ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE がむしゃら!!】2023年 8月 18日 (金) 広島東洋カープ vs 読売ジャイアンツ @MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回の3連戦を2勝 1敗で
CARPが勝ち越したGIANTS戦。
そこから2週間が経ち、
再びGIANTSとの地元での3連戦。
もちろん、この3連戦も勝ち越しを
目指すべきですよね?

この3連戦、マツダスタジアムの
マウンドに立つCARPの投手は
GIANTSの4番・岡本の前に
なるだけ塁上にランナーを
「出さない」「溜めない」事を
徹底的にしましょう!
(8/6に3発打たれてるので)

カープの選手の守備時間は時短希望、
逆に攻撃時間は長期希望でお願いしますね。

今日の相手先発・戸郷くんを攻略しちゃいましょうよ

GIANTSには
マツダスタジアム(広島)の”鬼門”を
脱却させない為にも
ファンの皆さんの声援で選手を後押ししましょう!

予告先発
広島(CARP):16 森 翔平
(巨人戦:1勝 0敗 防御率:3.60)

巨人(GIANTS):20 戸郷 翔征
(広島戦:0勝 0敗 防御率:1.29)
(以下のホームページより確認)
https://npb.jp/announcement/starter/

スポカレ プロ野球の日程一覧
https://spocale.com/team_and_players/12

放送予定
(TV放送)
(地上波)RCCテレビ 18:15〜20:57
実況:伊東 平 (RCC)
解説:天谷 宗一郎
リポーター:坂上 俊次 (RCC)

(BS)BS-TBS 18:00〜(最大延長 21:54)

(スカパー)TBSチャンネル1 17:55〜
実況:小笠原 亘 (TBS)
解説:飯田 哲也

(インターネット配信)
J SPORTSオンデマンド 18:00〜

(ラジオ放送)
ニッポン放送(26局ネット) 17:57〜
実況:石橋 真 (RCC)
解説:佐々岡 真司
(RCCラジオも含む)

注意事項
・みんなで応援するための場所です。
 言葉遣いや表現の仕方など、周りへの配慮を心がけましょう。

・選手監督コーチ、他球団関係者、参加者間への
 誹謗中傷や暴言のなきようお願いします。

・いろんな意見の方がいます。
 考え方の違いで議論になっても、穏便に解決してください。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」だけを書いて注意喚起しましょう。

気になるコメントは管理人に報告してください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

試合トピックの予約とテンプレートはこちらからどうぞ。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=96254878

コメント(476)

まけほー。・゚・(ノ∀`)・゚・。

コースケミノサンあかーん(・・;)
残念また明日

森下くんに頑張ってもらいましょうつかれた顔
田中みのさん。試合終了
C4−5G 矢崎2敗目
疲弊した勝ちパ2人をつぎ込んで逆転負けの痛い負け方
ここは考え方を柔軟にしてほしかった
勝てばマジック消えてたのになー
お疲れ様でした
今日の負け方は果てしなく大きいと思うよ
同じ選手しか信用しない起用でどんどん一部への選手への負担が大きくなってる
まあ、この勝負の時期に、8回9回で3点取られるようになったら、優勝云々は言えないし、
Aクラスも危ないですな…。

ここまでよく頑張ってきたけど、まあ、力尽きたって感じですね…。
9回に
矢野 末包 田中って巡り合わせ悪すぎ。
んで、首脳陣はこっからどうやって凌ぐつもりなんだろ?
島内も矢崎もボロボロにしちゃったわけだけど
島内、ここ3試合で1イニングを30球前後放ってるもんな。明らかに精彩を欠いてるし、疲れが見られる。
残念まけほー
また明日。
お疲れ様でした。
コースケみのさん…。
勝てる試合落としちまったなー。
今日の敗戦は新井さんの起用ミスよ。

今シーズンここまでが上手くいってたのは事実だし、新井さんの功績だと思う。
でも成功体験に拘って失敗してる。

これまで信頼してきたセットアッパーとクローザーが揃って打たれたことを重く受け止めてほしい。
浅野くんも良いスタートが切れたね。おめでとう。メモリアルカープに相応しいね
勝ちパターンのピッチャー全滅と聞いてwww
監督信じた結果がコレだもんな。
しかも盤石だったブルペンも疲弊し崩壊寸前レベルですからね。
投手起用で色々言われてきた野村や緒方ですら、中崎やフランスアなど元々実績ゼロだったピッチャーを勝ちパターンに入れるまで使いながら成長させたのに、新井は?去年のメンツとほぼ変わらずですよね。
野手と同じで投手陣も若手を辛抱強く使うこともせずに、元々のメンツを使い潰すわけだからね。

面白いな(笑)
こりゃもう…明日から2勝してもらわんとね( ̄ー ̄)
明日が楽しみ(=´▽`=)
ぜっったい勝ぁぁつヽ(`Д´)ノ
お疲れ様でした!
今日島内出すのはまだ譲れる。
結果同じ負けかもしれない、だが普通の才能さえあれば今日矢崎が9回に投げることは無かった。
何故なら矢崎が打たれることが分かる程度の頭脳さえあれば、6回に栗林ではなく大道、益田、中崎、アンダーソンのうち誰かを投げさせるからだ。
監督は末に自分の若き日を重ねているのだろうけど、まあまあしんどいよね
ワンアウト三塁で岡本勝負の開き直り方がひどい。そりゃ勝てば官軍かもしらんが、たまたま抑えて勝てば良い じゃ続かないね
矢崎島内の代わりに誰を8,9回に置いても、その他の状況で投げてる時のようにはいかないだろうけど、今の矢崎だけはまずいですよねぇ…。タマにまったくキレがない。まあ、9回は経験があるだけ栗林かなぁ…。ターリーは四球がこわい…。
試合が終わったので・・

今後の試合トピで今日の試合で使われなかった投手が打たれたり失点した時に激励するコメントが並ぶことを期待しています。
ウエポンも抹消だわ、小園も代打じゃなあ
今の順位にあるのは少なからず前政権の積み重ねがあるという事を、若い首脳陣が理解出来てなかった結果でもある。
誰もやり手が居ない中、損な役回りと分かってて引き受けた佐々岡の3年の苦労がせっかく今年評価される所だったのに🤢
松山でなく、堂林のスタメンが良い。
堂林調子良いのに何故に使われないのか分からない。
松山は代打の方が遥かに良い結果残せてるし、終盤の切り札になるのに。
>>[462] 戸郷は左に3割近く打たれてるので松山起用したんでしょうけどスタメンになると全く打てなくなるのが松山です
2位からのCS突破狙いに舵を切るところにきたと思う。矢崎島内は極力休ませて9月に復調させたい。
今日に限れば6回大道、7回中崎、8回ターリー、9回栗林でも良かったくらい。
水曜日の阪神戦で無駄な連投をさせられたり、最近の調子を考えたらこのリレーでも悪くなかったと思う。
結局今の首脳陣には、先週の益田の好投は評価が低いのか?
アンダーソンは何のために上げたのか?
10連勝中に栗林を抑えに使ったのは今日みたいな苦しい日程を想定した際のオプションじゃなかったのか?

いずれにせよ、チグハグすぎますね。
>>[463]

松山がスタメンだと結果出せてないのは素人の私でも分かってるのに、、

全般的なデータの押しつけでなく、個々の特性に合わせたデータで考えて欲しいですね。
島内が打たれたら諦めるしか無いわな

矢崎は残念ながら
『今の矢崎』なら想定内

フォークって速い球(回転数の多い球)とセットで投げてこそ生きる球だからなぁ
ストレートを意識させつつ織り交ぜると効果を発揮する

今の矢崎だと
『打ち損じをお祈りしながら投げる球』
になってる
まあ、ミートするのは難しい球ではあるので
現状ではそれが最善な組み立て

ただ、最初からフォーク狙われてる中で投げても、やはりプロの打者は弾き返しますわな
島内はまだ微妙だけど、矢崎は成長している。
こんな状態なのに四球連発していない。
だからこそ休ませて、今シーズン中に良い状態に戻したい。それが来年さらなる安定をもたらす。

勝ちパターンはいつやってくるか分からない勝ち試合のためにセーブ、ホールドシチュエーション以外は頑なに投げさせない。これさえ守ればシーズントータルで登板過多になんかなりっこない。
そういえばBS-TBSで8回裏の松山のライトフライの時に二塁の野間はタッチアップしなければいけないと解説の飯田氏が何度か言ってましたが、この走塁も問題なのでは・・・次の坂倉がヒットを打っても三塁止まりで結局点が取れませんでしたし。
メチャ痛い逆転負け冷や汗マジック消滅させるどころか1つ減らしてもーたあせあせ(飛び散る汗)
これを潰し合いと言わず何と言うか。。。

4-2でリードして8回野球勝てる試合でしたねあせあせ(飛び散る汗)(>_<)
でも島内、矢崎は責められん顔(NG)‍♂完全に使われ過ぎでバテとるバッド(下向き矢印)
矢崎なんかあのナゴド以来、失点続きふらふら
今の状態からひとまずストッパーは栗林に戻すべきではないだろうかクラクラ
ここまで島内・矢崎は本当に頑張ってきた。だからこそ、聖域になってしまってたのかな。
ここ数試合見ていても、投球に精彩を欠いていたし、「これまでの戦績」にこだわらず、調子を見極めて流動的にリリーフを起用してほしかったです…。
この瞬間に絶望の淵にいる君へ、
諦めるには早すぎるぞ、いったい何を
失ったというんだ。
まだ勝負はついてなどいない、戦いはこれからだ。
上ばかりを見ているからダメなんだ。
下を見ろ、俺がいるぞ、昭和最後の愚か者の俺が、
平成最高の恥知らずな俺が。比べてみたら君の
方がはるかに上等だ、をわかる筈

村西とおる


勝ち試合を落とした。
采配ミス。
そして中継ぎの疲弊が増していく。

野手
・菊池
 1安打1打点1盗塁
・野間
 2安打
・西川
 1安打1打点1犠打
・松山
 音無し
・坂倉
 1安打
・デビッドソン
 音無し
・矢野
 1安打1四球
・大盛
 音無しも1犠打
・森
 音無しも1犠打
・中村#22
 代打で登場し内野安打
・堂林
 代打で登場しタイムリー安打
・小園
 代打で登場も凡退
・末包
 代打で登場も凡退
・田中
 代打で登場も三振

投手
・森
 5回被安打5奪三振5四死球0失点2の76球
・栗林
 6回に登板
 1回被安打1奪三振0四死球0失点0の13球
・ターリー
 7回に登板
 1回被安打2奪三振1四死球0失点0の16球
・島内
 8回に登板
 1回被安打4奪三振2四死球1失点2の28球
・矢崎
 9回に登板
 1回被安打2奪三振0四死球0失点1の19球

気になったこと
・森の内容
前回滅多打ちにあった森だったが盛り返した。ルーキーにキャリア初HRを喫した後に野手の失策もありピンチを背負うが連続三振で切り抜け5回を完了し勝ち投手の権利を得て降板。
え?5回76球で降板すんの?
・勝ちパターン総動員
森の後は栗林、ターリー、島内、矢崎と弊チームの勝ちパターン総動員するも4回で被安打9与四球2と11出塁を許した。
島内は今日を含めて4日で3登板し88球。矢崎は今日を含めて4試合で5失点。だれが見ても疲弊している。なのに僅差のリードで現存する勝ちパターンを投入とは前政権で批判されていた【地蔵采配】、【イニング変われば投手の名前を告げるだけ】と何が違うのか?
今年成長した大道は?長く2軍暮らしで大本営からも中継ぎ待機と報じられたアンダーソンでイニングイートしないのか?
こないだも書いたけど勝ちパターンは600球投じている。今、割と抑えている栗林とターリーは一度登録抹消の措置があったが矢崎(出遅れたけど)、島内は何もなされていない。
・上本と小園
上本はハムストリングスを痛めて抹消。小園は大事をとって先発落ちも代打でライナーを飛ばしていた。という事は明日は先発か?矢野はよくやっているが、秋山そして上本の代替可能選手は見当たらない。
何か栗林は大丈夫みたいなコメント多いけど、その栗林も結構投げてるから、ここから後ろ入ってぶん回せるほど甘くないよ。
そもそも今日の内容もそうだけど、ちょっとした事で直ぐに勝負出来なくなる傾向があるから、坂倉一辺倒の中で守護神に戻すのは危険。
ちなみに大道もかなり球数増えてきてる。
正直今更マネージメント見直してどうこうなる話でも無いし、出来る時に戦力を増す作業殆どしてないから、明日勝ち継投に益田やアンダーソンを起用出来るとは思えんし、しても結果が付いてくるかはギャンブルとなる。
新井さんの事だし、せいぜい森下頼みで完投させようとするだけちゃうかな。

まぁマネージメントが不足してるのは矢崎や島内といった勝ち継投に限った話でもない。
野手も一緒、明らかに怪我人も多い。
全員(一部)野球には限界がある、今年それに気付けたのなら無駄にはならん。
勝利の方程式で勝ちをもぎとれば、勢いづくと思ったのですかね🙄
森を6回まで、もしくは6回から大道または益田、アンダーソン投入でもよかったのではと思います。
まぁ、勝ちパが打たれる時もありますわ。切り替えていこまい。

益田も中崎も先週金曜に投げて1週間ベンチに居ながら出番無し(戸根は先週木曜から)
アンダーソンは昇格後一度も投げず。
一方で栗林、島内、矢崎は何とその間7試合中5試合に登板。
ターリーと大道もその間4試合に登板。

でその7試合で2つしか勝ててないという事実。
新井さんが来年も一部選手だけを家族と呼んで野球やるようだと、たとえ来年結果(Aクラス)出たとしても長期政権任せるのは危険すぎるな。
基本スポ根脳だから信頼という言葉で今日も終わらせてる…今年はこのままかな。

ログインすると、残り436件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。