ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヨーロッパなどの空母コミュの中国の空母

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 遼寧

   全長 305m
   排水量 基準排水量 53,000t
       満載排水量 59,439t
   
   艦載機  50機から67機
J-15 18-24機
AEW&C 4機
Ka-28PL 6-8機
Ka-28PS 2機
Z-8、Z-9等

コメント(2)

2019.12.17 空母 山東 が就役しました。
中国空母「張り子の虎」呼ばわりが危険な理由
1/2(木) 6:00配信JBpress
■ 米中で全く異なる空母の運用方策

 しかしながら、中国海洋戦力の情報分析に従事しているアメリカ海軍やシンクタンク関係者などの「現在進行形で中国海軍と水面下の戦争を続けている軍事専門家たち」、すなわち対中警戒派の人々は、兵器マニアのように軍艦のスペックデータを比較して潜在的敵艦艇を過小評価したり、多くのアメリカ人にとっては心地の良い「空母不沈神話」に寄りかかったりはしていない。

 そもそもアメリカ海軍が空母を失っていないのは、フォークランド戦争を経験したイギリス海軍と違って、空母を沈められる可能性のある戦闘を経験していないからだ。

 同様に、中国海軍空母とアメリカ海軍空母が似通った使われ方をするかのごとき前提で比較するのは、大いなる過ちである。

 すなわち、中国海軍にはアメリカ海軍空母打撃群のような艦隊編成ができない、あるいはできても1セットで精一杯である。したがって「たいした戦力ではない」といった単純な比較は意味がない。空母にせよ潜水艦にせよ、海軍艦艇はそれぞれの海軍が拠って立つ海軍戦略、さらには海洋安全保障戦略を遂行するための道具である。アメリカ海軍空母はアメリカの戦略に、イギリス海軍空母はイギリスの戦略に、フランス海軍空母はフランスの戦略に、そして中国海軍空母は中国の戦略にそれぞれ基づいて運用されているのだ。

 アメリカは自らの国益を維持するために、世界中に目に見える形の軍事力を派遣して睨みを利かさなければならない。そのため、戦闘攻撃機をはじめとして70機もの航空機を積載したスーパーキャリアを中心として編成された空母打撃群が必要なのだ。

 しかし中国海軍は、黄海、東シナ海、南シナ海が敵勢力にコントロールされてしまうのを排除することを主たる任務としているので、空母打撃群のような巨大な遠征艦隊を必要としているわけではない。

 中国海軍の空母は、東シナ海、南シナ海沿岸地域や海南島に多数設置されている航空基地と西沙諸島永興島、南沙諸島のファイアリークロス礁、ミスチーフ礁、スービ礁に設置されている航空施設と連携して、海洋航空作戦を実施するため、アメリカ海軍とは全く異なった運用方策を練っているのだ。

■ 自分が弱くなると相手をけなすようになる

 対中警戒派が危惧しているのはそれだけではない。こと中国海軍空母が話題に上ると「いまだに練度が低い」あるいは「中国空母艦載機(J-15)は出来損ないだ」といった論調がもてはやされるが、そうした風潮はアメリカが相対的に弱体化してきた何よりもの証拠ではないか、という指摘がある。

 たしかに、すでに80年以上にわたって空母の運用を続けてきているアメリカ海軍の空母艦載機と、2012年から空母の訓練運用がスタートした中国海軍の空母艦載機を比較すれば、同等レベルであるはずがない。しかしながら、あらゆる手段を駆使して空母艦載機の開発改良に邁進している中国とアメリカのギャップは日に日に縮まっていることもまた事実だ。

 また、2017年にアメリカ太平洋艦隊所属軍艦が連続して死亡事故を引き起こしたことによって明るみに出たアメリカ海軍における教育訓練の大幅な質的低下を直視する人々は、「中国海軍の教育訓練レベルを最小限に評価することは、我々自身(アメリカ海軍自身)が過去数年にわたって教育訓練を最大限に節減しているという実情を忘却してしまっているようだ」と警鐘を鳴らしている。

 要するに対中警戒派が言いたいのは、「我々は中国海軍をけなす前に、アメリカ自身の海軍力と中国の海軍力双方の率直な分析・評価をしなければならない」ということである。この言葉は、日本の「中国海軍張り子の虎論者」たちにもあてはまりそうだ。

北村 淳

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヨーロッパなどの空母 更新情報

ヨーロッパなどの空母のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング