ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*ママ&パパ* IN 芳賀郡コミュの真岡の産院

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピ立てます。私事で恐縮ですが・・・・あせあせ(飛び散る汗)
検査薬で陽性反応が出ましたぴかぴか(新しい)第二子です。

今は宇都宮に住んでいますが、第二子が順調に育って出産できればその頃までには真岡へ引っ越しているので、真岡の産院に通院しようかなと思っています。

なかなかネットでは口コミ情報などが見つからず、トピたさせていただきました。

一人目が帝王切開だったので、今回も帝王切開にするつもりです。

真岡で出産された方、産院の良かったところ、そうでないところ色々教えてください。
特に帝王切開された方、手術中・手術後の痛みやケア、傷の目立ち具合など詳しく教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント(12)

ご懐妊おめでとおございますわーい(嬉しい顔)

初めての地で出産するには多少不安もありますよねわーい(嬉しい顔)
私は2児の親ですが、一人目は自然分娩、2人目は帝王切開でした電球
二人とも柳田産婦人科で出産しましたわーい(嬉しい顔)

看護婦さんも親切ですし、部屋は大部屋ですがピンク系の病室で可愛かったですわーい(嬉しい顔)
帝王切開するときに、独協から来てる先生と二人で執刀してくれたので安心してできました電球

もし聞きたいことあったら何でも聞いてくださいウッシッシ


体お大事にしてくださいねグッド(上向き矢印)
二人目ご懐妊おめでとうございます(*^^*)

私も去年、小菅さんで二人目を出産しました!
ただ、帝王切開じゃなかったのでその辺は参考になりませんが…(>_<)


私の周りでクチコミ評判が良かったのでそこに決めたのですが、やっぱり間違いはなかったです☆


まず病院全体が綺麗!
受け付けの方達はいつも笑顔で、凄く丁寧です。
雰囲気は病院と言うよりホテルのフロント。

先生も質問すればキチンと説明して下さるので、とても安心でした。

看護士さん達も皆笑顔で、私は嫌だな〜って方が一人もいませんでした。

アットホームで親しみやすい雰囲気というよりは、ホテルの様な高級な雰囲気。

なので、慣れない私には少し気が引ける部分もありましたが、贅沢気分を味わえるので自分へのご褒美にはいいかなと思いました!


もし、また何かあったらここでお世話になるつもりです!
ありがとうございます!反応があって嬉しいです!!
小菅クリニックさん、かなり評判が良いですね!
あんまりの人気で予約制でも駐車場がいっぱいとか、順番待ちが大変・・・なんてことはないですか??
前回の出産は個人病院で施設や料理に満足していたものの、週末は混みあって大変でした。

真岡の産婦人科は小菅さん、柳田さん、日赤、岡田小松崎さん・・・くらいしか思いつきませんが、幅広く情報お待ちしてます☆


たまさん★
毎回検診に行くのが楽しみになるなんて、小菅クリニックの良さが伝わってきました!
うちの子も男の子で2006年12月うまれなんですよ〜!近いですね^^
2回目の妊娠生活、前と違って子供がいる分大変そうだけどがんばります><
ありがとうございました。


ゆぅさん★
親切にありがとうございますっ。
私は一人目が逆子で予定帝王切開でした。
ゆぅさんは、緊急で帝王切開になったんですか?
それとも予定でしたか?

私は麻酔の効きが悪くて、手術中痛くて死ぬかと思いました^^;
もう、あんな痛い手術は御免です><
ゆぅさんは大丈夫でしたか?

帝王切開だと産後かなりつらいですよね。。
私は手術後の夜は痛みで一睡も出来ませんでした。その時、看護士さんが一晩中何回も部屋に来てくれて心強かったです。
柳田さんでは術後のケアは親切ですか?
帝王切開でも大部屋って入れるんですか??
遠慮なく色々とすみません^^;


☆向日葵☆ さん★
看護士さんが笑顔で良い人ばかりで、ホテルのように綺麗な病院ならとても居心地が良さそうですね^^
出産は命がけの大仕事なんだから、ご褒美は欲しいですよね!
小菅さんは本当に良さそうですねぇ〜。参考にします。ありがとうございました。


ゆかりめさん★
2ヶ月に出産されたんですね!一番新しい情報です♪
アルテミスからも先生がきてるんですね〜。アルテミスも評判が良いですよね。

小菅さんは、家族のお泊りOKなんですね?!
それなら、上の子がいても安心ですね^^
参考になる話、ありがとうございました!
小菅さん以外だと、柳田産婦人科も良い評判を良く聞きますね〜☆

小菅さんは毎回予約制だったので、一時間以上待たされるって事はなかったですよ!だから、座れないぐらいいっぱい居る事の方が珍しいくらいです。

いつも会計が済んでから次回の予約を、受け付け横にあるタッチパネル?で自分で予約して帰りました。


やはりどうしても予約優先なので、初診だけは待たされてしまうかもしれませんが一応電話入れてから行くといいかもしれません…。

ちなみにLDRなので、陣痛〜出産までひとつの部屋で過ごせますよ!
ちなみに私は急遽、横向きスタイルで出産しました☆
まとめてレスしてごめんなさいダッシュ(走り出す様)
小菅さんの追加情報、ありがとうございます!!
やっぱり週末は込み合うんですね。前回の出産は仕事があったので週末しか検診に行けなかったけど、そういえば今は主婦だから平日に行けば大丈夫でしたあせあせ

しつこいようですが、帝王切開の体験談もしあったらよろしくお願いします。
帝王切開2回目が恐ろしくてたまりません泣き顔
私は予定でしたわーい(嬉しい顔)

帝王切開したあとは個室でしたが、個室希望の方がいたので、変わってあげたんですわーい(嬉しい顔)
希望すれば、術後の経過などをみて、移動できると思いまするんるん

術後は、傷の痛みはあまりなかったと思いますほっとした顔

術後まもなく痛み止めを注射してくれましたし電球
私の場合は麻酔が強すぎて頭痛がひどかったんです衝撃薬をもらって飲んでもきかなったので座薬を入れてもらったらすぐききましたあせあせ
看護婦さん達はすごく話しやすかったので何でもいってましたわーい(嬉しい顔)


帝王切開はいやですよねあせあせ(飛び散る汗)私も逆子で切ることになったのですがバッド(下向き矢印)最後まで自然で産みたいと粘ったんですが……リスクがあるからと言われたのでやむなく帝王切開にしたんですがまん顔

術後の対応はよかったと思いますほっとした顔
ゆぅさん☆
ゆぅさんも逆子で帝王切開だったんですね。
逆子体操、きつかったですよね〜><

麻酔の後遺症の頭痛は私もひどかったです。
私は痛み止めでも治りませんでした。。。

大部屋は大部屋のよさがありますよね。
柳田さんは親切で融通が効きそうな感じが伝わりました。
ありがとうございました★
初めまして。
トピを利用させて頂きます。
宇都宮市東部の実家に里帰りなのですが、アクセスの関係もあり、芳賀日赤さんの産婦人科にお世話になる事になりました。

どうやら帝王切開になりそうです。手術の予約も入れました。
帝王切開だと傷もきついし、トイレがある部屋が良いです。個室を希望しようと思っているのですが、2種類あるみたいですし違いや設備や料金など分かる方がいたら教えてくださいスマイル
個室云々ではなく産婦人科の雰囲気などでもお分かりになる方がいたら、教えてくださると嬉しいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*ママ&パパ* IN 芳賀郡 更新情報

*ママ&パパ* IN 芳賀郡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング