心配してます。
>>[792]
教えて頂きありがとうございます。

正直多少状態が悪くても今現在松山を控えにするのはがんちゃんの調子がめっちゃ良くてもありえないと思うんですけどねー

やっぱりって結果でしたし

緒方はシーズン前半に迷走したいだけするんですかねー?w
普通に選手の慢心だと思うけどね。
鈴木誠や田中はオープン戦でも結果でてなかったが、「実戦になれば違う」的なこと言って蓋開けてみればこの通り

大瀬良にしても、付け焼刃のツーシームでどうにかできると思っていた部分が見え隠れ(不運もあったけどそれだけが理由にはできない点の取られ方)

マエケンは毎年おなじみのビッグマウスで最多勝だの沢村賞だのと・・・

野村監督の最初もそうだったが、「機動力野球復活」を掲げると失敗してるイメージ
まだ始ったばっかりで交流戦辺りまでは監督も手探りだろうし、グスマンも積極的に打ちにいくより、見る方を重視してる感じがするから、良い悪いを言える状況ではないが、ここまで打つ手が裏目に出るとキャンプからオープン戦まで何やってたん?と言いたくもなる。

まぁ、オリや巨人がうちより酷いことになってること考えれば、
ファンはそこまで悲観することもないか?とも思うけど、選手はもっと必死になって欲しい。
>>[110]
26くらいですか?
高卒なんでしょうか?
だとしたらだいぶ遅咲きですね
今まで全く一軍いないような人がいきなり活躍してますもんね
赤松を入れて。倉より中東やないか?
こくぼは本当にベンチ温めてるだけでどうする?

使わないなら使える選手を入れなさい。
>>[795]
不運もあったと思います…敵ながら堂上弟も一番いいときに落合政権での起用方針で出れなかっただの可能性ありますね…確かに守備難らしいが
機動力野球掲げてるんならもっと動いてほしいなぁ

>>[795]
不運もあったと思います…敵ながら堂上弟も一番いいときに落合政権での起用方針で出れなかっただの可能性ありますね…確かに守備難らしいが
>>[795]
不運もあったと思います…敵ながら堂上弟も一番いいときに落合政権での起用方針で出れなかっただの可能性ありますね…確かに守備難らしいが
福谷に対して梵田中石原で一人も代打を出さなかった時点で負けを覚悟しました。
この三人で点が取れると思っていたのでしょうか?
それともここは点が取れないから次の守りで凌いで等と考えていたのでしょうか?それは甘すぎるのではないでしょうか?
思い切りいかんか、緒方ー!!
結局は結果論になってしまうんですよね…。

まぁ結果が全てとは言いますが…。

野村前監督の時もそうでしたが、監督は難しい職です…。

監督も選手もチームが如何に切り替えが大事かなんですが、難しい…。

でも投手崩壊しているわけではないので全然大丈夫なんですけどね。
このままじゃ崩壊すると仰るかもしれませんが、そうは思えないんですよねぇ。
明日の外野はどうなるかね
せっかくスタメン起用した岩ちゃんがサッパリで松山も調子悪いからと今日のスタメン外されたの見ると、相手が左投手だし誠也を使うのかな?

走攻守全てにおいて気合いが空回りして、自分が結果出ずにライバルの野間がそこそこ結果出す事で焦って余計に自分の持ち味を見失う悪循環に陥ってる風に見えるけどどうなるやら
ところで、改めて予告先発をみるまでもなく、、明日は、黒田なんですね。
サンデー黒田で、お客さんを荒稼ぎするのかと思っていたのですが・・・。

黒田ということになると内外野とも守備重視が無難にも思えるけど・・・。
あと、リードの育成も兼ねて会澤を使うにしても、
もう少しリズムと配球考えてほしい。だいぶ前回は首ふってたから、黒田。
8年ぶりに黒田と新井が戻って来たのに、チーム状況も、黒田に連敗ストッパー任せてた8年前に逆戻り( ̄▽ ̄;)

それはあかんやん。

確かに実力不足は否めないけど、それでもカープはこんなもんじゃないはずや
今、結果を見ました。

延長でいっちーが打たれたのですね。

去年は延長のカープだったのですが。。。

明日は勝つ!黒田頼みます
なんかノムケンの1年目の時のような雰囲気になってきましたね。
まだ監督として、方向性が良く分からない、勝つ為にやるべきことが何であるのかまだ感覚が掴めていない、そんな感じではないでしょうか。

でもノムケンの初年度より経験も戦力も確実にあるはずなので、これからだとは思いますが。
>>[803]
梵と石原は、ベテランだからって気を使って代打を送れない理由でもあるんですかね
あんなの勝つ気ないとみられてもおかしくないですよ
同じ三者凡退でも、ベンチに新井も、曾澤もいたわけですしね
やっぱ劇的にチームを変えるなら、外部から誰か連れてくるべきですよ
同じ負けるにしても、これじゃ何も成長はないい。
まだ横浜みたいに、黒人のパワーヒッター3人並べて、ハマレバ止まらないような打線組んでくれたほうがずっといいです
なんだかんだで、相手投手が一番怖いのは、間違ったら一発打てるバッターですからね
菊池に頼らなきゃいかん今の打線ではずっとこの調子でしょう
この試合の中継を録画で見て。9回裏
「ザガースキー、ご覧のような巨体です」
「九里のあとですから、よけいに、、、」
というアナウンサーと「解説」に思わず爆笑した。

ログインすると、残り794件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。