ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本ゴルフ愛好会コミュの2020年12月26日のびわこ毎日マラソン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2020年12月26日のびわこ毎日マラソン】

びわ湖毎日マラソン、大阪と統合
2022年から大規模大会目指し

共同通信社 2020/12/25 17:54

びわ湖毎日マラソンを1位でゴールインした瀬古利彦
=1988年、滋賀県大津市・皇子山陸上競技場

日本陸連は2020年12月25日、
五輪や世界選手権の男子日本代表選考会を兼ねてきた、
びわ湖毎日マラソンを2021年02月28日の
第76回大会を最後に滋賀での開催を終了し、
2022年から大阪マラソンと統合すると発表した。

大阪マラソンのコースを使用し
「第10回大阪マラソン・第77回びわ湖毎日マラソン統合大会(仮称)」
として行われる予定。

びわ湖毎日は福岡国際、東京と並び
男子の代表切符を争うレースと位置付けられてきたが、
近年はびわ湖毎日と同時期開催で
好記録の出やすい東京に有力選手が集まる傾向があった。
東京など大規模大会が潮流となり、
びわ湖毎日も拡大を検討したが、
困難と判断された。

おかしいね。
ことしの東京マラソンは、大規模ではなくて
エリートランナーだけの大会になった。
大規模開催がもうできないかもしれないこんな時期に、
伝統あるびわこ毎日の廃止を決めるなんて
何かおかしい。
お祭り感覚で大規模マラソン大会を行うことは、
この先、コロナの問題があるので無理だと思う。

私は、皇子山陸上競技場で走ったことがあるし、
自転車でびわこ毎日マラソンを見に行ったこともある。
君原選手や寺沢選手が出ていたころのことである。

びわこ毎日マラソンは、今のまま続けてほしい。
大阪は大阪、滋賀は滋賀、全然環境が違う。
統合しないでほしい。

ことしは東京オリンピックの関係で
長距離で好記録が続出しているが、
すぐにおさまると思う。
滋賀学園が強くなってきたし、
滋賀の陸上の発展のために、
びわこ毎日マラソンはなくさないでほしい。
大規模でなくても、
好記録が出なくてもよいと思う。
一流選手が出なくても、
地方大会であってもよいと思う。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本ゴルフ愛好会 更新情報

日本ゴルフ愛好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング