ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【LIVE!赤道直火!】2014年4月20日(日) VS横浜DeNAベイスターズ6回戦@横浜スタジアム 13:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピたてします!
今週はルーキーコンビ大瀬良・九里、2年ぶり勝ち投手篠田、頼れる助っ人バリントンで勝ち星を重ね、更には打線もここ3試合で8HR・26得点の大爆発で絶好調のカープ!

連勝中のカープが本日送り出すのはエース・マエケン!!
このチーム状況、この男が燃えないわけがない!!

勢いそのまま、気は緩めずに!
首位街道突っ走れ!!


【予告先発】
広島:前田健太 2勝0敗 0.95
横浜:モスコーソ 0勝2敗 3.00

【注目の天気】
横浜 曇り
最高気温15℃
最低気温9℃
降水確率 12時-18時20%



<スカパー!>
TBSチャンネル2、12:55〜(18:00)※試合終了まで放送
<BSデジタル>
BS-TBS、13:00〜15:54
解説:牛島和彦 実況:初田啓介 リポーター:熊崎風斗

<ラジオ>
RCCラジオ、13:00〜(16:00)※試合終了まで放送
解説:衣笠祥雄 実況:一柳信行

<インターネット>
ニコニコ生放送、13:00〜試合終了、22:00〜試合終了(録画)

コメント(839)

ファームでは東出サードでスタメンでしたね。

上がってきたときはサード?ですかね
>>[541]
そのポジションで出てますね。 東出、二塁で菊池ショートとか出来ますからね。
お疲れさまでしたm(__)m

連勝止まったのは残念ですが、浮かれて緩んでた気持ちを絞め直すきっかけってことにしましょう

連勝で霞んでたけど、打線が繋がっての大量援護じゃなかった点、反省改善して欲しい

来週また貯金増やしたいぞ、頑張れカープ!!
現地より

完敗ですなぁ。

マエケンも細かな制球が悪かったけど、味方のエラーとチャンス逃しまくりで流れが相手に完全にいきましたね。

特にキムショーは攻守に精細を欠いていたし、今村と西原はこの内容だと正直一軍は厳しいかと。

まぁ、ミスも絡んだ完敗ですし、次のヤクルト戦は切り替えていきましょーか!
とりあえず堂林は6or7番で使おう

その方がチャンスで回るから点も取れそうだし

この1週間は梵かキムショーがその位置で大ブレーキすぎた
>>[804]
堂林6or7番同感です。エル、松山からのチャンスを生かせていないのがよく解る試合でしたし。
チャンスに強い打撃を考えると後ろの打席の方が得点効率が良いかも。
>>[796]
前までは木村は便利屋として絶対になくてはならない存在でしたけどね。内野も増えて「便利屋枠」でさえ競争始まってますからね。上本や田中も貪欲に自分の価値を高めようと必死ですから。まぁそれでも、まだまだ技術、経験値の面で木村はなくてはならない存在に変わりないんですが、競争になってる以上今日みたいな試合では、一つ評価を落としてしまいますし、その落とした一つの評価でベンチの誰かと、ひいては下の誰かと交代ってことになりかねませんよね。まぁ本人がそれを一番痛感してるでしょうし今日はかなり悔しんでいるでしょうから、監督がどう判断するかわかりませんけど、次回チャンスがあるならばこれからの彼の巻き返しに期待です。意外と彼、燃えてくるタイプだと思いますんで。プラス、そんな巻き返そうとする彼を今のうちに抜いてやろうと意気込む若手の奮起にも期待します。
現地の皆様、寒い中お疲れ様でした。

マエケンで勝ちたい思いはありましたが…。まあ、長いシーズンですし、こういう日もありますよね。むしろこのまま勝っちゃうと後が怖いと思ってしまう根っからのカープファンですあせあせ
マエケンの肘の具合は心配ですね。しっかり調整した方が良いかもです。

そして打線が繋がらないのが如実に表れてましたね冷や汗本塁打だけの得点よりも繋げる野球を期待したいです。

後味は悪いですが、3連戦勝ち越していますし、次戦では気持ちを切り替えて戦ってほしいですねわーい(嬉しい顔)

