ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

暴走重鬼ウシギンチャクの広場コミュのファンタジーとの区別

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャラはショーでは(加工した)声出すのだけど、グリで生声聞こえると萎えてしまうのか?それとも気にしないのか?どうなんだろう?
例えばツイキャスやスペースでアクターの地声が聞こえたり、別の配信で地声聞こえたりすると意外性やギャップで萎えてしまうのか?結構、アクターは気を使って配信を抑制したりしてるのだけど、ファンは気にしないかな?
本当はキャラは気軽にコミュニケーション取りたいと思っているけど夢を壊したくないから無理してるんだけど、みんなはどう思ってるんだろう?
こんな話、ここでしか聞けないと思うのだけど、良かったら教えて欲しいんだよぉ…

コメント(10)

私の考えなのですか…
私の場合、東映特撮ヒーローが大好きで
ヒーローさん&ヴィランさんが言葉を
発する事は当たり前だと思ってます。

LHさん&LVさんが突然喋る事に対して
抵抗は全くないし、引かないし萎える事も
ないです!
もし上司が言葉を交わしたいと考えてるなら
私は大歓迎ですしお話したいです!

ツイキャスやTwitterスペースとか限定にして
喋る場所にメリハリをつければ良いかと
しゃべった方がコミュニケーションはとりやすいとは思うけど
スザカイザーみたいに指文字っていう手段もあるし

個人的には
しゃべってもらってもいいし
しゃべらない、を続けてもらってもいい

キャラさんがやりたいと思うほうでいいと思う

それで
萎えることはないし
意外性もギャップもいいと思う
過去にも、喋らないキャラさんが多かったけど、今はグリでは普通に話ししてますよ。
最初は、イメージや幻想的なものと言うのがあったらしいけど 限界を感じて しゃべるようにしたら じつは考えてるより 拒否は少なく逆にコミュニケーション取れて好感が増えたというのが 多いかも知れないですね。
イメージや設定は、ショーの中で、グリは仲良くワイワイが多いかも知れないです
ボイスチェンジャーとかあれば、オレもカラスも気を使わずに自由に話せそう…
オレ利き手ミギーだから文字書くのめっちゃ大変でもあり苦し紛れのサインやねんw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

暴走重鬼ウシギンチャクの広場 更新情報

暴走重鬼ウシギンチャクの広場のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング