ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フェミニズム勉強室 TRA問題含コミュのノンバイナリ GIDの方からの意見(まぁ、色々個々思うことあると思うけど)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
https://twitter.com/rhapsodyblue56/status/1633543875892772869

性別とは身体性別の事である、性自認や服装や振舞いを以て振り分けるものではないと何十回言ってきただろうか。
だからこそノンバイナリの法的枠を作る為には性別違和の診断と治療の道を模索して、条件を満たした者は法的なNB枠に入れるというシステムをと願ってたけど、実現はどんどん遠ざかった。

箱崎咲也 @見えない生き物
@rhapsodyblue56
·
3月9日
返信先:
@rhapsodyblue56
さん
性自認を法的公的な性別にしてはいけないという事と、性自認に即した生活が出来るように身体治療や移行の適切なシステムを作る事は両立出来るのに、性自認そのものが否定される風潮になったからもう不可能だろうな。せめて後世の人達の為に1歩でも進めておきたかったのに。

箱崎咲也 @見えない生き物
@rhapsodyblue56
·
3月9日
法的性別は諦めて、各自孤立したまま自分の治療法を探すしかない状況に逆戻りだ。
何の力もなくて申し訳ない。

箱崎咲也 @見えない生き物
@rhapsodyblue56
·
19時間
返信先:
@akasatana0189
さん
そうですね。公的な性別移行には医学による診断と身体治療を必須とせよ、持って生まれた身体性別を無視するなと延々訴えてTGismと闘ってきたのに、性別違和者だというだけで「TRAの仲間」と罵倒される有り様です。GID概念すら否定する人が増えて、ましてやNBの存在を認める人は殆どいなくなった。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フェミニズム勉強室 TRA問題含 更新情報

人気コミュニティランキング