ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE がむしゃら!!】2023年 9月 23日 (土祝) 読売ジャイアンツ vs 広島東洋カープ @東京ドーム 14:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今シーズンのGIANTS戦は、
今日がFINAL BATTLEとなります。

背番号 18同士の投げ合いとなります。

Aクラスを死守出来た際、
GIANTSとはCSにて対戦の可能性があるので気の抜けない相手でもあります。

DeNAの動向も気になる所ではありますが、まずはGIANTSに勝って、
CSの本拠地開催へ望みを繋げましょう。

しかも今日は、故障等で離脱していた菊池・秋山・上本も戦列に復帰する予定との事です。

終盤戦、チーム一丸、いや、家族一丸となって踏ん張って欲しい所です。

予告先発

読売:18 菅野 智之
(今季 vs C:0勝 1敗 防御率:3.00)

広島:18 森下 暢仁
(今季 vs G:2勝 0敗 防御率:1.96)

(以下のホームページより確認)
https://npb.jp/announcement/starter/

スポカレ プロ野球の日程一覧
https://spocale.com/team_and_players/12

注意事項
・みんなで応援するための場所です。
 言葉遣いや表現の仕方など、周りへの配慮を心がけましょう。

・選手監督コーチ、他球団関係者、参加者間への
 誹謗中傷や暴言のなきようお願いします。

・いろんな意見の方がいます。
 考え方の違いで議論になっても、穏便に解決してください。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」だけを書いて注意喚起しましょう。

気になるコメントは管理人に報告してください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

試合トピックの予約とテンプレートはこちらからどうぞ。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=96254878

コメント(285)

岡本強い2ゴロ 菊池捕って座ったまま送球アウト!
1死 大城
大城センター前ヒット 1死1塁
秋広
このところモヤモヤした試合が多かったから…
良い形で勝ちたいですね
🏝(*^^*)
残菊(≧∇≦)b

ゲッツーψ(`∇´)ψ
すみません晩飯準備のため一時離脱します
あの打球をまともに正面で受けたら弾いてしまうリスクがあるから敢えて半身になり打球の強烈な勢いを受け流しながら捕球

少年野球で思考停止で
『正面に入ってとれ!』
とか怒鳴ってる無能自称指導者が如何に適当な事を言ってるかが分かるプレーだった
世代交代もそろそろ視野に入る年齢なのに、
たぶん、永遠に替えが利かない。

それが菊池の守備。
秋広が一時の勢い全く無くなったな
やっぱシーズン通して活躍するってのは技術だけでは無くスタミナも必要なんだろうな

何年も主力として働いてる坂本みたいなのが如何にバケモノであるか分かる
島内も安定感抜群

一時期打ち込まれたのも
疲れというよりは相手チームの研究だと思うんだよね
特に球速も変わって無かったしな
いい加減カープの選手へデッドボールするのやめてくれませんかね!

迷惑!
まあ、スタスタ歩いてるしそこまで痛そうでは無い

念のため代走で田中
坂倉、ファールが左腕に当たる…

なんか怪我が多いな
復帰ー

8回裏 1死1塁
秋広 からさん!
ウォーカー からさん! 
島内18球 ナイス4凡

9回表 投手は今村
代打マクブルーム みのさん
秋山死球 代走田中 1死1塁
上本センターフライ 2死1塁
小園ライト線へヒットも1・2塁間挟殺
G3−7C

9回裏 投手は栗林
田中→5、小園→6、矢野→8
先頭吉川
吉川のファールチップが坂倉の左前腕や足を襲う
吉川粘るもバット折れて2ゴロ
1死
代打 丸
ギリギリ間に合ったー!
最後のいい所だけ顔(笑)
梶谷1ゴロ 試合終了
G3−7C
森下9勝目! 末包2発、堂林・秋山各1発
G戦大幅勝ち越しで締めたこいほーーーー
大事な試合勝ったー!

さて中日がんばりまくれ!
栗栗栗(≧∇≦)b
鯉ほー(≧∇≦)b

ヒロイン末包かな(*^^*)
よぅし!勝った!

と思った矢先、なんだかハマスタきなぐさいな、、。
中日頑張れ!!
末包が今年二桁ホームランするとは思わんかった
境遇が似てるラオウ杉本より今んとこだいぶ順調にきてんだよね
2本目のホームランは今までに無い柔軟さを感じたな
ガタイの割に動きは機敏だし器用なタイプだと思うんだよね末包は
末包のヒロイン(≧∇≦)b

ファンを鼓舞する言葉を喋れるのは(≧∇≦)b
水曜のひどい試合を現地で、見せられて凹んでたけど今日勝って良かった…ベイスターズが追い上げてるけど何とか中日がんばってくれー
秋山のツーラン大きかったなー

ライトの頭越えろ!
って思ってたらライトスタンドへ
こいほー!!
巨人に対しては横綱相撲というか笑
やっぱり相性ってあるよね〜。

末包くんは来年4番で育ててみて欲しいなぁ。
途中までハラハラしたけど、
投手が踏ん張って
野手が盛り返す!
いい試合を、最後の東京ドームのカープファンに見せれましたね!(^^)
今年オーラス観戦、快勝バンザイ鯉のぼり

マッボウ…イヤ、末包さん、ありがとうございました顔(願)

頑張って、二位を取れよ〜!
やっぱり必要な選手は必要。揃いも揃って急にいないと大変困るという事ですな。

まず大活躍したのは堂林と末包だけども、秋山、菊池、たかし、やっぱり今年のチームには彼らが必要だ。

さぁあとはホームばっかり。全部勝つんだゾ(´Д` )!
末包は2軍から1軍に上がっても中々打席のチャンスも無く
あってもあまり内容が良く無い打席が続いて
また2軍に逆戻りか?
って頃にチラホラ打ち始めた

結果が出ない時は悪い意味で
打席で『大事に』してたように思う
割と甘めな球を簡単に見逃したり

弱点は入団前から明白で
外のスライダー
堂林も若い頃にクルクルしてた球

悪い時はあれを恐れて初球からスイング出来て無かったけど
ホームラン打ち始めた頃から積極的に早いカウントから振り始めた

プロでも投手経験がある友人に
『投手目線で怖い打者とは?』
って聞いた時に
『振って来るヤツだね、それも音が聞こえて来るぐらいのスイングするヤツ』
と、答えてた
因みに、その人は2軍でブライアントと対戦経験があったらしいが
観客の少ない2軍戦では投手は勿論、内野手も全員ブライアントがスイングした時の
『ブン!』って音が聞こえて来て
『あぁ、コイツはいずれとんでもない成績残すわ』
ってチームメイトと話してた
なんて言ってました

末包は十分
『怖い打者』
になれる素質があると思う
"People talk about discipline,
but to me, there's discipline and there's self-discipline.
Discipline is listening to people tell you what to do,
where to be, and how to do something.
Self-discipline is knowing that you are responsible
for everything that happens in your life;
you are the only one who can take yourself
to the desired heights." - Mike Shanahan*15

「よく規律について話されるのを耳にするが、
私にとっては、規律と自己規律がある。
規律とは、誰かからどうすべきか、どこにいるべきか、
どうやってやるべきか、言われたことをよく聞くということだ。
自己規律は、自分の人生に起きることはすべて、自分に責任が
あると知ることだ。自分が望んだ高みまで自分を連れて
いけるのは、自分自身しかいない」
マイク・シャナハン

なんとか勝った。
しかし森下の低調さはどうしたものか。

野手
・秋山
 1安打1HR2打点1死球
・上本
 2安打
・小園
 1安打
・堂林
 2安打1HR2打点
・坂倉
 1安打
・末包
 3安打2HR3打点
・デビッドソン
 音無しも1死球
・菊池
 1安打
・森下
 音無しも1犠打
・中村貴
 代打で登場し2塁打
・マクブルーム
 代打で登場も三振

投手
・森下
 6回被安打7奪三振0四死球4失点3の
 107球でQS達成
・矢崎
 7回に登板
 1回被安打0奪三振2四死球2失点0の11球
・島内
 8回に登板
 1回被安打1奪三振2四死球0失点0の18球
・栗林
 9回に登板
 1回被安打0奪三振0四死球0失点0の13球

気になったこと
・森下の内容
良くなかった。中日戦で完投して以来悪い内容が続いている。今日は6回3失点とQSは達成したが奪三振はゼロだったし得意球のチェンジアップは左打者の外角に大きく逸れてボールになるくらい操れていない。それでも勝ち投手になれたという事で調子が上向いてくれたらいいけど、どうなるもんか。
・主軸の復帰
上本、菊池、秋山が復帰し全員安打を放った。まずは一安心。
しかし秋山のHRは5月のオリックス戦以来かぁ。ホームランバッターではないけど38打点というのは寂しい限り。交流戦以降打撃が急降下となっているので長期休暇でリセット出来ていればいいけど、どうなるもんか。
・末包の修正
堂林の先制弾後坂倉の安打で一気呵成の流れだったが菅野の初球2シームで併殺打。しかしその後はラッキーなポテンタイムリー、そして2打席連続ホームラン。第一打席に仕留められた2シームを上手く打ったのは修正力の賜物。攻守に課題は多いがチームに少ない長打力で貢献できるか。
・けが人続出
秋山は死球で交代。小園は人工芝と土の境目でスパイクがひっかかり足首の捻挫(なのか)。秋山は数日ダメなのかもしれない。小園も足首で心配したが最後まで守備に就いていたし、打撃でも安打を放っていたので何とかなるのかも。
・センター矢野
秋山が負傷退場して代わりには矢野が就いた。大盛もいない今、外野経験あるので羽月かなぁと思ったけど意外な選択だった。3連覇期は圧倒的なパフォーマンスだった先発組で隠れていたけど弊チームは選手層が厚くないしなぁ。

ログインすると、残り245件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。