ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水戸短期大学附属高等学校コミュの高校野球 '10 夏

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ今年も高校野球の県大会が始まりましたね。

今日は水戸市民球場で水短附vs土浦二の試合がありました。
生憎の天気でしたが、予定通り試合は開催されて、7−0(8回コ
ールド)で水短附が勝ちました。手(チョキ)

ネット速報によると7回表まで0−0で、水短附が7回裏に6点、
8回裏ににも1点を追加して試合を決めたようです。ぴかぴか(新しい)


先日、「水戸短大が2011年度末に閉学予定で、水戸教育福祉専
門学校も本年度の学生募集を停止していた」というショッキングな
報道があったばかり。水短附にも何らかの影響があるのではないか
と心配ですが、今夏の高校野球、水短附と葵稜高校にはこの暗い
ニュースを吹き飛ばす活躍を期待したいですね。


2回戦は霞ヶ浦高校との試合で、18日12時20分から土浦球場
で行なわれる予定です。

コメント(3)

2回戦まもなく試合開始ですね。野球

前回の試合ではエースの小野瀬が8回12奪三振無失点と好投しま
した。昨日梅雨明けして、今日は物凄く暑いですが、今回の霞ヶ浦
戦も好勝負、そして勝利を期待したいものです。手(グー)

がんばれ水短附! 
水短附、自慢の打線を上手く押さえ込まれてしまい、残念ながら2
回戦で散ってしまいました。投打のバランスが良いチームと言われ
ていたのに残念でした。これを糧に次の大会で好成績を残せるよう
にがんばって欲しいです。指でOK


この数年、優勝する高校が県南や県西が多い気がして、出場高校の
状況を調べてみました。

夏の県大会の出場高校103校。その内訳は、

県北=16校、県央=26校、県西=19校、県南=31校、
鹿行=11校。

県北+県央=42校
県西+県南+鹿行=61校

出場高校の割り合いも約6割が県南・県西・鹿行の学校なのです
ね。県北域では過疎化が進んで学校の統合なども行なわれている
ので、当然のことかもしれませんが・・・。たらーっ(汗)

それでもベスト16に県央エリアから3校(水城、水戸桜ノ牧、水
商)、県北エリアから2校(日立北、茨城キリスト)が勝ち残って
います。何とかこの5校に決勝まで勝ち進んでもらいたいものです
ね。野球

みなさんはベスト16のうち、どこが優勝すると思いますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水戸短期大学附属高等学校 更新情報

水戸短期大学附属高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング