ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大相撲予想大会総合掲示板コミュの大相撲自信一番予想ゲーム(5)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新しいタイプの予想大会、その名も「大相撲自信一番予想ゲーム」のご紹介です。
ルールは至って簡単。
1日1人ずつ幕内の取組の中から勝つと思う力士を指名するだけの極めてシンプルな予想大会です。

番付も三賞も存在する極めて本物志向なトピ。
実際に相撲を取っている力士同様の緊張感が味わえます。

参加はどなたでもOK!!
皆さんも一発勝負の醍醐味を存分に堪能して、
是非とも「大相撲自信一番予想ゲーム」の横綱を目指してみて下さい!!

↓「大相撲自信一番予想ゲーム」のルールや詳細なデータは、下記のサイトをご覧下さい。
http://shinsama1980.web.fc2.com/jishin-data.htm


【自信一番の基本ルール】

1.「大相撲自信一番予想ゲーム」の基本ルール
(1) その日勝つと思われる力士を1日に1人だけ幕内の取組の中から指名する。
(2) (1)で予想した力士が勝った場合、横綱・大関なら「+3点」、関脇以下なら「+2点」加算する。
   負けた場合は、横綱・大関なら「−2点」、関脇以下なら「−1点」の減点とする。
(3) 関脇以下で横綱に勝利した場合は、金星ボーナスとして「+2点」(計4点)、
   同じく大関に勝利した場合には、銀星ボーナスとして「+1点」(計3点)を加算する。
(4) 指名した力士が不戦勝または不戦敗となった場合には、その予想は無効とする。
(5) 一度予想した力士は、その勝敗に関わらずその場所では指名できない(1場所1回限り)。
   同一力士を1場所で2回以上指名した場合は負けと同等の減点とする。
(6) 横綱・大関の指名はその勝敗に関わらず1場所3回までとし、
   4回目以降の指名があった場合は「−2点」のペナルティーとする。
(7) 特に自信のある取組については”自信指名”ができる。(詳細は後述)
(8) 休みは1回につき「−1点」の減点とする。

2.”自信指名”について

(1) ”自信指名”を適用したい指名の投稿のタイトルにて「自信指名」とコールする。
 (例.2日目 勝双葉は若隆景を自信指名)
(2) ”自信指名”をコールした取組で指名した力士が勝った場合には通常の得点に+1点を加算、
   敗れた場合には通常の減点から更に−1点を減点する。
(3) 横綱の自信指名は禁止する。
(4) ”自信指名”は1場所に3回まで指名でき、何日目に使っても良い。
(5) 4回目以降の”自信指名”や横綱の”自信指名”は無効と見なし、
   通常の指名と同じ扱いとする。

3.”付録予想”について
(1) ”付録予想”として、13日目から千秋楽までの3日間は、
   結びから3番の勝敗を全て的中させた場合には「+3点」を加算し、
   1つでも間違えた場合には、「−1点」の減点とする。
(2) 結び3番の中で不戦となる取組があった場合は、その取組は対象外とし、
   残りの取組での予想となる。
   その場合、対象取組が2番となった場合には全的中で「+2点」、1番ならば「+1点」とし、
   1つでも外した場合には、一律「−1点」とする。
(3) ”付録予想”への参加は自由とする。

4.最終ボーナス・ペナルティーについて
(1) 本予想の最終結果におけるボーナス・ペナルティーは次の通りである。
  白星5個先行……+1点   黒星5個先行……−1点
  白星6個先行……+1.5点 黒星6個先行……−1.5点
  白星7個先行……+2点   黒星7個先行……−2点
  白星8個先行……+3点   黒星8個先行……−2.5点
  白星9個先行……+4点   黒星9個先行……−3点
  白星10個先行…+5点   黒星10個先行…−3.5点
  白星11個先行…+6点   黒星11個先行…−4点
  白星12個先行…+7点   黒星12個先行…−4.5点
  白星13個先行…+8点   黒星13個先行…−5点
  白星14個先行…+9点   黒星14個先行…−5.5点
  白星15個先行…+10点  黒星15個先行…−6点

(2) 付録予想の正解数におけるボーナスは次の通りである。
  2問正解…+1点
  3問正解…+3点

5.その他
・場所が中断になった場合は、全取組を全うした最終日を以て本大会の最終結果とする。
 例えば、10日目の幕内取組途中で場所が中断となった場合には、
 9日目までの結果を以て本大会と最終結果とする。

※自信一番の結果の感想などの投稿はこちらからお願いします・・・ https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6356329&id=93624748

LINEミーティング大相撲観戦会
(開催は随時更新していきます。参加者同士の交流もOKです。)
https://line.me/R/meeting/736a4874cf2d448897b73206764190d2

オープンチャット「大相撲予想大会総合掲示板」
https://line.me/ti/g2/HQS52gPUEskRBLwnVo8wehOPlzz_GiQ6-nsnRw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

大相撲自信一番予想ゲーム(1) はこちら→https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6356329&id=93388544
大相撲自信一番予想ゲーム(2) はこちら→https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6356329&id=95390004
大相撲自信一番予想ゲーム(3) はこちら→https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6356329&id=96432103
大相撲自信一番予想ゲーム(4) はこちら→https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6356329&id=97665902

コメント(718)

紀清桜 千秋楽は佐田の海を指名 付録は、翠富士、正代、照ノ富士

序盤の連敗からここまで立ち直ってきたのは、ものすごく気持ちいですが、あまりにももったいないところが多すぎました。来場所以降は、ハイリスクハイリターンな予想はやめて挑みたいと思います。

さて、千秋楽の大逆転を起こすために、あえて他の方の投稿を見てから予想をしました。すると、付録で豊昇龍を指名すると、順位が思うように上げられない?ことが判明。(妙義龍が負けた場合の話ですが)とにかく、翠富士と英乃海と正代を全力応援します!
【千秋楽 百鵬は若隆景を指名】

正代がらみでこれまで何番外してきただろうか。この一番を外したら、彼とは距離を取ろうと思います(笑)

初 日 ●北勝富士−栃ノ心
2日目 ◎隆の勝−正代
3日目 ○宝富士※−剣翔
4日目 ○阿武咲−千代丸
5日目 ◆正代−若元春
6日目 ★大栄翔−正代
7日目 ★逸ノ城※−正代
中 日 ◇貴景勝−遠藤
9日目 ○照強−大奄美
10日目 ○翔猿※−千代大龍
11日目 ●霧馬山−玉鷲
12日目 ●翠富士−千代丸
13日目 ×佐田の海−大奄美
14日目 ◆照ノ富士−正代
千秋楽 若隆景−正代
【千秋楽 付録予想 勝者】
豊昇龍
若隆景
照ノ富士
千秋楽 コンプリ 正代(自信指名)

豊昇龍
正代
照ノ富士

今場所は2回も休場するし、またもや散々だったなぁ。
最後は罪滅ぼしもかねて、正代に自信指名で行きます。
紀清桜 千秋楽付録は豊昇龍、正代、照ノ富士(変更】

変更ばかりで本当にすみません。やはり、ハイリスクハイリターンはやめておきます。
しまひで千秋楽は妙義龍を自信指名&付録予想
付録予想
翠富士
若隆景
照ノ富士
【オンライン観戦会開始】

ただいまよりオンライン観戦会を開始しました。

参加される方はこちらからお願い致します。
https://line.me/R/meeting/736a4874cf2d448897b73206764190d2
>>[638]
【テツ13 千秋楽は水戸龍を指名変更&付録予想】



初日  ●宝富士−妙義龍
2日目 ◎隆の勝−正代
3日目 ◎霧馬山−正代
4日目 ★豊昇龍−正代
5日目 ◆御嶽海−宇良
6日目 ★大栄翔※−正代
7日目 ★逸ノ城※−正代
中日  ○阿炎−佐田の海
9日目 ◇照ノ富士−遠藤
10日目 ◇正代※−宇良
11日目 ★翔猿−貴景勝
12日目 ○玉鷲−剣翔
13日目 ●栃ノ心−千代翔馬
14日目 ◎若隆景−貴景勝
千秋楽  水戸龍−志摩ノ海

付録
●豊昇龍−翠富士○
●若隆景−正代○
●照ノ富士−貴景勝○

千秋楽は直感で水戸龍を指名。付録は予想というよりも願望かな!
今場所はかなりブレブレの予想で大関復帰は叶いませんでした。千秋楽をいい形に終えて来場所から4度目の大関昇進に向けて出直して参ります。
今場所もありがとうございました。
>>[660]

【令和4年名古屋場所千秋楽集計】

まずは最終ボーナス・ペナルティーなしでの集計です。


 順位   (敬称略)   指名  得失点  付録   合計   ○− ●− や−分
 1位 だいご     ●豊昇― −1点 ●−1点 +27点 11− 3− 1−0
 2位 勝双葉     ●妙義― −1点 ●−1点 +26点 10− 5− 0−0
 3位 御堂筋     ★若隆※ −2点 ●−1点 +22点 10− 5− 0−0
 4位 おばあちゃん  ●竜電※ −2点 ●−1点 +21点 10− 5− 0−0
 5位 すふぃあ    ●豊昇― −1点 ●−1点 +21点 10− 4− 1−0
 6位 壮牙      ★若隆― −1点 ●−1点 +18点  9− 6− 0−0
 7位 テツ13    ○水龍― +2点 ○+3点 +13点  8− 7− 0−0
 8位 小夜      ●妙義※ −2点 ●−1点 +11点  8− 7− 0−0
 9位 紀清桜     ○佐海― +2点 ●−1点 +10点  9− 6− 0−0
10位 トオル     ★若隆― −1点 ●−1点 +10点  7− 8− 0−0
11位 エクスプレス  ★若隆― −1点 ●−1点  +9点  7− 8− 0−0
12位 こだま     ★若隆― −1点 ●−1点  +9点  6− 9− 0−0
13位 コンプリ    ◇正代※ +4点 ●−1点  +9点  6− 7− 2−0
14位 双乃川     ●妙義― −1点 ●−1点  +6点  7− 8− 0−0
15位 オクヤン    ●妙義※ −2点 ●−1点  +5点  6− 9− 0−0
16位 百鵬      ★若隆― −1点 ●−1点  +5点  6− 8− 1−0
17位 しまひで    ●妙義※ −2点 ●−1点  +4点  7− 8− 0−0

【付録予想正解】
豊昇龍●−○翠富士
若隆景●−○正代
照ノ富士●−○貴景勝


*集計ミスなどありましたら、遠慮なく仰ってください。

*本レースの詳細やデータは下記のHPをご覧ください。
「勝双葉の相撲予想部屋」
http://shinsama1980.web.fc2.com/sumo.htm

<偏差値表(スプレッドシート版)>
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1b9ohkFQu2qL0npFrH0NWL8d88OMDJoTwSkbaiBFRXrY/edit?usp=sharing

<偏差値推移グラフ>
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vQ9SaxMuolIliK_iSzCtUOdHmrVLk8q8N7szf0exsWy0LVdWRGjxTe0o2_mzAhH9rt2xCzqwXxBbKn4/pubchart?oid=1955838052&format=interactive
>>[688]

【皆さんの最終ボーナス・ペナルティ】

それでは皆さんの最終ボーナス、ペナルティーを整理致します。

壮牙さん ボーナス・ペナルティー適用なし→±0
御堂筋さん 本予想10番的中(+1)→+1
テツ13さん ボーナス・ペナルティー適用なし→±0
しまひでさん ボーナス・ペナルティー適用なし→±0
トオルさん ボーナス・ペナルティー適用なし→±0
エクスプレスさん ボーナス・ペナルティー適用なし→±0
百鵬さん ボーナス・ペナルティー適用なし→±0
勝双葉 本予想10番的中(+1)→+1
オクヤンさん ボーナス・ペナルティー適用なし→±0
双乃川さん ボーナス・ペナルティー適用なし→±0
こだまさん ボーナス・ペナルティー適用なし→±0
だいごさん 本予想11番的中(+2)→+2
コンプリさん ボーナス・ペナルティー適用なし→±0
小夜さん ボーナス・ペナルティー適用なし→±0
すふぃあさん 本予想10番的中(+1)→+1
おばあちゃんさん 本予想10番的中(+1)→+1
紀清桜さん ボーナス・ペナルティー適用なし→±0


【令和4年名古屋場所最終集計】

以上により最終集計は下記のようになりました。

 順位  番付      (敬称略)   合計  ○− ● 偏差値    勝敗
 優勝 東前頭2    だいご    +29点 11− 3 69.44 14勝 1敗
 2位 西前頭2    勝双葉    +27点 10− 5 66.91 13勝 2敗
 3位 西大関     御堂筋    +23点 10− 5 61.84 11勝 4敗
 4位 西前頭7    おばあちゃん +22点 10− 5 60.57 11勝 4敗
 5位 東前頭15   すふぃあ   +22点 10− 4 60.57 11勝 4敗
 6位 東横綱大関   壮牙     +18点  9− 6 55.51  9勝 6敗
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 7位 東関脇     テツ13   +13点  8− 7 49.18  7勝 8敗
 8位 東前頭9    小夜     +11点  8− 7 46.64  6勝 9敗
 9位 東前頭筆頭   紀清桜    +10点  9− 6 45.38  6勝 9敗
10位 西小結     トオル    +10点  7− 8 45.38  6勝 9敗
11位 西前頭4    エクスプレス  +9点  7− 8 44.11  6勝 9敗
12位 西前頭筆頭   こだま     +9点  6− 9 44.11  6勝 9敗
13位 西前頭15   コンプリ    +9点  6− 7 44.11  6勝 9敗
14位 西前頭8    双乃川     +6点  7− 8 40.31  4勝11敗
15位 東小結     オクヤン    +5点  6− 9 44.11  6勝 9敗
16位 東前頭3    百鵬      +5点  6− 8 39.04  4勝11敗
17位 西関脇     しまひで    +4点  7− 8 37.78  3勝12敗


【平均】13.65点
【標準偏差】7.90

【優勝】
 東前頭2 だいごさん 29点(初)=14勝1敗
  おめでとうございます。
  だいごさんが念願の初優勝を果たしました。
  初土俵から所要34場所での初優勝は史上最スロー記録更新です。

*皆様、15日間お疲れ様でした。

*集計ミスなどありましたら、遠慮なく仰ってください。

*本レースの詳細やデータは下記のHPをご覧ください。
「勝双葉の相撲予想部屋」
http://shinsama1980.web.fc2.com/sumo.htm

<偏差値表(スプレッドシート版)>
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1b9ohkFQu2qL0npFrH0NWL8d88OMDJoTwSkbaiBFRXrY/edit?usp=sharing

<偏差値推移グラフ>
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vQ9SaxMuolIliK_iSzCtUOdHmrVLk8q8N7szf0exsWy0LVdWRGjxTe0o2_mzAhH9rt2xCzqwXxBbKn4/pubchart?oid=1955838052&format=interactive
【令和4年名古屋場所自信一番三賞・特別賞募集】

それでは今場所の本大会も全て終了致しましたので、
これから毎場所恒例の三賞・特別賞推薦の募集を移らさせていただきます。
有権者の皆さん、相応しいと思う方には投票をお願い致します。

一応の推薦基準は下記の通りですが、
あくまでも受賞に相応しいかどうかを優先でお考えください。

【殊勲賞】
 ・金星・銀星等の殊勲の星が多い方

【敢闘賞】
 ・初参加で好成績を収めた方、または優勝争いを大きく盛り上げた方
 ・本予想の的中数が高い方

【技能賞】
 ・唯一的中させた力士の指名が多かった方
 ・付録予想において活躍された方

【特別賞】
 受賞対象:優勝者、三賞受賞者を除く皆さん
     (横綱・大関、負け越し者も受賞可能)
 ・横綱・大関で好成績を収めた方(ただし優勝者は除く)
 ・成績は落ちるが、三賞の推薦基準は満たした方
 ・非常に珍しい記録(良いものも悪いものも含む)をした方
 ・その他表彰するのに相応しいと思う方


何名推薦されても構いませんが、
三賞は最終的には票が過半数に達した方が受賞となります。(救済規定あり)
特別賞に限り、過半数に票が達した方がいない場合には、
最多得票者が受賞となります。


また、自分を推薦することはできませんが、
自己PRはしても結構ですので、
自分が受賞に相応しいと思う方は積極的にアピールしてください。


もし宜しければ、下記をコピペしてから追記して投稿してください。

【殊勲賞】

【敢闘賞】

【技能賞】

【特別賞】

【自己PR】


期日は7月31日(日)午後10:00までとします。
それではよろしくお願いします。
【紀清桜 令和4年名古屋場所 三賞推薦&レース回顧】
【殊勲賞】
勝双葉さん。
初日の金星的中から、3大関の殊勲狙いを連続で成功させたのは、歴史的な偉業を成し遂げたと言っても過言ではないので。
【敢闘賞】
だいごさん。
逆転での悲願の初優勝はお見事だったので。
【技能賞】
該当者なし
【特別賞】
該当者なし
【自己PR】
PRできるような成績ではなかった、、、、
【レース回顧】
初参加で優勝した先場所とは違って、なにか欲が出て、序盤から横綱、大関指名と殊勲狙いを6日連続で使ってしまいました。しかし、それは1勝5敗。自信指名も2度失敗し、大量失点で一時は最下位まで順位は落ちました。あまりにも、大関が負けていたので、ちょっとやりすぎたかもしれません(笑)。
いずれにせよ、取組を見ずに3番を的中させ、終盤6連勝できたのは自信にもなりました。だからこそ、前半戦のポカが悔やまれます。来場所以降は、自信指名は終盤に残す、殊勲狙いは慎重に、を心がけて、優勝、新三役を目指します!
皆さん、今場所もお疲れさまでした。そして、だいごさん優勝おめでとうございます!確か、先場所も自分と優勝を争っていて、初優勝だったとはちょっと驚きです。
オクヤンの名古屋場所三賞推薦

【殊勲章】
勝双葉さん
・今場所唯一となる金星と銀星3つを的中させたので

【敢闘賞】
勝双葉さん
・中盤から14日目まで1位をキープし続ける活躍をされたので

だいごさん
・13日目の佐田の海での無効指名がありつつも本予想11勝と最多白星をあげ逆転初優勝されたので

すふぃあさん
・13日目の佐田の海での無効指名がありつつも本予想10勝あげられたので

【技能賞】
なし

【特別賞】
テツ13さん
・千秋楽付録予想を唯一成功させる技能を発揮されたので

紀清桜さん
・取り組みを見ずに予想しすべて的中させ終盤6連勝されたので

こだまさん
・正代に勝利した平幕力士4人すべてを的中させ若元春での銀星を唯一獲得されたので

小夜さん
・6日目唯一の的中者となられ14日目の付録予想でも正代勝利を唯一的中させたので

コンプリさん
・阿炎での銀星を唯一的中させたので

【自己ピーアール】
2日目からの6連敗など良いところがまったくありませんでしたが千秋楽の付録予想で不成功ながらも翠富士と貴景勝での組み合わせを当てることができました
今場所は何をやっても裏目にでてしまう場所でした
しかしこんなときもあると切り替え来場所も怖がらず攻めどころは積極的に指名していきたいと思います
>>[690]

【勝双葉の令和4年名古屋場所自信一番三賞・特別賞推薦&回顧】

【殊勲賞】推薦者なし

【敢闘賞】おばあちゃんさん
 皆勤者では最多タイとなる本予想10番的中はお見事でした。

【技能賞】だいごさん
 本予想11番的中は全参加者中単独最多ではありますが、
 「不戦勝で安泰」発言は敢闘精神と言えないと思うので、こちらで推薦します。

【特別賞】テツ13さん
 千秋楽の付録予想単独正解は素晴らしかったです。

【特別賞】紀清桜さん
 不在となった3日間対戦相手もわからない状況での指名を全て的中されました。

【自己PR】
・初日から4日間で全ての横綱・大関から金星・銀星を的中しました。
・初日から13日目まで首位の座をどなたにも譲りませんでした。

【回顧】
初日の金星的中で勢い付き、常に優勝争いの先頭を走り続けた場所。
正直優勝する気になっていましたが、
それゆえに最終的に2位に甘んじたことは悔しさ以外の何物でもありません。

大事なカードを全て無傷で使い切った12日目までは良かったですが、
終盤戦はコロナ関連での休場が相次いだこともあり、普段の場所以上に予想は難解を極め、
最後の3日間は本予想を1つも的中できずに終わってしまいました。
この大会もかなり長くやってきましたが、
今までで一、二を争う難しい場所だったと思います。

ただ、殊勲狙いを味方につけて勝ち上がるという自分の戦い方はできましたし、
序盤と中盤以降で全く違うプレースタールで首位争いをできたことは自信になりました。
今場所の悔しさは来場所以降にぶつけて、今度こそは優勝を勝ち取ってみせます。

皆さん、今場所もありがとうございました。
【百鵬の三賞推薦&レース回顧】

【殊勲賞】勝双葉さん
金星と銀星をコンプリートされ、存在感を示されました。

【敢闘賞】だいごさん
本予想を最多の11番的中され、見事優勝されたので。

【技能賞】推薦なし

【特別賞】紀清桜さん
コロナ休場もある中で、不在3日間の全的中は特別な難易度だったと思います。

【自己PR】
ありません。

【レース回顧】
正代がらみで相当外しました。これまでも外した思い出が多く、彼とは今後、距離を置こうと思います(笑)
だいごさん優勝おめでとうございます!初優勝と聞きました。嬉しいですね。
勝双葉さん集計ありがとうございました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
来場所もよろしくお願いします。
だいご 令和4年名古屋場所 三賞推薦

【殊勲賞】勝双葉さん
     終盤までトップを走り、レースを引っ張り存在感を示しました。

【敢闘賞】該当者なし
     
【技能賞】テツ13さん
     千秋楽の付録予想の一人勝ち、素晴らしいです。

【特別賞】紀清桜さん
     後半からの予約予想で全て当てられたので、マジックのようですね。

【自己PR】念願の初優勝でした。
     でも自分でも優勝してなかったの?って感じです。笑
     先場所と同様に、初日から3日間正代での銀星獲得で流れをつかんで、自信指名の取りこぼ       
     し無し、固いレース運びが出来ました。
     まあ、不戦勝でのほほんと悠然に構えていたのは、ご愛敬ということで!
     最後まで勝双葉さんと正々堂々戦えたのは、嬉しい限りです。

勝双葉さん、今場所もお世話になりました。ありがとうございました。
しまひで三賞推薦

殊勲賞 勝双葉さん
初日からの四日間で全て違う横綱、大関からの金、銀星獲得の離れ業。

敢闘賞
だいごさん 最多の11番的中で優勝。

特別賞 テツ13さん
誰も当ててないと思われた千秋楽の付録予想を唯一的中。

紀清桜さん
対戦相手を見ずに三日連続的中。

 今場所は最下位で大関復帰どころか平幕からの出直しとなります。

 五日目に逸ノ城での金星予想も考えたのですが、隆の勝11一1霧馬山という対戦成績に目がくらんで無難な方にいってしまい外してしまいました。

 十日目まで四連勝で勝ち越しゾーンに肉薄したのですが、最後の五日間で当たったのは正代のみ。自分の読みの甘さを反省するばかりです。

 初場所14勝1敗で優勝したのが嘘のよう。そうか志摩ノ海の対戦相手を指名し続ければ14勝できたのか。来場所はカモになる力士を見つけてイジメ続けたいと思います(そんな予想スタイルでいいのか)
【御堂筋 令和4年名古屋場所自信一番三賞・特別賞推薦】

