ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Italaerei(Italeri)コンテストコミュの【ご参考】これが、今のイタレリラインナップだぜぇ!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いやいや、皆さん、エンジンかけまくってますねぇwww。

くれぐれも、貴重な「オットー」ですから、暖機運転のつもりが、
本番始まったら、クリストローゼの王虎みたいに満タンだったはずなのに、
100キロも走らんうちから燃料切れとかにならんように、気を付けて下さいよ〜!

コミュの趣旨を踏まえ、今現在のイタレリの商品ラインナップについて、
URLを貼り付けておきますので、ご参考までにご覧ください。

https://www.italeri.com/categoria/3/21

結構、他社フィギュアセットのアイテムって、あるんやねぇ。

今は亡き「Esci」(イタレリオリジナルのシュビムおばちゃんと双璧を誇る、大根足パルチザン)はもちろんのこと、
マスター・ボックスやミニ・アート製フィギュア、
日本未発売?なのかあまり見かけたことのない、
イタリア兵セット(大昔のとはまた違う、スコルツェニーみたいなん入ったヤツ)とか、
あと、現地イタリアの最新フィギュア造形技術を駆使した、LVTに乗ってる
クローン米兵たちwwwとか、
頑張ってる方向が、なかなか健気でいいですよねぇ。

さぁ、吟味の時間はまだまだありまっせー!
悩んで、悩んで、悩みまくって、楽しんでくれー!!

添付の画像は、1979年に私が初めて手にしたイタラエレイのカタログです。
タミヤニュースやタミヤカタログでしか見たことなかったバーリンデンの作例が満載です!
フラットフレッシュを塗って、薄めたブラウンをひと撫でする顔の塗装方法は、
高校2年くらいまで、マイブームでしたねぇ。

各ページをご覧になりたければ、こちらをどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=6UsEvSSIHYE

コメント(3)

めちゃめちゃ懐かしいデス!
1979年には既に主だったキットがラインナップされていることを知りました(わたしは1980年から)。
ヒントをサンキューです。M14/41にMBのイタリア兵が付いてましたね、ヤフオクで購入したものにおまけでつけてもらってました、探します、どっかにあるはずだ!!! 
>>[2]
アウトブリンダですね?あった、あった!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Italaerei(Italeri)コンテスト 更新情報

Italaerei(Italeri)コンテストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング