ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK連続テレビ小説「おちょやん」コミュの(各週別トピ)第5週「女優になります」 1月4日(月)〜1月9日(土) NHK朝ドラ『おちょやん』感想トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第5週「女優になります」 1月4日(月)〜1月9日(土) の感想などお願いします。

▽▼↓主なトピ▼▽
自己紹介
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6362397&id=95458496
こんな「おちょやん」は嫌だ!(ネタトピ)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6362397&id=95461555
おはき〜個1234サイコロ爆弾ゲーム
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6362397&id=95573071
しりとりリサイクルゲーム
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6362397&id=95458532
第1週「うちは、かわいそやない」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6362397&id=95493944
第2週「道頓堀、ええとこや〜」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6362397&id=95572453
第3週「うちのやりたいことて、なんやろ」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6362397&id=95614083
第4週「どこにも行きとうない」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6362397&id=95665662

▽▼↓共通参加の多い関連コミュ(昔からmixiの関連コミュ機能は壊れてるので)▼▽
↓あさが来た(時代設定近いNHK朝ドラ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6253587
↓癒しクラクラコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=890518
↓休みの日の朝
http://mixi.jp/view_community.pl?id=250038
↓麒麟がくる(NHK大河ドラマ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6353343
↓まれ(共通出演者多数のNHK朝ドラ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=6218385
↓鬼滅の刃(時代設定近いマンガ・アニメ)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=588109
↓あっ!…オワタ…思わぬ凡ミスする。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=505833

※こちらは朝ドラ「おちょやん」が好きな人のコミュですので、脚本、役者への批判は、
↓記憶天の川コミュ「ドラマトピ」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=890518&id=81437337
などにどうぞ(*^^*)

※もちろん24時間、いつでも投稿可。

※もちろん長文ダメとか短文ダメとかなし。

※ネタバレ投稿禁止(ネタバレ基準はNHK総合の初回放映。例→NHK総合の初回で8時12分に放映する内容を8時10分に投稿しちゃダメ。8時03分の放映内容を8時03分に投稿するのはオッケー)。

注釈追加には反対が多いと分かっていますが、暫くの間、皆様の画面を奪って注釈を追記させていただきます。
邪魔してスミマセン。

コメント(110)

今日の「おちょやん」に映美くららさん元宝塚月組トップ娘役(熊本出身)がたくさん出られていて、
着物着物姿が素敵ぴかぴか(新しい)で嬉しかったです(*^-^*)るんるん
踊りも見れて嬉しかったです。

兄が若村麻由美さんを見て「宝塚の人じゃないの?」って言ってました(*^-^)ニコ

座長の千鳥さん(若村麻由美さん)よく物を投げてます。

映美くららさんが宝塚月組トップ娘役に抜擢された時(入団2年足らずでトップ娘役に抜擢)
嬉しくて、宝塚の舞台を熊本市民会館に見に行きましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

可愛いかったですわーい(嬉しい顔)

>>[59]

雨に唄えばがまさにそんなトーキーへのお話でしたね
声は大事…訛りも…
Σ(´∀`;)
若村麻由美さんの演技も
映美くららさんの演技も 素晴らしい!
感動しました。
ほんとにありがとう。
四つ葉のシロツメクサ 見つかるといいね。クローバー曇り
>>[72]
 『雨に唄えば』のあのスター女優も、あのまま消えて行ったんでしょうか・・・

 山村一座の演劇のジャンルは何だろう?
 ちょっと調べたところ女剣劇はこれより十年ほど後からで、始めたのは宝塚出身の女優さんだとか(宝塚歌劇団はこれより十年ほど前に創設)。
 千鳥さん、蜷川幸雄さんみたく厳しい指導だけど、演出家や主演俳優の名前だけで客を呼べるのは余程のこと。
 もっと経営ってもんを考えなくちゃ!

 黒猫に脅えて道を変えるぐらいだから、縁起を担ぐタチなんだろうな。
 四葉のクローバー探しもそのためでしょうが、家の周りを回るのはニャゼ?
 千代ちゃんはもう読み書きは完璧にできるようになったのか?
 新聞の誤植って昔は多かったらしいものの、それでもかなり字を知らなければ難しいよね(或いはそれが字の勉強になるとか)。

 清子さん、座長に反乱を起こしてでも新作を上演するべきかなあ。
 劇団の存亡がかかってるのだから。

 ・・・などと色んな疑問が頭を飛び交う回でした。
千代、台詞を言ってみたものの「下手くそ!」と言われるあせあせ(飛び散る汗)
足元のほころび⁈
一応採用。
合格⁈
雑用係?
百年じゃなくて、千年早いか(^_^;)
キネマは辞めたの?
ものすごい仕事量あせあせ(飛び散る汗)
四つ葉のクローバー探しも仕事のうち?
黒猫見たから、遠回り?
黒猫、縁起悪いもんね。
千鳥ってSな教官って感じ。
寝には戻るんだ。
キネマでは、もう働かないの?
お稽古の時間なんて、ないよね。
違う、違うってなにが違う⁈
山村千鳥一座危ないのか。
演目を変えようっていう提案。
千鳥ってプライド高そうあせあせ(飛び散る汗)
>>[62]

そうですよね!
まさかの千代ご指名に闘志メラメラでしたよね!
竹井千代が目覚めるエピソード!!!

この1週間
千代は昼過ぎまで寝てるらしい。
マジか!!!
でもまぁそれ若い証拠です!
年取ると目覚めちゃうからね。。。
以前落合が
沢山寝れるのは体力があるからというようなこと語ってた気がする!

西村監督曰く
それは起きる理由がないからとのこと。
まぁそれもあるけど
どちらかというと夜の仕事だしね!

この日は
洋子先輩と真理ちゃんが
映画のオーディションを受けに行った模様。
なるほど!

その二人が帰ってきて
様子がずいぶん暗い、、、、
・・・・・
どうやら合格したらしい。
マジか!!!

ということで
キネマがめちゃくちゃ盛り上がってる。

千代は思うところがある様子
客を見送った後に気合い入れ直してる。
いやいや、レスリングの浜口家じゃないんだから!!!

洋子先輩と真理ちゃんに話があるみたい。
何?何?

心から喜べないようで
おめでとうより羨ましいらしい。
何故自分ではなくこの人たちなのか?というのが
正直な気持ちで
騙された時悔しかったらしい。
だな!
それは結構分かる気がするわ!
昔のドラフトで巨人入りを熱望していた高校球界屈指のスラッガーが
同チームのエースが巨人に指名されて涙を流してるのを思い出したわ!

そして思い返せば
子供の頃、芝居に助けられ
今度は誰かの力になりたいと思い始めたので
女優になるらしい。

洋子先輩的には
だからなんなの?って感じらしい。
確かに!

翌日だろうか
千代は早速、撮影所へ
・・・・
守衛に追い払われてる。
いやいや、それはさすがに無茶あるわ!

その出来事をキネマで語ると
西村監督とボーイにめっちゃバカにされてる。
いやいや、西村が監督を名乗ってるのも
大して変わらんから!

その後も
千代はあの手この手を使って忍び込もうとしてる。
いやいや、ハゲのヅラなんて逆に目立つから!!!

そんなある日
真理ちゃんが
舞台のオーディションを見つけてきてくれた。
まぁな!
千代の舞台育ちだからな!
初めての芝居も一平に半ば強引に引っ張り出された喜劇だったしね!

さてさて次回の展開は如何に?!
スカーレットの大久保さんの指導もどりゃーって枕投げ飛ばしてがんばってたけど後には役に。なにか意味がありそうな課題。あるいは無意味と思えること理不尽と思えることでも師匠がいけと言えば朝から築地の魚河岸で働くのも修行。(立川談春さん)人との接し方や様々な役に立っていそうだ。
兄さんやったんですか、わたしはやりたくないですって断りましたよ。(志らくさん)
水曜日

千代ちゃん付き人になりました。

雑用だけかと思いきや、ワケわからん事までさせられて…

「家の周りを注意深く一周する」
「反対周りでもう一周する」
「新聞の文字の間違ひを見つける」
「四葉のシロツメ草を探す」

個人的解釈で

観察力、集中力、感性などを育てるのが目的とか(((^_^;)

千代ちゃん、お気張りやすパンチ
蛙千代の周りに集まってくるヤツは
みんなクセがスゴイんじゃワニカメ
久しぶりにリアルで見てますexclamation

千代、座長に思い切り言いましたね!
気持ち良かった。
ぅわぁでも千鳥さんも一人稽古ステキだぁ光るハート
8日

千鳥さんも苦労してきた人でした。
好きな人はたまらなく好きなんだろうなぁ。。

四つ葉のクローバーゲットだぜ!

千代リターンズ。もっかい頑張ります!
「座長に口答えはあらんで」と片づけるきよこさん。辞めちゃうの?

四葉の意味は、当時もあったんだね。
ちょっと見てあげてもいいんじゃないでしょうか。千代ちゃんの優しさ。
そしたら「あんたも出ていきなさい!」怒鳴る。
千代ちゃんも啖呵切って「お世話しました!」と怒って辞めちゃった?

女給の仕事で愚痴る。でも、きよこさんは、山村千鳥が好きだと言う。
あの人一度は結婚してひどい旦那さんで、四葉は幸せになると知り、
もう一回芝居に?戻る決意をしたらしい・・・
何気に苦労人なんだな。あの人を許してやって、きよこさんが言う。
本当に分かってるのは、きよこさんなんだね・・・

千鳥は毎晩8時間寝てたわけじゃなかったんだ。夜に一人で練習してる。
山村千鳥、踊り上手い!綺麗!さすが座長だ!
人一倍練習してたんだね・・・

翌朝、土下座して謝る千代ちゃん「もう一回教えておくれやす!」
「生まれ変わったつもりでもう一回」「怒鳴られないとわからないの?!」
「次はないからね、ずっと雑用係」教えてもらえるかな?
四つ葉も見つけられた!よく頑張ったなぁ!
仕事も楽しくなってきたかな(^^)戻れてよかったね。
メンタル弱いので子役千代の逆境に耐えられず、
しばらく遠ざかってましたが、
皆さんの投稿見て安心して
また録り溜めたものを一気見して、
久しぶりにリアル視聴して満足ハート(リボン)

千鳥さんも実はいいところあって一安心でした。
あっ、そうか!
千鳥さんだからクセがスゴいんですね(笑)クローバーチョコ
脚本を読んでみてくださいという千代。
来なくていいと言われてしまう。

千代、すごい剣幕。
「お世話しました!」

清子が「キネマ」に。
清子、山村千鳥の悪口をさんざん言うが、千鳥のこと大好きだって。
かなり苦労してきたんだ。
四つ葉のクローバークローバーに、そんな話が。

千鳥、自分で自分に稽古をつけてる。
それを見ている千代。

湯飲みに四つ葉のクローバークローバー
今日も映美くららさんをたくさん見られて嬉しかったです(o^-^o)るんるん

映美くららさん可愛いなぁ(*^-^*)ハート

千鳥さんは一人で練習をしてたんですねほっとした顔
踊る姿が綺麗で素敵ぴかぴか(新しい)ですほっとした顔

千代ちゃん四つ葉のクローバークローバー見つけられてよかったわーい(嬉しい顔)

写真カメラは映美くららさんが宝塚の時のですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


竹井千代の弟子入りのエピソード!!!

山村千鳥一座のオーディションに向かった千代。
座長の山村から
やるの?やらないの?と迫られてる。
おいおい、ずいぶん高圧的なタイプだね!

ということで千代は早速芝居をしている。
いやいや、、、棒読みにもほどがあるわ!

山村がたまりかねて
もういいらしい。
確かに!
トライアウト受けに来た投手の球が
全部、棒球みたいなもんだからな!

千代はというと山村の足元ばかり見てるようで
どうやら裾がほころんでたかららしい。
なるほど!
そういうところはしっかりしてるね!

そして結果はというと
・・・・・
何故か合格したらしい。
マジか!!!
・・・・
失礼だけどなんで???

キネマでそのことを報告。
驚く西村監督とボーイに対して
千代としては
自身の芝居が良かったとの見解。
いやいや、昔の朝ドラで
漫画家を志した女の子が憧れの漫画家に
自身が初めて描いた漫画を見せに行くという話があったが
・・・
質としてはあの漫画よりヤバイぞ!!

後日、山村の家に。

どうやら役者としてというより
付き人で
もっというとただの世話係として雇った模様。
なるほど!
その漫画家を志した女の子が弟子入りできたと思ったら
実はご飯係・・・メシアシという役目だったのに近いな、、、
色々納得したわ!

千代としては
また騙されたとの思いで
山村を嘘つき呼ばわり。
おいおい、このくだりも記憶にあるな、、
・・・・
やっぱり楡野じゃんか!!

それにはさすがに山村も
自分の無能さを棚にあげて
嘘つき呼ばわりとは1000年早いらしい。
ですね!
ちょっと言いすぎではあるが正しい!

その山村からの指示は結構多く
人使いが荒い模様。
千代的には家の周りを丹念に見る意味あるって感じらしい。
まぁひと昔前の体育会の水飲んじゃダメみたいなもんだろ!

山村の稽古はというと厳しく
座員に
赤ん坊の方がましやら
生まれ直せやらキツイこと言ってる。
マジか!!!
現代だったらパワハラになりそうだな!

そんなある日
人気が芳しくないのか
山村一座打ち切りの危機らしい。
マジか!!!

座員の一人、清子さんが
子供に人気の話を芝居にしたらと提案するも
・・・・
山村はそんな子供だましのようなものはやらないと拒否。
うわ、、、、面倒な大将だな!!!

さてさて次回の展開は如何に?!
  1/8
 千鳥さんが夜通し一人で稽古して、汗で濡れる着物を脱いでは着替えてるために、部屋が散らかってたシーンを見て、マイケル・ジャクソンが泊ったホテルの従業員の話を思い出しました。
 掃除してと言うから部屋に入ったら床がビショビショだった。
 何時間も汗が滴るのも構わずダンスの練習してたらしい。
 あのキレッキレの動きはやはり才能があるとか、本人が踊りや歌が大好きって!だけじゃできないんですね。
 人の見てない所での弛まぬ稽古がなけりゃ。

 しかしそれだけやっても観客にウケないという現実には、誰より本人が一番苦悩してることでしょう。(正直マイケルも晩年は人気が低迷してたし。)
 千代ちゃんも既に道頓堀で天海一座の人々などを見て、自分のやりたい芝居と観客が求める芝居のギャップ、恐らく役者さんなら誰でも抱えてるだろうジレンマは知ってるだろうから、千鳥さんの気持ちは解るんじゃないかな?

 清子さん以下山村一座の面々も案外、陰口は並べ立てつつも、そんな座長を理解してるから、逃げ出さずにいられるのかも。  
しかし、山村暮鳥じゃない、山村千鳥さん、戦前の住宅事情の違いはあるとして庭付き一戸建て借りられる?とは。たぶんやるよ「正チャンの冒険」。めんどくさい人だな。
感動しました。
素晴らしいストーリーです。
癒されました。
金曜

千鳥さん…て書くと
ホントつい癖が強いのじゃ…
NHKですからカネオくんまで
ふわりと浮かんできちゃう
…けど
こちらの千鳥さん
メチャドSで
物は投げるわどなるわ
でもべっぴんさん!
クローバークローバー四葉を探してく虹はもうそこにある?

千代ちゃん
Not Foundだった四葉見つけて水中草!

結局みんな過去は
いろいろ苦労してクローバー
幸せ探す旅の途中なのね 

オープニングの猫ちゃん
毎日見てて毎日かわええ…って思う…秦くんの声もええ…
この猫ちゃんのように世界が広がっていくんだろうな…
と思って見てます!








 
千鳥さんがツンデレでごりょんさんを思い出しました。
あんなについてきてる人がいるから、何かあるはず。

今週は千代のハゲのヅラといい、笑わせてもらいました。

来週の月曜は祝日だからリアルで見る人が多いかも?
皆様の投稿も楽しみです♪
>>[67]
私もそうでした。
そして今日は急にごりょんさんと重なりました!
竹井千代と山村千鳥とクローバー!!!

清子さんからの
正ちゃんの冒険という子供向けの話を
芝居にしないかという提案に
山村が図に乗るなとキレてる。
いやいや、図には乗ってないから!

千代が散らばった台本を持っていくと
山村としては
客に媚を売るような芝居をするつもりはなく
千代にももう来なくていいとのことで
居たくもないのに居られても不愉快だかららしい。
いやいや、どちからというと不愉快にさせてるのは山村の方だから!

千代もそれならばそうするらしく
昔ちょこっと売れたか知らんが
山村なんて今じゃ誰も知らないとのこと。
まぁ人気を持続しるのは本当に大変らしいね!

稽古でも厳しいこと言ってるが
自分はしてないし
皆が楽しいと思う芝居をしたいので
自分のことしか考えない奴には
そういうのは作れないから辞めるらしい。
まぁ千代は千代で芝居を語れるほど
芝居したことないんだけどね!

キネマに帰ってその件を伝えると
西村監督が嬉しそう。
どうやら千代が辞めるかどうかでボーイとかけてたらしい。
なるほど!
まぁ西村監督らしさ出てますね!

そんな中客人
なんと清子さん。
どうした??

千代的には
よく山村みたいなのとやってられるとの見解。
確かに!
現状売れてるわけでもないしね!
企業でいえばブラックレベルだわな!

すると清子さん、一杯飲んだ後語る。
本当にあいつはしょうもない奴らしく
直ぐ怒鳴るし、口悪いし、もの投げるし
わがままだし
性根がネジ曲がってるとのこと。
いやいや、、、、大方そうだとは思うけど
清子さんも・・・結構口悪いですよ。。
酒癖悪いタイプ???

そしてババアのくせしてとのことで
飲まないとやってられないらしい。
なるほど!
やっぱ酒癖はよくないタイプね!
というか・・・
ババアって・・・清子さんも・・・
まぁお綺麗ですけど。。

千代それだったら
清子さんが他の人と一座作ったらとのこと。
確かに!
実際そういうのってよくあるパターンだけどね!

清子さんとしても
そうしたいけど
なんやかんや山村が好きで
付いていくと決めたらしい。
なるほど!
それだけの魅力が山村にはあるということかなぁ。。
広島の佐々岡にも監督として
そういうものは欲しいね!

清子さん、役者になりたくて
かつて沢山のところへ応募したが
まったく相手にされず
山村だけが拾ってくれたらしい。
なるほど!
まぁ山村のとこは人気が無く
人が居なかっただけの可能性もあるけど!

そして山村も実は男で色々苦労しており
人生なげやりになってた時期があり
ある時幸運の4つ葉のクローバー見つけて
もう一度立ち上がるつもりになったらしい。
なるほど!
そうそう!
4つ葉のクローバーって4つの意味があるらしく
勇気と愛情と・・・
あと2つなんだっけ。。

キネマの子達も似たようなもので
許してあげてほしい。
まぁな。。
千代も行くとこなくて
たまたまたどり着いたところがここだもんね!

その晩だろうか
千代が山村のところを覗くと
一人で稽古してる。
おー!!!
そりゃそうだよね!
努力を見せないのはかっこいいわ!
他人に厳しいけど
人が付いてくるには付いてくるだけの理由がやっぱあるわな!

翌日
山村が起きると洗濯物が干してあり
千代が謝ってる。
口答えしたいからもういっぺん付き人させてほしいとのこと。

山村曰く
次はないらしい。
なるほど!
じゃあ今回はいいってことね!

千代、雑用でよくはないが
それが今の自身の評価なら仕方ないとの見解。
だな!
これからいい役者になって
山村に是非と言わせようぜ!

そういや千代
4つ葉のクローバー見つけてきたみたい。
うーん、、、
あと2つの意味が思い出せないぞ!

さてさて来週の展開は如何に?!
あのはげづらは西村監督の私物小道具拝借とみた。
>>[99]

勇気 愛情 信頼 希望 
でしたね!
愛 自由 希望 夢は
足元に転がってそうですが
クローバーは探さないと
見つからなかった〜!
>>[101]

あと2つは信頼と希望でしたね!
本放送の時から覚えられなかったです 笑

そうですね!
千代といい、千鳥といい
愛情っていう形のないものを
伝えるのは困難そうでしたね!!
「勇気 愛情 信頼 希望」って いい言葉ですね。
生きていくには「勇気 愛情 信頼 希望」が必要です。
社会人になって世の中を渡っていく時にも
「勇気 愛情 信頼 希望」が必要です。
冒険する時にも「勇気 愛情 信頼 希望」が必要です。クローバー
週変わりましたが、先週の感想を。

千鳥一座の試験に合格。「うちの芝居がうまかったんやろな〜」で、無言の三人が可笑しい。
受かったけど、雑用係。新聞の誤字探しとか、四つ葉のクローバー探しとか、意味不明な課題。
しかも洗濯物が凄いし、部屋汚い。千鳥さん、残念美人。
天海一座みたいに芝居の不人気で打ち切り通告されてるのに、弟子の意見を聞き入れない態度に千代ちゃんも怒り心頭。批判をして出てきてしまった。
しかし、あんな人でも慕われていると分かり、考え直した千代ちゃん。
四つ葉のクローバーと共に謝罪。受け入れる千鳥。そして、新たなスタート。

因みに四つ葉のクローバーは、チコちゃんでやってましたが、三つ葉が四つ葉になるには、ある条件があるそうです。

四葉のクローバーは新芽が出る部分が傷つくと出来やすいって言ってたような。だからよく踏まれる道端を探せと(((^_^;)

ログインすると、残り77件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK連続テレビ小説「おちょやん」 更新情報

NHK連続テレビ小説「おちょやん」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。