【殊勲賞】勝双葉さん
【敢闘賞】だいごさん・おばあちゃんさん・すふぃあさん
【技能賞】推薦者なし
【特別賞】テツ13さん・紀清桜さん

推薦理由は他の方と同じです。
省略申し訳ありません。

カド番かつ1人大関のプレッシャーはありましたが、何とか切り抜けられて良かったです。
ありがとうございました。
【テツ13 令和4年名古屋場所三賞推薦】

【殊勲賞】勝双葉さん

【敢闘賞】だいごさん

【技能賞】推薦なし

【特別賞】紀清桜さん

【自己PR】
ありません。

敗因は自分のスタイルを貫けなかった事でしょう。来場所は自分のスタイルで上位を目指したいと思います。
>>[690]

【令和4年名古屋場所自信一番三賞・特別賞発表】

それでは期日が参りましたので、三賞及び特別賞の推薦を締め切らせていただきます。

今回は8名の方に投票を頂きました。
ご協力いただいた皆様には厚く御礼申し上げます。

投票の結果は下記の通りです。

[殊勲賞] 勝双葉 7/7票 

[敢闘賞] だいごさん 6/7票
     すふぃあさん 2/8票
     おばあちゃんさん 2/8票
     勝双葉 1/7票

[技能賞] だいごさん 1/7票

[特別賞] 紀清桜さん 7/7票
     テツ13さん 5/7票
     こだまさん 1/8票
     小夜さん 1/8票
     コンプリさん 1/8票

この中で過半数の票を獲得された受賞となりますので(救済規定あり)、
今場所の三賞及び特別賞は下記のように決定致しました。

※三賞対象外の方を推薦された場合は特別賞としてカウントしております。

※優勝者の特別賞推薦は無効としております。

【殊勲賞】西前頭2 勝双葉(22回目)

【敢闘賞】東前頭2 だいごさん(4回目)

【技能賞】該当者なし

【特別賞】東関脇 テツ13さん(5回目)
     東前頭筆頭 紀清桜(初)

※受賞された皆さん、おめでとうございました。
【来場所以降の集計投稿について】

皆さん、お疲れ様です。

表題の件ですが、今後は集計投稿作成時間の短縮のため、
スプレッドシートの当該日シートへの直リンクで投稿させていただきます。

<令和4年名古屋場所初日>
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1b9ohkFQu2qL0npFrH0NWL8d88OMDJoTwSkbaiBFRXrY/edit#gid=909480416&range=A1

<令和4年名古屋場所2日目>
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1b9ohkFQu2qL0npFrH0NWL8d88OMDJoTwSkbaiBFRXrY/edit#gid=654148473&range=A1

なお、蛇足になりますが、
当日の相撲が終わっていれば集計投稿を上げていなくても、
スプレッドシートで集計結果を知ることができる場合があります。

以上、宜しくお願い致します。
【次回大会の開催スペースについて】

皆さん、こんばんは。

本トピックは次の場所中に投稿件数が上限の1000件に到達する見込みのため、
次回大会からは新たにトピックを立ち上げてそちらの方で開催致します。
来たる秋場所の番付発表からは下記リンク先である新しいトピックで投稿を行ない、
大会もそちらの方で進行致します。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6356329&id=99140532

表記の件、宜しくお願い致します。

ログインすると、残り696件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大相撲予想大会総合掲示板 更新情報

大相撲予想大会総合掲示板のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング