ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

連続テレビ小説「ちむどんどん」コミュの(各週別トピ)第14週 7月11日(月)〜7月15日(金) 渚(なぎさ)の、魚てんぷら(NHK朝ドラ『ちむどんどん』感想トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
week #14 7月11日(月)〜7月15日(金) 渚の、魚てんぷら の感想をお願いします。

▽▼↓共通参加の多い関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
https://mixi.jp/view_community.pl?id=6369843
↓癒しクラクラコミュ(ドラマトピ有り)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓朝ドラ総合
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5670924
↓優しい気持ちを大切にしたい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2113977
↓どこでもドアがあったらな〜
http://mixi.jp/view_community.pl?id=797751
↓ま月(顔つき)、明日夕方街並み(夕焼け)があるさ。私、俺。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1346313

※こちらは朝ドラ「ちむどんどん」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓記憶天の川コミュ「ドラマトピ」Part⁻3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=97860702
などにどうぞ。

※ルールはこれまでと同じ。ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準は多数派であるNHK総合の初回放映。例→NHK総合で8時12分に放映する内容を8時10分に投稿しちゃダメ。8時03分の放映内容を8時03分に投稿するのはオッケー)。

コメント(94)

7/14

あさイチも朝ドラ受けしにくそうだったなぁー(^◇^;)

沖縄角力大会、取り直しの末、和彦vs智は智の勝利。
しかし和彦、試合後に倒れてしまい、軽い熱中症?
愛ちゃんは和彦の本心が分かってしまい、悲しそう。

決勝戦は智vs賢秀ニーニーに。

しかし、賢秀ニーニーは決勝戦直前に失恋確定あせあせ(飛び散る汗)タケシくんとやらが青森からかけつけたあせあせ(飛び散る汗)
よく此処がわかったよな(^◇^;)
和歌子ちゃんはそのタケシくんと婚約していたって。
また同じようなパターンだったね(^◇^;)

決勝戦、こりゃー賢秀ニーニー負けるなーと思ってたらあっさりパタリ。
智の優勝!

でも、直前に愛ちゃんが暢子に、
智が優勝したら暢子にプロポーズするらしいよって教えてしまう(^◇^;)

暢子は智のプロポーズを断ってしまう。

せっかくの角力大会も、一気に盛り下がる、誰得?っていうような話になってしまいましたとさ(^◇^;)
智「暢子じゃなきゃダメだ。」


うーん、うーん。
歌子はすっかり忘れられてしまってる。
ホントにぼってかすだ。
そっか、倒産した工場の寮を出て居候先がタケシのアパートで、タケシと喧嘩して飛び出したって訳ね。
でも、タケシとは結婚する約束していたのだから、居候とは違うと思うんだけどな。
今回も、ニーニーは振られ役でした。早く千葉の養豚場に帰って、しっかり働いてね!
7/14(木)放送分より

相撲大会、決勝戦は智くんと賢秀にぃに。どちらも好きな人の為に頑張っていたんだね。でも、どちらも失恋した様子。特に、にぃには女運無いね。またもや婚約者のいる女性だったとは。

智くんの暢子に感じている好きと、暢子の智くんに感じている好きは違うんだね。切ないな。暢子と智くんなら、力を合わせて素敵な飲食店が出来そうなのに。ビジネスパートナーになるのはダメなのかな。
面倒な男たち!!!

相撲大会の当日
暢子と長男が助けたことになってる女の子が弁当を作りながら語る。

その子は真面目で正直で頼りになる男がタイプらしく
それを聞いてた長男が俺を頼りにしていいとのこと。
いやいや、お前どれも当てはまらないから!

むしろ正反対!いい加減で嘘付きで足手まとい!

相撲大会で優勝してプロポーズするらしい。
いやいや、頼りになるの価値観中学生かよ!
ケンカ強いとかそういうの30過ぎてる男に求めてないから!

ところで長男出る気満々だけど
鶴見関係ないだろ!

組み合わせはというと
さとると青柳が初戦で立ち会う模様。

愛ちゃんがやって来た。
暢子に感謝してるらしい。
いやいや、あの4人でなんか調べたこと関係ないと思うよ!
まぁワイワイやって楽しかったのかもしれんけど愛ちゃんの道を照らしてくれたわけではないっしょ!

そういやさとるも優勝したら暢子にプロポーズするらしく
鶴太郎とあまやの親父に語ってる。
いやいや、バカして居ないのかよ!

するとあまやの親父、その話を青柳に伝えちゃって
しまいには愛ちゃんにも。
いやぁ、、、要らぬ世話焼きすんなや!
というか良かれと思ってやってるんだろうけど
このオッサンのアンテナも基本、感度悪いよね!

愛ちゃんから青柳に仕事の相談があると語りかけると
……
青柳が分かったらしい。
何が???
いやいや、人の話聞いとけよ!

そして何か言いたそうなところで
試合が始まる模様。
おいおい、まだ暢子のことがどうのこうのとか言うつもりだったんじゃないだろうな!

いざ勝負
あまりにも青柳が粘るもんだから
さとる、何で頑張る?とのこと。
まぁ負けるつもり前提ってのも困りもんだけどね!

さてさて次回の展開は如何に?!
>>[53] ニイニーは振られずに恋愛に発展、金遣いの雑なのを注意されて改心し結婚の流れだと気持ちよく裏切られた感じで視聴者満足やのにね、寅さんパターンで引っ張ってどうする、脚本!
案の定、賢秀のトラック野郎桃次郎の流れ失恋。来週から千葉の養豚場の振り出しに戻る(笑)。
木曜

必死に対抗する和彦に
愛ちゃんは気づいたし
だからわざと暢子に
智のここだけの話
ばらしたよね

愛ちゃんも暢子も自分の道あ
自分で進みたいんだよね
自分を一番想ってくれてないのがわかって
親が家とかお膳立てして
そのまま結婚なんて
絶対無理だと思う…
パリに行け…

暢子も一人でいいよ
歌子の事を思うと一緒になんてなれないよね
 


 



足をケガしてたはずのサトルが
なんであんなに速く走れるわけぇ〜?走る人
相撲大会の結末!!!

さとると青柳の取り組みは物言いが付き取り直しらしい。
まぁそうなるね!

もうひと勝負となり
愛ちゃんはピンと来ている。
まぁ暢子にプロポーズされては困る的な意図だとしたら青柳なかなかふてえ野郎だね!

結果、さとるが勝った模様。
まぁそうなるわね!
そうでなければプロレスかと思うわ!

さとるは途中でケガしてるようだが決勝まで進む。
マジか!
あと一つ勝てると痛みに耐えてよく頑張った感動したってなるね!

愛ちゃんが暢子にさとるが優勝したらプロポーズするつもりなことを伝える。
おー!!やるね!
愛ちゃんもやられっぱなしは訳にはいかないのでね!

決勝は長男とさとるの対戦のようたが
少し時間を空けるみたい。

長男と例の女の子が語る。

この子はどうも青森に帰るつもりらしいが
長男としては東京に居てほしいのか仕事はいくらでも世話するらしい。
いやいや、お前に紹介できるまともな仕事なんてねーだろ!

するとそこへ知らぬ男がやって来た。
なにやらこの子の彼氏らしい。
なるほど!
長男のこの一件すべて解決!!

というかマルチの女の時とまったく同じパターンじゃんか!
もういい加減こっちの方に出てくんなよ!

そして決勝戦
長男のモチベーションが低く即勝敗が付く。
いやいや、無気力相撲にも程があるわ!!!

そしてさとるは暢子にプロポーズするも断られる。
まぁ暢子は料理だ店を出したいだなんだと理由付けてるが
本音は青柳に惚れてるだけでさとるは眼中にないということだから!

さとる的には暢子でないとダメらしい。
いやいや、もっといい人居るから!

というか悪いこと言わないから比嘉家はやめとけ!
あの家はヤバい!

さてさて明日の展開は如何に?!
愛は相撲に真剣になっている和彦を見て気持ちを確信して
しまったようですね。

賢秀、やはりフラれてしまいましたけど、そのせいで決勝戦が
あっけなく。賢秀も智がプロポーズすることを知ってしまい、
決勝で最後の壁になるような展開をちょっと期待したのですが。

智、男が女を幸せにしてあげるとか、お店ももたせてあげるとか
昭和のあの頃はあんな感じだったのかもしれないけど、自分の力で
道を進んでいる暢子から見ると戸惑ってしまいますね。

と言って和彦とうまく行くとも思えないし。

そしてそろそろこの話終わりにして次に進んでほしいです。
 智の言い分でひとつ違和感があるのは、幸せにしてやる!と言うかと思えば、何でも暢子に合わせる!!とも、彼女の主人になりたいのか奴隷になりたいのか?
 俺が世界中の食材を集めるから、お前はそれで世界一の料理を作ってくれ!などと、どっちが上でもでもない、一緒に生きて行こう!!という言い方すれば、暢子も少しは考えるかもしれないのに(尤もその言葉を結婚後も守り続けるかと言えば、そうも行かないのは良子夫婦が好い例)。
 男が幾ら幸せにすると言っても、その状態を女が幸せと感じるとは限らないもの。

 『釣りバカ日誌』の浜ちゃんがみち子さんに言った、「結婚してあなたを幸せにする自信はありませんが、僕が幸せになる自信はあります。」というプロポーズの言葉、真理だと思います♡

 
 
 
それにしても、愛ちゃん気の毒やなぁ。
「和彦との婚約は解消することになった。
私はこれからも仕事を続ける。」
って、あの両親に言うことになりそうのも重いねぇ…。

親の反対を押し切って結婚、とは真逆のパターン。

「もしかして彼氏とは別れたんか?(ニコニコ)」というくらいの父親の方が、娘にとってはいいのかも?
木曜日

智の気持ちはわからんでもないが、暢子の気持ちは考えてなさそう。
朝ドラではわりと好きな人(ヒロイン)の幸せの為に身を引く、背中を押すパターン(例、花アン朝市)が印象的です。
>>[68]

考えてないですね‥
俺が俺がなんだよね〜あせあせ
15日

別れを決めたあいちゃん。
自立する女性の気高さよ。

一方で和彦。暢子がプロポーズ断ったと知り
引っ越すのを止めるあたりダサすぎる。。

最後の2人の会話が怖すぎました。
にぃには、やっぱりヤケ酒。養豚場で働いてるのね。
にぃににしては仕事長続きしてるな。養豚場の娘さんに寄りかかって、
というか、上に乗ってしまって、お父さんから誤解されてる(笑)
娘さんも否定しなよw

智は普段通りに、暢子の働く店に野菜卸しにやってきた。
一応普通に振る舞って、頑張ってる様子。でもしんどいだろうな。

和彦くん、愛さんに「全部なかったことにしてくれ」えーーー???
愛さん平然と手紙を渡すけど、悟ってたのね。
愛さんは上司からパリに行くように言われてたのね。
愛さんも別れる決意をしてたんだ・・・和彦くんのこと本当に好きだったんだね
暢子のことが好きだと気付いてた・・・

沖縄ではお母さんが。そうそう、善一おじさんと再婚の話。気になってたんだよ
善一おじさんは再婚したいと。お母さんは真に受けなかったけど・・・
歌子は聞いちゃった「どうしよう」そうだよね。いきなり困るよね。

和彦くん、暢子に会いにきた。愛さんと別れたこと、暢子が好きだったこと。
正直に話す。暢子も智の求婚を断ったと正直に話すけど。
「やっぱり引っ越さない」(笑)「本当は暢子と一緒にいたい」言った!
そこへ良子から電話、お母さんの再婚の話を聞いて、沖縄に帰ることに!
仕事は大丈夫なのか?
7/15(金)放送分より

愛さん、和彦くんと結婚せずに優秀なジャーナリストを目指して他社に移籍。切ないけれど、こうでもしないとダメよね。

そして、比嘉家では優子さんの再婚話が本格化。にぃにも養豚場の娘さんとどうこうなりそうだし、暢子も和彦くんに告白されたし、大変だあせあせ(飛び散る汗) 暢子、簡単に実家に帰れるものなの? 沖縄遠いよ?

次週は、優子さんと賢三さんの馴れ初めがメインだね。

愛さんは4人の中で、誰よりも大人。
いつも以上に、そう思いました。

愛さんもずっと辛かったはずなのに、それでも和彦をかばって、ご両親には自分から別れてと言ったと話すんでしょうね。。

和彦と別れるきっかけが、愛さんの夢だったパリ行きで良かった。。。
次週予告編! ヤンバルで4兄妹! そろったね!
ヤンバルで4兄妹がそろってる景色を見るだけで
なぜか涙が出てくるサァ〜!
賢吉おじは、なぜ再婚話を出したのだろうか。善一さんが頼んだ訳ではないようだし・・・。
まさか、おばあ達の陰謀いやおせっかいを聞いたのかな?
今週こそきっちりプロレスしてくれよ!!!

暢子たちのややこしい関係性に
あまやの親父だけピンと来てない。
おいおい、分かるように説明してくれって、、
話に付いてこれないなら入ってくんなよ!

長男はというとまた養豚場に戻った模様。
いやいや、実家みたいな扱いになってるけど
ここの人らは何を考えてるんだろうね、、

青柳が愛ちゃんに語る。
全部なかったことにしてほしいらしい。
はぁ???

すると愛ちゃんからの手紙
引き抜きの話があるようでパリに行くらしい。
マジか!!!

夢に向かって歩んでいくようで
青柳とはお別れ。
なるほど!
青柳があんななんでその決断がいいと思う!
頑張って!
まぁこのドラマでまともな人で応援できる数少ないキャラだった!

暢子に惚れてることも知ってたけど
知らないふりをしてたとのこと。
なるほど!
ここで暢子に腹が立たないところがさすが!
まぁ全然レベルが違うから、当然といえば当然ではあるが!

仲間はいうと
売店の親父に再婚の話を切り出し
相手はそんな話聞いてなかったみたいだが
実際のところはその気らしい。
まぁ本当にどっちでもいいわ、この話題!

青柳は暢子に話があるらしい。

愛ちゃんとの結婚はなくなったとのことで
いきなり暢子に告白してる。
はぁ????
愛ちゃんと別れた途端にそれかよ!

そして青柳引っ越すつもりだったようだが
暢子がさとるからのプロポーズを断ったことを知り
引っ越さないらしい。
いやいや、、、
お前、気持ち悪いから

暢子とずっと一緒に居たいらしい。
いやぁ、、、なんなんコイツら、、、

このタイミングで実家から電話。

母親の再婚の話を伝えられ
直ぐに帰るらしい。
いやいや、帰る必要ある???

暢子曰く、さっきの話はタイムらしい。
いやいや、まだ暢子と青柳の話続くのかよ、、
なんかさすがにダルくなってきたわ、、、

さてさて来週の展開は如何に?!
7/15録ちむ。

愛はヘッドハンティングされ、パリ駐在員になるチャンスを得、和彦に手紙で別れを切り出す。
なんか愛、カッコいいぞ!
両親は分かってくれるのかな?そこは心配だけど。

和彦は暢子に、愛との婚約が破棄されたことと、暢子への想いを告げ、智と暢子が一緒になるから明日にでも引っ越すつもりだったが、暢子が智のプロポーズを断ったと聞いて、それなら引っ越しは止めると。

でもなぁ、愛〜和彦、暢子〜智の結婚話が無くなったからって、和彦が暢子といきなり付き合おうとするのって、あまりにも無茶無謀な話過ぎるよね。

善一さんが優子お母ちゃんと再婚したい、という話を聞いてしまった、まもるちゃん(笑)と歌子。

歌子から聞いた良子ねーねーから暢子に電話。
話を聞いた暢子は速攻でやんばるに帰るから、和彦に「さっきの話、タイム!」
やっぱり、和彦の話なら保留にするんやね、暢子(^◇^;)

しかし、やんばるに帰って、どうするつもりなんだろね、暢子。
賢秀が養豚場の娘に抱きつくシーンは おかしかった。
ホントに笑えた。豚
ほほえましかった。ブタ
次週予告のメモ。

第15週「ウークイの夜」

優子「今日は ウークイだし…。」
男性「ウークイ?」

歌子?「何か うちらに 秘密があるの?」

高齢の男性「田良島さん?」

優子「長い話になるけど 聞いてくれるねぇ?
お父ちゃんとお母ちゃんの 昔の話。」

お父ちゃんお母ちゃんはじめ、大人達の昔の話が聞けそうな予感。
〖ウークイ〗は 沖縄方言(ウチナーグチ)で
お盆最終日ですね。
祖先をお送りする日。
旧盆の最終日に行われる先祖霊送りの儀式のことです。
夜遅くに仏壇の前に家族&親族が集まって 線香をあげ
打ち紙(うちかび)を焚くなどして 先祖の霊をお送りするのです。
打ち紙は沖縄でグソー(後生、あの世のこと)の通貨とされる紙銭です。
〖ウークイ〗はウンケー(お迎え)と並んで 重要な儀式です。
愛ちゃんの心情を思うと切ない(T_T)
でもカッコイイとも思う。
しかし、これで暢子と和彦がくっつくのか??それもなんだかなぁ〜って感じ。サトルは当然ないけど和彦も違うと思う。
やんばるに帰るって、そんなにすぐ帰れるのか??仕事は??
ホントこの話は現実味が無さすぎて…がく〜(落胆した顔)
と言いつつ来週も見てしまうんですけど。(^_^;)
智はつらいよな!
智は暢子が小さい頃から、ゆし豆腐振る舞ったり、兄弟みたいに過ごしてきたんだよ。
県人会に女性が少ないようだし・・・。
そうだ、やんばるに帰って、歌子をお嫁さんにしようね。
いいかげん歌子の気持ちに応えないと、歌子からも愛想つかされっぞサトルニーニー。
金曜日

ドミンゴは賢秀と清恵の結婚に「異議」は無いようだ。
なつぞらニーニーは草刈牧場の一升瓶牛乳2本持って嫁取りにきたのに、こいつは給料前借してどろんしては転がり込んでくる。
 けっきょく愛が〆ることになったか。
 強い人ではあっても簡単に決めて簡単に吹っ切れた訳じゃないと思う。
 例えここ数日のことでも、激しい葛藤があったんだろうから、和彦にはこれ幸いとばかりに早速暢子を口説いてなんぞ欲しくない。

 智の方はほとんど一方的に好きになって勝手に失恋したようなものだから、暢子が責任を感じる必要は無いかもしれないけど、思えば暢子が彼の気持ちを薄々知りながら、その都度はぐらかしてたのは、こんな気まずい関係になりたくなかった、ずっと友達でいたかったからでもあったんでしょう(お母ちゃんも善一さんの告白を冗談!と受け流したけど、こんな局面ではそうするしかないよねぇ。)

 職場や学校や或いは町内など、同じ生活圏に属する者同士でこんなことがあると、その後お互いどんな顔して良いものやら。
 愛は好きで才能もある仕事へとステップアップして、今いる世界から旅立って行けますが、智はそうは行かない。
 すると暢子の方が離れて行かなきゃならないのか?
 そろそろフォンターナを巣立つ時期も来てるのかもしれないし。

 賢秀の見事な上腕二頭筋を見ると、日頃の不行跡も忘れる思いですが、ましてその腕で抱きしめられたら、お嬢さんとしてもクラッとくるよなぁ。
 それにしてもそんな2人を見ても、見ないふりしてくれるお父さん、稀に見る寛大で理解ある父親だ!
金曜日

愛ちゃんの方が身を引きましたね。

やっと心からちむどんどんする物が見つかった。
和彦のことを心から愛しているから、和彦の本当の気持ちを受け止めたのかな?

それに暢子の事を同じ女性として好きなんだと思いました。
そして、友情も感じてる。

そんなふうに思えた今日の回でした。

賢秀も覚悟を決めなさい。

賢吉叔父さんが優子に再婚勧めたのは、やっぱ世間体を考えてのことなんだろな…
安室のオバア新垣のオバアがしょっちゅう二人を第2の青春だの何だの噂してたら、嫌でも山原の人々に聞かれちゃって村中に広まってるよねぇ(^o^;

愛さんは夢のパリーに行く決心したんだねぇ
暢子と和彦は両思いにはなったけど結婚には進まない気がする…暢子は房子オーナーみたいになりそ

比嘉家の女性は、歌子以外3人とも、本人に気が無いのに、男性の方から結婚しよう!とグイグイ来られがちですね。

良子→お金持ちの御曹司
暢子→幼馴染み
優子→売店の上司(これは周りからの押しが強いけど)

良子と暢子には他に好きな男性がいたけど、優子はやっぱり亡くなった旦那さんだけなんじゃないかな。。

周りからの押しが強いけど、亡くなった旦那さんだけであってほしいなぁとも、一視聴者として思います。
・今週のまとめ

う〜ん、何でしょうね〜?この所【わじわじ〜】な展開が続く(全体的にわじわじですけど)。
ずっと前から智の想いをはぐらかしてきて、「店を開きたいから結婚はダメ」って??
「自分の店を開く」という夢を持ったのは、最近だった気がするけど・・・。

暢子の態度がファジー(死語)で、魔性系とも思えてしまう(スカーレットのイメージもある黒島ちゃん)。

智も強引で思い込みも激しい。「暢子に合わせる!」とか、ビックリしました。
人にもよるだろうけど、女性は言われて嬉しいのかな?

和彦もね〜、愛ちゃんと長く付き合っていたのに、「やっぱり暢子が好きだった」とか、「う〜ん・・・」です。

この三人に感情移入が出来ない。

愛ちゃんも身を引く。フランスか〜?フランス語、話せるのかな?英語より難しいし、あの国の人は母国語に誇りを持ってるので、英語が話せてもフランス語で話そうとするって、渡仏経験した知人が言ってましたよ。

ニーニーは盛大な空回りをしてましたが、結局養豚場に戻って、酒の上の不埒とは言え、あの子と密着!(女優さんの役者魂も垣間見た)

ニーニーには、あの子しか合わないっしょ?昨日のニーニー、ちょっと好きw。

青森の和歌子ちゃんは、あの時代はもう集団就職じゃないだろうけど、みねっこみたいに家計を助ける為に出てきたんじゃないの?あっさり「帰る」とか言ってたので、「いいのかよ?」と。タケシ君と幸せに・・・。

かたややんばるでは優子さんと善一さんがお店で再婚の話をする。善一さん、しらなかった?マジか??ほぼ【ウワサ話】で進んじゃったの??

しかもまもるちゃんも聞いてたし。それより怖かったのが、歌子がいたこと。スッと出てきたので、ユーレイか?と思った。

早速、三女は長女に相談し、鶴見にCallが。

来週はやんばるへ場を移します。

やんばるもお盆。冒頭で紙(迎え火)を燃やしてたのは、この振りだったか。

今、土スタで仲間さんが出ています。仲間さんと言えば、『相棒』の社美彌子みたいな“クールビューティー”が印象的。演技の幅が広い方です。





なんか、このドラマ、ちゃんとした恋愛、結婚話を描いてきていないよねぇ。このドラマにおける結婚ってなんだろうって思ってしまいます。
賢吉大叔父さんの言うように、家計の借金返済のために?世間体のために?
大野両親の言うように、孫の顔を見せるため?
石川本家のお祖父さん達の言うように、本家の跡取り長男を嫁が陰で支えるため?
大人たちからのプレッシャーも気持ち悪い。

でも、若者たちの、相手の気持ち無視の急接近も怖い。動物の求愛行動かよ。
和彦と愛ちゃんとの付き合い初めが分からないから、暢子が上京して6年も経ってから、なんでこうなってきたのか分からないです。暢子は上京当時から2人の交際をむしろ応援している感じだったのにね。
脚本のプロットの辻褄合わせのために強引に変えたようにしか見えないですね。
10歳の暢子が突然バスから降りて、やっぱり東京に行かない!ってドタキャンした、あの時と同じようなにおいがします。
今回の、和彦の話を止めて、お母ちゃんの再婚疑惑?のために、突然「やんばるに帰る」って、帰郷編にもっていくところもそう。

脚本・制作側が、役者たちの気持ち無視して、強引なの?

来週やんばる帰郷編、大人たちのドラマで仕切り直しするつもりでしょうけど、どうなりますか。

ログインすると、残り57件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

連続テレビ小説「ちむどんどん」 更新情報

連続テレビ小説「ちむどんどん」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。