ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

F.C. Barcelona/FCバルセロナコミュのバルセロナサッカー観戦!!!情報お願いします!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1)2月21日 バルセロナ 対 エスパニョール
  (2月25日 レアル 対 リバプール)←レアルがあって申し訳ないですがロッベンが好きなんです。。。

2)3月11日 バルセロナ 対 リヨン

このどちらかの試合観戦を予定してます。ツアーで見積もりを出してもらったところ、1)は約40万、2)25万ということでした。しかし、イギリスにサッカー観戦に行った友人に聞くとそれは高いと言われました。そこで自分で手配していくことにしました。そして以下が質問です。

・手配するのは飛行機代とホテル代だけにしようと思っていますが、みなさんは飛行機代でいくら、ホテル代でいくらぐらい払いましたか?HISでの見積もりは飛行機+ホテルで約5日滞在で17万円程度でした。これより安いのとかありますかね?

・スペイン語が話せないのですが問題はあるでしょうか?

・スタジアムへのアクセスはどういったもの(バス?地下鉄?)がメインで、またそれを利用するのは簡単でしょうか?

・チケットは当日現地で入手可能ですか?またどのように入手するでしょうか?

・上記に載せた試合のチケットの相場はだいたいくらなのでしょうか?

・治安はどれぐらいのものなんでしょうか?盗難とかよくありますか?

・ユニフォームなどを買うお勧めショップなんかも知りたいです。

トピックが重複しているかもしれませんがよろしくお願いします。4月から社会人になるので学生である今、このサッカー観戦を実現したいと思っております。どうかご協力のほどをお願いいたします。




コメント(104)

TAX FREEとは外国人がものを買った場合、所謂消費税がスペインで消費しないという理由により免税されるというほぼ国際的なシステムです。

TaxFreeの手続きをスペインで行うには、まず90ユーロ以上(確かそのくらい)を一店舗にて買う必要があります。また、Taxfreeの手続きができる店でないとお話になりません。

買うときにはTaxfreeの手続きをしてくれるように店員に頼んでください。このときパスポートは必ず必要になります。そうすると書類を作ってくれますが、クレジットカードで返金してもらうか、空港で現金にして返金してもらうかを決めなければなりません。

カード返金ですと日本に帰って書類に必要事項を書いて郵便で投函

空港で返金ですと出国時に職員に書類を見せて承認印を押してもらい、銀行の窓口で返金してもらう。

どちらも手続きに対して若干手数料は取られます。

クレジットカードで返金というシステムはスペインといういい加減な国においては返金されないというトラブルがよくあるそうです。

また、エルプラットの免税手続所は結構見つけるの難しいですよ。小さいし職員がいなかったりします。

さて、そういうわけで空港の免税店で帰国時に買えば、90ユーロ以上も関係なくすべて消費税抜きで手数料も取られないことになりますので、同じものを同じ値段で空港内で帰国時に買う限りは空港の免税店が一番安いということになると思います。

よってバルサグッズに限ってはバーゲン品やバッタもんでもない限り、空港で買うのが一番安いと私は思っております。ただし、空港の店舗は品揃えは保障しかねます。
あとは、現地で歌う応援歌を知ってると楽しさ100倍ですよ!!
多分、これが観戦を楽しむにあたって、一番重要かもしれません。


みなさんへ
素晴らしいアドバイスばかりありがとうございます。
Tax Freeはだいたい分かりました。AIさんの言うように空港で買うのが一番手っ取り早いかもしれませんね。そこで手に入らないものであれば街のショップで買うようにしたいと思います。返金もクレジットじゃなくて現金にするべきですね!!返ってこないとか、スペインらしいですね・・・

のりさん
応援歌ですか・・・ノリで歌ってやります!
あとは、グッズは折角だし、
現地、カンプ・ノウ横のボティガで買うのをオススメしますよ。
街中にもお店は一杯ありますが・・・
何十年経っても
“俺、これ、カンプ・ノウで買ったんだぜ!”って言えます。
グッズはインターネットでも買える時代です。
だからこそ、現地、カンプ・ノウの敷地内で買うことに
喜びがあるのだと、思いませんか?

Som la gent blau grana、何ですから。
HIMNE=バルサのアンセムはネットで歌詞載ってるけど、たまに間違ってることもあるので注意(
スペルとか発音方とかね)したほうがいいかも。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=8b8cGhxhAsY
↑参考
(もしかしたら、俺のページに入場シーンの動画とか載せた気もあるけど、facebookの可能性もあるので一応)
難しかったら、サビの
Tenim un nom

el sap tothom

Barça Barça Barça

↑知ってるだけでも違うかな?
o le le!!!
o la la!!!
ser del Barça és
el millor que hi ha!!
とFútbolclub Barcelona〜♪は毎試合歌われます。

絶好調の時は
Boti,Boti,Boti,Madridista qui no boti!!
で飛び跳ねます。

まあ、あとはいくつかありますが、
め〜〜〜〜っしぃ〜〜〜〜〜〜〜
め〜〜〜〜っしぃ〜〜〜〜〜〜〜、
とのメッシ・コールも最近ベタです(笑)

あと、いくつかありますが、まあ、普段の試合ではあんまり使われません。
クラシコやダービーあたりでしか。

まあ、El himne del Barçaも歌えれば・・・
まあ、とりあえずレギュラーシーズン戦えます(笑)
チャントで1番出現率が高いのはまずはバルサ三拍子かもしれません。

俺は出店で5EUROのラッパが好きだったかな?日本じゃあまりないし。

ちなみに当時の俺はバルサのシャツにSENYERA(カタルーニャの旗)を羽織って(スーパーマンのマントっぽく)、左手にマフラー(寒い時は首に)、右手にそのラッパ、肩から小さめのバッグをさげて(一応カメラとかあったから、防犯を兼ねてマントの下にしょってました。)
今思うとチョイ派手かな?って感じますが、別に日本みたいに白い目でみる人そんないないんで、気にしてませんでした。
今気づいたんですが、バルサの日本語HPだけ21日20:00キックオフになっていますね‥
英語版には22日としか書いてないんですが。
日程変更になったらチケット代とか返金されるんですかね?
うーん、多分、まだ決まってない。
当該週の水曜か木曜あたりに、
ムンド・デポルティボ紙で発表までは、確か、暫定でしかない。
日本のページが間違ったままで、ちょっと慌てたことがあります。
まあ、バルセロナなんで、日本とは違いますね。
時間関係の扱いは。おおらか、なんで。
スペイン、日程が直前で変わったりする事もあるらしいですよ〜ご注意を。
CLなどで、勝ち進んだりすると、リーグ戦なんかも平気で変わったりしますよ〜。昔行ったときに、ネットにでてる時間と、現地でスタジアムに張り出されているの違ってました。勿論現地のが合ってました。(セビリアのベティスでしたが)南部はのんびりしてますね。やっぱ。

通常のリーグ戦でしたが、メインスタンド1Fのセンターで、1万2千円くらいでした。チケット売り場で英語伝わらなかったですが、、、
ま、カンプノウの場合、10万人も入るスタジアム、どこでもよければ、どっかあいてますよ。クラシコやCLの上位でなければ。

スタジアムへは、地下鉄使いました。
怖ければタクシーが良いかも。ちなみに、チケットの入場ゲートは要確認。日本みたいに、どこからでも入れるのと違って、チケット(席)単位でゲートが違います。広いスタジアムなので反対に回っている間に開始なんてこともありますよ〜反対に回るとのんびりしてると、軽く10〜20分経っちゃいますからね。

ちなみに、チケットの相場。。。日本と違って、対戦相手により違います。公式に。ちなみに、やはりリーグ戦でしたが、マドリッドでダフ屋から買いましたが、定価に、+10ユーロでコーナー席1Fでした。
買うのに、言葉が通じずに、手振り、身振りと、チケットだけでしたが。


のりさん、あっちゃんさんありがとうございます。
覚悟だけはしときます。
時間はまだ理解できても日にちまで変わるとは思いませんでした。
日本でこんなことあったら大変ですね。
バルサHPで2月21日に決定と書いてました。詐欺にあった気分です。
バルサの事務所にいって苦情いってやります。
私が確認したところでも21日の20時でエスパニョール戦は決定のようです。観戦する皆様、ご確認を。
こんにちは。

今月、バルセロナを旅行し、カンプ・ノウ行ってきました。
人知れず、こちらのトピックにお世話になったので、勝手に報告させていただきます。

観戦したのは、vsオリンピック・リヨンのCL1回戦2ndレグでした。
それまで低調だったのが嘘のように、素晴らしいゴレアーダ、最高の雰囲気を堪能できました。
まさか3トップの揃い踏みが見られるとは。。
指笛のすごさが強烈でしたw

さて、
チケットは、現地で前日にカンプ・ノウのところにあるオフィシャルの窓口で購入しました。
まだだいぶ席が空いていたみたいで、
「席選べる?」と聞いたら、
「どこがいいの?」と言われたので
「ラテラルの2階の前の方」と言ったら、
「前から3番目の真ん中でいい?」と返事が。
いいに決まってんだろ。

現地に行ったら、「MES QUE UN CLUB」のCの一番下でした。

チケット代は、CLということもあって€134と高額でしたが、まあこっちで代理店通すこと、試合の内容、円高を考えれば決して高くはなかったなと思ってます。

現地で会った人の話では、試合当日でも窓口で購入できたそうですし、当日も僕の周りはさすがにぎっしりでしたが、上の方とかは空席もチラホラありました。(たしか86,000人くらいだったかな)
今期のカンプ・ノウはそうそう満席にはならないみたいですね。

クラシコとかCLの相当いい試合じゃない限り、現地購入で大丈夫だと思いますよ。
(ちなみに、これも現地で会った人の話ですが、マドリーvsリバポ@ベルナベウは当日購入できなかったとのことです)

僕が提供できるのは、こんなもんでしょうか。


ちなみに、ビセンテカルデロンでアトレティvsビジャレアルも見たので、そちらにも興味がある人はメッセージでもくださいな。
変更というよりは日程がまだ決定されていないようですよ。ただし、現在の予定は11日の21時見たいです。

リーガの試合は、ミッド・ウィークのCLの都合や、TV放送の都合でよく変わります。

だいたい1週間前くらいからわかったりします。(もっと遅く試合直前になったりもしますが。。)

それくらいの時期にバルサのHPとかに決定告知が出るはずですよ。
教えてくださいexclamation ×2
5月24日のオサスナ戦に行こうと思ってます!旅行会社のオプションでチケットを頼むとサイド1F席で39000円とパンフレットに書いてありました冷や汗みなさんの書き込みを見る限りかなり高額だなぁたらーっ(汗)と思い、現地の窓口で買おうかとも思っていますチケット(あとホテルの受付でも代行してチケットを手配ができると本などで読んだのですが本当ですか?)しかし初めての海外のうえ英語も全く喋れずもちろんスペイン語なんてもってのほかの為かなり不安ですたらーっ(汗)
なので旅行会社以外の代理店での購入も考えている為おすすめのチケット代理店や金額(メインTribuna)、現地窓口の購入金額を教えていただきませんか?よろしくお願いします(>_<)
サイド一階席だったら100ユーロぐらいじゃないですか?
倍ですね。

頑張ってネットでチケット買えないんですか?
いくらでも辞書がひけるので話すよりはだいぶ楽だと思いますが・・・
>龍幸哉 さん
ちょっと記憶にないですね。ピッチに目も心も奪われてたので、すみません。


>べんちゃんさん
チケットのオフィシャル価格はこちらだと思います。
http://www.fcbarcelona.cat/web/english/futbol/temporada_08-09/arxiu_partits/lliga/jornada37/Barcelona_Osasuna/entrades.html

僕は現地で買ったのですが、リーガならばネットでも買えるはずです。
みなさんもおっしゃってますが、こちらが参考になると思います。
http://www.blau-grana.com/guia/index.htm

その時点でのリーガの状況に大きく左右されそうで判断が難しい試合ですね。
ちなみに窓口での購入に、言語力は全然いらないと思いますよ。
> いそっちさん
頑張って辞書片手に調べてみますexclamation

〉ジタンさん
ホーム最終節で優勝が絡んで来る可能性が有るので金額が上がったりチケットが取れないかが心配なんです冷や汗
こんにちは。便乗失礼致しますexclamation

11月のマジョルカ戦を見にバルセロナへ行くのですが、チケットをホームページから買おうとしたら、2カ月前なのにもうよい席が空いておらず。。
(2人分並び席で探しています)

これはもっとギリギリまで待ったほうがよいのでしょうか。
妥協して早めに買っておいたほうがよいでしょうか。
もしくは2日前に現地で買ったほうがよさそうでしょうか。

どれも運なのだろうとは思うのですが、もしベストな方法をアドバイス頂けたら幸いです!
よろしくお願い致しますm(_ _)m
>LSさん
早すぎるからだと思います。通常試合日程が決定すると席持ちソシオで都合がつかない方たちが売りに出すので、試合1週間前に急に空席がいっぱい出ます。(ただし、クラシコなど重要な試合は別です。)

ちなみにマジョルカ戦は当日券でもだいじょうぶだと思います。(満員になることはまずないと思います。)

>にゃーさん
そんなことしたことないのでなんとも言えませんが。。。

普通は試合が始まるとチケット窓口は閉まっています。さらに、アトレチコ戦はほぼ満員になると予想されます。いずれにせよマシア側にある正面(ショップやミュージアムのある建物)のチケット売り場に向ったほうが良いでしょう。

ただ、試合終盤になるとソシオには席を開放するのでそのあたり気のいい警備員は入れてくれるかもしれませんが。。。(試合展開にもよりますけどね)


>AIさん

ありがとうございます!!
1週間前まで待ってみることにします〜m(_ _)m
12月のカタルーニャダービーを現地観戦予定です。
公式サイト経由でチケット購入経験がある方教えてください!

すでに公式サイトでチケットが発売されていますが、
ネット購入時にプリントアウトしたPDFファイルそのものが
チケットとして有効なのでしょうか?

