ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

持込カラオケゆかり さいたまコミュのゆかり構築手順まとめ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■このページの位置づけ
 最低限、ゆかりを動かすための導入編としてまとめています。
 より詳細な情報、ガイドについては、公式サイトを参照ください
 https://github.com/bee7813993/KaraokeRequestorWeb/wiki
 
  ゆかりを動かしてみて慣れてきたら、ほかの機能面も確認してみると
 よいと思います。
 ※基本自身の備忘としてまとめてますが、ちらほら好評いただいているので、
  少しでもわかりやすくまとめています。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※リプレースの場合は、c:\xampp\htdocsをバックアップ
■インストール手順(INDEX)1-4
1.Web Server xamppのインストール
現在、ゆかり最新版はPHP8.xに対応していますので、以下のサイトに
接続し、windows版をダウンロード&インストールしてください
https://www.apachefriends.org/jp/download.html

具体的な解説はゆーふーりんさんのページ
https://github.com/bee7813993/KaraokeRequestorWeb/wiki/install


2.ゆかり本体
以下のゆうさんのページに接続し、「KaraokeRequestorWebSetup-0.09.9.exe」
をダウンロード&インストール
https://github.com/bee7813993/KaraokeRequestorWeb/releases
リプレースの場合は、バックアップしたhtdocsをc:\xampp\htdocsに上書き

3.ゆかりすたー 4 NEBULAのインストール
作者のSHINTAさんのページにアクセスし、ガイドに沿ってインストールを
実施します
https://shinta.coresv.com/software/yukalister-nebula-jpn/


4.MPC-BE 動画再生ソフトとして使用
(音声複数トラックを再生するのに推奨してます)
以下のサイトに接続、プログラムをダウンロードしインストールしてください
https://sourceforge.net/projects/mpcbe/

MPC-BE 1.72以降?だとデフォルトのインストールパスが異るので注意が必要
MPC-BE 1.7以前? →c:\program files/MPC-BE x64/
MPC-BE 1.72以降 →c:\program files/MPC-BE/

フォルダ名修正で起動はできる


■設定手順1-2
1.設定
再びゆーふーりんさんのページに接続し、インストールの項目より以下を読み
該当するものを実施する
https://github.com/bee7813993/KaraokeRequestorWeb/wiki/install

・MPC-BE設定
・foobar2000とEverythingは不要
 ☆以下重要ポイント
  プライベートIP用オンライン接続のpfwd.exeの実行
  php.iniの編集(最近はよくQRコード表示されない)
 
2.キーチェンジ機能と外部フィルター
簡易キーチェンジャー
https://shinta.coresv.com/software/easykeychanger_jpn/
https://shinta.coresv.com/help/EasyKeyChanger_JPN.html
簡易キーチェンジャーは、再生中の音声のキー(音程)を、
リアルタイムで上下させるための DirectShow フィルターです
ガイドにあるように以下3つは設定するようにしましょう
・LAV Audio Decoder
・ffdshow Audio Decoder
・EasyKeyChanger


※ffdshow のインストールとコーデックスについて
キーチェンジャー設定の一連の流れで、ffdshowをインストール
しますが、動画ファイルの拡張子「mkv、avi、wmv」は注意

設定が終わったら動作チェック!
mp4はまず問題なく再生できると思いますが、「mkv、avi、wmv」
を使用している動画は、古めの動画、スクリプトを使用している
等があり、正しく再生できるか確認
もし正しく再生できない場合は、オプション関係が怪しい


■当日の起動準備
各ソフトウェアの起動
スタートメニューからxamppコントロールパネルを起動
下記URL参照の為、以下略
https://github.com/bee7813993/KaraokeRequestorWeb/wiki/prepare


■その他ツールやガイドなど便利なページを紹介
〇ゆっこビュー 2
https://shinta.coresv.com/software/yukkoview2-jpn/
ゆっこビュー 2 は、入力したコメントをデスクトップ上に流れるように
表示するためのツールです


〇ニコカラメーカー 3
https://shinta.coresv.com/software/nicokaramaker3-jpn/


〇AIボーカル除去・抽出ソフト【Ultimate Vocal Remover(UVR)】
https://ytpmv.info/how-to-use-uvr/

〇1 つの mp4 動画に複数の音声トラックを結合する方法
https://shinta0806be.ldblog.jp/archives/10125248.html
Yamb-2.1.0.0_beta2

■カラオケ字幕付きの楽曲動画の作り方
 フックンのページ
 https://note.com/fukkun_mochikara/n/n4fca56c7bc4f

■faq
ゆーふーりんさんところの、よくある質問faq
https://github.com/bee7813993/KaraokeRequestorWeb/wiki/faq

一方でこんなツールもあるよとか、設定もれしてない?など
ご意見やアドバイスがあれば、コメントよろしくお願いします。

改めて、ゆーふーりんさん、SHINTAさんには最大限の感謝を!

コメント(11)

私もそろそろ入れようかなって思ってます
百合川さん>
とりま、形としてはいったん完成した状態なので、材料がそろえば
できるはず・・・と思ってる
けんしんさん>
なんだかんだと何度もゆかり構築しなおしては、迷っていたりするんで
いい加減、まとめておきたいと思ってました。
ゆうふーりんさんにポート割り当て番号いただいたので、
割り当て番号にて再設定
pfwd.exe
やはりコツというかすんなりとはいかないこともあるんで
何度かゆかり再起動などして接続確認できた

それに伴い、ゆかりのまとめも追記
この情報凄くありがたいです!!
ありがとうございます!
私のPC port80が使われてしまっていたせいでゆかりが動きませんでした。

Windowsサービスの インターネットサービスを停止したら直りました。
>>[6]
お役に立てたなら、それは私の喜びですw
>>[7]
なるほど、それは繋がらないですね^^;
UVR最低限の設定方法
UVR-MDX-NET karaoke2を画像の順番で設定すればOK
1.追加のダウンロード
2.プルダウンからUVR-MDX-NET karaoke2を選択
3.UVR-MDX-NET karaoke2に設定

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

持込カラオケゆかり さいたま 更新情報

持込カラオケゆかり さいたまのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。