ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我が家の晩ごはん☆コミュの◇おせち料理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんのおせち料理も気軽にUPしてくださいねexclamation

『2007おせち』皆さんのレシピ公開!

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13828461&comm_id=636323

◇2014 おせち料理&宴会料理
[お手元]
すじこ西京漬け、イカの塩辛、厚焼き玉子、数の子わさび和え
ふぐ皮煮こごり、豚の角煮

[サイド]
百合根塩昆布和え、2種類味噌、なます、からすみ、水菜のサラダ、松前漬け、穴子のなめろう風

[メイン]
おせち料理(煮物、数の子、栗きんとん、黒豆、田作り、かまぼこ、酢たこ、昆布巻き)
ばら寿司、稲荷、手羽先揚げ、あわび刺身、しめ鯖、スミイカ刺身、穴子煮
チャーシュークラゲ添え、西京牡蠣チーズ焼き、2種いか焼き

◇2012 おせち料理
今回は和、洋、中を混ぜ込んだ、
盛りだくさんお節にたいと思います^^

【一の重】
 栗きんとん
 黒豆
 伊達巻
 かまぼこ
 いくら西京漬け
 数の子
 田作り
 昆布巻き
 牡蠣酒蒸し
 
【二の重】
 酢たこ
 なます
 くらげ
 鰆西京焼き
 数の子とわさび和え
 鴨しょうゆ焼き
 ロースハム
 叉焼
 あわびしょうゆ煮
 
【三の重】
 煮物

【その他】
 松前漬け
 お雑煮
 豚の角煮

◇2011 おせち料理
年末恒例となった築地へお正月の食材を買い出しに行ってきました。
今回は「家庭ならではのおせち料理」を手間暇かけて作りたいと思います!

【一の重】
 栗きんとん
 黒豆
 伊達巻
 かまぼこ
 いくらのしょうゆ漬け
 数の子
 田作り
 昆布巻き
 
【二の重】
 酢たこ
 なます
 緑ザーサイ
 イカの塩辛
 数の子とわさび和え
 鴨しょうゆ焼き
 黒こしょうハム
 あわび煮
 
【三の重】
 煮物

【その他】
 松前漬け
 お雑煮
 豚の角煮

◇2010 おせち料理
今回のお節は2週間前から徐々に作って冷凍保存したものや、お取り寄せなど「楽チンお節料理」

【一の重】
 栗きんとん
 黒豆
 伊達巻
 かまぼこ
 いくらのしょうゆ漬け
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=36717456&comm_id=636323
 数の子
 牡蠣の西京漬け
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=37837173&comm_id=636323
【二の重】
 酢たこ
 なます
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=38387358&comm_id=636323
 鴨焼き
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=38458530&comm_id=636323
 鯛、さわらの西京焼き
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=38458553&comm_id=636323
【三の重】
 煮物

【その他】
 松前漬け

◇2009 おせち料理
http://ameblo.jp/wagayano/day-20080101.html
今回はお寿司屋のおせち風に仕上げてみました。

【一の重】 
二種類の伊達巻
紅白かまぼこ
醤油漬けの数の子
西京漬けすじこ

【二の重】
いかの塩辛
イチジクのマリネ
酢たこ
西京焼き
なまこの酢漬け

【三の重】
煮物

【その他】
バラ寿司
炙りからすみ 大根はさみ

◇2008 おせち料理
http://ameblo.jp/wagayano/day-20070101.html
◇お正月恒例!からすみと生大根はさみ、すじこ
http://ameblo.jp/wagayano/day-20070102.html

------ レシピは下記掲載 -------

♪失敗なしの豚の角煮
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14347456&comm_id=636323
♪オリーブのベーコン巻き
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14385092&comm_id=636323
♪凍みこんにゃくのピリ辛炒めと大根、かに、大葉の韓国風サラダ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14219810&comm_id=636323
♪干しイチジクのマリネ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14166867&comm_id=636323
♪いり鶏
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14148920&comm_id=636323
♪にんじんとイカの燻製サラダ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=15364054&comm_id=636323
♪大根とかにのごま油サラダ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13407318&comm_id=636323
♪松前漬け
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14320870&comm_id=636323

【mixi未掲載レシピ】こちらをどうぞ↓
♪お雑煮
http://ameblo.jp/wagayano/day-20070119.html

コメント(16)

みなさん、素晴らしいですね。

うちには、お重もないし、お皿にそのたびに並べるだけ。やはりお重など美しい器が欲しいなあと思います。

栗きんとん、膾、黒豆、卵焼き(伊達巻きでなく)、田作り、牛肉佃煮、フルーツ杏仁豆腐というのが、母から伝わったお節です。

お膾は、塩揉みでなく、昆布茶で揉み、漬け汁にはレモン汁を混ぜる事、最後干柿と柚子を入れるのが、私流。田作りも最後、生姜の絞り汁を加えるとさっぱりします。

今年は、卵焼きは娘が作りました。子どもたちはあまりお節は好きではないようですが、母から伝わったものを、伝えて行ってくれるといいなあと思います。

毎年恒例の栗きんとんパイです。

栗きんとんにバターと牛乳を混ぜて、冷凍パイ皮に詰めて焼くだけです。
昨年までは、オーブンが無かったから、トースターでアルミホイルを工夫して職人技で仕上げていました。昨年途中、単機能のレンジが壊れオーブングリルレンジを買ったので、かえって時間とかが難しかったです。

味はこのところで一番おいしくできました。

ボクちゃんさん、あけましておめでとうございますexclamation ×2

栗きんとんパイおいしそうですね!

我が家は毎年お節が余るので、栗きんとんはパイにして会社に持っていこうと思いますウインクあとは大量に余った黒豆と昆布巻き、どうしようかしら。。考えてる顔

何かいいアイデアがありましたらぜひ教えてください電球
明けましておめでとうございます門松
2011年、おせちですわーい(嬉しい顔)

写真撮り忘れちゃいましたが、“きずし(関東ではしめ鯖かな?)”も作りましたわーい(嬉しい顔)

今年も宜しくお願いしますぴかぴか(新しい)

ウチのおせちほっとした顔

黒豆、田作り類がまだ余ってますあせあせ(飛び散る汗)
>>[14]

はじめまして、そう言って下さってとても嬉しいですほっとした顔
また来年も頑張ります!

本年もどうぞ宜しくお願いしますハート達(複数ハート)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我が家の晩ごはん☆ 更新情報

我が家の晩ごはん☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。