ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの2024年ドラフト 情報・展開・希望

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2024年のドラフトでカープは
一体どんな選手を指名するのでしょうか?
球団や各選手の情報、今回ドラフトの展望(補強ポイント等)
他球団のドラフト情報、個人的な希望などなど。

例えば…
・スカウトはこんな選手をリストアップしているらしい
・上位指名はこの選手になりそうだ
・でも自分の希望はこの選手がいい
・他球団はどの選手を狙ってるの?
・スポーツ紙はこの選手を推してるけど、どんな選手なの?
・高校生? 大学生? 社会人?

などなど、チーム最大の補強・ドラフトについて語りましょう!

【注意】
アマチュア選手に対し、暴言まがいの過剰な批判を
行なうことは、禁止させていただきます。
各自、選手に対して思うところはあるでしょうけれど
ここは誰でも閲覧可能な場所です。そこを踏まえて発言してください。
もし守れない場合、管理人さんと連携して対応させていただきます。
よろしくお願いします。

(管理委員会承認済み)

コメント(13)

トピ立てありがとうございます。
再度スカウト会議の記事を貼っておきます。

【カープ】1位候補、明大の宗山内野手(広陵高出)ら3人の映像確認 スカウト会議 「宗山のプレーを見れば、すぐ1位になると分かる選手」
https://news.yahoo.co.jp/articles/98e308bfd5beee398fc67543aa70532a0766ba3b
今年は野手豊作ですが隠し玉としたらこの人かな。

高澤奏太【一関学院】
https://draft-repo.com/blog-entry-6180.html
明大の宗山君が大本命である事は疑いが無い所ではあるのですが、競合は必至ですし抽選負けしたり方針転換された場合の保険として3位以下で検討されているであろうと思われる二遊間の選手が、

広陵⇒高知工科大の 天野 君
セカンド、左打ち、です。
大学ジャパンの強化合宿にも参加している抜群のミート力を持ち合わせた堅守の好打者です。
バットヘッドが被らずトップが決まっていてスムーズなスイングが特徴的です。
どうしても宗山君に注目が集まる中で隠し球的に検討されているであろうと思います。
いきなり西川君がどえらいインパクト残していきましたねえ。
というか、センター行けるのですね。レフトだと聞いていたような。
なんにせよ、強打のセンターとなるとこちらも競合濃厚でしょうか。

……明日の今頃は、「もう一人中村増やそうや!」とか言ってるのかな、私。

>>[4]

遂に全国的に知れ渡ってしまい、競合必至になってしまってちょっぴり残念です……

去年までは広島に割と縁のある渡部くんと宗山くんどちらかをドラ1で!と思ってましたが、今年に入ってから、西川くんにがっつり浮気してます(笑)

年明けから、練習してると噂されてたセンターの守備も見れてよかった。これなら外野を守れるスラッガーとして指名ばっちりです。

彼ほど、下半身からパワーを伝えるだけでなく、インサイドアウトで豪快に振れるアマチュア選手を、ここ数年で見たことない気がします。

彼を指名した球団は、主軸で30本打てる右の強打者に数年は困らないと思える程の選手ですかね。
>>[5]
今日まさかのセンター西川君でスタメンとは。
監督がドラフトオタクだと「こういうのが見たかったんだよ」というのをばんばんやってくれるので楽しいですね。

単に戦力的なことで言えば、カープに一番足りてない部分は強打のセンターだと思うので、最後の最後まで入札候補に残るのでしょうね。
右打ちというのもあまりにも大きい。

と昨日まで思っていたのですが、案の定、金丸、中村両名凄すぎやしませんか。
左投手でここまで綺麗なスピンのばっちり効いたストレートはなかなかお目にかかれないような。
いやはや、ここまで素晴らしいとは思ってませんでした。

で、他にも渡部、佐々木、篠木君らがいるわけなんですよね。
ひょっとすると去年よりも盛り上がりそうな気がしてまいりました。
>>[6]

投打共に有望なドラフト候補の躍動が見れてとても楽しかったですよね!

ちなみに、渡部くんから西川くんに浮気しつつあるのは、渡部くんのセンター守備はプロでは怪しい予感がしてるからでもあります……
その2人を差し置いて、大学日本代表では麦谷くんが不動のセンターという分厚さ。

そんな渡部くんはサードの練習に取り組んでるとのこと。しかしその位置は、高卒時に指名を望んだ青学のロマン砲 佐々木くんがどっしり構えてます。

今回投げた中村くん、金丸くんも競合候補ですね!
他にも投手では、國學院大 坂口くん 日体大 寺西くんあたりが高校時代から順調に台頭してますし、
カープに縁がありそうな駒澤大 高井くん 環太平洋大
徳山くんも注目したいです。

社会人でも右の強打者では、いつぞやのドラフトトピでも盛り上がった東芝 斎藤くん 日本生命 山田くん NTT徳丸くん 東海理化 門叶くん もギラついてます。

今でこれだけ大社で名前出るくらいですので、
去年と同じかそれ以上に盛り上がると思いますよ〜
あ、ヤマケンさん、徳丸さんも今年解禁でしたね。時間たつの早すぎ……
おまけに徳丸弟も桐蔭の主軸ですか。
いやあ、既に見どころが飽和しておりますね。
ドラコミュ今シーズン初コメします。

今から7年前にこのトピで宗山の名前を出してきて

当時はひょろひょろで何を言ってんの?と多分ほとんどの方がノイズとして聞き流してた宗山がみなさんに

ようやく知れ渡るようになったのは去年。

お父さんか広陵OB カープJr.のコーチも経験 自身が作った野球チームは同じ三次出身の二岡の兄に任せている。
お父さんは二岡を尊敬しているどころか心酔している。

まあこんな背景は置いといて、今年冷静に考えたら戦力的には獲得ポジションではないですよね。

小園がいて矢野もいる。

無理矢理の理論だと小園サードコンバートとかでかろうじて成立するがよそはショートを空けて待っている。

今年西川の人的補償を今の既存の選手で賄うと言ったように順調に育っている選手の生態系を崩すとは考えにくい。

自分はこの流れを小園ドラ1入団から逆算していて小園が育ったら宗山ないなと思ってました。

宗山は満島真之介に似ていてスター性があります。おそらく10年に1人の逸材です。

だけど獲得ポジションではないと冷静に考えてます。

多分カープは渡部いくんじゃないかな。これも数年間名前だしてきたけどこちらが有力でしょうね。

本人もカープ大好きだし、ただ気になるのは野手1位を今まで何人かスルーしてきてここで渡部かと思うと不安ですね。

自分的に渡部は不発弾の可能性があると思ってます。

良いイメージて例えるなら内川か牧。

長打仕様にするか?広角にするか?

高校の時からスイングは速かった。それに加えて大学ではパワーもつけた。

高校の時は大事なところで内野ゴロのイメージだが、今はガラッと変わってるかも知れない。

まあ静かに見守るしかないです。

そういう中、今青学の西川が騒がれてますが年始の会議で評価高かったのは同じ青学でも佐々木でしょと思います。

大体年始に挙げた以外を獲りにいくドラフトはあまり
よくない事が多いので初志貫徹を希望します。
>>[9]
渡部が1位なら2位はラタナヤケになるかな。三塁手だし
中日は流石にラタナヤケ1位にはしないでしょうモイセエフ狙ってるみたいですし

ラタナヤケ獲得出来るかは今シーズンの順位次第かな。
>>[10]

ありがとうございます。ラタナヤケですが大阪桐蔭入る前は身体が緩かったけど今はアスリートの身体になってますよね。

今回彼がドラフト上位になる為にはやはり守備でしょうね。

特に送球で、これが改善できていたらドラ3はあるかもしれないと思ってます。

あとモイセエフも興味深いです。7番とかの打順の時もあるが長打打つしドラフト候補だし。

個人的には日章学園から中日に入った瀬間仲ノルベルトみたいな(古い)イメージを想像してます。

もうすぐセンバツですが待ち遠しいですね。

センバツを観ての感想です。

広陵の高尾、すごく良い投手なんだけど

プロ野球に来るイメージが湧かないです。

大学で紆余曲折して下位なら指名するけどを蹴って

社会人で終わるかもと想定しております。

このタイプは吉田輝星と同じでピークアウトが早く

そうした場合、維持又はソフトランディングしないといけません。

ただ広陵中井さんは高尾を使い倒すと思います。

今回雨で決勝まで連戦で心配です。

あっ!これって決勝行く想定で喋ってる事に書きながら気づきました。

まあ今年優勝できんかったら当分優勝できんとおもう(広島弁)

これは広陵が強いというか周りを見ての総合判断です。

まあ今年の高校生のドラ1ってはたしているのかな?
って感じがしてきました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。