お疲れ様でした!!
石原の打撃を何とかしないとこの先必ず失速してBクラス転落って事もあると思う。とにかく石原はもっとバットを短く持てよ!
広島含め阪神、巨人は

中日、横浜、ヤクルトには勝ち越し以上で来るだろう。
三つ巴の戦い。痺れる展開になって欲しい。
今日の負けは、仕方ない。どうせ負けるなら、潔く負けた方がいい。中途半端に粘って、中継ぎ陣を注ぎ込んで負けたりなんかしたら、目も当てられない。

一岡、中田、永川、ミコを休ませて負けたのだから、全然OK。

今日の大量失点は、打たれた今村と西原が悪い。代えない監督は悪くない。こういう展開なら、何点取られても、敗戦処理要員に投げさせればいいのえす。球場で観戦したファンには悪いけど、ペナントレースはそういうもの。ここで、見に来てくれた客に申し訳ないだのファンサービスとか言って、一岡や永川らを投げさせてその場しのぎするようなクソ監督じゃないのは、本当にありがたい。

かつて、カープには「大敗すると印象が悪くなる」とか「このゲーム諦めてないというアピール」とか言って、勝ち目のない試合でも、いい中継ぎ投手(沢崎や幹英など)を投げさせるクソ監督がいました。

謙二郎さんは、ちゃんと考えて采配しているから好感が持てますわーい(嬉しい顔)

球場のファンも、7回裏と8回裏は「しょうがない」と思いながら見てたでしょう。

西原と今村は、一度2軍に行って再調整すべき。横山や小野辺りを試したい。
やはり3タテの壁は厚いですね。

まあでも、
負けるときは 大敗で、
勝つときは 接戦で 良しと思います。

今回も勝ち越し、勝ち越し!

>>[810]
盤石のリリーフ陣で終盤僅差でも逃げ切りを図れる強みを持つのは、現在カープだけですから、それを無理して崩す必要はありませんね。ましてや、まだシーズン序盤なのですから、勝ちパターンはできるだけ温存しておきたいです。

あの方が監督の時は、調子のいい方から使うということで、山内とかも連日投入されていましたね…。解説の青田氏が「カープは捨て試合を作ればもっと上に行くのに」と言っていたことを覚えています。
今日は理想的な?捨て試合だったのではないでしょうか。

リリーフ陣ではロングリリーフがいないのが気になりますね。そのうち久本が上がってくるのでしょうが、小野あたりも見てみたいですね。
>>[810]

耕太郎さんの意見に似ています。

かつてブラウン監督は中継ぎもローテーションや役割分担を細かい決めていたそうです。例えば4点差以上の負けてる試合は広池やペローン、大島で行く、勝ちパターンには梅津、横山、シュルツをローテーションで投げさせる。だから、谷間の時はブルペンデーといった日本では見なれない光景があの時はあったはずです。

それは選手には評判が良く、自分の役割が細かくほぼ明確になっているから試合の流れの中でしっかり体と心の準備が出来ると某選手は言っていたはずです…

なのでビハインドで敗戦処理要員が結果残せなかったからと言って勝ちパターンの投手に代える事は無いです。

ダメなら試合後に調子の良い下の選手と入れ替えたら良いだけですから…
しかし石原のやる気のないバッティングはなんなんだ。キャッチャー2人しか登録してないから、満塁のチャンスに代打も出せやしないし、今日の3球三振はなんだありゃ。
しかもそのあと右打者というだけで、調子の悪い梵を代打はないだろう。
せめて廣瀬か小窪にしてくれよ。
あんな小学生の身長以下の選手を当たり前のようにレギュラーで使うのは相手からしたら、大助かりだよ。
リード面がっていうけど、肩は衰えてきてるし、会沢や白浜だって、年齢的にいつまでも控えに置いとくわけにいかないだろうし、白浜スタメンの時はよくやってるじゃないか。
特にバッティングの部分では会沢使ってほしいんだよなあ。
最近は、17時半にスタメンに梵と石原が並んでるのを見ると、ため息出るよ
特に二軍で安部はずっと結果出してるのに、いつまでも上げない理由がわからないし、ベテラン優遇はやめて、ちゃんと状態のいい選手を使ってほしい
現地観戦組でした。
寒い中、必死に応援された他の方もお疲れ様でした。
自分が気になったのは、まずは、マエケンの投球です。大差の試合になったのは、後に出て来た今村、西原よりも、マエケンが悪かったからと言う方が正解だと思います。
特に、モスコーソの二安打の最初の安打は、勝負を急いだ感がありました。

