ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

♡綾瀬はるか♡コミュの画像使用に関する件

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
連続のトピ立てで失礼します。
堅苦しいトピですが、最近アイコラの画像貼り付け等も見受けられるので、以前の書き込みのコピーですが再度確認の意味で貼っておきますね。

 画像使用がシロかクロかで言えば間違いなくクロです。
そういう意味では、イリーガル(違法)だという認識の下で画像を使用していると言う事になるのですが、使用する意図により違法性が阻却されると思っています。

 このコミュニティでの私を含めた皆様の画像使用は、それを禁止する本来の権利保護の対象でないと考えています。本来、肖像権保護の意図は、タレントの画像を用い、権利者の許可なく利益を得る行為(タレントグッズ等の販売)、及びそれにより、権利者の経済行為を妨害する事を防ぐ事が目的であると考えられます。そうであれば、このコミュニティで画像を使用する目的である、純粋にファンとしてはるかちゃんを応援したい、より多くの人にはるかちゃんを知ってもらいファンになってほしいというものは、その何れにも該当しないものであると考えます。

 行為の根本にある意図が、権利者に対する侵害目的でなく、むしろ権利者の利益の為であるので、違法性は阻却される、故に違法でないというのが私の見解です。

 そもそも、肖像権侵害は、権利者の親告によって成立するものですので、権利者たるホリプロ様からの指摘がない以上、現実的に提訴される事はありません。

 しかしながら、ホリプロ様の見解を伺わずに持論を展開していても独りよがりですので、ホリプロ広報 光安様に電話で、見解をお伺い致しました。

 結果、やはり画像使用は一律止めていただくようにお願いするしかないというお話でした。逐一、このサイトでの使用は権利侵害に当たらない、このサイトは権利侵害に当たるという判別を、幾万とあるサイト全てに行うのは不可能である以上、光安様の見解は理解できるものです。しかし、私としても画像を使用してはるかちゃんを純粋にファンとして応援したいという気持ちがありますので、

「ホリプロ様としては、純粋なファンの皆さんによる応援としての画像使用に関しても、某J事務所の様に一律削除を働きかけるスタンスなのか、ファンの意図を汲んで頂き、直接削除の働きかけをされない方向なのかいずれのスタンスを取られるのでしょうか?」

とお聞きしたところ、

「当方としては、ファンの方々の純粋な応援の気持ちを否定するつもりはありません。」

との回答を頂きました。光安様のお立場上、「それでは画像を使用しても構いません。」とは間違っても仰ることができないでしょうから、最大限のご配慮を頂いた見解であると思います。

 この光安様のご見解を盾に、おおっぴっらに画像をしても良いという訳ではなく、違法性の趣旨を十分理解して、はるかちゃん、及びホリプロ様の権利を侵害しないという意思をはっきり持って使用していかなければならないという事を今後も戒めていくという事であると考えます。

ですから、悪質なアイコラはもっての外。即削除します。アイコラ画像で良くある手は、「これ本物でしょうか?」等、いかにも分からないので判断してというスタンスを装っての貼り付け。
 だいたい見ればわかりますよね?一律そういう画像の貼り付けをされる方には断固とした対応をしますので、悪質な画像貼り付けはおやめくださいね。

コメント(10)

はるかちゃまの諸権利を守るホリプロさまだけでなく、各写真にはその写真を撮った
カメラマンの権利もあります。雑誌の表紙ではもちろんその出版社の権利があるし、
表紙をレイアウトしたデザイナーの権利も別途主張できるような気もします。

絵本などの表紙をいくら「その絵本のすばらしさを皆に伝えたいから」とどこまでも善なる
意図でブログに載っけても,それは絵本作家の権利侵害ということになってしまいます。

ただ、管理人様が書かれているように「肖像権侵害は「親告」によって成立する」ので、
権利者の意図次第、であり、「訴えられたら終わり」という意味で意図はどうあろうと、
誰かの撮った写真の貼付け行為は「クロ」なんだと思います。

だからホリプロの担当者様も本音は「俺に聞くなよ」なんでしょうね。

「大丈夫でしょうか?」「いや,大丈夫じゃないですよ,クロです」
「訴えられますかね?」「いや,大丈夫でしょう,きっと訴えられないですよ」

が一般人同士の会話として,正しいのではないでしょうか。
アイコラはもちろん言語道断、ゼッタイだめ!ということで。

皆様のクロな張りつけを楽しみにしている,業務上,ちょっとだけ著作権にも関わっている
善意の一ファンがしゃしゃり出てしまいました。

これからもどんどん素敵な写真を貼ってくださいますよう。
ジェンマさんの仰るとおりで、クロはどう転んでもクロです。

著作権侵害の構成要件は、何と言おうと満たしているでしょうし、厳密な違法性阻却事由も認められないと思います。

ただタレントさんの雑誌掲載写真は、余程の名の通った写真家で無い限り、通常は事務所が一元的に権利管理をしているとは思いますが。

でもジェンマさんの仰る通り、雑誌1冊取ってみても、ありとあらゆる人々が関わり、それぞれのテリトリーで権利を有しているという事は是非認識して頂きたいと思います。

風景写真家が、別の写真家が撮った同じ風景の写真に対し、「これは私の構図に酷似している、権利侵害だ!」と訴えるケースもあります。構図や着想にまで権利が及ぶ事があるという事です。

上でも言いましたが、同じ画像を貼り付けるにあたっても、当コミュのメンバーは、違法性の趣旨を十分理解して、はるかちゃん、及びホリプロ様、そして様々な関係各位の権利を侵害しないという意思をはっきり持って使用して欲しいと思います。

結果は同じクロでも、そういった意識を持つか持たないかで、大きく趣旨は異なると思うのです。

数多あるタレントコミュの中で、一番高い意識で、画像に関わっているという自負を持って・・・(以下はジェンマさんと一緒という事で!管理人の立場上これ以上はっきり言えませんのでw)
個人的に画像添付はクロだと思いますが
【雑誌の表紙】に関しては、売上に繋がる可能性もあるので△ですが

中のグラビアや、写真集の画像は止めた方が良いでしょうねもうやだ〜(悲しい顔)
堅苦しいことを言ってしまうと、「ここで画像を見たから雑誌を買わなくていいや」ってのも権利侵害になるわけです。
まあ、宣伝効果もあるともいますが。。。
我がコミュの基本スタンスですので、久々に上げておきますね。

3年越しのレスですが、fleet7 さんの仰る通り、発売直後の著作物の画像アップ等は、明らかな権利侵害に繋がり易いと考えますので、避けるべき行為であると認識しています。発売後、時間の経ったものであっても、当然全頁スキャン、オールアップはもっての外です。

これだけPCが普及し、紙ベースの著作物、肖像に関しても簡単に高画質スキャン、もっとお手軽に携帯でのデジタル盗撮含め、ますます権利保護が困難な環境になっています。なればこそ使う側のリテラシー、明確なモラルが求められていると思います。

画像使用に関するボーダーも次第に曖昧になりつつあります。済崩し的に何でもOKに成らないよう、認識を新たにしたいものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

♡綾瀬はるか♡ 更新情報

♡綾瀬はるか♡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。