ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本ゴルフ研究会コミュの2020年10月24日の速記競技会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【2020年10月24日の速記競技会】

□ことしの日本速記協
会主催の速記競技会は
初心者からプロまでを
対象とした非常に理想
的な速記競技会だった。

□従来の速記日本一を
決める高速度速記競技
会は速記技能検定試験
の一級に合格したプロ
だけを対象としたもの
であったが、ことしの
速記競技会は初心者か
らプロまで誰もが参加
できる速記競技会だっ
た。

□一部のプロだけを対
象とした高速度速記競
技会はこの際廃止して、
速記の裾野を広げるた
めには、ことしのよう
な初心者からプロまで
を対象とした速記競技
会を継続して開催して
いくことが望ましい。

□国民皆速記を目標と
する日本速記協会が目
指すべき正しい道がや
っと見えてきたようだ。

□学術論文的な問題は
誰にでも瞬時に簡単に
理解できるものではな
い。小学生でも瞬時に
容易に理解できるよう
な内容の問題を出題す
べきだろう。速記競技
会が速記嫌いの人を作
ってしまう場になって
しまってはならない。
速記競技会への参加が
きっかけになって速記
が好きになったと言わ
せるような競技会にし
ていかなければならな
い。

□日本速記協会は、一
部のプロ速記者を対象
とするのではなくて、
国民一般を対象として、
国民全体を見渡す広い
視野に立って速記の普
及啓蒙活動を展開して
いかなければならない。

表彰状
A級第5位
中村佳史様
本協会主催令和2年度
速記交流競技会におい
て上記の成績をおさめ
られましたのでこれを
表彰いたします
令和2年10月24日
公益社団法人 日本速記協会
理事長 保坂正春 印鑑

令和2年度速記交流競技会問題文

令和2年10月24日開催

〔分速50字から400字まで、各1分間ずつ、順番に朗読〕

★第1回競技★

〔50字・H級〕
漢字にはかい書体のほ
か行書体と草書体があ
りますが、あとの2種
類は漢字の速記文字と
言えるわけであります


〔100字・G級〕
一方、中国で活用され
ている簡略化された文
字も、漢字の速記文字
と言えるのであります
。また、ひらかなは漢
字を崩した文字で、カ
タカナは漢字の一部を
使った文字であります
から、かな文字も漢字
の速記文字の一種であ
ります。

〔150字・F級〕
そして、こういう2種
類のかな文字は45文
字ずつしかありません
が、これだけで日本語
も外国語も簡単に表現
できるため、非常にす
ばらしい文字でありま
す。ところで、かな文
字は簡単だと思ってい
る人が多いのでありま
すが、実はその書き方
は非常に難しいのであ
りまして、書き方を正
確に説明することは不
可能と言えるのであり
ます。

〔200字・E級〕
それはなぜかと申しま
すと、例えば、カタカ
ナの「オ」の字は、見
た感じは簡単でありま
すが、3本の線の長さ
と角度を正確に計算し
て説明されたことはな
いのであります。また
、ひらかなの「わ」と
「れ」の区別を正確に
説明することも全く不
可能であります。それ
はともかく、ひらかな
の中で1本の線で書け
るのは「く」「し」「
つ」「へ」の四文字で
ありまして、カタカナ
の場合は、「ノ」だけ
が1本の線で書けるた
め、非常に速く書ける
わけであります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本ゴルフ研究会 更新情報

日本ゴルフ研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング