ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE がむしゃら!!】2023年8月1日(火) 広島東洋カープvs横浜DeNAベイスターズ @MAZDA zoom-zoom スタジアム広島 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今シーズン
マツスタでの対戦は4勝2敗(6試合)
ハマスタでの対戦は5勝4敗(9試合)

マツスタでの勝ち数が少ないぢゃない?
これはよろしくないではないか

まぁ、マツスタでの対戦数が少ないってのもあるのだけど
この3連戦で、マツスタでの勝ち数を増やしましょう
てことは、目指すは マツスタで勝ち越しですよね


そんなわけで。。。
亜蓮くんは、安心出来る ピッチング
坂倉くんは、安心出来る キャッチング
野手陣は、安心出来る バッティング
これを望みます

暑い中で、熱い試合となります
熱い応援にもなります
水分補給は、こまめにしっかりと
時には、経口補水液で 水分摂取しましょう


☆予告先発☆ 
(以下のホームページより確認)
https://npb.jp/announcement/starter/

*☆☆ 広島 ☆☆* 九里亜蓮
*★★ 横浜 ★★* 今永昇太 

☆スポカレ プロ野球の日程一覧☆
https://spocale.com/team_and_players/12


☆注意事項☆
・みんなで応援するための場所です。
 言葉遣いや表現の仕方など、周りへの配慮を心がけましょう。

・選手監督コーチ、他球団関係者、参加者間への
 誹謗中傷や暴言のなきようお願いします。

・いろんな意見の方がいます。
 考え方の違いで議論になっても、穏便に解決してください。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」だけを書いて注意喚起しましょう。

気になるコメントは管理人に報告してください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641


試合トピックの予約とテンプレートはこちらからどうぞ。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=96254878



コメント(356)

宮崎ライトフェンス直撃のタイムリーツーベース。
C3−5B 
うーん打たれた 野間及ばずか
1死2塁 代走柴田
大道>中崎
なの?ベンチは

うーん…

ここは追い上げムードもあったし
数字的にも内容的にも結果出してる中崎で行って欲しかった

結果論じゃないぞーコレは
というか先頭にストレートの四球出してるんだから大道の自滅たらーっ(汗)たらーっ(汗)

1点差に追い上げた直後に、しかも高めの釣り球が高めのストライクに入っちゃったんだからたらーっ(汗)たらーっ(汗)

援護出来んわね
大道 いつもより球速やや落ちてないかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
梶原からさん! チェンジ
9回表 宮崎タイムリーで1点追加
C3−5B 大道18球

9回裏は森原かな
先頭田中
>>[323]
栗林は疲れもあるだろうけど、一度こうなるとおそらく坂倉じゃまた時間かかるかなと思う。
まあ、夜とはいえ
こんな真夏に体力的にキツイのは野手も投手も同じだろうけど
特に投手にとっては受難なシーズン到来だからね

とはいえ5失点ならなぁ

やはり打線がもう少し奮起せよ
としか言えないな
1点も取られてほしくないマウンドで、1点を取られてしまった。

けれどその1点で踏みとどまってもくれた、とも言えます。

3点取れ!
ただもうそれだけです。
9回裏 投手は森原 山陽高なのね
田中
>>[327]
坂倉と栗林の相性の悪さは
単に結果だけ
とか
いちファンの感想
とかだけでは無く

明らかに栗林がマウンド上でイライラしてるのが何度も抜かれてるからね

相性悪いのは目に見えて分かってるんだけどね

かといっていつでもアツ出せるわけでは無いからなぁ
菊池大きなレフトフライ もうひと伸び〜
2死 野間
野間2ゴロ 試合終了
C3−5B 3連敗負けほー
栗林7敗目 
フォークが決まらない彼を送り出した継投には疑問が残るな
明日は勝ちパ行けるように頑張ってくれ
お疲れ様でした
かー

やっぱ連勝後にこうなるのかー

毎回良い試合してるのに勝てない
1番避けたい展開

日に日に重圧も強くなるし

暫く勝てん気がする
うーん、負けてしまいました!
お疲れ様でした(⁠*⁠_⁠*⁠)
こっから一気に連敗するかちゃんと止められるかだな
阪神は悪い時期も大連敗はせずに持ちこたえた
栗林はフォークの精度あがってないのは、これまで同じ。
ストレートとカーブで凌いで来てるか、今日は配球が残念だったかな。
7回に出た両投手が今日は対照的でしたな

やはり低めにストレートを投げ込む
という基本が大事だと痛感

特に高めに抜けるフォークはホームランボールですからな
しっかり修正して欲しい
楠本に相性の悪い栗林に何故か変えて結果的に勝ち越されたたらーっ(汗)たらーっ(汗)

被安打15は打たれ過ぎですねたらーっ(汗)たらーっ(汗)

差が2に拡がったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

明日は勝って貰わないとあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

勝負をかける8月中旬、阪神戦からの巨人戦はどんなんだろうか。
現地ズムスタで応援に行くと、どんな試合が見れるのか楽しみではある(´-ω-)ウム
今日の一番の采配ミスって栗林投入なんかじゃなくて一番調子のいい小園7番に置いたことだと思うけどね
>>[335]
今年栗林は怪我の影響もあって序盤苦しんでましたが、実はその時期の全てを坂倉が受けてるので、まずイメージが悪くなるのは当たり前なんですよねぃ(こんなに苦しんでるのプロ入って初めてだから余計にそのイメージが付いてしまってる)

栗林は一度ファーム落ちして6月に復帰しましたが、復調とは行かず微妙な投球を続けていました。
そんな中彼が復調のキッカケを掴んだのが、誠也に背中を押して貰ってフォームに修正を入れて臨んだ6月中盤の試合。
でもそこでもまだ坂倉がそれに付いて行けてなくて(他の試合で真っ直ぐを何度も痛打されてたから)、栗林もまた自信を取り戻した感じでは無かったです。
栗林が新フォームと共に真に復活を感じさせたのが、今シーズン初めて坂倉以外(アツ)と組んだ6月28日の☆戦。
真っ直ぐで押して、フォークを最後の最後の1球しか使わなかった試合です(3人目はカーブ×3の後のフォークだったかな?)
あの試合以降、栗林坂倉のバッテリーで明らかに配球が変わっています。

そこからは一度の失点があっただけで復活を見せていましたが、あの青木への頭部死球でまた風向きが変わってしまったのかな。
青木への死球直後の登板はアツだったのもあり一安心の投球でしたが、先日の阪神戦と今日の試合見る限り影響はあるのかなと思います。

こういうの見ても、アツがマスク被る試合は最後まで守りにつかせるか、たまに坂倉を途中交代でアツにマスクを任せるのも必要なのではと強く思います。
坂倉にはまだアツが必要。
後ろの投手に対するアツの引っ張り方を見る機会が少なすぎるのでは(序盤から言ってるけど)

そもそも栗林を出したのはなぜ?
前半戦最後のカードで栗林が火消しをしたからその成功体験を基に出したのか?
青木に危険球投げたこともあり内角で勝負出来ないのであれば意味がないし、むしろターリーでも良かったのでは?

そして小園の同点、逆転に繋がった守備でのやらかし。
ダメなものはダメだと監督が言えなきゃ意味がない。あの打球は外野に任せるべきだった。
普段は打球に対する初動が遅いのに今回は守備範囲を無視して暴走。正直この選手にショートをやらすくらいなら、サードや外野にコンバートでもさせて、「自慢の打撃」向上に専念させてやってもいいかと思いますね。幸い、守備範囲も広く肩の強い矢野がショートにいますからね。

まだ前半戦にこういう負けならまだしも、後半戦でこのような負け方は、かなり痛い負け方だと思いますね。
今日はあのセンターへのポテンヒットだろうなぁ
あれを取るのと落とすのでは結果がこれ程違うってことだな
野球は怖いスポーツ…
7時間それと15日が過ぎたの
あなたの愛が消えてから
夜通し遊んでは 昼間に寝るの繰り返し
あなたの愛が消えてから

あなたがいなくなったから、好きなことやれるし
誰に会うのだって自由よ
高級レストランでディナーだって。。
それなのに
どうしても、この悲しみを振り払えないの

だって 代わりなんてあるわけないじゃない
あなたの代わりなんてあるわけないじゃない

あなたのいない世界は寂しすぎるの
歌を忘れた小鳥のように立ちすくむしかないの
どうしても、侘しさにこみ上げる涙を止められない
どこがおかしくなったのか教えてほしい

どんな人と抱きしめあったとしても
あなたの事を思い出さずにはいられないの
医者にも診てもらったの、どう言われたと思う?
どう言われたと思う?
先生はこう言ったわ、お嬢ちゃん、
なにか楽しめそうなことをやってごらんなさいだって
どうしろって言うのよ、先生はバカじゃないのよ

だって 代わりなんてあるわけないじゃない
あなたの代わりなんてあるわけないじゃない

あの花たちは、あなたが植えた、ママ、裏庭に植えたあの花たちは
全部枯れちゃったの あなたがいなくなったから
あなたとの暮らしの中で、何度も辛いこともあったけど
それでも、また一緒にやり直せたらどんなにいいだろうと思うの

だって 代わりなんてあるわけないじゃない
あなたの代わりなんてあるわけないじゃない

代わりなんてあるわけないじゃない
あなたの代わりなんてあるわけないじゃない
代わりなんてあるわけないじゃない
あなたの代わりなんてあるわけないじゃない

Nothing Compares 2 U by Sinéad O’Connor
(曲はプリンスだけど)

10連勝後は引き分け挟んで3連敗でこんな気分。
先週亡くなったシンニード・オコナー追悼。


野手
・菊池
 2安打1HR1打点
・野間
 1安打1四球
・秋山
 1安打1盗塁
・上本
 1安打
・坂倉
 1安打1死球
・堂林
 2安打1打点
・小園
 2安打1打点
・末包
 音無し
・九里 
 音無しも1犠打
・デビッドソン
 代打で登場も凡退
・松山
 代打で登場も三振
・田中
 守備からの登場も三振

投手
・九里
 6回1/3被安打9奪三振3四死球2失点2の96球で
 QS達成
・栗林
 7回途中に介護登板
 2/3被安打4奪三振1四死球0失点2の19球
・戸根
 8回に登板
 1回被安打1奪三振0四死球0失点0の16球
・大道
 9回に登板
 1回被安打1奪三振1四死球2失点1の18球

気になった事
・先頭打者の出塁が7回かつ毎回出塁を許す
初回:2死から
2回:先頭
3回:先頭
4回:先頭
5回:先頭
6回:2死から
7回:先頭
8回:1死から
9回:先頭
6回までよく1失点で済んだなぁ。
・継投失敗
毎回出塁を許していた九里を7回続投は驚いた。
6回が三者凡退ならもう1回続投も頷けるけど2死から連打であわや失点を秋山の好返球で事なきを得ただけだったしね。
・栗林の内容
初球のフォークで空振りを奪った時はイケる!と思ったけど全然ダメだった。ここ最近良かっただけに残念。
・デビッドソン復帰
2球で打ち損じの2塁フライだったけど内転筋からまぁまぁ短い期間で復帰で一安心。明日から先発復帰かもね。
繋がりはあまり期待できないけどチームに少ない長距離砲なので期待してみたい。
・小園の内容
凄く良かった。3塁打は右翼手の拙守かもしれないけど糸を引くようなライナーとはこの事。
勢いだけの2019年、田中の復活で出番無しの20年、当てる技術を活かしてノーステップで3割間近まで迫った21年、苦しんだけど2年連続で結果を残した22年と成長している。

試合途中に、栗林投入について、首脳陣に対する不満を長文で失礼しましたが、数字の面も含めて再投します。

やはり、漸く復調してきた3年目にダブルストッパーを担わせようとしながら火消し役もさせるのは、無茶すぎます。

そもそも今季の栗林は火消し役に適していません。フォームと数字からも明らかです。

まず、復調してきたフォームは、足を高く上げて、下半身に力が行くようになり安定してきました。そのため、回頭からなら抑える率が上がりますが、クイックだと下半身の力が上手く伝わらず、高めに浮きがちになり、逆に痛打される確率が上がります。

数字面については、上述のフォームにも関係はあるのですが、走者ありとなしの時の被打率が問題です。走者なしのときは、2割台前半ですが、得点圏を含めた走者ありのときは3割を超えています。

このことから、栗林は火消しには向いてないかと。
では誰が良かったの?となると難しいですがわ得点圏での被打率が低い大道かな?という感じですのかね。
もしくは、消去法で戸根でしょうか。

あれこれ書きましたが、今回の栗林の火消し役で投入は本当に残念な気持ちでいっぱいです。
また栗林に責任を問うSNSなどが溢れるのでしょう。
新井監督はあまり批判されないのかもしれませんが、今回は槍玉に上がってしかるべき采配の問題だったと思いました。
栗林のことばかり長文で失礼しましたが、
大きな問題は、2-3点取るのが精一杯の打線ですよね(>_<)あせあせ(飛び散る汗)

大きな練習で踏ん張ってきた中継ぎ陣ですが、そろそろガス欠です。
支えてきてもらった野手陣になんとか打開して頂きたい。

直近で調子のいい小園や野間、堂林にチャンスで打席が回るようになるといいですかね。
…まっちゃんは暫く代打でお願い(>人<;)

疲れが出て下半身がうまく使えず、長打が減ってきた秋山、田中、上本の起用が悩ましい…

強打の野手を補強してこなかったツケが出つつありますが、若い力を中心に乗り越えてほしいです。

ちなみに、デビさんはまだ難しいのかな?
是非復帰してほしいですが( ゚д゚)
打線については昨日もコメントしたんだけど、3番秋山で固定続けたいのなら、しばらく菊池を4番にして秋山への相手の準備を少しでも外せるようにした方が良いかなと思う。
今日は菊池と上本で秋山を挟んであげてたけど、結局秋山への全集中は解かれていなかった。
相手が秋山を見る時に5番坂倉も頭に入ってる事も多いから、そこ考えてもやっぱり菊池しか居ないかなと思う。
野間が2番で機能してるだけにあんまり動かしたくないのもあるんだけど、出来れば上本と菊池で直接秋山挟むのがベスト。
まぁマクブルームが4番か、デビッドソンが6番に居座れるようになったらだいぶ分散されるハズなんだけどね。

小園はうちの打者では稀有な、得点圏外からでも走者を返せる左打者だから、本当は1〜3番に座れるようになって欲しいんだけどなー
秋山居るから3番に置けねえ、1番しかねえやん。



ログインすると、残り316件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。