ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゲームウマ娘プリティーダービーコミュのゲームウマ娘実装希望の夢を語る雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あの競走馬もウマ娘に!
こんな機能(育成他)あればいいのに!

こんなこといいな、できたらいいなを語るトピックです。

コメント(22)

トピ作成ありがとうございます。

ウマ娘化してほしい馬はたくさん居るのですが、まず古いのから

ハイセイコー

地方から中央へやってきて、エリート馬をバタバタと切り捨てた(子供だったからわからんけど)、元祖アイドルホース!
引退時に、主戦騎手の増沢末夫が「さらばハイセイコー」という歌のレコードまで出して、子供の自分も知っているくらいヒットしたのを覚えている。

古すぎてウマ娘化は難しいだろなぁ
ベガ、若しくはホクトベガですかね。
ベガはベガでもホクトベガ

砂の女王 ホクトベガ

自分もこの馬は後であげておきたかった
私的には幻の三冠馬

サニーブライアン

てすね。
マルゼンスキー時代の馬では

トウショウボーイ!

ミスターシービーの父
かなわなかったマルゼンスキーとのレースをさせたい

トウショウボーイが出てきたら
TTG時代と言われたメンツも
テンポイント、グリーングラスも実装すべきだなぁ

ファストフレンド、フジヤマケンザン、ロジータ
エガオヲミセテとか

大手クラブがどんどん来る流れになりそうなので
そこいく?みたいなとこが良いです。
道民の私はコスモバルクを期待しています。
サクラシンゲキとタイキブリザード、ドクタースパートもを期待してます
地方馬だけど(正確には中央→地方)エスポワールシチー実装したし
(めっちゃ細いけど)繋がりで高知総大将グランシュヴァリエも
>>[8]

コスモバルクもあとで自分も書こうと思ってました。

ちなみにコスモバルクって
それまでナイスネイチャ等が持っていた有馬記念連続出走5回の記録を打ち破り、有馬記念連続6回という記録も持っていますよねぇ。
実力と人気を長い間維持できるって、すごい馬ですよねぇ。
>>[9]
自分もタイキブリザードは是非とも実装してほしい。

タイキブリザードが実装したら
ワコーチカコとかトロットサンダーとかヤシマソブリンとか
いろいろ思い出すなぁ。
>>[7]

フジヤマケンザン

ヒシアケボノなみにでかい馬でしたよね
印象的に「またこいつ馬体重増えたぞ」とパドックで馬体重を見ながら言っていた記憶が……
○父で初の海外重賞制覇したんでしたよね。(香港のG2だったような気がする)
色気より食い気って言われていたような気がする。

エガオヲミセテ

この馬、可哀想なことに放牧に出された牧場が火事で……
もっと活躍できたかもしれなかったのにな。
・炎を見るとすぐに水を掛けて消火する
・電気工事士の資格を持っていて、漏電の検査をしまくる。
ってプロフィールになったりして
>>[1]さん スマートファルコが少女時代に憧れたアイドルウマ娘のモチーフとしてならまだ作れそうではある。
>>[13]

伝説のアイドルウマ娘 ハイセイコーって感じですかねぇ
TTG時代のちょっと後ぐらいかなぁ

逃げ馬好きにはたまらない

プリティキャスト

当時3200mで行われた天皇賞秋
メジロパーマー、ダイタクヘリオスが爆逃げした有馬記念よりも
後続を引き離し
向こう正面の映像が、引きすぎて馬が米粒にしか見えない状態。
最後の実況が
「2番手以下は届かない、絶対に届かない!2番手以下絶対に届かない!先頭はプリテイキャスト」
と絶叫してまいた。

余談ですが、息子のスティールキャストがナリタブライアンの3冠の菊花賞の時も
母親同様大逃げ
このとき、もしかしてと思って一枚だけスティールキャストの単勝を買っていました


https://youtu.be/5Tjdzc2o27o?si=sgi5_uww86gyn8hN
アドマイヤコジーン、(後藤浩輝ソウルを感じたい)
アドマイヤドン、(一番好きな競走馬)
アドマイヤムーン、(ダーレー・ジャパンとアドマイヤの勝負のウェアをどう表すかがみたい)
>>[13]
ハイセイコーのキャラデザインを勝手に考えてみたら
昭和のアイドル風の髪型と白を基調にした赤紫が入っている衣装
て感じかなぁ
>>[17]さん ファルコの母さん世代に流行ったアイドルウマ娘なイメージ
デュランダルやブロードアピールみたいな短距離の追込枠欲しいね(´・ω・`)
ウインドインハーヘア・・初等部や中等部の入りたての子の面倒を見る、穏やかな人で、ダイヤやキタサン等の入りたての子達もお世話になっていそう。
ルドルフ会長とレースをともにし、実装されたのは
ミスターシービーとカツラギエース
でも、ルドルフ会長を負かしたもう一頭が実装されていない。

札幌日経賞でスタートと同時に騎手を振り落とし
見事なコーナーワークをみせ(空馬で)
最後の直線の絶妙なタイミングでスパートし1着入線(空馬で)
その後、条件馬ながら秋の天皇賞に挑戦し
あのルドルフ会長をゴール直前で鮮やかに差し切った

ギャロップダイナ

その後、安田記念優勝、フランス遠征、引退時の有馬で2着
気性が悪くて、走るかどうかそのときにならないと分からない馬

メイショウサムソン
ポジティブ筋肉でオペを姐さん呼び、ライアンと意気投合しそう。
もちろんトレーナーへの挨拶?は
「兄貴(姉貴)とわたし!」

シンコウラブリィ
安田記念バと言うのもあるが、慈愛に満ちており、一番はウィンディを制御したり引き立てたり茶化したり「ああ〜またやってしまったね〜ウインディさーん」
決め台詞?は「愛です、愛ですよ◯◯さん」

ネタ枠(初期ステALL30とか)だと
ウマ娘でも看板はもらった
「スタープログラマー」

ジャパンカップ、ウマダッチ?女帝だ?こっちも見せ場(出遅れ)作ったぜ!
「ローゼンカバリー」

パワーバランスを取るためG2以下しか興味ありません。G1?バランスが崩れてしまうではないですか。
「バランスオブゲーム」

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゲームウマ娘プリティーダービー 更新情報

ゲームウマ娘プリティーダービーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。