ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【しゃ!!】2024年オープン戦/練習試合トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オープン戦/練習試合期間中に、オープン戦/練習試合トピックとして
全試合共通でこのトピックを使用します。
http://chugoku.me/c.mixi.jp.carp/schedule.htm

オープン戦、練習試合の予定
https://www.carp.co.jp/team24/team-schedule/2402.html

【しゃ!!】2024年春季キャンプトピック
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&from=community_feed_updated&id=100979944

【注意事項】
言葉遣いは気をつけてください。
各自、問題にならないように配慮をお願いします。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして以下のトピックに「↑」と書いて注意喚起しましょう。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

トピックが埋まった場合には、トピック作成申請トピックでご依頼ください。
 → https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=65432290

コメント(395)

試合終了 
7回表途中コールドゲーム
C2−2B 分けほー
アドゥワは初回こそバタバタしたけど5回1失点はかなりのアピールになったんじゃないかな。
黒原と森次第なんだろうけど開幕時のローテーションで悪くない。そのまま1年ローテーション定着してくれりゃ最高だけど、ハッチ含めて完走してくれる先輩は多くないだろうから先発の座自体がローテーションになるのかな。
今日は玉村が先発。
2回を投げて1失点だけどストレートが多いね。
変化球でかわすのではなくストレートをしっかり腕振れ!
というメッセージなのかな。
見てないから全然雰囲気分からん。

金子 ストレート2球
外崎 ストレート3球 スライダー1球
元山 ストレート1球 シュート1球
アギ ストレート6球
中村 ストレート4球

コル スライダー1球 シュート1球 スライダー1球
源田 カーブ1球 シュート1球 スライダー1球 ストレート1球
柘植 カーブ1球 ストレート4球
西川 ストレート2球 シュート1球
あ、コルデロにはスライダー、シュート、ストレートだったわ。
打順一回りした3回は変化球が多かったみたいね。
金子 スライダー3球 チェンジ1球
外崎 ストレート1球
元山 スライダー1球 ストレート1球
アギ ストレート1球 カーブ1球 チェンジ1球
野間がシャイナー以下の打率なんだが大丈夫か?
玉村は初回こそは立ち上がりバタつくも
まあまあ、らしさが出てたのでは

試合は負けたけど
1発食らって負けるなら仕方ない

確かチームエラー数がダントツでワーストなんよね?
この辺り何とかならぬものかねぇ
あまり首脳陣批判はしないのですが…
野手の調整どう考えてるの?と聞きたくなりますね

スターターででる体力のない松山4番をなぜこのタイミングでやるのか?身体が重そうなのは明らかなので下位打線で調整すべきでは?

堂林や坂倉あたりが打席少なすぎて調整不足に見えるが、そっちの方が深刻では?

シャイナーが打ち始めたが、最初打てなかったのは、いきなり4番を任せて力んで開きが早くなってたからではないのか?マクブルームにいきなり期待して超絶ドアスイングマンになったのを忘れたのか?

……などなど、この時期の野手起用について、
一ファンとしては、懐疑的です。

新井監督だから大丈夫!という空気がなんとなくあるのですが、開幕貧打で連敗とかならないかと結構不安です^^;

投手は上手く競争させる起用してると思いますが、塹江と益田を投げさせ過ぎなのだけ心配ですかね。
今年のルーキーはゆっくり自分と向き合って、夏頃から出てきてくれたらいいと思います。
>>[363]

キャンプ時にも書きましたが、スタメンで四番を張る力を持ちながら、オフやキャンプからスタメンで出る為の体作りをして来なかった松山の方にこそ問題が有ると思ってます。

何故、早々に松山、野間に二軍キャンプ行きを命じたのか?
何故、代打専門ではなくスタメン四番で起用したのか?

今年のカープは佐々岡監督の遺産で近年稀に見る投手陣の厚みを持ちました。
今年の成績は打撃陣次第な事は誰の目にも明らかです。

そこで新井監督は松山にメッセージを送り続けているんですよ。
『MVPは松山』と皮肉ったのは『代打専で終わられたら困るんだ』と奮起を促しているんです。
田村逆転ツーラン

今日は2番に入ってんのか

前田みたく難しい打順だけど
腹据えて2番でデビューもあるんかな

田村と小園は並べたいしな
>>[367]

シーソーゲーム過ぎて泣けてきます(・・;)

投手陣は良くて、打撃陣がしょぼい前評判だったかなあ。
>>[368]

かなり寒いみたいなので、投手陣には酷な状況だったかもしれませんねあせあせ(飛び散る汗)

ただ中継ぎが軒並み調子が上がってないので、今年は接戦を落とす試合が多そう🥲
>>[369]

ヤサタクだけですね。
安心できるのは(・・;)

早く温かい時期になれば上向けばいいなあ。

田村くんと岡ちゃんはポジれますね(*^^*)
>>[370]

岡ちゃんは感無量でした!
あと、何気に河野くんも頑張ってますねウッシッシ

今年のオープン戦寒過ぎます🥶
気温の上昇とともに調子も上がってくると信じてますぴかぴか(新しい)
>>[371]

良く岡ちゃん戻ってくれた(´Д⊂グスン

まっすー、河野くんとくると、銀次くんも揃ってブルペンいてほしいですね(*^^*)
今日の関東はワケ分からない天候でしたわ

投手は特に冷たい風との戦いで大変だったかも

夕方にはこんなクッキリした虹も出ました
>>[364]

愚痴のような投稿にお相手ありがとうございます!

うーん、指揮官からのゲキというのは分からなくはないのですが、大事な実戦の打数を使ってまでするるのは非効率的と思うんですよねえ。

他のフルで出そうな選手の打数より優先することなのか?ベテランへの配慮なのか?首脳陣と松山の間で腹割って話し合えば済むことでは?と、色んなことが頭の中でぐるぐる回ってしまいます^^;

あとはあの上半身だけで打つ超ドアスイングのケンティーを先発起用し続けるのも不満でいっぱいです。
HRはありましたが、真ん中より内よりの球(失投)しか長打にならないでしょう。開きも早いので外になければ安牌です。
そんなことも分からない首脳陣ではないはずですし、彼よりも田村に経験を踏ませてほしいかなと。

先発投手の左右の問題だったかもしれませんが、フォームの完成度に雲泥の差があるのでね……

末包と中村奨成がある程度下半身主導で一軍に上がってくるまでは、無理に右打者に拘らないでいいと思います。一応、両外国人と内外野できる堂林と上本いますし。

あとは先発は大瀬良は無理に開幕ローテじゃなくてもいいかもですね。ゆっくり調整してほしいかな。

去年はベテランへの対応で不満の声が各所で上がってましたが、今年はどうでしょうかね〜


まだ色々試す時期なの?そろそろ公式戦意識したオーダー組んで欲しい。
まだ他所も試す時期?って感じのオーダー組んでるとこもありますが、僕も同じようにそろそろ公式戦意識したオーダーに切り替えていって欲しいなぁというのが本心。
まぁでもまだ寒暖差も相当あるから、怪我にはくれぐれも気をつけなはれや〜

再スタートラインに立った岡田、これからどんどん良くなってくると期待してるよー
大道はずーっと球が真ん中集まり過ぎてるの気になるんだけど、気持ちで投げるタイプだからシーズン近付いたらたぶん変わってくるんちゃうかな。

田村胸熱
田村は開幕すればかなり警戒されるでしょうから簡単にはいかないとは思いますが、ここまでやれるならサッパリダメになるという事はないでしょう。もはや経験よりも疲れやケガ防止も考えたオープン戦での起用だと思います。二軍でもシーズンをフルに出続けた事はないのですから。

今年は外国人野手を両方替えたし秋山、菊池の使い方も大分変わってきそうなんで打線の組み方は開幕しても試行錯誤なんじゃないですかねぇ。安定はしにくいかもしれませんがそれはそれで自分は楽しみにしています。

岡ちゃんの復活にも夢を馳せ、今年も楽しみな公式戦開幕はもうすぐ。今日は肌寒かったけど春が来るなぁ〜(´Д` )
>>[374]

オープン戦見て現状の各野手の打撃状態から西川が抜けた打線の軸を任せられる野手って見当たりますかね?
両外国人は予想通りアジャストに時間を要しそうですし、私には松山くらいしか居ないのが実情に見えます。

ゲキと同時に、何とか松山に代打専門ではなく、せめて試合の半分くらいは中軸で出て欲しい。
それが可能かどうかを首脳陣としては探っている起用に思いますよ。
中軸打者と構想した場合に松山に与えられたオープン戦打席数は決して多くはありません。
しかし、その打席数でも、しっかり結果を残してます。

中村健人の起用に付いては全く同感です。キャンプトピでも再三指摘しましたがトップでコッグしながらヘッドを被せる打法を何故矯正しないのか意味が分かりません。
あの打ち方では速球(特にインサイド)に確実に振り遅れます。詰まるので開く。開くので外が届かずドアスイングになる。悪循環の極みです。
ただどうでしょうか…昨日がラストチャンスだったんじゃないかな?