それとも、カンプノウや市内のATMで購入時に使用した
クレジットカードによるチケット引換えは必要なのでしょうか?
>隆二郎さん

たぶんカムノウ窓口でチケットに交換必要だと思いますよ。(買った時のクレジットと身分証、あと何枚買ったか聞かれるので枚数をキチン応える。その時にPDF紙があったほうが安全。)

客席へのエントランスは自動改札になってましてバーコードをかざすシステムですが、PDFを印刷すると何枚でもチケットが作れることになってしまうのでダメじゃないかな。。。あるいはPDFにバーコード付いてないんじゃありませんか?

街中のATMでの引換えは試合直前は出来ないと思います。

日本で買ったことがないので絶対とは言えませんが。。
> AIさん

ご回答ありがとうございます。
確かに紙チケットでそのまま入場できたらたらいくらでも複製可能ですよね。チケットにバーコードが入ってるかどうか?確認してみます。

チケットは今すぐにでも抑えておきたいけど万一行けなくなった時に、クレカでの引き換えが必要だと、譲りにくいかなと思い質問させていただきました。
>隆二郎さん

引換えにクレカが必要かどうかは私にもなんとも言えません。ひょっとしたら、PDFの紙だけで引換え可能かもしれません。

なぜかといえば、インターネットで買った場合、私はすぐ引き落としが確認が取れる銀行のカードを使うのですが、引き落としが確認されていれば、ソシオカード(身分証)だけで引換えが可能だからです。

要するに私自身はPDFを印刷して持っていったことがないもんでよくわかりません。

どうも日本で買っていった方に聞くのがよさそうですね。。。
>隆二郎さん

ひとつだけ言わせていただきますと、ペリコ戦が満員にはなりにくいとは思います。席さえ選ばなければ当日券は手に入ると思います。
>AIさん

たびたびのご回答、誠にありがとうございます。
現地からの情報、たいへん助かります。
ダービーとはいえ、両チームの実力・人気の差があり過ぎて?
それ程盛り上がらないんですかね。

いずれにせよ、チケット購入はもう少し待ってみたいと思います。
※飛行機が12日17:20バルセロナ着なので、12日になった場合、
 キックオフ時刻も気になるところですので・・・。
こんばんは。半分自己レス、半分質問です。

12月13日or12日のバルセロナダービーチケットを公式サイトから購入しました。
(ラテラル1階席で定価103ユーロ+手数料2ユーロ)クレジット決済を済ますと
PDFを印刷できるようになるのですがバーコードが入っており、
「This is your ticket」との印字もあり、引換えなしにこのまま入場できそう
です。座席も自分で空席から選べ、かなり画期的なシステムですね。

で、リーガは試合日が直前まで決定しないのがネックですが、
この節の開催日、時刻を予想する手立てはありませんでしょうか?
(当方、土曜の17時20分バルセロナ着なので・・・)

バルサは9日にウクライナでCL、翌週16日はUAEでCWCを戦うので
土曜、日曜どちらでも中二日になります。また、エスパニョール戦の
キックオフ時刻がアジア市場を意識して現地15時になる、というニュースも
気になるところです。あくまでエスパニョールホームの話ならいいですが。


残念ながら直前になってみないと分からないですね。

土曜日でしたら22時キックオフが有力で、日曜日でしたら20時キックオフが
有力かな?(あくまでも私の感ですが・・)

クラブにとってCL連覇は勿論、初のCWC制覇の目標は重要な位置づけなので
週末のリーグ戦→CWCまでの間隔を出来るだけ確保するために土曜日となる
可能性ありますね。(中東ですので移動にかかる時間もありますし)

今回はバルサのホーム戦なので、デーゲームは無いと思います。

よっしー ホセさんが仰るとおり、翌週にCWCがあるということは土曜日が有力かもしれません。カムノウの試合ということでナイターはないと思いますが、このCWCのためにデーゲームとする可能性がなくもない気がします。。。だとすると17時か18時キックオフになります。あるいはナイトゲームでもせめて20時にという目も。

ちなみに前回は日曜20時キックオフだったと記憶しています。

同節にコウモリ×メレンゲというビッグゲームもあるので、これが土曜日になるとますます読みにくいところです。。。

お力になれずすみません。
>よっしーホセさん、AIさん

早々のレス、いつもありがとうございます。
また答えの出しづらい質問申し訳ありません。

ともかく直前まで待つしかないですね〜。土曜日の17時とかになった場合は
空港からカンプノウまで直行したいと思います。
個人的には、ダービーが土曜20時or22時。で、コウモリvsメレンゲが
日曜日になればハシゴ観戦も狙えるので最高なんですが。

ログインすると、残り72件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

F.C. Barcelona/FCバルセロナ 更新情報

F.C. Barcelona/FCバルセロナのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。