ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天体観測コミュのこれからいい季節に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
秋になってだんだん寒くなってきたから、
空気が澄んで星を見るのにいい季節になってきた。
すぐ見て分かる星座はオリオン座と北斗七星くらい?
天体望遠鏡を持って山にでも行きたいなぁー
って言っても俺は天体望遠鏡を持ってない。。。

コメント(22)

初めまして。

年末地元の鳥取に帰るのでそのときにゆっくり観たいと思います。
都会じゃ星が見れない(泣)
はじめまして。

私も地元に帰ると星がよく見えます。
こんなページとか作ってます↓
http://moriya.xrea.jp/star/
めっきり更新してないですが。
はじめまして。
一昨日、初めて群馬県にある天体観測所へ行ってきました。が、
全く星の知識のない私はなんと一昨日が「満月」ともしらず、
悪環境の中、星を見てきました。
冬の第三角形、秋の四辺形、月、はくちょう座、海王星、天王星などを見てきました。
今度行くときは満月を外して行きたいものです。とほほ・・・

みなさんどうぞよろしく。
お初です。
私は青森県の田舎のほうに住んでいるので少し山を登ると星がよく見えます。しかし、青森県はこの季節晴れることがほとんどありません。

今年は望遠鏡に星雲・星団をもっと入れれるようになりたいなぁ。

こんな私ですがどうぞよろしく^^
12/13は、ふたご座流星群の極大日らしいですよ。
12日は新月なので、良いコンディションで観測できるかも・・・。
今のところ東京は曇り〜雨の気配ですが、
なんとか晴れることを祈って、
河原までふたご座流星群を見に行く予定です☆
ぴょんたまりばさん
河原に行くんですね!私もどこかにいこうかな?
良いお天気になるよう祈っています。
風邪などひかないようにしてくださいね!!
>あろまさん
Yahooで星空指数見てみたら13日は50くらいなのに、
14日は100でしたーー。
1日ずれてくれるといいなあ。
数年前のしし座流星群のときにも行った近所の河原なんですけど、
意外にけっこう見えるものですよ☆
当日は完全防寒で挑みます(笑)
はじめまして。
なんだかこのコミュ、少人数な所がいいですね。

私は自宅の玄関先に寝転んで見ます。
去年もそうでした。
明日の深夜観測行って来ます。
私は山のほうへ登ると思います。
しかし、今日微妙に積もらない程度に雪が降っていたのでそこだけが心配です。

多分1時間いるかどうか・・・。
はじめまして。
私は、天体望遠鏡を持っているわけでもなく、仕事がだいたい深夜までで、その帰り道、自転車をこぎながら星を見る程度ですが、冬はいいですね。
空気が澄んでいるというか星がよく見えます。
私が知っているのは、理科で習ったオリオン座とかカシオペア座ぐらいなものですが、なんかはっきりその姿が見えるとうれしくなります。
私の住む街は、夜も比較的明るいので、星があんまり見えません。
小さい夢ですが、星がよく見えるホテルに1泊してそれをみながらお酒でもゆっくりのみたいなぁと思います。
どなたか、星のよく見える宿泊施設がありましたら、是非、教えてください。
すごく昔の話ですが、岩手県に旅行した際に夜、空を見上げたら、満天の星空で天の川を生まれて初めて見て、ずーっとみてたら流れ星もびゅんびゅん流れて感動のあまり目が離せなくて2時間くらいずーっと星を見てました。首が痛かったですけどその時の星空が今でも忘れられません。
きっと宮沢賢治もその空を見てたから『銀河鉄道の夜』が生まれたのかなと思ったら感動も一入でした。
個人的な話ばかりしてすみません。。。
>3093さん
私も望遠鏡は持っていません。
たまに借りてそれでいろいろ見る程度です。

私も学校とかの帰りに星を眺めていることが多いのですがそれが一番の醍醐味だと思います。
私も流星群や彗星で星の虜になりました。

私は青森に住んでいるのですが、この時期では東北地方の日本海側はオススメできません。雪の影響です。
ということで太平洋側の海岸なんでどうでしょうか?
去年くらいに一度深夜にいってみたのですが、天の川が見えるくらいきれいに見れました。
皆さん。
ふたご座流星群は観測できましたか??

私は、30〜40分くらい見ていて10個ほど見ましたよ!
ばっちり見れましたー☆
流れる星や瞬く星を見てたらなんだか不思議な気持ちになりました。
次にこんなに見れるのはいつになるんでしょうね。
>ぴょんたまりばさん

 なんだか癒されませんでしたか?
もっともっと見ていたかったです!!
寒くて、ちょっと耐えられなかったですけど・・・。
>あろまさん
普通に星みるだけでも癒されるのに、流れ星みて癒されないわけがなかったです(笑)
河原は風も吹き抜けるし寒かったけど、
ベランダから眺めてるときはホットミルクでしのぎました♪
観測できた皆さんお疲れ様でした。
私が住んでいるほうは曇りどころか、雪が降ってきたので断念しました。

それでも見間違い出なければ、一つは見ることができました。
(散在かもしれませんけど・・・。
東京は雲が多くてダメでした><
流星群見たかったなぁ……^^;
>Asmodeusさん
青森の日本海側なんでしょうか??
私も実家は北陸で日本海側なのでこの時期の空模様はわかります!
東京の冬は軽くカルチャーショックでしたよ。
冬は大気が澄んでてきれいに見えるらしいですけど、
日本海側としては夏の方が見やすいかもしれませんねー。
>ぴょんたまりばさん

日本海側ですorz

この季節、一瞬でも晴れたのがある意味奇跡ともいえます。
そして、去年のこの季節に太平洋側の海にいってみたのですけどすごく晴れていてきれいでした。
それはもう、天の川が見えるくらいに。

そっちまで出ればよかったかな?と少し後悔気味です。
>Asmodeusさん
青森県は太平洋側とは言え、冬でも天の川、見えるんですか?
私は、天の川は夏限定だと思ってました。

流星群は頑張ってくまなく空を見張ってましたけど、名古屋も全然みれませんでした。

見れた方が羨ましい限りです。。。
ピークを過ぎても少しは見えないものか?と頑張って張っていましたがやはり駄目ですね。
あきらめも大事ということであきらめました。

>3093さん

天の川は日時にもよりますけど天気と光害さえなければ一年中見えますよ。
最近では街の光の影響などを受けないところなどを探すのが大変ですけどね。

と、これはとある方の受け売りなんですけどね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天体観測 更新情報

天体観測のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング