ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【LIVE! STRIKIN'BACK!!】2011年10月25日(火) VS東京ヤクルトスワローズ24回戦@明治神宮球場 18:00〜 プロ野球今期最終戦!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ついに今シーズン最終戦!

最後の試合を勝利で締めよう!

【天気予報】
曇り

【放送予定】
追記願います

【予想先発】Yahoo!プロ野球より
東京:館山 昌平 11勝5敗 防御率2.05
対広島 1勝0敗 防御率2.21
広島:前田 健太 10勝11敗 防御率2.47
対東京 0勝2敗 防御率2.77

【見どころ】※長いです
★三選手の最後の勇姿を見逃すな!
昨日、ある種電撃的ともいえる引退表明をした豊田清投手。
本拠地最終戦当日での急な表明に、皆驚き、悲しんだに違いないだろう。

また今日の試合は、ヤクルトの豪速球左腕、石井弘寿の引退試合と銘打たれている。

さらに、デビュー戦でサヨナラホームランを打たれた、広島因縁の選手、濱中治も現役引退を表明した。

豊田、濱中は登場するのか!?
石井弘寿は、最後のマウンドでどれ程の速球を投げるのか!?

三選手の最後の勇姿を見逃すな!

★栗原 狙え!逆転打点王!
栗原は、現在セリーグ打点1位の新井貴に6点の差をつけられている。
しかし、決して逆転不可能な数字ではない!
栗原のバットは、最後の最後に逆転の狼煙を上げられるのだろうか!?

★丸 前田以来の快挙達成なるか?
丸のホームラン数は、現在9本。
入団4年以内での2桁本塁打は、達成すれば前田智徳以来の快挙だ!
東京の夜空に栄光のアーチを掛けろ!

★前田健太、勝率5割へ!
奪三振王に王手をかけてはいるが、今シーズン、カープで最も苦しんだであろう男、前田健太。
今期最後の対戦相手は、未だ勝ちのないヤクルトだ。
今日こそヤクルト打線を封じ、勝率を5割に戻すのだ!

★林 選んだ道は?
Yahoo!プロ野球によると、今期戦力外通告を受けた林昌樹が出場登録されているらしい。
彼の登板はあるのだろうか?
そして彼が選んだ道は?引退か?決別か?

…見どころが長くなってしまいましたが

最終戦、張り切っていこう!

STRIKIN' BACK!!

コメント(628)


フロントが勝つ気ないからな〜

でもガス抜きとしてでも、一回CS出ないと大人しいカープファンもブチ切れるよ、元ちゃん!

優秀な監督の招聘、首脳陣の血の入れ替えしないと。

足をケガしてるのに、腕に包帯巻く様な補強はいらない。

よっしゃ、ファン感謝デーで来年への意気込み、戦略を聞こうか!どうせノムケン様のお言葉無しだろうがな!
> 鯉梟さぽさん

無いです。

二年連続トンズラです。

今年の星野監督…いや日ハム監督時代大沢親分の様に土下座が必要。

> 鯉梟さぽさん
あるわけないです。彼は我々ネット評論家以下の、口だけ監督ですから。
最後の最後までみっともない試合をしたんだねぇ。やる気が微塵も感じられん。

こんなんじゃ、来年も5位確定やな。いや、監督が代わりそうな?横浜の下を

行くかも知れんなむかっ(怒り)
最後まで球場に、居たらヤクルトファンから、がんばれがんばれ広島ってエールが、ありました。良い球団に、良いファンだね。

クライマックスがんばれスワローズ
優勝したいなら・・・優勝させてくれよって思うけどなぁ・・・
一人だけがんばっても仕方ないんだろうなぁ・・・
今年もつまらない野村野球でしたねちっ(怒った顔)

来年は上を目指してカープファンを見返す気持ちを持って頑張ってほしいですパンチ


それでは選手皆さんそしてカープファンの皆さん一年間お疲れ様でしたほっとした顔
マエケン、残念でしたね。。。
ここ3試合の登板はものすごい内容でした。
来年は15勝ノルマで頼みます。

石井弘、おつかれさま。
日本人の左腕で155km投げるとか、ほんとにすごい投手でした。
最後まで「逆襲」の気持ちを持って戦い抜いたと自信を持って言える全選手、コーチ陣&フロントは何人いたのかのう?
>585鯉梟さぽさん

というか、一度焼け野原になってファンが怒らないと、あのオーナーは駄目でしょうね。
あと、黒田は戻ってこないと思います。来シーズンもメジャーで過ごすと、年金を受給出来るようになるからです。
しかも、今シーズンオフにはFA取得。【今シーズンオフの最大の目玉選手】とまで言われていますからね。

まぁ、【はじめ】には経営的判断は出来ないでしょうね。金を儲けたら、球団経営に口出しされるのが目に見えるから。
広島に球団を残す、というお題目の下に私腹を肥やすだけ。本当、耕平オーナーとは雲泥の差だわ…
大人の感じで言えば「何はともあれ今シーズン終了、選手の皆さん、お疲れ様でした」って言いたいけどあせあせ(飛び散る汗)

今日はホント、ヘコみましたあせあせ(飛び散る汗)

来シーズン期待したいけど、打てないようじゃあせあせ(飛び散る汗)

マエケン可哀想ですあせあせ(飛び散る汗)援護あれば気持ちにもゆとりあってイケたかもあせあせ(飛び散る汗)

グチ言いたくなかったけど、最後くらい言わせてあせあせ(飛び散る汗)

もちろん来シーズンも応援しますぴかぴか(新しい)
来年も何も変わらなかったら本当に応援拒否とかやらんと変わらんような気がしてきた
遠方から来た人には申し訳ないけど
しかしまぁ今季を象徴するような試合だなー
とりあえずは栗原と廣瀬を引き止めない事には来季が始めらんない
Dice-K さん
86も111もレビン さん

ありがとうございます。やはりそうでしたか。
きっと注意する人もいないんでしょうね。
言ってることとやってることが違う人に
良い結果が出るわけがありません。

監督自身が、誰のおかげで飯を食えているか分かっていないようでは。
そんなんじゃ選手もついてこないでしょうね。
また来年
神宮球場で
お会いしましょう!
> けみーさん
今季どころか
先季からを象徴してますねたらーっ(汗)
いやこの20年間かも泣き顔
逆にヤクルトは村中の例があるからと頑張れたのかもしれませんね(笑)
今年もお疲れ様でした
なかなか途中まで楽しめたけど、あの阪神3連敗から流れが悪くなり
引き戻すことができずシーズン終了でしたね

来年も相変わらず期待しますが、
何か大きな転機でも無いとだめな気がするなぁ…

とりあえず明後日のドラフトでサプライズ的な指名を期待
迎と松本はクビー。
つか、地元最終戦で挨拶せんやった謙二郎に比べて、小川さんはわかってらっしゃるなぁ。
現地組。
マエケン相当ブーたれて山内コーチに肩を叩かれながらレフトスタンド前の挨拶列に参加してました…
今シーズンを象徴するようなゲーム内容と選手達のうかない顔が印象的なラストゲームでした。

マーティーの時はビジターでもみんなでサインボール投げ入れてくれたっけな…

しかし久々に最終戦がヤクルトで良かったと思いました。

ヤクルト、CS頑張ってダッシュ(走り出す様)
カープファンの皆様、今年も1年お疲れ様でしたm(_ _)m
スプーン印さん>

オーナーが私腹を肥やすとは、どういう意味でしょうか??

そんなにオーナに(株の配当金以外の)お金が入っているんですか?もし可能なら、例やソースを教えて下さい。
最強のスポンサーはファン。

そう思っていればホーム最終ゲームになにが必要か。
そもそも勝った試合しか挨拶をしないのもおかしい。
ファンありきと言うことをしっかり考えて欲しい
> ☆リンリン★さん
返事遅くなってすみません。

9回裏で1点勝っててワンナウト満塁だったら、内野ゴロでとりあえず失点しないためにホーム(タッチプレーじゃないし)に投げるのがセオリーじゃ?と思うのですが?
現地組です

がっかりバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
そしてがっかりバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
とにかくがっかりバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

ショート小窪はこれでなしにしてほしいですね

軽慮浅謀、無為無策に来年もつき合わされそうで、もやもや・ムカムカ・気が重くなるラストゲームでした
レフトへの挨拶もなんとなくな流れでだらだらっと集まった感じでこれまたがっかりでしたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

応援団の方々がなんか報われて無いなぁなんて思いながら見てました



ヤクルトは立派ですね
ファンサービスで選手出しまくった上にサヨナラ勝ち
監督が挨拶までした上に石井投手の引退セレモニー

一野球ファンとして石井投手の最後に立ち会えたことをうれしく思います
> 火鬼さん
ですね手(パー)
まずはホームでしょうね…
ベンチの指示はどうだったのか
東出と小窪の意志疎通は出来てたのかexclamation & question
気になるトコです
東出はサードランナーが一番見える位置ながらセカンドを選択したのは…
藤本のスタート良かったのかな冷や汗
ブラウンの時はホンマにファンを大切にしてたほっとした顔ほっとした顔けど

野村はエリートか知らんけどファンを見下して常に上からな所がホンマに腹立つわぷっくっくな顔ぷっくっくな顔ぷっくっくな顔
せめて消化試合でも見にきてる広島のファンにすいませんと一言いえよ
トピ主です。今期もお疲れさまでした。

来年もよろしくお願い致します。

それでは。
あっ、とゆうまに今期も終了ですね

ミクスタファンの皆様お疲れ様でした

来年こそ優勝しましょう!
ホーム送球も選択の一つとしては正しいと思いますが打者走者が畠山で打球も強烈だったし 人工芝だし併殺を狙いにいくほうが、セオリーには近いと思います。
如何せん東出と小窪のコンビが悪すぎた。
トスには距離があったし 小窪もベースに入るのが遅いし畠山はかなり真剣に走っていたみたいだし

3点差位あれば畠山もチンタラ走り併殺成立 だったかも と思います。

東出、併殺取りに行く判断は正しかったと思うんですが、トスする距離ではないような。

って単純に思いましたあせあせ
最終戦で負けてしまうとはたらーっ(汗)たらーっ(汗)
マエケンも惜しかったですねたらーっ(汗)たらーっ(汗)
来季もカープを応援しますよ指でOK指でOK
頑張れわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り596件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。