ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カメラ&機材好きのための写真館コミュの情報館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
気楽に気軽に

でも、雑談に埋もれるのはちょっと惜しいなというときは

ここに書いてみましょう

コメント(92)

「LUMIX」と入れて、ヒットしたコミュの中でこんなのを見つけました
(私は、知らなかったので^^)

G 20mm /F1.7 ASPH.
https://mixi.jp/view_community.pl?id=4766588
>>[55]

[写真館]トピックを観て頂ければ、GM1 の稼働率が高いのは明白ですけど、
それは軽さとサイズ感。気分的にもラク ってことはあります。

しかし、GM1にも弱点が。
1.さすがにセンサー面や処理能力は、年相応^^
2.電池交換のたびに、日時の設定(電器的劣化)。
3.12-32mm以外が しっくりこない(ブレ補正 非内蔵)。
4.ファインダー(EVF)が無く、後付けも不可。


ブレ補正&EVFの件は、PENシリーズ(PL5以降?)へ行けば解決します。
少し重いけど。
GX7(初代)の可動EVF慣れしているのを気にしなければ、GX7mk2でも可。

画質&処理的な安心感は、GFシリーズ(7,9,10)ならOK。サイズや重さも。

ただ、ニコンのDシリーズに比べたら、X-T20 や Kiss Mは軽いし、
M10系も捨てたもんじゃないし、欲張れば GX8 か GX7mk3だし。

そんな感じです
>>[57]
>電池がまだあまり減ってないところで交換すれば

これについては、もちろん ギリギリでの電池交換ではないのですけど、
ほぼ日時はリセットになります。
早業で交換したときに、まれに リセットされなかったりで。

前オーナーに、かなり使い込まれているのかもしれません
>>[59] 自己レス

むしろ、電池無しでの放電や、
長期間使われなかったことによるのかも
明るいレンズを模索する中での、資料として


>>[64]

この価格であれば、レンズを新たに用意することも、バッテリを追加することも考えないといけないため、
倍くらいの資金が無いと無理ですな。
私なら、手頃な中古に走ります
>>[65] 追記

中古に(故障・不具合の)危険性を感じる場合、こういう在庫処分セールてゲットするのも、
1つの手段だと思います。あくまでも新品なので、開封して不具合なりあれば、メーカーのサポートを頼れますし、モノが有れば交換可能でしょう。
ただ、旬で無くなったモデルでは、現行に近いと改善されてる点が未対応だったりして、
たとえそれを承知で購入したとしても、早い段階で後悔するのではないでしょうか?
ファームウエアの最新版で、救済されればラッキーですが。
以前書きましたが、未開封で保管された機械は、使い込まれた同型機に劣る場合もあります。乾燥したり、油切れだったり。
あえて旧モデルを選ぶとしたら、後継機がコストダウンで安っぽいとか、デザインが好みでないとか、操作性の改悪くらいだと思います。

ソニーが旧品を併売したりするメーカーなのは知ってますが、売れ残りは別の問題でしょうから、何かワケありかと邪推してしまいますね
>>[69]

個人的にはフルサイズいらないかので、噂のα6700なら、それはそれで良いと思います。
ハイエンドよりも、裾野を広げる戦略に期待したい
>>[71]

キヤノンは、一時期全体的な「値上げ」が話題になってましたが、それでもソニーよりマシなのでしょうか?
間口が広いのは、確かかもしれませんけどね
>>[80]

やはり、OM SYSTEMに、そんな体力無いんじゃないかと思いますな。
現OM-1の性能を、E-M5系に落とし込むなんてのは。

で、やはりソニーはコンパクトだし、無駄がないね。
そこが、つまらないんだけど^^
>>[81]

記録メディアに求められるのは、信頼性と 書き込み速度と 読み出し速度ですよね。

以前書いたけど、スペックこそ高めでも、専用のカードリーダーを持ち歩かなきゃ意味がないよりは、
私なら汎用性を重視しますね。何より、価格が安い。

ただし、動画や連写を多用するプロみたいなことになれば、最高スペックは欲しくなるのでしょう。
カメラの処理速度は、画素数の進化以上に高速化しているでしょうし。

逆に言えば、そのスピードに惹かれて、新型が欲しくなるのだろうと思います。

これも、かなり昔に雑誌の投稿欄に採用された私の感想で、
PCが「n秒速くなったと言うけど、その時間でどれどけの仕事が出来るんですか?」
というのがありました。
確かに、進化してかないとダメなんでしょうが、当時はアプリも鈍重になってゆく時代で、
「もっと(動作が)軽いのを出してよ」と思ったものです
>>[87]

手に取ったことはないが、
AE-1とか New F-1 なんかは、有名ですな
>>[90]

カードが偽物なのか、専用カードリーダーじゃないと、性能が出ないのか…

ログインすると、残り79件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カメラ&機材好きのための写真館 更新情報

カメラ&機材好きのための写真館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。