ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

推しの子コミュのネタバレまんが雑談トピ(単行本派)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
単行本のネタバレ・まんが感想トピックです。

また別に最新・ネタバレマンガ雑談トピ(連載派)を用意しますので、
ヤンジャン、ジャン+の最新の感想を書きたい人は、そちらで書き込みお願いします。
==============================
僕は原作漫画4巻までしか買ってない為、出過ぎた真似とは解ってますが、
傍観して何か手を加えた方が良いと思った時には、書き込みしようと思います。

僕は管理人ではなく、管理人気取りですが、昔、御世話になった所の管理人さんに、
『みんなにレスをするのはマナーです』とも教育を受けたので、
目障りに感じられる方もいらっしゃると思いますが、
このコミュの潤滑油に成れたらと思います。

解らない点、至らない点は多いですが、
僕なりの方法でこのコミュと付き合っていきたいです。

やっぱ癖になってる失敗は、誰もが持ってると思うので、
お互い様でやって行けたら幸いです。

コメント(5)

まんが『推しの子』5巻昨日買って今読みました。何この中毒に成っちゃうようなこの面白さ(*@▽@*)よくこの引き付けられるお話し書けるよな…。

個人的に脚本家・田中仁先生のネームヴァリューから(魔法使いプリキュアのキュアモフルンの映画にめっちゃ泣かされました)、アニメ・推しの子観始めたんだけど…
===================================
実際原作の魅力とキャラの性格をちゃんと的確にとらえる整合性みたいな所…
きっと赤坂先生の実体験に想えるような所が、凄く魅力的で、なんだろう?
キャラの性格の深掘りみたいな所に、原作とマンガ家、アニメの制作の方々が、
全力を尽くしてタッグを組んで頑張ってるような・・・

そう、そしてこの作品は脚光を浴びない人達の心情なんかにも、ちゃんとキャラの性格を作ってて、
そのそれぞれ登場人物達の事を、本当、愛してくださってる。素のありのままを表現してる。

ありのままのキャラ達の素の深掘りが、凄く観たかった求めてた作品で、
僕は気真面目で悪い事には目を背ける。そんな人だったけど、
この作品には、そんな僕でも、光と闇を向き合いたいと思わせる作品に感じます。
僕の考えてる範疇の斜め上を行く、作品に仕上がってる良い所が、
物凄く好きに成ってしまいました。

作品の性格上、素が表されてるキャラだから、そのキャラの光も闇も表現されるけど、
ストーリーも色々と伏線が絡みながら、多くの情報をシンプルにちゃんとまとめ上げ、
読者に訴えかける。

しかも作品を取る手を降ろさせないような魅力が、沢山、詰まってる。

これからどんな展開になるか解りません。
====================================
でもどんな闇や絶望になったとしても、『今日あま』の有馬かなちゃんではないですが、

『それでも、光はあるから』

かなちゃんを信じて、僕はこの作品全体を愛して行こうと思います。

P.S.まだ5巻までしか読んでないけどね。
6,7巻買いました。
6巻は見ごたえあるし、
7巻は笑いがちょっと多く出ました!
黒川あかねちゃんの外見がキャラデザ的に好きなんですが、
やっぱ作品をあらためて追ってると自分は有馬かなちゃんの不安定さを露見する所に、
何か対応してあげたく想うんです。

良い子でいるあかねちゃんは優等生なんだけど‥‥でもかなちゃんの笑顔をいつのまにか追ってる自分。

アクアに対応が良かった時、それが嘘だと解っても、でも僕はかなちゃんの嬉しさや笑顔が観たいです。

12巻途中まで観たけど、嘘でも完全な愛。

そんな虚構が居心地がいいから…でもかなちゃんには不幸せにはなって欲しくない。

例えアクアの意図が嘘の愛だったとしても、僕じゃかなちゃんを幸せに出来ないから…
嘘でも本当でもそんなことはどっちでもいい。

かなちゃんが…幸せになって欲しいよ。
かなちゃんに…幸せを与えて欲しいよ。

いつの間にか、かなちゃんの心にのめり込んでる自分がいる。

自分自身の事の様に、かなちゃんのこころと、自分の心を、重ね合わせてる。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

推しの子 更新情報

推しの子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング