ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2023ミニ四駆交流場コミュの交流場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
色々な方達と交流を深めて楽しいミニ四駆ライフを!

コメント(27)

愛車のマッハビュレットをコツコツカスタム中
息子のフェスタジョーヌはホイール&タイヤをチェンジ。
自分のと合わせてフロントアンダーパネルを付けました。
初めて皿ビス加工をしました。
とは言え5mmのドリルでほじほじしただけなんですがね。
これでひっかかり防止が出来ました。
あとリヤローラーも19mmの2段プラローラーとファーストトライパーツについてた13mmのローラーでひとまず組みました。
>>[4]
やっぱマッハフレームはカッコいいすね目がハート
>>[5] ありがとうございます。
早速息子に報告します顔(笑)
VSシャーシ使ってますがVZシャーシってどうなんですかね?
>>[7]
おはようございます。私個人的にはいいシャーシだと思います。
>>[8]
結構剛性が低い感じなんですがミニ四駆だとあれぐらいでも大丈夫なんですかね?
ARシャーシやMAシャーシは結構な剛性があるけど剛性を緩める人が多いな…と思って…
>>[9]
こんばんは!どこまでの速度を求めるかだと思いますが私程度技量なら十分かと思います。
裏側両脇にはシャフト入れてますあせあせ
>>[10]
YouTubeなんかで見てるとしなる方がコーナーでも利点があるとか言ってましたね。
裏側両脇にシャフト入れるという発想は思い浮かばなかったですあせあせ(飛び散る汗)
今度VZ買おうかと思ってます顔(笑)
マルーン再販決まりましたがまたフリマやオークションがざわつきそうな予感
初心者な質問なのですがトライアルクラスは改造が自由なのでしょうか?
タミヤレギュレーションの範囲内でしたら改造は自由です。
トライアルはモーターの指定(制限)があると思います。
>>[14]
回答ありがとうございます!
じゃあ肉抜きとかギアの位置出しでボディーの1部をカットとかも大丈夫って認識で良いんですかね?
ハイパーダッシュを載せて今日テスト走行してきます。
マッハビュレットは三点止めカーボン強化リアダブルローラーを装着したが故にいろいろ変更。
いただき物のバスターソニックにはひとまずファーストトライパーツセットを装着。
そして息子のニューマシンはアストラルスターになりまして余剰パーツでリアを少しいじりました。
コジマコースを走らせて結局リア周りをまた変更するという(笑)
>>[20]
おはようございます晴れ
色々試行錯誤ですよね!
>>[21]
そうなんですよあせあせ(飛び散る汗)
そして迷走してしまうというwww
GTアドバンス仕様のVZシャーシのセッティングでまた迷いの境地に入りましたあせあせ
GTアドバンス仕様のぞうさんはほぼ完成しました。
トルクチューン搭載で走りとしては良いと思います。
速いかどうかはわかりませんが顔(嬉し涙)
そしてマッハビュレット2号機もGTアドバンス仕様で作成中です。
最近はネオバンキッシュのアドバンスパック仕様をマネるのがブームです。

5月5日のGTアドバンスレースに出るために開催店舗のケイホビーさんで走り込んでますが、アドバンスパックのパクリをしてるより以前のセッティングの方が速かったので戻してます。
ローラーセッティングも変えました。
モーターは制御しやすいトルクチューンにしてます。
上位陣はアトミックチューンが多いですね。
1号機はオーバーホールついでにセッティングを色々変えました。
フロントのローラーセッティング変えたいなぁ…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2023ミニ四駆交流場 更新情報

2023ミニ四駆交流場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング