ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE がむしゃら!!】2023年5月12日(金) 読売ジャイアンツ vs 広島東洋カープ 7回戦 @東京ドーム 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回の3連戦で1勝しか出来なかった
東京ドームで再びのGIANTS戦。

今回はカードを勝ち越して、
前回、カード負け越しのリベン"G"へ!
皆さんの声援で選手を後押ししましょう!

☆予告先発☆ 
GIANTS:#62 横川 凱
CARP:#14 大瀬良 大地
(以下のホームページより確認)
https://npb.jp/announcement/starter/

放送予定
TV中継
地上波
日本テレビ系(全国ネット) 19:00〜20:54
テレビ宮崎(宮崎県) 19:00〜20:54
(広島テレビ(広島県) 18:15〜19:00)

[地上波・主音声]
実況:上重 聡 (日本テレビ)
解説:江川 卓・野村 謙二郎

[地上波・副音声]
実況:田辺 研一郎 (日本テレビ)
レジェンドゲスト:赤星 憲広
SPゲスト:鈴木 福
(DRAMATIC BASEBALL)プレゼンター:亀梨 和也

※SP企画実施予定。概要は下記URLにて確認をお願いします。
https://www.ntv.co.jp/baseball/articles/34q0du0srsl43mx64c.html

BS
BS日テレ 18:00〜19:00/20:52〜
(20:52〜地上波とのリレー放送)

CS(スカパー)
日テレジータス 17:30〜試合終了

実況:北脇 太基 (日本テレビ)
解説:篠塚 和典

インターネット
DAZN 18:00〜
Hulu 18:00〜
GIANTS TV 17:45〜
TVer 19:00〜

ラジオ放送
ニッポン放送 17:57〜
(中国放送(RCC)も含む)
実況:清水 久嗣
解説:真中 満
☆スポカレ プロ野球の日程一覧☆
https://spocale.com/team_and_players/12

☆注意事項☆
・みんなで応援するための場所です。
 言葉遣いや表現の仕方など、周りへの配慮を心がけましょう。

・選手監督コーチ、他球団関係者、参加者間への
 誹謗中傷や暴言のなきようお願いします。


・いろんな意見の方がいます。
 考え方の違いで議論になっても、穏便に解決してください。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」だけを書いて注意喚起しましょう。

気になるコメントは管理人に報告してください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

試合トピックの予約とテンプレートはこちらからどうぞ。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=96254878

コメント(842)

よし、よく切り替えて抑えました!

この経験は大道にもチームにも大きい!

島内が肩作ってしまったのだけが勿体ないですが
素直に今日は勝ちを喜びたいですね。

大瀬良の気迫と、中継ぎ陣の粘りが、打線の爆発を生み出したのだと信じてます。
今日はチーム全体での勝利です!お疲れ様でした。
失点直後に追いつく展開が、最後にうっちゃれた要因かと。

粘るな〜しつこいな〜と。

これ思わせられたのはデカくないですかね
子供の迎えに行ってる間に煉獄発動\(^^)/

拙攻からの悪い流れのなか、傷を最小にとどめてくれた投手陣の粘りを称えます!
マジで韮澤スタメンで使って欲しいのぅ
ショートは無理なんか?

今ホカホカだと思うんだが
菊池の休養日くらいしかチャンスは無いんかのー
こいほー!!

現地最高!!

ジャイアンツの東京ドームでフルボッコ最高!!
こいほー!
気持ちが良い勝利〜
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

菊リンが満塁打たなかったら…
ヤバメ…
逆タラレバ(*´∀`*)
坂倉テンション低…
大地のこと考えて…だね…
まず先発投手に気持ちが寄り添っているところが正捕手らしくて良いゾ坂倉(´Д` )

もうちょい打て打て絶対やれる!お前なら!
ヒロイン 坂倉

大地さんが頑張ってたので投げているうちにと思ったんですけど
なかなか打てなかったので、最後に打ててよかったです。
開き直って、どうなってもいいから振り切ろうと思いました
前の人たちが得点圏で回してくれるので打てるようにと・・
松山さんがあそこで打ってくれて、チーム一丸となって
戦えたと思います
(4連勝)勝てるように頑張ります
明日森下だからアツかイソムーなのかな?
森下は坂倉で良いと思うんだけどなー
アンダーソンの時にどっちかで。
丸が打ったら打線爆発するの今期もあるんかーい笑笑
新井さん、10回の攻撃がみんな良すぎてどんな攻撃だったか思い出せないwww
前回も試合は負けたが大勢打ち込んだしな
あの時も韮澤が打ってた

バウアー先発の時もマルチ

速球に滅法強い
ってやつか!?
新井さんに東京ドームとなると聖戦発動思い出すのー
ランナー出て松山で追い付く展開までイメージ出来てた。

負ける気せえへんかったな。

大瀬良、ナイスピッチやったで!
新井さんのインタビューも、コレ、惚れ直しますわ

コレは、もっと強くなるね
今日の新井采配、7回1点ビハインドで大瀬良に代打を送らずに送りバント。
これが素晴らしかった。
原監督には絶対にできない采配。
やっと今年観戦、初勝利泣き顔泣き顔泣き顔

ありがとうございましたm(_ _)m

何年ぶりかの、やっぱりカープがナンバー1、気持ち良かったわ〜。

フー、フーウッシッシムード

前田様じゃ……っ!前田様が、松山の体に降臨されとるんじゃ!(狂信者特有のガンギマった目で)

もちろん違いは多々あれど、往年の俺竜ドラゴンズみたいな強さを感じさせる今年のカープ。
投手陣と守備の固さ、ヒット・ホームラン以外での得点パターンの多さ等々。

散々やられたからよくわかる、こういうチームは中継ぎが不調のチームと粘り合いの展開になると無類の強さを発揮するのだなあ。

いやほんと、ここまでの MVP はブルペン陣だと思います。
三連覇後の焼け野原からよくここまで立て直したわ。
男前藤井の功績もあるんでしょうが、基本的には佐々岡政権で蒔いた種ですよね。
佐々岡の投手の目利きや指導はほんとガチだと思います。
打線がもうちょっと上向けば、ブルペン陣への負担も減るでしょうから野手がんばってね。

そして唐突ですが、デビ・マクにはさらに追加で 100 打席あげたい。
菊さん。

見逃しても押し出しの高さ。
でも、距離の出る高さの直球。

控えめに言って大好きです目がハート
しかし本日も四球は実質1(敬遠2)

丸に手痛い逆転ツーランを食らったが
結果的にはツーラン止まりだから勝てたとも言える

あれが向こうの直江投手のように逃げ逃げからのドカンならば
反撃虚しく負け

この辺りをどう考えるかなんだと思いますね

慎重に行けば行くほど
傷口を広げる
勿論、相手が打ち気にはやってのボール球を振らせるという恩恵もあるが

長い目で見たら、やはりゾーンで勝負を仕掛け
その勝負カウントを相手が読んでたならば潔く諦める

これで良いと思うんだけどね

何より、今日の直江みたいな投球をカープの誰かがしてたら俺ならイライラしてブチギレるw
正直、大瀬良はもっと打ち込まれると思ってた
東京ドームの相性が激悪だったのもあり

申し訳無かったです!
勝たせたかったけどなー
丸の1球だけだったな
しかし、あれも今日1番良かったカットボールだったからなぁ
4連勝中のスタメンマスクは全て坂倉。

明日も坂倉で行くべき
堂林は初回の打席を見た時点で >>[22]  私なら交代させてますね。

ベテランの力が必ず必要な時は来ますけど、今はもう少し勢いのある若手にチャンスを与えて欲しい所です。
>>[807] 。

ドーム初観戦だっただけに、余計に嬉しいですね〜鯉のぼり

ありがとうございましたm(_ _)m
2点差で、ここ最近何かを掴んだと思われる島内の投球も見てみたかったが

昨年や今季序盤みたいな抜け球も無くなり
何より四球を出す気配が無いんよね

どうなっていたのだろうか?
今改めて松山が大勢を打ったシーンを見返してますが巨人の外野 定位置だ鯉のぼり鯉のぼり

1アウト 2塁なら外野前進が普通なのに

コーチの采配なんだろうけど向こうのミスのお陰で同点に追い付いた訳か

解説の江川さんもご指摘鯉のぼり鯉のぼり
>>[826]
堂林と上本は
巨人バッテリーが右打者へ執拗に投げて来てたインローのカットを意識するがあまり
2打席目以降も全く打てる気配が無かった

アレは超がつくほど右打者からすると魔球ではありましたね
途中まではストレートの軌道で打者に近いところからインに食い込んで来る

むしろ右打者より左打者の方が組みやすかったと思いました
あの攻めをして来るならば

今後、横川当てられた日はスタメンどうするのか課題は残りましたな
>>[830]
堂林は攻められ方以前の問題で、打席で完全に立ち遅れて(球が見えてない)ました。
初回の打席を見てもう今日はアカンという内容でしたよ。
>>[827]

お疲れ様でしたo(´▽`o)

一時はどうなるやらと心配しましたが、

勝てばよし!!

今週はあと2つ勝ちたいですねヾ( -`д´-
>>[829]
2塁走者羽月の走力も守備位置に影響を与えたかもしれませんね

勿論、前進守備を敷くという選択肢もあったんでしょうが、羽月の脚ならば回される
ならば、松山の長打力との天秤で中間シフトとなった

うーん、とはいえ、やはり前進させないといけない場面なのか

ともあれ、向こうを悩ませる走者であり打者であった事は間違い無いとは思います
>>[831]
初顔合わせだったんですかね?
前回の4月28日では対戦してませんね
>>[834]
投手関係なく、堂林の状態が悪い様に見えました。
なんでスタメン起用なの?ってくらいに…
こいほー!
今日は前職場の巨人ファン二人と一緒に3人でDAZN飲み会したんよ。
点の取り合いに一喜一憂し合ったり、見慣れぬ選手には互いに「二軍で良かったから上がってきた」「打たないけど肩が良い」と情報教えあったり。球場じゃなく居酒屋だったから互いの監督評論しあったりと本当に楽しかった!
私が「原、今の交代はちゃうやろー!」と言いながら野球飲み会したい!と誘ったら、本当にそんな展開で顔(嬉し涙)ほらな、言った通りでしょ!?と爆笑しながら楽しく酒が飲めました!

来年またやろう!と固く約束して解散したよ。

カープファンだけのマニアックな飲み会も楽しかったけど、他チームファンとも楽しかった!
堂林はしばらく右の代打で1打席に集中させた方が良い。
外野は上本も居るわけだし。
その上本も今年は中々良さが見られないけど、今日は大瀬良続投させるために意地でも歩いたのは良かった。
あそこ出塁出来ないと代打ニラちゃんだったから。
富田流はこういう戦い方をする
ここまでやる
(入江文学)

2試合連続の延長戦を煉獄で制した

野手
・菊池
 2安打1HR4打点1四球
・堂林
 音無し
・秋山
 1安打1四球
・マクブルーム
 音無しも2四球
・西川
 3安打1HR1打点
・坂倉
 1安打1打点1四球
・デビッドソン
 1安打1死球
・上本
 音無しも1四球
・大瀬良
 音無しも1犠打
・野間
 代打からの登場で1犠飛1打点1四球
・韮澤
 代打で登場し2塁打
・松山
 代打で登場し1安打1打点
・矢野
 代走からの登場で押し出し四球で1打点

投手
・大瀬良
 7回被安打5奪三振7四死球1失点2の100球
 でHQS達成
・ターリー
 8回に登板
 1回被安打2奪三振1四死球2失点の20球
・矢崎
 9回に登板
 1回被安打0奪三振0四死球0失点0の8球
・大道
 10回に登板
 1回被安打3奪三振0四死球0失点1の14球

気になった事
・病み上がりの大瀬良
 抹消→登録→抹消で2軍でも登板がないまま昇格は
 果たしてどうなのか?と思ったが得意のカットが良く、
 悪い時はお辞儀してしまう右打者への内角ストレート
 もしっかり投げる事が出来ていた。
 6回はやや疲れたのか、油断したのかカット系が甘く
 なり2塁打→HRで逆転を許しこの回20球を費やした。
 ここで降板かと思ったが結局は7回も投げて100球で
 HQS達成し降板。たまにローテ飛ばすのはいいけど
 ローテは守ってね。
・韮澤の成長
 凄いね。サイヤング賞からマルチだわ、去年の新人王
 からも2塁打とかビックリ。こないだまで当てるだけ
 のスイングだったのになぁ。
・光る羽月の走塁
 その韮澤の代走で起用された羽月は代打松山の詰まった
 打球でもしっかりスタートを切って、迷う事なく本塁に
 生還した。同じ若手の左打者としては韮澤の方が打撃面
 でアピールしているが自身の売りをアピールできている。
・打てなくても貢献の外国人
 マクブルームは音無しも2四球
 デビッドソンの安打は良い当たりではなかったが10回に
 追い込まれながら死球出塁で次打者の押し出しを誘発。
・不発の右打者
 左腕の横川相手という事なのか堂林と上本を起用。
 しかし堂林は3三振、上本は1四球もチャンスで打つ事が
 出来なかった。
 逆に堂林の代打として起用された野間は変則左腕大江
 から犠飛を打つってしっかりアピール出来た。
・ザ クラッチ
 松山の勝負強さは代打でこそ輝く。
 二桁HR打てる力は衰えたかもしれないけど持ち味のバット
 コントロールは衰えていない。
・今日も中継ぎが踏ん張った
 ターリーの失点は打ち取った打球だったしね。
 大道も登板予定無しだったろうけどQBK状態からの出番
 で割り引いてあげないといけない。
 明日はターリーと矢崎に休みを。島内、ケムナ、松本
 で頑張って欲しい
大勢から反撃の口火を切るツーベースを打った韮澤
同点のホームを踏んだ羽月
追加点となる押し出しを四球を選んだ矢野
若手の活躍が良きかな
松山が段々、俺が歴代カープ戦士の中でも一目置いている西田真二的存在になって来ているのが嬉しい

勝負強さがホント似て来た
で、たまーにしれっと4番に座ったりね
仕事中リードされてたから負けかなぁ…とおもっていたらまさかの九点!
これは持論だけど今週はとにかく序盤にチャンスを潰した、チャンスを作るってことは必然的に相手先発ピッチャーは球数を要することになる
中日、巨人は中継ぎが弱いから先発が中盤から後半あたりに降板すると自ずとよくないピッチャーが登板して打たれるって事になる
それでも今日は大勢から打ったから大したものだけどカープ打線もようやくガムシャラさが出てきた気がする、特に野間の粘りは素晴らしい
来週の横浜、阪神戦は今シーズン初めての山場だと踏んでる、最高の状態でこの2チームとの戦いを迎えうちたい

ログインすると、残り803件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。