ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「舞いあがれ!」コミュの(各週別トピ)第14週「父の背中」 1/4〜1/6(NHK朝ドラ『舞い上がれ!』感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第14週「父の背中」 1/4〜1/6(NHK朝ドラ『舞い上がれ!』感想トピ) の感想をお願いします。

※年末同様に、年始1週目も変則放映日程(3日間)となります。

▽▼↓共通参加の多い関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓国内ドラマ総合
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓優しい気持ちを大切にしたい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2113977
↓2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6369843
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751
↓ま月(顔つき)、明日夕方街並み(夕焼け)があるさ。私、俺。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1346313

※こちらは朝ドラ「舞いあがれ!」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓記憶天の川コミュ「ドラマトピ」Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で8時12分に放映する内容を8時10分に投稿しちゃダメ。8時03分の放映内容を8時03分に投稿するのはオッケー)。

コメント(73)

5日

ネジは上手くいったが、経営は悪くなる一方だわな。
リストラは避けたいお父ちゃん。体も悪くなる一方。

あきら兄ちゃんも去り、どうなるIWAKURA。

柏木学生には、庶民の苦労はもう1つ理解できんのかもね。
お兄ちゃんが意味不明なことを言う。
舞ちゃん、柏木さんに電話。声聞いて安心したいよね。

「今回の仕事がうまくいったからって会社が大丈夫とは限らない」
お父さんの部下がリストラをするよう言ってくる。
女性社員、やけっぱちだ。「私が辞めさせられるのが先か」
嫌味ばかりな人。なんかこんな人とは付き合いたくないな。

お父さんは、一緒に働いてる人をクビにしたくない。
こんな優しい社長さんなら一緒について行きたくなる。
でも、いきなり具合悪くなる。薬飲んでるんだね。
まだ完全に治ってはないようだ。お父さん、無理しないでー
5月試作品の合格の連絡が。お父さんもみんなも喜ぶ。

あぁ、ついにあの人会社辞めちゃうんだ。
お父さんも落胆。梅津さんちで励ましてもらうけど。
でも辞めていっちゃった。
どこまでも優しいお父ちゃん。でも、それじゃあ経営には向かないなぁあせあせ(飛び散る汗)
本当に優しくて素晴らしいお父さんですね。
つらいこともあるけど 少し希望も見えてきた。
浩太お父ちゃんの痩せ具合、病院行かずに薬飲んで痛み堪えて。辛そうなのが気になる。
確か、舞が五島に行ってたのが1月。まもなくお父ちゃんが救急搬送されて。すぐに退院できて、今はもう5月。回復どころか悪化してるのではないかな。心配ですね。
社長、あれではあかんぞ。
技術的な困難を突破できる丸刈りこそ、これからのIWAKURAを支える人材なのに、みすみすと他所の工場に引き抜かれるとは。
丸刈りも、家族を支えるだけの収入が得られさえすれば、IWAKURAを辞めようとは思わんかったはず。倍の給料じゃなくても、少しでも丸刈りの給料をあげれば良かったんや。
関ジャニのクチビルがイラつくのもなんか分かる。
明けましてありがとうございます!!!

兄貴が帰って来た。

実家には兄貴が送ってきた置物がまだ存在しており
永作曰く、毎日見てたら愛着湧いてきたらしい。
なるほど!
まぁ酷いものも慣れてくるってことはあるよね!
広島でいう松山の守備みたいなもんだろう!

晩飯時に兄貴が克典に語る。
工場を続けるのは厳しいので
傷が浅いうちに売った方がいいとのこと。
まぁその判断ができるかどうかは経営者として大切なことではあるよね!

結果、克典と揉める。
いつものパターンだね!

後日、舞は兄貴を呼び出す。

岩倉を建て直したいから力を貸してほしいと頼んでみるも
兄貴的にはやはり会社を畳むことが一番いいことの見解。
なるほど!

そもそも舞は来年にはパイロットになるわけで
その場しのぎの親切はかえって逆効果で無責任とのこと。
確かに!
これは本当に厳しいようだが兄貴が正論!

そこへ望月さんがやって来て
柏木と何かあった?と尋ねられた。
いやいや、柏木のかの字も出てこなかったから!

むしろ忘れてたくらい!

さてさて次回の展開は如何に?!
ちょっとヤバくないかこれ〜、具合大丈夫かよ、父ちゃん。ちゃんと見てもらわないと。
そして、あきらくん辞めてしまうのか。。仕方ないけど、切なすぎるよ。
6日

お父ちゃん。。こんな形で退場するなんて。。
さぞ無念やろうな。
運が無かったといえばそれまでやけど、リーマンショックで
潰れた会社は本当に多かったしねぇ。

お父ちゃんを無くしたIWAKURA。
これからどうなる?舞ちゃんの夢は?
新しい仕事、作り始めることになった。お父さん、社員さん、頑張れ!
新しいネジ、いいようだ。お母さんもネジの選択は上手だね。
大きい工場なんて夢だと思ってたけど、お父さんは夢を叶えたんだね。
だけど突然仕事がなくなってしまった。せっかくネジを作り始めたのに。
設計が変わったからネジも変えるのか・・でもな〜〜こっちの都合も考えてくれよ!
おじいちゃんの代から工場はあったんだね。きっと高度成長期に建ったんだね。
舞ちゃん「もっとお母さんみたいに手伝いたい」「舞の夢に向かって頑張ればいい」
そうだよね、舞ちゃんにはパイロットになる夢があるんだよね。
お父さんの様子を見に行ったら、倒れてた!!すぐ病院へ。
あぁ・・・また心労なんだろうなぁ。手術?!お助けできなかった???
え??お父さんは??えーーーーー!!!

来週は会社をたたむ?どうなっちゃうの?
リーマンショックは、私も体験することだけで、苦しいドラマは見たくなかった・・・
お母さんが心配だ・・・会社も、社員さんも・・・
舞ちゃんのお父さんで社長の高橋克典さん‥
本当に優しくて素晴らしいお父さんですね。
そのお父さんが経営するネジ工場の経営が傾いてきた。
つらいこともある。
だけど 少し希望も見えてきた。
新規開拓ヤ!
「注文(契約)」がとれたで!
でも‥「納期」がある。
「納期」に間に合わへん!
「本注文」はまだ来てないけど
今から作らんと間に合わん!
作った!
・・それで、「『本注文』ではなかった」って!
なんやねん!?
あれだけの在庫を抱えてたら
もう ヤッていけへんがな!
そして お父さんが‥
まさかの展開に
衝撃!
ちょっと言葉が出ない…
‥「納期 納期」って なんやねん!?
ホンマにもう!
「納期 納期」っていう言葉に追い詰められて
父ちゃんは殺されたんと同じやでぇ〜!
もう 涙が止まらへん!
号泣ヤ!あせあせ(飛び散る汗)
金曜日
先の入院後、時々具合が悪そうにしていたので、『きっと何かのフリだろうな?』とは思っていましたが、まさか急逝されるとは・・・。
鈴木奈穂子アナが今日も泣くだろうと、BS版を見ながら思っていました。
『カムカム〜』のお父ちゃん他界のシーンよりは控え目でした。有働さんなら涙腺崩壊。

さて、ネジ業界(製造業界)の事は知らないですけど、注文した物を突然キャンセルするって、日常的によくある?
結構な無理難題を押し付けてくる取引先だけど、ネジ業界の人は、「あ〜、よくある話やなぁ〜?」と見てるか?「そんなワケ無いやろ〜?」と見てるのか?気になります。

お父ちゃん突然の他界にお母ちゃん一瞬笑ったけど、ああ言うのはリアル。

しかし、パイロットからネジ工場の経営者の話になってきた『舞いあがれ』。あと2ヶ月半ちょっと。

岩倉舞の明日は、どっちだ?

やっちまったな…
残された家族や従業員はどうなるんだ…
あまりに深刻な展開…来週が怖い
『カムカムエヴリバディ』も『ちむどんどん』も、お父ちゃんが亡くなった。『舞いあがれ!』は、丁度折り返しだけど、克典お父ちゃん、死んで欲しくなかったな・・・。
これで横山裕ニーニーが心を入れ替える・・・とかなるか?まぁムリかな??行き方はいきなり変えられないから。


岩倉を支えてきた者!!!

舞は柏木に電話しており
声が聞けてよかったらしい。
そう??
めっきり存在感が薄れてきたけど!

それより現状の岩倉は
仕事が少し増えようが人どうにもならないという状況。
なるほど!
2000年代の広島と横浜のペナントレース終盤みたいなもんだな!

従業員の感じの悪い女曰く
舞の同じ思いですよ的な表情がイラつくらしい。
まぁ先日兄貴が言ってたことに通ずるのでね!
分からなくもない!

克典としてはどうしても人を切りたくないらしい。
でもまぁ会社って正直要らん人居るからね!

それを永作が説得するも
克典的には機械は手放せても人は無理らしい。
いやいやいや、、、

上に立つ人ってのはやはりただいい人ってだけではダメなんだろうね!

そんな中兄貴肌が試作のネジを完成させる。
おー!!!
これが逆転の切り札になるといいな!

しかし兄貴肌は退職する模様。
まぁそれが正しい選択だと思う!

克典としてほ兄貴肌がここまでの職人になったのが誇らしいらしい。
確かに!
自分とこの倍の給料払う条件で引き抜かれるわけだから
それだけの評価をしてもらってるということなのでね!

ただまぁこれからの岩倉はどうなるかだね!

さてさて次回の展開は如何に?!
1/7 録舞。

本注文を待たずに作り始めたイワクラ。
しかし、設計が変わったために本注文はなしにあせあせ(飛び散る汗)

さっきまで舞と話をしていた浩太お父ちゃん。
工場にお母ちゃんが電話しても出てこないからと、舞と一緒に工場を見に行ったら倒れてるあせあせ(飛び散る汗)
1人で工場にいたため、発見が遅れたのか?
病院搬送して、手術になるも、助からず。
お父ちゃん、心臓も悪くしていたんかあせあせ(飛び散る汗)
ショックで泣きじゃくる、めぐみお母ちゃんと舞。
ドラマは大変な下半期の幕開けを迎えてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
次週予告メモ。

第15週「決断の時」

「工場 どないするん。」

「会社を畳む…。」

舞「お母ちゃんが社長になるんやったら
手伝いたいと思てる。」

「奥さんに会社の経営は無理や。」

舞「もっと力になりたいのに…。」

舞「IWAKURAに 投資してください。」


誰が、何を、「決断」する「時」なんやろかあせあせ(飛び散る汗)
お客様から本発注前に生産始めるリスクと本発注まで待つリスクを考えてみる。
先行生産して本発注なしの場合は売上0で支出は生産分。
そして、本発注まで待って生産開始しても納期守れないのは確実だから、本契約できないで終わる場合は売上0だが支出も0、あるいはお客様に迷惑かけて契約打ち切りとなった場合は売上は納品分で支出も納品分で済むか違約金発生でマイナスに。
試作品を受ける段階で本契約書案を入手できていないのか。
また、お客様は試作品依頼前に工場の生産体制を確認しなかったのか。
いろいろと問題点がありそうだな。
お父ちゃん、ついに、、。
舞ちゃん、きっと重大な決断するのかな。会社どうなるのかな。一気にいろいろありそうな次週。先に希望がありますように。お兄ちゃん力を貸してあげてほしいです。
 『赤毛のアン』のマシュー小父さんを思い出しました。
 銀行が倒産して全財産を失ってしまったと、新聞を読んで知った途端、発作を起こして死んでしまった(元々心臓は弱かったのだけど)。
 新しい仕事に賭けてたお父ちゃんが、それもダメになった! もうお終いだ!!と感じた時のショック、それほど大きいものだったと想像が付きます。

 お兄ちゃんの、傷が浅い内に工場を畳んだ方が良いと言った言葉は、冷たいようだけど現実だった。
 自分の負けを認めたくないってことはないものの、従業員たちとの絆とか、親から受け継いだ工場だからとか、どうも感情的なことの方に捕われてた気がする。
 それだけではとても受け止められない現実もあるのに。
 お父ちゃんはそれに圧し潰されてしまい、お母ちゃんと舞は代りに受け止められるのか?
 お兄ちゃんはどう出る??

 
 
金曜日

納期が決まってるのにいきなり設計変更なんてあるの?
まさかこんなに早くお父ちゃん亡くなるとは。
舞ちゃんはどうするんだろう。
舞ちゃんはイワクラの立て直しを手伝いたいようどけど、お父ちゃんの望みは舞ちゃんの夢が叶うこと。

どうする舞

舞ちゃんがパイロットになるドラマだけど、前半飛ばしすぎたのか
年末年始は中休みで岩倉家の話。今週あたりで会社が持ち直して
来週から再びパイロットの道へ。

と思っていたのですが、まさか過ぎる展開に。そして来週もIWAKURAの
話に。お兄ちゃんが変わる伏線なのでしょうか。

なにわバードマンや航空学校がどこかに行ってしまったぐらい
離れてしまったのでそろそろ飛び上がってほしいです。
舞ちゃんどうすんのやろ??
工場??
後ろ髪を引かれる思いを振り切ってパイロットに邁進か??
俺ならパイロット諦めて工場立て直しにシフトするなあ〜〜
お兄ちゃんが助けてくれる???まさか、、、。そんなことない、、よね??
金曜

新年今年もよろしくお願いします お正月で録画で追いつき今日リアタイしたのですが

!!!まさかのお父ちゃん!
年のはじめのためしとて
しんどいわー泣き顔
松の内も開けてないのに!

くるみちゃん夜勤だったのね…言葉かけられないよね…

うそやろ、マジか!
これは、きついって。
嫌な感じはしたが、お父ちゃん、亡くなるんかい。
お母ちゃんの涙は見てられなかったよ。悲しいなぁ〜。

どうするんだ、イワクラ。そして、舞ちゃん。
(金)の展開に4分くらいかけてたねあせあせ(飛び散る汗)

お父ちゃん入院に始まり、急逝に終わる…
長男もそっけないし…
悲しい週でしたね。
金曜、お父ちゃんの死を告げられたお母ちゃんの笑い、泣く感情の動きは何度見ても涙を抑えられなかったです。嘘やろという思いで笑い、現実だとわかり泣くという思いは身近な人を亡くした経験ある人にとって、よく理解できる心の動きで、リアルに心を揺さぶる素晴らしい演技だと感動しました。
土舞観ました。
悲しいことだらけで最後トドメを刺された感じでしたが。。
お父ちゃんが最後に舞に言った
「舞はパイロット目指して頑張ったらええねん」
これに応えてほしい!

僕だって2人の娘たちが夢を叶えてくれることが一番の望み!
浩太さんはそれ以上に違いないんでね。
浩太さんは浩太さんのお父さんが亡くなった時に、飛行機部品を作る工場を辞めて、お父さんのネジ工場を継いだ。
舞もパイロットを諦めて、お父ちゃんの工場をお母ちゃんと一緒に立て直そうとするのかも?
飛行機の夢、忘れないでほしいけど…。
翳りゆく!!!

例のネジの発注
正式な注文はもらってないが
もしそうなった場合も納期がかなり無茶らしい。
なるほど!
まぁある程度は銭もらってからの話じゃない?

克典の決断はそれでも作り始めるらしい。
いやいや、正式な契約結んでないのに信用もへったくれもないだろ!

急ピッチでネジを量産していく。

そんな中ネジの設計が変更になったらしく
つまりは注文はキャンセルになってしまう。
まぁ案の定だな、、、

その晩だろうか舞は克典に声をかける。

克典的にも今はちょっと大丈夫ではないらしいが
この工場を諦めるわけにはいかないとのこと。
そうね!
社長だからね!

というのも歴史や経験、さらにな未来へと
ここには全てが詰まってるかららしい。
まぁそういうのはどちらでもよく
また1からやり直したらいい話なので!

すると舞、ここを真剣に手伝いたいと思ったらしいが
克典としては舞には自分の夢を追いかけてほしいとのこと。
ですね!
一時の感情に流されてはいけない!

パイロットを諦めて家継ぐようなことしたら後悔することが目に見える!

長男にもいつかそういうものが見つかると信じてるらしい。
いやいや、アイツには克典の理想は無理だろ!

むしろ今回の件で益々克典とは逆の方が正しいという確信を持ちそう!

永作が工場へ電話するも克典が出ない
心配して行ってみると

倒れてる。
おいおいおい、、、

そして逝ってしまった、、、
マジかよ、、、
さすがに急展開すぎ

というか朝ドラの親父って死期がわりと早い
もしくは失踪する奴が多いイメージ。

あさイチに登場したべっぴんさんの麻田さんが
せめてもの救い。

さてさて来週の展開は如何に?!
>>[50]
自分も業界の事は知りませんが、本注文がまだなら先走ったと言わざるを得ませんね。電話で訳を話して確認するくらいの事をしないとexclamation ×2
大企業であっても、責任者のクビが飛ぶ程のツメの甘さです。
ただ、納期の約束は果たせてるのに、本注文がまだというのが理解出来ませんな。
普通なら納品日に合わせて、「○日までに始めないと間に合わない」等の説明をするはずなので、その段階で取引先も本注文のタイミングを決めてないとおかしいでしょ。
ここまで話をツメておいて、本注文が来ず約束の納期に遅れれば、取引先の責任に出来ますからね。
今日、録画で見ました。お父ちゃんexclamation ×2ショックすぎます泣き顔これからの展開気になります。
>>[71]
遅レスですみません。シナリオとしては緊張感わー持たせたいのかも知れませんが、業界でもありえない様な描写はして欲しくありません。

ログインすると、残り34件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「舞いあがれ!」 更新情報

連続テレビ小説「舞いあがれ!」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。