ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの4/9【○DB2-9C】【Live!剣砥挑来】2013年4月9日(火)VS横浜DeNAベイスターズ第1回戦@横浜スタジアム 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年初めてのスレ立てです!

さて、阪神に対していい形で勝利し、今日から場所を横浜、名古屋に移してのビジター6連戦です

今日からの相手は横浜DeNAベイスターズ!
去年はカモにしていた感がありましたが今年の横浜は大補強しているので侮れないチームです

しかしカープが自分たちの野球をすれば必ず勝てると信じています

絶対勝つぞ! カープ!

見所
去年広島に対しての防御率が1点代だったソトをどう攻略するか(谷繁のおかげかもしれないけどw)1番バッターが塁に出てかき回していきたいところ

モーガン ブランコ ラミレス この黒人トリオを抑えることが重要視されます 中日時代は広島に対して無類の強さを誇るブランコも今日の先発 大竹は苦手にしています なので大竹には出来るだけ長い回投げてもらいたいですね

そして狭いハマスタなのでこっちも広島が誇るクリーンナップ ルイス エルドレッド 栗原にホームラン打ってもらいましょう!

追記
梵選手があと1つの犠打で100犠打という節目の記録を達成する模様です
そこらへんを注目しながら見たいですね

●予告先発●
C:大竹
DB: ソト

●放送予定●
<スカパー!>
TBSニュースバード、17:55〜(23:00)※試合終了まで放送
解説:佐々木主浩 実況:初田啓介

<地上波・関東>
tvkテレビ神奈川、18:30〜21:30
解説:平松政次 実況:森田浩康

<インターネット>
ニコニコ生放送、17:59〜試合終了、23:00〜試合終了(録画)

<ラジオ>
RCCラジオ、17:57〜(21:00)※試合終了まで放送
解説:衣笠祥雄 実況:佐藤文康(TBS)

●注意事項●
・ここにいる全員が消極的でなければ
 積極的ばかりなわけではありません。
 いろんな意見の方がいます。
 自分だけの場所ではないことを各自認識してください。

・監督コーチ及び他球団関係者、
 参加者間の誹謗中傷はおやめください。

・意見相違等によるケンカ等なきよう
 参加者間同士、配慮のことお願いいたします。

コメント(612)

はい、今日も勝ててよかったです。
ある意味平和です(^_^;)

今日も勝利試合限定、今月のMVPトピック
よろしくお願いします。
大竹のはヒットなんですよね??

ソトも気の毒ですね、梶谷のせいで防御率がえらいことにwww
 戸田は今シーズン中継ぎで勉強させるのか、毎年左腕先発候補の3人のお兄ちゃん差し置いて特待生として育てるのか興味がある所です。

 ってか中日で先発未経験の久本に移籍してすぐにポジション奪われるな、と言いたい。
>>[562]

 今週は、どう考えても先発が一人足らないです。4本柱+久本の他に、もう1人先発が必要です。そこに、戸田かなと思った次第です。

 あと、河内1球だけで交代よりも、イニングまたぎを見てみたかったです。

 私は、謙二郎には不信感もってますから、今村がコールされるんじゃないかと冷や冷やしてました。
>>[569]

 嫌いなんじゃなくて、采配が信用できないだけです。謙二郎さんという人間は、決して嫌いではありません。
ノムスケを飛ばすのか木曜に投げるのか。でローテが大分変わってきますね。自分も戸田に日曜先発やってほしいですね。
中崎はしばらく中継ぎに専念するんじゃないかなー
>>[584]

不信感があるのは分かりますが、
それは今後の采配を継続してみていくしかないと思います。

ただ、このところの采配をみる限り、
目に見えておかしい采配はないと個人的には思います。

ま、それぞれ感じ方は違いますからね。

確かに先発は足りないと思いますが、
現時点では戸田よりも中崎の方が可能性は高いでしょう。
実際、上で何度も中継ぎを経験して、結果を積み上げています。
戸田も同じように、まずは結果を積み上げて、
先発を任せてみたいって思わせることが必要かなと。

そこで、久本を中継ぎに回しても大丈夫と思わせる活躍ができれば
戸田は本物になったって言えると思っています。
チーム打率、防御率ともにリーグトップで最下位って凄いな笑
今までで、こんなことあったんかな(^^;;
>>[582]

久本って中日時代に谷間で先発してたような気がしたけど
未経験だったっけ。(^_^;)

それが本当なら、くすぶってる左腕3人は不甲斐ないなぁ。

戸田は素材は良いものを持っているので、
特待生と言っても、大事に伸ばしてほしいですね。
先週阪神戦のとき北別府さんが戸田について
日曜日に先発として回す。それまでに中継ぎで試運転出来ればいいんじゃないですか。っとおっしゃってました。
いつもノムケンの思考と逆をいってるからどーなるかわかりませんが、今日の登板なんかはその意図に合致してるかと思うな
しかし今季もブランコは手強いですね

