ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そうだ,伊丹に行こう!アニカラコミュの【重要】現状のトラブルについて・厳重注意

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のうらけんです。
本コミュの参加人数は少なく、姉妹サークルのみの参加者が多いこともあり、火曜日に私の日記及びつぶやきで書かせていただきましたが、現在、本コミュのメンバーさんのつぶやきによってトラブルが発生、予定していた4/29(木)、5/2(日)の募集を立てる気力がなくなっている状態です。
一応、トラブルは収束したと思われますが、私のオフ会における最大のモットーでもある「楽しいと思っていただけるオフ会」づくりのために、メンバーさんが安心して参加していただけるように、日記の内容の再確認、その後、そして厳重注意をまとめさせていただきます。


(1)日記内容の再確認
21/04/13(火) 04:21に私の日記として書きました内容を再掲載いたします。
とても切なくなるので、メディアリテラシーには十分お気をつけ下さい!
以下、再掲載。

「当該の方にも見られてしまうので、本当は書くのはアレなのですが、やはり書いておくべきかと…。
まだ出会っていないオフ会メンバー同士が、オフ会と関係ないところで、おそらく相手が気づいていない前提でディスりあってるという事態がありまして…。

オフ会に関することで、そういった気持ちになられた場合は、私の気遣いと努力不足面もあり大変申し訳ないのですが、お2人とも私のオフ会を気に入ってくださっているようなので、場外でいろいろありますと、リアルで出会ったときを考えると切なく切なくて…。

一応、攻撃対象を私のマイミクだと認識されている方の方のコメントに私のわかる範囲で弁明をさせていただきまして、おさまっていただけた……と思うんですけど…。

私も人のこと言えないようなことはしているとは思いますが、何卒、メディアリテラシーにはお気を付けください!
せっかくの同じコミュニティに参加している仲間ですから、オフ会は楽しくやっていきたいですので!


私のオフ会に関する不満や批判は、検討・改善努力いたしますので、おっしゃってください!」


(2)その後
あまり詳しくは言えませんが、今回の事の発端はメンバーAさんのニュース引用つぶやきに面識のないメンバーBさんがコメントをつけるところから始まっています。

メンバーBさんと面識のないメンバーAさんは、マイミクのみのつぶやきで個人攻撃ではなく団体攻撃をしていたため、私が介入することはできませんでした。
しかし、(1)の日記を見て気づいていただけたのか、当該つぶやきは削除していただけています。

メンバーBさんは全体公開で相手も特定可能な状態でしたので、管理人として対処する必要があると判断しました。
お互い土俵違いの議論をしていらしたので、当該つぶやきを見た方への誤解を解く必要もあったため、見える場での返信となりました。
なかなか納得していただけませんでしたが、メッセージのやり取りで着地点にはついたと思います。


(3)厳重注意
前述の通り、「楽しいと思っていただけるオフ会」を主催するためには、今回のようなトラブルが二度と起こるという不安要素を私の中から取り除かねばなりません。
正直、月曜日以降、情緒不安定で何かする気力が起こりません。
オフ会再開をのぞむメンバーさん等から励ましをいただいて、オフ会再開のため…(だけじゃなく、安定した日常生活を取り戻すためにも)、以下の厳重注意を発動します。
このような当たり前のことを言わねばならないのは心苦しいです…。

・今後、似たようなトラブルがメンバー間で起きた場合、状況次第では一発退会もありえると宣言いたします。
 くれぐれも書き込み内容にはご注意ください。

・該当のメンバー2人は申し訳ありませんが、このコメントにもって「厳重注意」とさせていただきます。
 メンバーAさんにとっては、意図しないことで、私から何もなしのいきなりで納得いただけないかもしれませんが、ご理解ください。
 (おそらくメンバーAさんは自分が該当者だとわかっていただけていると思いますが…)
 「厳重注意」に納得いただけない場合、または今後「オフ会を乱すおそれがある」と私が判断した場合、心苦しいですが退会となります。


お2人ともリアルではとてもいい方で、姉妹サークルからこちらのコミュにも参加していただき、私のオフ会を気に入ってくれていると思われる方です。
私としてはオフ会で再会できるのを、(今も)本当に楽しみにしています。
そんなお2人に対して、「厳重注意」などということを言わねばならないこと、とても苦しく辛いです。
しかしながら、今後のオフ会募集を立てる気力を取り戻すため、また他の参加者さんの不安を取り除くためには必要な措置かと思います。
まだ、しばらく私の情緒や生活リズムは不安定になるかと思いますが、29(木)に間に合うよう募集できるよう、取り戻していきたいと思います。

当該メンバーだけでなく、他のメンバーの方もくれぐれもご注意いただけますようよろしくお願いいたします。
本当に、このようなトラブルがまた起こりますと、二度とオフ会をできなくなるメンタルになってしまいます…。


なお、私のオフ会内に対するご意見・ご不満・ご批判等はお申し付けください。
検討の上、可能であれば改善努力いたす所存です。

コメント(15)

当該の方からご指摘…というかお怒りを受けまして、表現の言葉足らずな部分で意図とは逆になってしまったところがあるので訂正いたします。

日記の内容の部分で「一応、私のマイミクだと認識されている…」の「私のマイミク」は「相手が私のマイミクと認識している」という意味なので、「一応、攻撃対象を私の〜」に訂正いたします。
お疲れさまでした。
当事者でない事、当時の書き込みを見てもいない事から、ここに書かれている内容以外、知りようもないのですが…。

うらけんさんが非常に心を痛めていらっしゃった事、また、対応に真摯に真剣に向き合ってこられた事は痛いほど伝わってきました。
やんわりとした対応だけで、ほとぼりが冷めるのを待つ事もできるのに…。
それでも、悪意に真っ向から向き合われ、これだけの対応策を出された事により、いち参加者として安心感を得る事ができました。

また、元の通りのオフ会として参加できる日が来るのを待っています。ここ数日間、お疲れさまでした。
>>[2]
お2人にはこれからも引き続き来ていただきたいのが本音ですので、こんなことは本当はしたくなかったのですが、この状況下ではオフ会の開催は難しいと判断いたしました。今も本当に心苦しいです。

今回の件は、「悪意」というほど大きなものではないのですので、そこはご理解ください。

気力を戻した暁には、願わくばお2人にはオフ会でお会いしたいと思っております…。
1度しか参加したことがなく、他のオフ会にも数回参加したのみなので人間関係のことが知らず、どうお声掛けすれば良いのか分からず、力になれずに申し訳ないです。
良い方向に解決し、みんなが楽しめるオフ会が開催できることを願っています。
>>[4]
リアルに会ったことがないから起こるネット特有の問題みたいな感じです。
当人たちは、それほどと感じていたようですが、私から見ると「そんなことされたら、オフ会は開催できない」と思うようなできごとであったという感じです。
あとは私の気持ちの回復ですね…。
>>[6]
とても残念ですが、結論であれば致し方ないです。

予想はしていましたが、メンバーBさんも同時にコミュニティを抜けられまして、本当に心苦しい限りです。
再開を望む声があった以上、必要な措置であると思いましたが、それでもこの結果は残念です…。
こういうことを2度としなくていいようにと心から思います。
今後、よろしくお願いします。
>>[8]
メッセージでもお伝えいたしましたが、私は管理人として火に油を注いだという認識ではなく、最初のつぶやきがすでに大火事だったと判断したということです。
そのことがご理解いただけなかったのは残念です。

このような形で退会されてしまったこと、残念に思っています。
再度になりますが、メディアリテラシーには十分ご注意くださいませ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そうだ,伊丹に行こう!アニカラ 更新情報

そうだ,伊丹に行こう!アニカラのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。