ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

青春18きっぷコミュのネタ企画『駅名しりとり』パート38

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前トピ『駅名しりとり』パート37
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6391&id=78800995&from=share

●ルール
1.「18きっぷで、乗下車ができる駅名」で、しりとりを行うこと。(厳守!)

2.駅名・読み方(振り仮名)・所在都道府県名を書くこと。
(市区町村名、行政区名、駅についてのコメントは、書いても書かなくても結構です。)

3.語尾に「ん」や「ー」の付く駅名の次は、末尾から2番目の文字から続けます。
(例・「松島海岸」→「が」か「か」)

4.前に一度書き込まれた駅名は、最低50レス書き込まない事。ただし同じ名前の駅でも、別の場所にあればOKです。
(例・白石[宮城県、北海道、熊本県])

「前谷地」と「陸前谷地」のような同じ都道府県で同じ言葉の付く違う駅も、OKです。

5.レスがダブった場合は、申し訳ありませんが、各自で削除をお願いします。

6.濁音・半濁音で終わる駅名の次は、濁点・半濁点なしでもOK。その逆もOKです。
(例1「陸前高田」→「た」か「だ」)
(例2「陸前浜田」→「だ」か「た」)

7.「ら・り・る・れ・ろ」で終わる駅名の次は、「あ・い・う・え・お」でもスタートできます。
(例・「野蒜」→「る」か「う」)
それから「け・ね・め」で始まる駅名も少ないため、この3文字で終わる駅名の次も「え」からスタートできることにします(2015年5月19日追加)。

8.小さな「ゃ・ゅ・ょ」で終わる駅名の次は、下の例のように2文字で始めてもOKです。
(例・『十二所』→『しょ』でもOK。)

きっちり守るのは難しいですが、気付かれましたら、訂正等をお願いします。
(つながっていない場所を見つけた場合に、間に他の駅名を入れる…など。)

それでは、パート38、出発進行〜!

コメント(1000)

燕三条(つばめさんじょう)

弥彦線(&上越新幹線)・新潟県三条市

三条市と燕市の境界沿いにあって、駅は三条市ですが「燕」が先頭に付いています。逆に燕市側にある北陸自動車道のインターは「三条燕」です。なお、弥彦線の駅は1面1線で無人駅扱いです。

次は「う」
植木 (うえき)

熊本県植木町(熊本市へ併合)。鹿児島本線

→「き」
喜多方(きたかた)
磐越西線・福島県喜多方市

今や言わずと知れたラーメンの町。電化区間と非電化区間の境界であり、JR東日本仙台支社と新潟支社の管轄の境界でもあります。

次は「た」
高屋(たかや・陸羽西線・山形県)

お次は「や」
山手(やまて・根岸線・神奈川県)
→て、で
天童 (てんどう)

山形県天童市。
山形新幹線・山形線(奥羽本線)

→「う」
有家(うげ)
八戸線・岩手県九戸郡洋野町

海のそばにある秘境駅として知られています。東日本大震災で被災しましたが、1年後に復旧しました。

次は「げ」「け」
源道寺 (げんどうじ)

静岡県富士宮市。身延線

→「じ」か「し」
JR小倉(じぇいあーるおぐら・奈良線・京都府)

お次は「ら」か「あ」
我孫子(あびこ)
常磐線・成田線(我孫子支線)
千葉県我孫子市

かつては志賀直哉ら白樺派の文人が移り住み「北の鎌倉」と呼ばれました。ホーム上にある弥生軒の唐揚げそばが名物です。

次は「こ」
小宮(こみや・八高線・東京都)
→や
八幡宿(やわたじゅく・内房線・千葉県)

お次は「く」
九頭竜湖(くずりゅうこ)
越美北線(九頭竜線)・福井県大野市

次は「こ」
小倉 (こくら)

福岡県北九州市小倉北区。
山陽新幹線・鹿児島本線・日豊本線(・日田彦山線)、北九州モノレール

→「ら」か「あ」
熱海(あたみ)
東海道本線・伊東線(&東海道新幹線)
静岡県熱海市

在来線はJR東日本管轄の駅ですが、駅の構造は三島などとも似ていて、首都圏とは違うな、と感じます。また、駅前の風景を見ていると、人口10万人ぐらいはいそうな感じで、実際は4万人もいないというのには驚かされます。

次は「み」
南古谷(みなみふるや)
 川越線
 埼玉県川越市
写真1:651系

次は【や】
山下(やました・常磐線・宮城県)
→た、だ
玉江(たまえ・山陰本線・山口県)

お次は「え」
恵那 (えな)

岐阜県恵那市。中央本線、明知鉄道

→「な」
江原(えばら・山陰本線・兵庫県)

→ら、あ
ダブったので[980]から
長岡京(ながおかきょう)
東海道本線(JR京都線)・京都府長岡京市

旧・神足駅。1995年に改称しました。

次は「う」
うきは

福岡県うきは市。久大本線

市名と同じ名前ですが、うきは市の中心は、隣の筑後吉井駅です。

→「は」
初狩(はつかり)
中央本線・山梨県大月市

かつて山梨県内の中央本線に多く存在したスイッチバックはほぼ全廃されましたが、この駅だけは設備が残されています(実際には大部分が遊休化)。

次は「り」「い」
利府 (りふ)

宮城県利府町。東北本線(支線)

通称「利府線」の、終点です。

→「ふ」
富士(ふじ・東海道本線/身延線・静岡県)
→じ、し
城陽 (じょうよう)

京都府城陽市。奈良線

→「う」
牛久(うしく)
常磐線・茨城県牛久市

待望の日本出身横綱として人気を集めながら、怪我に泣かされ短命に終わった稀勢の里関(荒磯親方)の出身地です。鰻丼発祥の地とされる牛久沼や、牛久大仏でも知られます。

次は「く」
久々野(くぐの・高山本線・岐阜県)

お次は「の」
野沢(のざわ)
磐越西線・福島県耶麻郡西会津町

次は「わ」
和木 (わき)

山口県和木町。山陽本線

→「き」
北小松(きたこまつ・湖西線・滋賀県)

→つ
津幡 (つばた)

石川県津幡町。七尾線、IRいしかわ鉄道

→「た」
辰野(たつの)
中央本線(旧線)・飯田線
長野県上伊那郡辰野町

JR東日本とJR東海の境界駅(東日本管轄)ですが、飯田線の列車は上諏訪・岡谷−辰野間に乗り入れています。

次は「の」
直方 (のおがた)

福岡県直方市。
福北ゆたか線(筑豊本線)、平成筑豊鉄道伊田線

構内にはJRの車庫があり、813・817・BEC819系などが所属しています。

→「た」
只見(ただみ・只見線・福島県)
→み
みどり湖 (みどりこ)

長野県塩尻市。中央本線(みどり湖回り)

パート39、作成しました。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6391&id=90334579&from=share

→「こ」
郡山(こおりやま・東北本線/磐越東線/磐越西線・福島県)

お次は「ま」
真鶴(まなづる)
東海道本線・神奈川県足柄下郡真鶴町

真鶴町は行政区域が狭い上、地形や開発規制の関係で人口が減少傾向にありましたが、2017年、神奈川県で初の「過疎地域」に指定されました。

次は「る」「う」
留辺蘂 (るべしべ)

北海道留辺蘂町(北見市へ併合)。石北本線

→パート39は「べ」か「へ」からです。
(>>[997] にリンクがあります。)

ログインすると、残り961件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

青春18きっぷ 更新情報

青春18きっぷのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング