ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トリマー地位向上委員会コミュの最低賃金

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最低賃金を守っていないとこ多いんでしょうか?
私は今池袋のペットショップでアルバイトしていますが専門卒業してすぐ働きはじめ、最初の時給は600円でした。
3年たち、指名もいただき、やっと800円です。
雇用保険もなく、厚生年金もない社員さん。労働時間は8時間半。
お店でバンダナやリボンを私の自腹で作り販売してたこともありました…

この業界では最低賃金わるとこは沢山あるんでしょうか?
だから続かないんですかね冷や汗

コメント(25)

私は高卒で入って始め時給600円今年で10年目になるけどやっと時給1000円だよあせあせ(飛び散る汗)もちろん保険 年金なんてやってくれないし でも年二回は少しボーナスもらえるからまだましかなあっかんべートリマーなんて独立して成功するしか儲かる人はいないと思うわーい(嬉しい顔)でも多少安い給料でも楽しい仕事ができるなんて幸せだと思って頑張ってるよ指でOK
雇用保険は結局、当事者の給料から天引きされるので
やるかやらないかは 本人に聞いています。
やって欲しいなら オーナーに相談したらいかがですか??
労災、福利厚生はお店持ちで当然ですが。


トリマー業が続かないのは
給料が少ないからだけではなく そこのお店のやり方や
当然 ご本人次第ではないでしょうか?

売り上げが人件費の最低3倍無ければ お店の経営は
成り立ちません。
お店の賃料、光熱費、広告宣伝費、仕入れなど
考え、 普通に営業していれば
そんなに儲かる業界ではありません。

それでも お店として 必要だと感じる人材であれば
お給料は上げます。
オーナーとして そのトリマーを認めるには
給料を上げることしか出来ないですからね。
入社3年 平均8時間半 週休2日、残業あれば時給2000円で
月20万は 少ないでしょうが
リボン、バンダナの材料、はさみやバリカンの研ぎ代、
消耗品であるものは(スリッカーなど)すべて
店持ちにしています。

私自身がトリマーですから みんなが少しでも
仕事しやすいように考えてはいますが
方や経営者の顔もあるわけですから
そのあたり 難しいところもありますよね。
ただ その溝を埋めるために
トリマー業以外の知識を教えたり
自分も勉強を欠かさないように努力はしていますが・・・。

うちのスタッフに言っていることは
必ず自分の店を持ちなさい、給料は少ないけど
その代わり いつかこのお店を去ることがあっても
次のところで絶対 恥をかかないよう教えるから
何でも聞きなさいと言っています。
 


私はショップに働いていた時は日給5千円でしたたらーっ(汗)約8時間半勤務です…………。

時給にすると6百円位かな泣き顔泣き顔泣き顔泣き顔泣き顔泣き顔泣き顔

もち保険・年金は無しです冷や汗

今考えるとあり得ないですよねたらーっ(汗)

私も保険や年金なしの日給4000円でしたあせあせ(飛び散る汗)休みは隔週2日制だから、月に6回。
労働時間は約10時間。
月給10万ないのはきつかったげっそり
ひとみさん
高卒で600円ならまだ私の働いてるお店よりはいいですね冷や汗
愛知県の最低賃金はいくらなんでしょう?
高卒でということは見習いを入れている理解あるお店だったんですねグッド(上向き矢印)
ちぇりたんさん
労災や厚生年金は言っても無理と言われましたよ冷や汗
最低賃金以下だということを伝えた時もだから何?みたいなバッド(下向き矢印)
ちぇりたんさんのようにスタッフの今後も考えてくれるオーナーさんなら良かったのですが、オーナーは犬についての知識はほとんど有りません冷や汗バッド(下向き矢印)
ハサミの研ぎ代もスタッフ持ちですし、スタッフのドライヤーを使用…壊れても何も無いんですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

続かないのには確かに各自のやる気も関係しますが、保険や年金がないところが多いからという意見も周りから良く聞きます。
しんさん
マシというか羨ましいですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
休憩無くてもかわらないですし…
keiさん
本当に有り得ないですよね冷や汗バッド(下向き矢印)
保険や年金は社員なら義務では無いんでしょうか…
ゆうさん
アルバイトより稼げないですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
最初は勉強の為と耐えられても、やっぱりそれをずっと続けるのはキツいですよねバッド(下向き矢印)
まきさん
それはキツかったですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
今私も新人を育てている立場です。なので時給交渉したんです。流石に誰かに仕上げを見て貰っている時に沢山くれとは言ってないですよ冷や汗
ただ、何のために最低賃金が定められているか分からないじゃないですかバッド(下向き矢印)

うちじゃ保険つけれないよ(>_<)自分の給料も5万ぐらいだし(/_;)/~~

…という店の都合があるかもしれませんね((^_^;)笑
トリマー業界の向上は まだまだ なんでしょうか・・・
せめて
仕事をしやすい環境作りくらいは すべきですよね・・・。
お店の事情もあるかと思いますが
スタッフは 店の宝です。
縁あって 自分が(オーナーが)採用したのなら
雇った側の責任もあるはず。
少ない給料しか出せないのは
売り上げがないから?
そしたら 上げられるような努力を店側は 当然すべき。
お店の売り上げがでないのは
何かしら 問題があるからです。
お客様が来店されないのは
店側の責任。
リピートが無いのは トリマーの責任。

人を雇うと言うことは 1人で出来ない事を
お願いして居るんですから 
給料を出せないなら それに見合うくらいの
情報や知識や技術を教えないとね・・・。
しんさん
保険はねぇ冷や汗
私が働いてるとこは手当て(トリミングと生体販売)が増えたので楽になったかと思いきや社員さんはやっぱりキツいみたいです冷や汗
さすけさん
オーナーはキャバクラも経営してますあせあせ(飛び散る汗)億単位の脱税疑惑で今監査が入ってますからお金はありまくりですよ…
ちぇりたんさん
売り上げは上がってきていますハート
みんなで頑張った結果ですが、アルバイトな私には何もありませんがまん顔
週6で入ったり週2しか入れてもらえなかったり…
オーナーは無意味に求人募集したりして『社員にならなきゃシフトどうなるか分からない』と脅し?みたいなのをするんですよね冷や汗

お店はオーナーの趣味なので、あまり重きはおいてないみたいです。
お店とスタッフは好きだけど…シフトの増減が激しくてついて行けませんがまん顔
週1休みで、8時間労働で、時給463円ぐらいでした。月10万です。
その上、オーナーはカットできません。テレビ見てタバコ吸って座ってます。
なのに、月10万。
耐えきれず、辞めるとつたえ次の人を探してたんですが、いい人が見つからず、結局給料あげるから居てくれと言われ、まだ働いてます。


給料少なくても、えられるものあがあるならいいのですが、うちのオーナーから何かを得たいとゆう気にもならないので…
まきさん
不法滞在ってことは日本人じゃないってことですよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
急にじゃ大変でしたよね冷や汗
そんなに簡単にお店開けるものなんでしょうかたらーっ(汗)審査とかないんですかねたらーっ(汗)
そんさん
タバコ…せめてなんかしろって感じですね冷や汗
キツい仕事なのに休みが少なかったり休憩が無いとかは辛くないですか?
辛いデス。高熱出ても休ませてもらえません。でも、予約が入ってるなら仕方ない事なんですが、オーナーは、二日酔いとかで平気で休むので、なんで?私ばっかり…って、腹がたちます!大ッッ嫌いです(´Д`)

そんさん
ストレスためすぎるとおかしくなっちゃいますよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
尊敬できない人の下ではキツいですよねバッド(下向き矢印)
私は先輩トリマーさんがとても上手で、教え下手だけど沢山学ばせて頂きましたわーい(嬉しい顔)先輩と働けたことはあの店で得られた宝物ですねハート

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トリマー地位向上委員会 更新情報

トリマー地位向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング