ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジプロックで作るズボラ肉料理コミュのまずは豚肩ブロック肉のズボラ・ジプロック煮から始めます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
調理時間:20分
待ち時間:4時間
調理器具:肉の重さの10倍の容量の鍋、ジプロック・フリーザーバッグ(M以上)
■用意するもの
1)豚肩ブロック肉(縛ってなくても大丈夫)500グラムくらい
2)調理用酒100cc(だいたい)
3)醤油100cc(好みの量でOK)
4)みりん100cc(好みの量でOK)
■手順(下茹で)
1)豚肩ブロック肉と調理用酒をジプロックに入れて、空気を追い出すように口を閉める。少し酒が口からあふれてもいいくらいの気持ちで閉めると、ほぼ空気が入らない。
※肉は洗ったり拭いたりしない。余計な汁気が出ていれば、袋に入れる前に流しに捨てるくらいでよい。⇒変なにおいとかは調理酒が吸ってくれるので気にしなくてよい(あくまでズボラに)。
2)肉の重さの10倍の湯を鍋で沸騰させ【火を止める】。
3)ジプロックにいれた肉と酒を【火を止めた】鍋に入れて蓋をする。
4)2時間放置する。
■手順(味付け)
1)下茹でした肉を新しいジプロック・フリーザバッグに移す。汁も半分くらい移す。*1
2)醤油とみりんを足す。
3)ジプロックの口を空気が入らないようにして閉じる。
4)鍋の湯を沸騰させ【火を止める】。
5)ジプロックにいれたものを【火を止めた】鍋に入れて蓋をする。
6)2時間放置する。
*1 同じ袋で二回沸騰した湯に入れると口が開いてしまうことがあるので、ここはズボラにしない。
※ネギの青いところとか、しょうがを入れたりない。それは食べるときに添えればよい。
※味は薄めです。薄切りにしたり、太めの千切りにして白髭ネギと、好みのドレッシングで和えれば結構納得できる味がします。
⇒⇒だれか調理の画像を撮ってくれないかな。出来上がった肉の写真とかも。
・私は豚肩ブロック肉はオーケーの100グラム120円くらいのやつで作ってます。

コメント(1)

『みりん』は『みりん風調味料』でも大丈夫です。というか、それしか使ったことがない。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジプロックで作るズボラ肉料理 更新情報

ジプロックで作るズボラ肉料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング