ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【2012/6/5付】【必読】参加者の皆様へお願い(6/6追記あり)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
読み終わりましたら本物の回覧板に認印を押すように、
コメント欄に「読んだよ」をお書きください。
コメントをいただくとトピックが上がって、多くの方に読んでいただける形となります。(6/16まで)
ご意見、ご感想、管理体制へのご要望等はこちらにてお願いします。
「カープコミュをよりよくするには」コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2898290

みなさま、こんにちは。
広島東洋カープコミュニティ管理委員会メンバーのシルフィです。

今日は、皆様にお願いがありまして、トピックを作成させていただきます。
ご面倒でもご一読いただきますようよろしくお願いいたします。
(※ 2012/6/6 一部追記しました)

1.トピック内での各コメントに対する対応について
当コミュニティでは、みなさまの申請や管理委員会が用意したものなど、
様々なトピックにより構成されておりますが、
そのトピックの中には、いろんな意見が記載されていることと思います。
中には、読んでいて不快になる言葉遣い、攻撃的で見るに堪えない文章、
『この人は本当にカープファンなのか』と疑いたくなる文章など
様々だと思います。

その中で以下の対応をお願いしたいと思います。

1−1.各コメントに対しての分別を行ってください

上記にも書きましたが、トピックの中にあるコメントの中には、
読んでいて不快、この意見には賛同できない、こいつ何が言いたいんだ、など
本来なら目に入れたくない文章もあることでしょう。

しかし、その内容について、不快と思うか思わないかは、
結局のところ、参加者それぞれがどう思うかと言うところに
関わってきます。

管理人がセーフと思っても、他の人はアウトかもしれません。
逆のケースもあるかもしれません。

こう言った場合、そのコメントをしている人に反論したい、
撤回しろと言いたくなるかもしれません。
しかし、反論することはかえって、そのコメントをした人に対して
火に油を注ぐことになるかもしれません。
ひいてはコミュニティの秩序を乱すことになりかねません。

つきましては、各コメントに対して、
これについては反応する、これについては反応しないで読み飛ばす、
そう言った対処技術(スルースキル)を身につけていただきたく
お願いしたいと思います。

1−2.『ネチケット』を守りましょう

インターネット上でのエチケット、ネチケットというものがあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%81%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88
(Wikipediaより引用)

その一つに、情報が確かか不確かなものかを見分ける目を持つ、
と言うものがあります。
出典がはっきりしない、また、真偽もはっきりしない、
なのに、2ちゃんねるに書いてあるから、誰かが言ってたから、
それだけで真実と決めつけ、コメントに書いた場合、
多くの人がそれで振り回される結果になります。

中にはそれが真実である場合もありますが、
出典がはっきりしない、真偽もはっきりしないものについては
真偽がはっきりする情報を得るまで過剰反応しないようにしましょう。

また、ネチケットには、周りの空気を読む、と言うものもあります。
日常生活においても同様ですが、その掲示板に書き込む内容に
今までの流れにおいて、不相応なものが含まれないかを、
投稿ボタンを押す前に各自チェックし、文面を見直すようにしてください。
(管理人が投稿するコメント、送付するメッセージは
 10回書いたら7回は書き直していると思ってください。)

また、雰囲気が悪くなっていくのを見計らって
共感を得るために各トピックにコメントを展開する人もいます。
この場合、空気を読んでいることもあり、荒らし行為と言い難いですが、
こう言った場合も、場合によっては不快な内容が記載される場合もありますので
この場合も内容を分別し、不相応と感じられた場合、
それぞれスルーする対応をお願いします。

2.誰が見ているか分かりません。言葉遣いは常に丁寧に!

コミュニティは承認制になってはいますが、外部からの参照は可能です。
よって、トピックにどのような書き込みがされているかをみなさんが確認可能です。

そんな中で、言葉を荒げてコメントを投稿することは
カープファンがチームを応援するという気持ちで一つになれていないと
そう言う印象を与えてしまうことになります。

このコミュニティは、カープを好きであるみなさんが集まる趣旨の元
作成されているコミュニティです。
そんなコミュニティが汚い言葉遣いで埋められてしまうのは、
管理サイドとしても非常に悲しいことです。

強くなってほしい、その気持ちは重々承知しています。
強くなるにはこうするしかないと思いを伝えたいのも分かります。
しかし、その思いを怒りに任せてコメント投稿すると、
自分はその時はスッと気持ちが楽になるかもしれませんが、
それを見る周りのみなさんが不快になり、堂々巡りとなってしまいます。

その時の自分はいいかもしれませんが、見えない何かを失っているかもしれません。
周りの人からの印象や評価だったり、そのほかにも…

コミュニティは自分だけのものではなく、参加者全員のものです。
また、コミュニティに参加されている方はみんな、
mixiに参加しているカープファン代表です。
投稿ボタンを押す前に各自チェックし、文面を見直すようにしてください。

管理委員会からは、あくまでコミュニティの規約に則り、
問題のある発言については別途削除、警告を行っております。
 規約トピック http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18110475

これについて『批判の封じ込めである』と言った反応があるのは事実です。
これについては、以下の言葉を持って回答させていただきます。

・批判することは問題はありませんが、大人の節度・常識の範囲内でお願いします。
・言葉遣いによって、周囲が不快な思いをすると言う配慮がない場合、
 それはコミュニティを荒らしていることと同様であって、
 管理する側としてはそのままにするのを許すことはできません。
・理解できる内容であっても、そう言った内容を書くに当たり
 その言葉を使うべき理由が分かるようにしてください。
 だいたいの場合、それを使わなくとも内容は伝わるはずです。
 (ノムケンの当て字など、批判文によく使われる蔑称などの類、
  『死ね、カス、刺されろ』などの人を見下す用語)

『批判すること』が問題なのではなく、
『周囲を不快にさせる言葉を使うこと』が問題だということ、
『敬意を払うべき相手を軽蔑すること』が問題だということ、
いかなる場合であっても、常識的に考えて、そう言った言葉は
許されることではないことをご理解いただいた上で
コミュニティに参加をお願いいたします。


3.規約違反者、荒らしを見つけた際の対応について
規約違反のコメントを発見された場合、以下の手順でご対応お願いします。
(規約違反のコメントとは、
 明らかにコミュニティの雰囲気を害している、
 カープファンではない人が参加者を挑発するなど、
 コミュニティ規約からして問題のあるコメントを指します。)

 1.荒らし注意トピックへの書き込みを行う
  【注意】荒らしに反応するのは荒らしと同じです!!2
   http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

 2.管理人(シルフィ)へ対象書き込みのユーザを連絡
   http://mixi.jp/send_message.pl?id=6286369
   http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6286369

  その際、対象のコメントのトピック、コメント番号
  対象ユーザのプロフィールのユーザIDを連絡してください。
  ユーザIDはshow_friend.pl?id=○○○○の○○○○の部分です。
  
  荒らしユーザーは他人と名前を同じにしてカモフラージュする事があり
  名前だけでは他人を指定してしまう可能性もあります。
  必ず、ユーザIDを連絡してください。

この際、『決して』当該コメントを行ったユーザに接触しないでください。


4.なんでもトピックの再編について

今まで、雑談用としてなんでもトピックを作成してきました。
本文に『コミュニティは、非難糾弾する場所ではない』旨を記載していましたが
誰に対してとはここでは言いませんが、非難、批判、中傷、蔑視の言葉が
一時あふれる状況となりました。
その状態を看過できないと判断し、批判投稿・意見交換トピを作成しましたが、
あっという間に批判投稿・意見交換トピが埋まってしまう現状に接し、
検討した結果、雑談系トピックの再編を行うことになりました。

以下の3つへ分割作成します。
以下の2つについては、2012年6月5日(火)から即時で実施することとします。
・気楽に雑談トピック(批判投稿禁止)
 →なんでもトピックが批判等で埋め尽くされ、
  ポジティブに会話ができる場所がなくなってしまったため
  普通に気楽に会話できるトピックを作成します。
  このトピックに誹謗中傷、批判を展開した場合は、
  発見次第『即時』削除対象とします。

・他球団動向トピック
 →トピック作成申請トピックに申請があり、
  他球団の動向についてを投稿するトピックを作成します。
  カープと対戦予定の球団の動向について、
  また、メジャーで活躍する選手について投稿をお願いします。
  このトピックについても、誹謗中傷、批判を展開した場合は、
  発見次第『即時』削除対象とします。

以下の1つについては、保留とし、
管理委員会が必要と判断した場合に作成することとします。
(作成申請は常に受け付けますが、判断は都度行います。)
・監督選手に対する批判投稿・意見交換トピック
 →批判投稿と銘打ったにも関わらず、一部の方により
  球団関係者のみならずご家族にまで誹謗中傷と見られる書き込みがあり
  現状での運用は難しいと判断し、再検討しています。
  どうしてもこのトピックが必要と言うことであれば
  その旨を記載し申請いただければ幸いです。
 →投稿数が1000を数え、一定の批判が集まったものと考えます。
  それを意見の集約をせず、言いっぱなしにすることほど、
  不毛なことはありません。
  意見の集約をし、その意見を『カープを強くすべく』
  有益な意見に編集、推敲、肉付けし、球団へ提示いただきたく思います。
  集約した成果が見られ、継続が必要であると判断した場合、
  トピックの定期的な継続作成申請を許可したいと考えています。
  (以前、『カープを強くするには』と言うトピックを作成許可した際と
   対応方針は同じです。)
  なお、このトピックについても、言葉遣いに問題があると
  判断したコメントには、随時警告を行います。


上記内容をご理解いただき、楽しいコミュニティ生活を送っていただければ幸いです。

ご意見、ご感想、管理体制へのご要望等は遠慮なくこちらまでお寄せください。
「カープコミュをよりよくするには」コミュニティ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2898290

また、私、シルフィに直接メッセージをくださっても構いません。
 →http://mixi.jp/send_message.pl?id=6286369
いただいたメッセージは確認の上、極力返答させていただきます。

以上、よろしくお願いいたします。

コメント(284)

読みました。いつもありがとうございます。(^-^)
読みました!!管理人さんいつもありがとうございます!お疲れさまです!
読みましたo(^-^)o管理人さまこれからもよろしくお願いします☆頑張れカープ(*^o^*)
読みました。 管理人さま、お疲れさまです。
読みました...いつもご苦労さまです
これからもヨロシクお願いします
今日、残念ながら不確かな情報を元に
トピックが混乱する事象が発生しました。

私が1−2で記載していた内容と全く同様です。

非常に残念であると同時に、
このお願いが全く浸透していないことに悲しみを覚えます。

今一度、再確認してください。
そして、理解できない内容があれば、私まで確認してください。

よろしくお願いいたします。
読みました。
いつも、ありがとうございます。
読みました。管理人さま、お疲れ様です。
読みました。
ご苦労様です。

より良いコミュニティにしましょう。

ログインすると、残り250件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。