二つ目は終盤、白崎がランナーに出た時、牽制した今村に対し、広島ファンが、牽制すると、牽制するなと騒いでた件。結局、盗塁され失点し、文句言われてましたが、自分は野次ってた広島ファンに文句言いたかったです。

三つ目は、細かいとこですが、田中がタイムリー打って、その後の打者が二死から、フライアウトになりチェンジになりますが、田中がアウトカウント間違えて一塁に戻ってた件。大差がついてて、代打で試合見てないとかだと思いますが、一つ一つ確認しましょう。

以上。
打てなかった&抑えれなかったのは、今更言ってもしょうがないですし、来週以降で生きれば良いなと思います。
今季の公式戦初の観戦(テレビ等含めて)だったので、楽しみにしてて、若干ガッカリだったので、長文かつ乱文になってしまい、すみません。

寒かった・・・

チームは3回に2回は勝ってるのに
なんでわいが見に行くと1勝2敗なんや・・・。

今日は田中のタイムリーが見られてよかった。
後一本が出れば、継投も変わっただろうし、
点差ほど気にはしていません。

ただ、ツッツに一発浴びた後の西原が若干心配。
直後の死球は呆然自失って感じだったわ。

期待してる選手なので、何とかもう一度自分を
取り戻して頑張って欲しい。

今村はちょっとね・・・。敗戦処理なら
ロングで投げられる選手のほうがいいと思うし、
正直今は・・・おめーの席ねーから状態だと思う。

明後日から、仕切りなおし。
ビジターで勝ち越したんならOKよ。
まあ、野次るのもたいがいにしといた方が良いでしょうね。
球場の雰囲気を作るのは、良くも悪くもファンですからね。

あと、まえけんは本当に休んで欲しい。
下で福井が出番を待っている訳だし、余裕はあるはず。
カープの弱点は、6回ノーアウト満塁でキムショー、石原、マエケンに3人続けて代打を出せない層の薄さもうやだ〜(悲しい顔)
>>[822]
燕が虎に3タテを喰らったりするもんだから、差を詰められてしまうという…勝ち越しで十分だとは思うんですが。

今村はじっくり調整で。
西原も降格になりそうですが誰が上がってくるのでしょうか。
福井は先発の枠が空いた時になりそうですし…久本?
こんな試合だからこそ今村や西原にはしっかりして欲しかった。
敗戦処理も出来ないようなら、二軍でも難しいでしょうね・・・。

さて今村と入れ替わりで上がるのは誰なんでしょうか?
落ちるのは今村だけ?打者も右の大きいの一人欲しいね。
エル、キラがヒットでたら必然的に7、8、9にまわってくるわけだから今日の展開ならキムショーがきめないといけなかった…
8、9なら得点はむずかしい

マエケンに関してはかなり悔しい思いを今してるとおもうので必ずリベンジしてくれるでしょう
怪我なら数日以内に何らかの発表があるとおもいますし。
野次るのはまあ、カープファンの伝統と言いましょうか…あせあせもちろん、マナーは大事ですよ!!野次るのはそこに選手への愛情もあるわけでたらーっ(汗)
それでも最近のカープファンは大人しいですよ。昔の市民球場では野次なんてそこかしこで聞こえてましたからあせあせ
それこそ小さかった私が真似するぐらい…たらーっ(汗)
昨日今日球場観戦しました。
昨日いい思いをしたので今日はまいいか・・・とは思いません(´Д` )
打撃では木村昇吾が昨日の送りバンド失敗からの三振といい、今日もノーアウト満塁からの三振と
完全に流れを切っています。
石原もまぐれ当たりを期待する状況では松山が全部出塁しても・・・でしたね。
マエケンは球速は出ていたようですし、動作なども普通だったと感じられました。
肘の状態が悪くなければいいのですが・・・
今村は話になりません。重要な場面では到底使えないと思います。
しかし、キラ、松山にかなり当たりが出てきたので打線は上向いていると感じました。
一番ショート(誰か(^_^;))、七番堂林の方が厚みが出ると思うんですが・・・・
今日の負けは引きずらなければ大丈夫(´▽`)
>>[827]
キムショーは今日は痛恨の落球もあって、いわゆる持ってない男でしたね
小窪や田中もベンチにいるわけですから、早めに変えてあげるべきでしたね
あと石原に代打を出せないのは、1つ目はもちろん内容ですね。さすがにキャッチャーとはいえ、156の選手を当たり前のようにレギュラー固定するのは他の選手のモチベーションも下がりますし、原ならまちがいなく外してますよ。
2つ目は枠の問題ですよね。やっぱキャッチャーは3人体制にしとかないといかんでしょうね
2人だと、実質2番手捕手は緊急事態の場合にしか使えないですからね
今シーズン大きなチャンスで石原のところに代打を出せずに、あっさり凡退というのが何度もありますし、打てる捕手という意味でもある程度我慢して、翼を使ってほしいんですよねえ。
最近石原は肩も衰えてきて、けっこう走られてますからね
會澤はイップス治ったのかしら?
やたら昇格要望が出ていますが。打撃成績、下ではどうなんでしょう?
>>[831]
数字だけですが
試合7
打率.261
打数23
安打6
本塁0
打点1
四球0
三振3

何とも微妙な…
>>[830]
確かにキムショーは持ってなかったですね(T-T)
早めに交代もありだと自分も思いました。
若手も育ってきてるし後ろからの脅威はあるとおもいますがキムショーはベテランの意地が多分強いとおもうので巻き返しを期待してますね(^-^)
石原は…
なぜかえないのでしょうね(^-^;
やっぱり彼にしかない信用のリードがあるんだとおもいますね
個人的には5番も打ったこともある翼をみてみたいきがします。
野村語録

◆右肘の張りで8日ぶりの先発となった前田健について「最初は怖さがあったようだが、 徐々に不安がなくなったということだった。チームが勝っていて重圧も あったと思う。無理をさせてはいけないし、今後のことは話をして考えたい」

◆2回3失点と乱調だった今村の2軍降格を明言し「救援陣に加わってくれればと期待して(1軍に)上げたが、本来の状態ではない」

◆好機で1本が出ず、連勝は4で止まる 「(六回の)無死満塁で畳み掛ける攻撃ができればよかったが、相手がいることなので。エースを立てたのでなんとか勝ちたかった。ただ、われわれは挑戦者。また22日からいい試合をしたい」
現地で観戦してました。
確かに二回のフライ落球も痛かったけど6回の満塁のチャンスで点が取れなかったのが痛かったですね。
個人的には木村の所で代打小窪を出して欲しかったです。
今日は悪い所が出ての大敗、また火曜日からやってくれると信じてます。
ベイスターズは打線が目覚めたんで、火曜日から読売相手にひと暴れしてもらいたいです(笑)
試合前の不安がそのまま現れたような形の展開で3タテならずでしたね。
マエケンは多少打たれるのは覚悟してましたが、モスコーソを捉えきれなかったのが痛かった。噛み合わないときはとことん噛み合わないという感じでしたね。
ショーゴは攻守になんともわかりやすい形で精彩を欠き、批判の対象になるのは致し方ないですが、今迄調子が良いのに出番がないときも腐ることなく準備してきた貴重なユーティリティです。監督もこれくらいで見限ったりしないでしょうし、今後の発奮に期待したいと思います。
ショーゴのフライポロリは、エルドの影が影響したんでしょうね、プロとして言い訳になりませんが。

ログインすると、残り807件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。