私はけっこう均等にチャンスは与えられていると思ってますよ。
強いて不満を言えば、野間ではなく宇草が見たいです。
>>[379]

西川が抜けた穴を埋められる野手はカープにはいないので、ひとりの選手でどうにかしようとする考え方がそもそも悪手かなと思ってます。

勝つことだけに拘るなら、バント(嫌いなファンも多いですが)と盗塁、進塁打を混ぜながら、得点圏に強い複数の打者に如何に回すか?を徹底すれば、得点力は上げられるはずです。

松山に試合の半分でも任せていたら、一年間身体がもたない気がします^^;(守備面も)
それなら、シャイナーや末包の調整を待ちながら、堂林、レイノルズ、坂倉、小園らの調子がいい時に中軸で起用して回していってほしいです。
田村は今年は、下位で経験積んで来年中軸候補で。

均等にチャンスを与えることはとても素晴らしいですが、いつまでやってるの?という不満です。
そろそろ絞り込んだ起用でいいと思ってます。

仰る通り、ケンティーは今回が最終テストかな。

宇草については、あの走り打ちが根本から改善されなければ、守備力も考えると、チャンスは相当少ないと思ってます。
走攻守のバランスから、現実的に通じそうなのは、久保のほうですかねー
今はトップが低いので長打薄ですが、内からバットでてきてますので、高いトップでも振り切れるパワーがつかないかなと期待してます!
西川の穴を1人で埋められる打者なんてカープには居ませんし、松山の体力が持たない事なんて分かりきってますから、アジャストや調整の遅れている主軸候補の打者が上がってくる迄の話しですよ。
ゴールデンウィークくらい迄持ってくれたら御の字です。
体作りの出来ていない松山に頼らざるを得ないほど手詰まり感があるのが、今のカープ打線だと思いますけどね。
なので、この時期迄なんとか主力以外の新しい選択肢を見出だそうと打席を割いてるのだと思いますよ。
野間もうそろそろ厳しいな〜どうせなら若い中村奨成使って欲しい
野間スタメンで使い続けるのかな?出来れば野間は代走守備要員で、、、
野間より堂林wまあ野間の足と肩あるからな
堂林は想定通りですね。
今年のフォームなら、右相手でも関係なく放り込めます。中軸でも結果出してほしいですね。

久保くん、現状では長打期待薄とか言ってごめんなさい!やはり内からバット出てるだけあって、最短距離でキレイに振り抜きましたねえ。
上本のように期待したいです。守備走塁もいいとこあるので、開幕一軍はこれで掴んだかもです。
ギータとウォーカー森下からホームラン
オープン戦の締めは完封リレーこいほー
上本、久保、松山もタイムリー。助っ人起きてちょー
島内が投げれたのは大きいですね。
これで投手陣は一応の形は作る事が出来ます。

心配な点も多々ありますけど、いよいよ今年もレースが始まりますね(*´ω`*)
開幕外野は田村、久保、上本だろうか。秋山が軽症であれば良いけど。
野間はベテランの域に差し掛かってるのに、何度経験値リセットすれば気がすむのやら。
助っ人は今日に限って見てみれば、シャイナーの方が兆しがあるのかなと思った。
まぁ外国人は始まってみないと分からんけど、ハッチは大丈夫だったのかの?

田村オープン戦50打席以上立って四球が1つしかないんだけど(昨年の一軍実績も四死球0)、何か指示が出てそうなってんのかなー
多少強引に振ってくとこあるけど、ボールスイング率どんなもんなんやろうか。
新井さんが上位に組み込まないのもその辺りの考えがあるのかも。

堂林と久保はいいバットの出方してるし、シーズンにこのまま良い状態で迎えられるといいやね。

ログインすると、残り355件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。