ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【Live!赤道直火!】2014年5月24日(土) VSオリックスバファローズ2回戦@ほっともっとフィールド神戸 13:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もう彼に頼るしかないのかも・・・


すでに連敗ストッパーの期待を常に背負わされてしまっているルーキー大瀬良。
もはやルーキーと呼ぶのも失礼なくらいの活躍をしている。
そんな彼にファンの期待を存分に押し付けるのも、切ない。


先輩たちの不甲斐ないピッチングに活を入れる気持ちで今日もさわやかな笑顔と
ガッツあふれるピッチングを見せて欲しい。



そしてオリックス森脇監督が感動するくらいの、背番号14に恥じないピッチングを見せて欲しい。



連敗するとどうしてもムードが下がってしまいますが、野手の奮起がないと、勝てるものも
勝てません。なんとか先取点を取って、有利に試合を進めてみたい。

個人的に期待しているのはキラ、木村です。相手の先発は今年初登板の八木。左腕なので
木村が出るかどうかはビミョーですが最近の彼の活躍は眼を見張るものがあります。
そして、ラッキーな事に主砲大瀬良もバッティングが出来ることが吉と出て欲しい。

なんとしても連敗をストップしてこれからの流れを掴んでほしい。


絶対勝つぞカープ!!



デーゲームなので気合を入れて何年かぶりにトピを立ててみました。
放送予定の追記はどなたかお願い致します。


【天気予報】
兵庫南部 曇りのち晴れ
降水確率 12〜18時:0% 18〜24時:0%
気温(12時) 23度

【予告先発】
広島:大瀬良 7試合5勝1敗防御率2.63(5連勝中なので負ける理由がありませんw)
オリ:八木    今季初登板

【放送予定】
追記願います

<インターネット>
追記願います

<ラジオ>
追記願います。

コメント(723)

今日、見に行ってきたんですが大瀬良は出来が悪すぎた。
テンポも悪くみているこっちも疲れるほど。あれじゃあミスを誘発させるようなもの。
猛反省していただきたい。
またエルは調子でるまで休養か2軍でいいよ。
三振しかしない。精神的にもかなりいらついとる。

4回途中で帰宅しました
廣瀬さんのコメントは、

そりゃそうだろうね、と思うようなコメントで、
私はそこまで問題とは思わないのですが?


する前から負けることを言わないで!と云う気持ち
なんですね。

まあ、マイナス思考はスポーツにとっては
よくなさそうですね。この結果は
今日で、負けは使い果たしたというか、落ちるとこまで落ちたでしょう!
ホーム帰って、上がって鯉!!
廣瀬選手には「去年まで交流戦で弱かったが、今年は絶対勝ちたい」と言って欲しかった。

今まで交流戦で弱かったからまた負けるかもと不安なのか?
パリーグのチームとて勝ちたい一心で必死でやってるのに、こんな弱気な事を言ってて勝てると思っているのだろうか?

全く理解不能でガッカリした発言です。
全試合勝つのは不可能だし、負ける日もあるのは仕方ない、でもとにかく強い気持ちで挑んで欲しい。
そうでなければ応援する気にもなれません。

ちょっと感情的に書き込んでみました。
やはり、サヨナラホームランでしたか。
野球の質が全然違うと感じました。
オリの野球は基本に忠実。(バント、全力疾走)
片や、相手を舐めた大名(殿様)野球。(バント失敗、連打を期待しただけの攻撃。結果残塁の山。)
見るだけ時間の無駄、面白くない野球でした。
篠田、九里でソフトバンクに負けたのはまだいいとして、(九里はかなり好投していたし)
マエケン、大瀬良で2連敗は痛い。
金子は仕方ないとしても、今日は相手先発はすぐに降板。
映像は見てないから、状態は分からないけど、大瀬良も良くなかったんだろう。
守備の問題もあるけど、マエケンも大瀬良も完封するくらいのベストピッチを要求されるがそれに応えないといけないだろう。
忌々しいアノ格言(?)