ホームランバッターが並んでますがブランコの時にランナーをためないようにしないといけませんね
>>[594]

今度の日曜14日は厳しいかもしれませんが
その次の日曜21日なら無い話ではないですよね。

それまでに何回『調整登板』できるでしょうか。
>>[592]
すいません。未経験はおそらく無いでしょうね。ただ長いイニング投げてるイメージ無かったんで先走ってしまいました、すいません。体格だけは戸田より3人とも恵まれてるのになぜ出てこない。そして良い状態が続かない(。-_-。)
よっしゃ、カープ2連勝大竹投手にとっては初勝利。(^o^)
>>[596]
そうですね。
育成、調整を図っての先発抜擢は賛成です。

ノムケン…今は中崎、横山、河内に7回を任せたい
7回に投げる投手が鍵になる。
北別府…そもそも谷間は除いて球数関係なく先発が最低7回まで投げるべき。
シーズン長いからなんとも言えないけど、継投で失敗するリスクの大きさ考えたら自慢の先発陣はもっと長い回投げてめらわないとなー
寛ちゃんのように
>>[600]

北別府は、先発完投思考なので
現代野球には向いてないかなと
自慢の先発陣だからこそ、球数管理、体調管理をきちんと行い、怪我無くシーズンを終えてほしいです。
栗原春先調子悪いのはいつもの事だけど明日もスタメンかなあ?
今日の勝ちを無条件で喜んでいたら、ヤバイよと書こうとしたら、みなさんが意外に冷静でした。

まー横浜、阪神はいくら打ってもやはり投手力が一枚落ちるので、勝ち越しは必然だと思う。

問題は、前にも書いた事があるが、ヤクルトに勝ち越す事でしょう。あの戦力に負けてはいけないし、中日、巨人には正直、戦力が劣る訳だから、リアル3位をまず狙うべきですよね。

いつものうちは、中日、巨人にやられて、借金!横浜、阪神に勝ち越し5割が見えたら、ヤクルトに1勝2敗で、結果5割の壁が越えられない。

今年もすでにこういう流れができつつあるので横浜戦も大事だけど次の3連戦が4月のカギになるんじゃないでしょうか?

ちなみに今日の丸のヒットはまさに新井コーチの現役時代の流し打ちでしたね。
>>[603]
今日も途中交代でしたからね〜自分的にはまだ肘のことを思うと出続けるよりは、「栗原であろうとスタメン確約じゃないぞ、全員にチャンスがある」という雰囲気も欲しいので2つの意味でもときどきスタメンはずす、
みたいなこともしていいのでは、と考えます。

松山なんかもスタメンで見たいですしね(^^)
勝ちはしましたが、追加点がなかったのがう〜んですよね、五点は貰ったようなものですし。4点のまま試合が動いてたら今年の横浜は怖いからどうなるか分からんかった。
二試合目の阪神戦の時のように効果的に得点していってほしかったなぁ。
とりあえず勝って良かったでするんるん
明日も試合終わるまでコメントしませんるんるん
頑張れカープるんるん
>>[605]
栗原外すならば僕は廣瀬を入れてエルに一塁守ってもらう形が良いですね。
でも栗原は確かに状態悪いですがここ三試合で結果的に点がとれてる以上、今の形をなるべく崩したくないというのが一番の思いです。
栗原自体は確かに目立った活躍はないですが、やはり四番を任されていた男です。我々の知らないところで味方打線に安心感を与え、相手投手に何らかのプレッシャーを与えていて、そのおかげで他の野手が打つなり四球選ぶなりできて、結果的に点がとれている、のかもしれません。
怪我とかない限りは、今の打線で点が上手くとれなくなるまでは下手に動かさない方が良いんじゃないかなぁ?と思います。
もちろん一番なのはこのまま打線がある程度点を取り続けて、いずれ栗原も乗ってきて、さらに得点率がアップすることですけどね!!
まぁ栗原は元々スロースターターですし、今年は怪我明けな上にオープン戦でトラブル続きで自身のスロースターター対策ができませんでしたし、今栗原が打ててないのはある意味必然なのかなぁ〜と、そう思っています(笑)
>>[598]
久本は去年までで先発4回ですね
イニングはこないだが最長イニングだったらしいです
>>[609]
ウィキとか色々探してみるとトータル4回してましたね。先発内容までは調べられなかったのですが(^_^;)
 久本は今シーズンずっとなんですかね?何となく上手くハマってるので首脳陣がどういう位置づけで置いてるのかが気になります。他の若手左腕が出るまでなのか。
 
>>[608]

一番影響受けてるのはエルでしょうね
栗原スタメン前まで5試合は1四球なのに、スタメン後の4試合で5四球ですから。
栗原も打率は.150ですが、出塁率は.320なんですよね^^;
大竹の内野安打の時に2塁のベースカバーを怠った梶谷は2軍行きが通達されたみたいですね

まぁ正直この試合はあのプレーが全てだったな

ログインすると、残り578件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。