ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高石中学校全員集合(≧▽≦)/コミュのみどりやの現状について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご無沙汰してます☆
当コミュ管理人をさせていただいているFANTA Wolstenholmですぴかぴか(新しい)


先日久々にみどりやに行ってきましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ここしばらく行けてなかったので
会って色々と話が出来たのはよかったのですが、
その中で僕らが通っていた頃では考えられないような話を聞きました。



その話をみんなに知ってほしかったのと、
もし時間がある方にはみどりやへ行っていただいて
おっちゃんおばちゃんと話をして元気づけてあげてほしいと思ったので、
トピックを立てさせてもらいました。




まず全体通して言えるのは
昔と違って生徒にとってみどりやが気軽には行けない店になっているということ。


僕らの頃(卒業して12年ほど経ちますが)では
昼休憩や放課後気軽に行って飲み物やご飯が買えるのは当然のこと、
みどりやへ行った時にはよく色々話をしていました。
中には悩みを聞いてもらったという人も多いと思いますウッシッシぴかぴか(新しい)


おっちゃんやおばちゃんも
生徒が顔出してくれて、
色々話出来たのが楽しかったと言ってくれています。




が、
最近では生徒がお弁当を引き取りにくるのを
教師数人で見張っていたり、
クラブ中にお茶を買いにきた生徒を見つけたら咎め、
買わないように指導するとのこと。
(しかも気の弱そうな子のみに対して)
それに対して保護者が反論すると上手く言い逃れをするそうです。


そんな指導をする状態なので生徒が自分で使うゼッケンですら
保護者が買いに来ているらしく、
生徒からは「みどりやで買ったらあかんのやろ?」
と言われることもあるほど。



さらには教育実習生にもみどりやを利用しないようにと指導しており、
(実際に教育実習生から聞いたとのこと)
みどりやで買ったご飯とわかるから
「みどりやで買ったご飯を自分で買ってきた容器等に移して食べるのもダメ」
という冗談としか思えないような指導までされたという話も聞きました(;´∀`)



早朝から手作りで作っているご飯に関しては
業者から仕入れて売っているというウワサまで
流れていたそうです。
(ウワサの出どころはわからないとのことですが、
当然かなりのショックを受けられたとのこと)



他にもみどりやに関係のあることないこと関わらず聞きましたが、
キリがないのでこれ以上はやめておきます。



ただ上に挙げたような話は
どれも僕が通っていた頃には考えられないような話で
理由を考えても全く理解できません。

僕のなかでは最初に書いたように
気軽に行けて当たり前やったし
先生方も僕らと一緒に並んで買っていました。
中には「みどりやタイム」という時間を作り、
みどりやにちょっとでも早く行けるようにと
4時間目を少し早く終えてくれる先生もいたくらいです。

ですからみどりやで話を聞いてて
怒るとかではなく悲しくなりました。



みどりやみたいなお店は他の学校ではそんなにないやろから
特殊ではあると思いますし、
他の学校から来られた先生からすれば
どんなお店なのか初めはわかりづらいかもしれません。


ただだからといってみどりやで買わないようにするというのは理解出来ませんし、
生徒がどんな風におっちゃんおばちゃんと接しているか見れば
生徒にとってのみどりやがどれだけ大切なものかというのはすぐにわかると思います。




ご存知の方も多いかと思いますが、
来年から高中では給食が始まります。
それに伴いみどりやのお弁当もあと一年で終わってしまいます。
それなのに昭和35年頃から続けてきて
誰よりも長く、誰よりも近いところから
多くの高中生を支えてくれたみどりやが
こんな扱いを受けるのはおかしいと思います。

おっちゃんやおばちゃんも
別に学校に何かをしてほしいとかではなく、
普通にお店をして生徒と触れ合いたいだけやのに。。。
とおっしゃっていました。



かなり長文になりましたし
拙い文章で読みづらいかもですが、
僕が聞いたこと、聞いて思ったことを書きましたダッシュ(走り出す様)



僕はみどりやが好きですし、
そんな僕が書いたから一方的な見方になってるかもやし
全ての先生が上に書いたような指導をしているとは思っていません。
ただ、初めにも書きましたが、
上に書いたようなことがあるということを
みんなに知ってもらいたかったのと、
もし行けるのであれば是非みどりやへ行ってもらって
おっちゃんやおばちゃんと話をしてほしいと思ってます電球電球
卒業生が顔を見せるだけでむっちゃ喜んでくれると思いますしウッシッシグッド(上向き矢印)

また行けない方でも
おっちゃんおばちゃんはmixiをしているので
ここへみどりやでの思い出やメッセージなど
何か書いてもらえたらうれしいですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

コメント(5)

私も先日、みどりやに遊びに行きました(^^)



給食が始まるまでの残り1年、気持ちよくお弁当を作りたいのにこんな悲しい気持ちでお店を続けて行くのは辛い。とおっちゃんとおばちゃんから話を聞きました。



先生が見張るのは防犯等の理由だと言うけど生徒を早く店から出るように声かけたりするらしく、おかしいと感じました。




卒業生が高中に教育実習に来ると
「こんなんやったら教員資格なんて取りたくない!!!!」

と、怒りをあらわにしてみどりやに来たらしくておばちゃんは悲しいと言ってました。




みどりやの歴史は長くて深く、私たちの心の休憩所でもありました。

登校拒否の生徒がみどりやでなら課題をする、と学校付近まで来て徐々に登校できるようになった事もあったみたいです。




「コンビニや近くのたこ焼きやみたいな業者と一緒」


と言う生徒や先生も少なくはないみたいですけど絶対にそんなことはないと思います。



昼休みに生徒が食べ散らかしてポイ捨てをしたパンの袋や飲み物のパックを午後からおっちゃんは隅々まで拾っていました。


当時、「おっちゃん、大変やな」

と声をかけると

「ゴミは消えへんからポイ捨てしたら誰かが拾わなあかんやろ(^^)」

と、笑顔で答えてくれたのが中学生の自分の心にめちゃめちゃ響いて、それからポイ捨てやゴミの捨て方にすごく気を付ける様になりました。




生徒や保護者、卒業生の中には、中学校の門の側で専属の業者として金儲けしてるだけやん!



と思ってる方もいてるかもしれませんがおばちゃん達は朝の3時とか4時に仕込みを始めて、



裏門の花のアーチを綺麗にして(実費)掃除して、登校する生徒たちに
「おはようわーい(嬉しい顔)



下校時には「ばいばーい!わーい(嬉しい顔)
「さようならー!わーい(嬉しい顔)



って笑顔で声をかけてくれてます。





そしてまた夕方から食材の買い物や注文をして…の毎日で収入は時給に換算すると1人200円くらいと言ってました。




でも、生徒の為やから、と手を抜くことなく安心安全の手作り弁当を作ってくれています。





私も卒業したのは12年前ですがこのいまの状況が「なんで?」の一言です。




土日でも、平日でもほんの少しだけみどりやに寄っておっちゃんとおばちゃんに会ってみてください。



パワーの源は在校生、卒業生の皆や!

ってとても喜んでくれると思います。


もちろん、保護者も気軽に寄れるので寄ってみてくださいクローバー




特にこの2年の間にこういう厳しい状況になってしまって、おばちゃんは

「このまま店続けててもえぇんやろか?」


って不安な気持ちになってます。



どうにか、昔みたいに大切な存在のみどりやに戻ってほしいと思っています涙
中学時代にお世話になって…40代になっても、まだお世話になってますわーい(嬉しい顔) やっぱり「焼き飯」の味が忘れられなくて指でOK

来年には高中も学校給食になるのに…50年以上に渡り子供達のために頑張って来られたらおっちゃんとおばちゃんに先生達の態度は酷すぎるではないか…子供達が先生の言うことを聞かずにおっちゃんとおばちゃんの言うことを聞くのにヤキモチかよ〜〜〜むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
それは、おっちゃんとおばちゃんが愛情を持って子供達に接してるからなんだぞむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
うちの娘も来年から高中に行くが今から「みどりや」で買物するのを楽しみにしている右斜め上右斜め上右斜め上
教育委員会や校長が「みどりや」にたいする態度を変えないなら…後一年間「みどりや」が無事に卒業できるために声を上げよう手(グー)手(グー)手(グー)手(グー)
みんなさん友人や知人に「みどりや」の現状を伝えて…カキコミや「みどりや」に置いてあるメッセージ用紙に書き込みしょうではないか手(グー)手(グー)手(グー)
みどりやファイト〜手(グー)ウッシッシ
子供達のために先生に負けないでください手(チョキ)ウッシッシ手(チョキ)
ひ〜ろさんに続き同じ気持ちです。
高中とみどりやは一心同体です。
給食までもう少し。
これから給食になってからみどりやの販売のカタチってなおさら進化していくものだと思っています‼
そんな環境になってしまったのはなぜ⁇
今居られる先生方のみどりやへの意識の違い⁇
子ども達はどうなってるんやろ。。。。なんて言うても夏休みか。
何か出来る事があれば皆で何とか出来たらって思います‼

私も焼き飯好きです(笑)♡♡♡
あたしは 10年程前に教育実習で高中に行った 人間です。あたしの担当ではない F先生(直接関わらない 教科の先生)に ボロカスに言われ 挨拶がてら 逃げ込んだのが 『みどりや』でした。自分のクラス担任でもなけりゃ 教科担任でもないF先生に あんなに言われるとはげっそりでも 『みどりや』のおっちゃん・おばちゃんは 教育実習で来た あたしを笑顔で受け入れてくれて 『名前』まで 覚えててくれてましたひまわりあたしの好きやった サラダまで覚えててくれて揺れるハート実習当時 メニューから消えてたのに実習生のあたしだけの為に そのメニューを復活してくれたりして・・・。お弁当が喉を通らんのに みどりやのサラダと クラス担任のT先生と教科担任のH先生は あたしを優しく見守ってくれましたクローバー
私は、二年前に高石中学校を卒業したものです!
この記事を読んで、しばらく行ってなかったので、こんな状況になってるとは、思いませんでした。一人の卒業生として、とても悲しいです。何でこんなことになったのか、さっぱりわかりません。いまの校長、教師は、何がやりたいんでしょう?とても、腹が立ちます。来年から給食が始まるからといって、こんなことをするのは、間違ってると思います。
私は、みどりやを絶対残してほしいし、校長や先生に負けないでほしいです!!★
私は、リプトンのミルクティーの中でも、みどりやで買ったミルクティーが一番好きです!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高石中学校全員集合(≧▽≦)/ 更新情報

高石中学校全員集合(≧▽≦)/のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。