鯉のぼりの「季節」…
「季節」とは5月中を指すのですか?
今までが異常だっただけで、
今のカープがいつもの姿ですからね。

ちょっと調子が良かったとはいえ、
去年18年ぶりのAクラス、しかも借金4だったことを
考えれば、異常な勝ち具合だったというのが本当の所。

そんな所ですから、広瀬がそういう思考になるのも
無理はないといえばその通りなんですけどね。。。

今は相手がどうじゃなく、
広島そのものが勝てる気がしない。
西武の中継ぎすら、打てるかどうか・・・。
今日の良かったところ

1:石原まさかのタイムリー
2:小野のピッチング
3:関東のファンに負けない点差がついても最後まで応援するファンの姿。
凄かった、まわりのオリックスファンも言っていました。
これがある限りカープは踏みとどまると思っています。
>>[696]

最後までほとんどの方が応援なされてたんですね
カープファンさすがです
気合入れなおすために 人生初 ユニ買いました。
地元ですが、ビジタユニです。

選手が最後まで悩んで・・・好みで(笑
「ちかっぱ」君のにしました〜!!

明日こそっ!!
廣瀬の本意はそんなところにはないと思う。
だから、頑張ろう、しっかり戦おう!だはないでしょうか?

負け犬根性みたいに受け止める人の心にこそあるのではなかろうか?

弱気にならず、信じて応援して行きたいです。

昨年の8月後半からはずっと勝ち続けてきているのは事実。

もっと自信を持とう。

>>[698]

私も本人から話を聞いたわけではないので
何ともいえませんが、聞き手次第で何とも受け取れる話ですからね。

ただ、カープはあまりに負けすぎました。
はっきり言ってそれが当たり前になるくらいに。

カープといえば弱いチームの代名詞。
だからこそ、弱気な発言をすれば

そんなんだから勝てないんだ

と言われる事もまた仕方ないことなんでしょう。

ファンも負けすぎて卑屈になってるんですよ。
自分も含めて。

だからこそ、今年は違うと思っていたのに
また裏切られた。そのダメージは大きいですよ。

人は与えられてから奪われたときに
一番ショックを受けるものですから・・・。
今日は暑かったです。
リストバンドをしていた部分とそうでない部分の日焼けの差が(・・;)

応援は最後まですごかったですが、
徐々に攻撃時間が短くなったので少しさみしかったです。

明日は初のパフォBで参戦!
明日こそ交流戦初白星を!
長期低迷によるトラウマ・負け犬根性は相当なものです。

「ルーキーが主力張るのは弱いチームの典型」と、私は過去に知人から聞きました。その是非は分かりません。一岡、大瀬良、九里、西原ら新加入の選手が簡単に開幕1軍の座を手にして、1軍に定着した。これは、裏を返せば、まだまだ選手層が薄い、現有戦力が伸び悩んでいる裏返しともいえるのです。開幕前、「新人4人が揃って開幕1軍って、よほど選手層薄いんだな。大丈夫か?」との声も聴きました。現に、投手陣で篠田と梅津以外で昨年からの選手で頑張っている人居ますか?まだまだ、伸び悩みが目立ちます。

野手も、丸や菊地は本格的な低迷期(2000年代の本当にひどい頃)を知りません。

結局、今の「(4連敗してもまだ)単独首位」という位置は「怖いもの知らず」によってもたらされたものだと思うのです。

本格的な低迷期を知っている石原や廣瀬、梵らには、「俺たちが首位でいいのだろうか」なんていうのがあるのでしょう。そんな低迷期を知り尽くしたベテランが、「やっぱ今年もダメか」と、チャンスで凡退する。焦る。それを見て、「怖いもの知らずだった」若手も焦る。焦ってミスする。それは、助っ人にも伝染。

今のカープは、こんな感じなのでしょう。

この難局を乗り切り、今年優勝できるか。ここにかかっているでしょう。今年優勝すれば、世間もカープを見直しますよ。
>>[704]

オッサンのヨタ話だと思って、よかったら読んで下さい。

かれこれ40年ほど、カープファンとして野球を見てきました。強い時も弱い時もずっと見てきた訳ですが、個人的には、カープが今年優勝する可能性は非常に高いと思っています。そんなことを言える根拠は、経験と今を照らし合わせることができるからです。

今年のカープには自信を持っていいと思いますよ。そりゃあ勝負事ですから断言など出来ませんが、この程度の連敗では何も裏切られていないし、何も奪われてはいないですよ。

オッサンのヨタ話、ちょっとだけ信じてみませんか?
>>[708]

大ベテランじゃないですかwww

自分の2倍以上カープを応援してる人が言うなら
信じるしかないじゃないですかー。

応援し始めてから、こういうカープばかり見続けて18年。
どうせ死ぬまで応援するんやし、そろそろ生まれ変わってくれることを祈りますわ。
野村語録

◆自身ワーストの4回8失点と乱れた大瀬良について「今日は粘れなかった。調子も開幕後では一番悪かったね。チームが連敗している中で投げるプレッシャーもあったと思うし、次に生かしてほし い。野手のミスで足を引っ張られたところもある」

◆3試合連続で1得点の打線に厳しい表情で「いろいろやっているんだけどね。 本当はメンバーを固定したいんだけ ど、調子が上がってこない選手もいる」

◆今後の打開策を問われ「4連敗しているからね。またス タッフでミーティングをして考えます」
廣瀬の発言の真意のほどはわかりませんが・・・
ただ、「ここからが正念場」とか「自分たちの本当の力が試されるとき」とか言っておけばよかったんですよね。
変に前向きになる必要はありません。しかし、マイナスの言葉がプラスに作用することはまずあり得ません。真意が違うとこにあったとしても、その言葉のとおりに作用するものだと思います(このコミュでも、あまりにもネガティブな発言が横行するとムカムカする私…でも自分でも言ってたりするかも…)。

過ぎたことをあまり言っても仕方ないので、とにかく自分たちの野球を思い出して、1試合1試合臨んでいってほしいと思います。
>>[700]
ユニうらやましい!
どこも品切れで買えずにいるのですが、どちらで購入されたんですか?
よかったら教えてください<(_ _)>
首位だ首位だと喜んでいるが、実はマイナーリーグだったってオチ?
本当に強いチームとやった結果、負けるのは当然かも。
『今のカープはロッテより弱い』、って誰か言ってくれんかな。
そしたら後は全部勝てるかも知れんし。
ナンダカンダ言ったって・・・

やっぱりカープがNo.1
やっぱりカープがNo.1
C・A・R・P CARP!

俺達に出来ることは、現地で大声で応援するしかない!

頑張ろう我らのカープと我らカープファン☆
>>[715]
黒田○(笑)ありましたね(^_^;)
あの頃は黒田の時しかニュース見ませんでした(´・_・`)
でも黒田で勝ったら「おっ?!いけるんじゃね?」で連敗(笑)

明日は勝つと思いますよ☆まぁホームだで勝ってくれなo(^_-)O
>>[715]

仰る通りです。仰りたいことは、よく分かります。
 
  でも、、、、
 
  ○(黒田)●●●●●●○(黒田)●●●●●●○(黒田)●●●●●●●※略

は、ちと大げさなような・・・あせあせ
  
  多分、
  ○(黒田)●●○(小山田)●●を繰り返し、ついには、黒田、佐々岡、大竹、長谷川、河内、高橋でも全敗・・・・。みたいな?!中継ぎは、天野、森、横山、永川、誰を注ぎ込んでも打たれまくり。。。というね。

 まぁ、過去はどうでもいいですが、こういう時代があったことは忘れちゃいけませんよね。

 先日も書きましたが、昨年覇者の楽天も巨人も、シーズン中に4連敗5連敗は、普通にしてます。半年間ずっと調子いいなんて、無理です。負けが込む時期は、どんなチームにだって必ずあるのです。
 
 オリックスだって、5月上旬に日本ハムに3タテ食らっても、すぐに持ち直してきました。リーグが違うとはいえ、低迷時の成績はカープよりも酷かったオリックスが、ですよ。

 もう、終わったことは忘れて、今日からのホームでの西武・ロッテの4試合に勝つことを考えるべきです。嘆いても、終わった試合は戻ってきませんから。

 そして、ファンの皆さんには、もう少し寛大にカープを見て欲しいです。
>>[715]
どこかで連敗することが避けられないとすれば、一番いい時期(ミコがいない)にいい形(勝ちパターンのリリーフ陣温存)で連敗したと言えますね。勝っていても中田一岡が連投だとそっちが心配になったりしますので。
今日から出番が増えるので頼むぞ!!
>>[714]

球団のネットショップです!
いつ来るのかは未定です(^O^;)

これ着たらテンションMAXです!

ログインすると、残り695件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。