ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャロル&チューズデイコミュの#8「All The Young Dudes」感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オーディション番組「マーズ・ブライテスト」の本選メンバーは
超個性派ばかり。会場の雰囲気に圧倒されるキャロルとチューズデイ。
出場者の一人・シベールは、チューズデイのファンを名乗り、
親しげに振る舞ってくる。
一方アンジェラは、自身のプロデューサーであるタオが
姿を見せないことに苛立っていた。そして本選が開幕。
キャロル&チューズデイは第2戦に出場、OGブルドッグと対戦する。

第8話『All The Young Dudes』音楽シーン
https://twitter.com/carole_tuesday/status/1133771984469254144

最速:2019年5月29日(水)24:55 フジテレビ

脚本:中西やすひろ
絵コンテ:堀 元宣
演出:飛田 剛
総作画監督:紺野直幸
作画監督:堀川耕一/ヤマダシンヤ/大貫健一/水畑健二/石野 聡
音楽シーン総作画監督:斎藤恒徳
音楽シーン作画監督:近藤圭一


#8「All The Young Dudes」(Mott the Hoople)
邦題は「すべての若き野郎ども」。
1972年、当時ヒットに恵まれなかったイギリ スのロック・バンド、
モット・ザ・フープルにデヴィッド・ボウイが提供した曲で、
若者たちの風俗や心理をうたって大ヒット、アンセム化した。

コメント(15)

C&Tはマーズブライテストの予選を突破
2万人分の8人に選ばれた。
一方、アンジェラは本選から登場。

C&Tとアンジェラが本選で相まみえることになる展開に?

僕が考える最悪のシナリオは...
仮にC&Tが優勝したら
マスコミがチューズデイの母が政治家であることを暴き
「母の権力で優勝できた」のでは?
そんなゴシップをまき散らし... それでアンジェラが注目される。

これは僕でも考えられるダメ展開なので避けて欲しいシナリオですw

本放送前の考察なのでハズレて欲しいw

>>[1]
私が気になってるのは、7話予選に出ていたAI三味線です。あの審査員のリアクション…なんか凄く微妙(^^;
もしかしたら予選突破8話登場!とかっ?
無いかなっ(笑)
>>[2]

エレキ三味線スゴかったですねw
(実際は誰が演奏してたのか気になりますね。有名なミュージシャンだったりして)

2万人分の8人なので予選通過は難しいのでは...(笑)

4話に登場した自称デレクターのAI詐欺師のイデア。
7話にも登場したので今後も出番がありそうな予感(笑)
既にフジテレビなどの地上波での放送があり
Netflixでの配信も始まっているので。。。

と、こわごわ、コメントを確かめ来ましたが
(誰かが書いてたら、ブラウザ閉じる気まんまんで(笑)
まだ、どなたも、8話の感想を、書いておられない。。ご様子。

えっと、私を含め、「視聴が遅くなる人」は、
きっと、「読まないよう」にしてるので

ネタバレとか気にせずに、ガンガン、書いてくださいね。感想。
感想は「新しければ新しいほど」良い。と相場が決まってますので♪

みなさま〜。よろしくお願いしま〜す!!
新曲やってくれた!地味でもシンプルでも、あの二人だからこその最高のハーモニー( ´∀`)絶妙な初々しさが出てて音楽プロデューサーか監督かは分からんけど良い仕事してるわー
ドラッグストアでバイトしてるだけて(笑)
個性的な4組の音楽が楽しめた回でした。
ただOGブルドッグの経歴が嘘でも別にいいのでは?
芸能人なんてキャラ作ってナンボなんだからと思ってしまった。

てことは来週は一回戦の残り4人のステージで終わり?
まあそれはそれで楽しみ。
シベールvsアンジェラはともかく、もう一組マーメイドシスターズvsGGKに注目。
この2組はなんかやってくれそう。
あとシャクティの中の人がミャウ(スペースダンディ)だった…
そのうちダンディもDROPKIXで出てこないかな(笑)
タオが振り返った!そしてアンジェラが!!
そしてっ
ガスのテキトーっぽいセリフ、図星っぽい。
みたいなっ(笑)
えっと、、、、見ました!
見ましたけど、時間ないので、
スゲー、テキトーなコメント、とりあえず。

ガスが、まともなコトしか言ってねえ、今週。
でも、酒はやめてねえ!

すんません、今日、弁当作るリミット早いので
これにて〜!!
(でも、キャロチューの2周めしながら作る!!(笑)
みなさん、ピョートル君はお好きですか?笑

あんなキャラなので今回まであんまり注目してなかった(まて)ですが、
あのパフォーマンスは度肝を抜かれてしまいました…!
とくにダンス!今までと同じように、実際にダンサーの方が踊ったのを撮影して、作画にしているのだろうけど、
ちょっと漫画タッチみたいな描写が、逆にダンスの瞬発力やキレをすごくよく表せてる気がして、
すごく気に入って何回も見てしまいました(^^♪
ブルーノ・マーズの曲みたいな感じで、これなら別に最初から素直に歌手目指してても良かったんじゃない?笑

最初のおじいさん二人組(名前失念しててすみません;)の曲、何気にクレジット見て、曲提供が吉田一郎(日本人のベーシストのですよね?)でびっくりしました。
ロック畑の人も、このアニメに注目しててくれると嬉しいなーぴかぴか(新しい)

OGブルドッグは、歌ってるの日本人?の方でびっくりしました。
おばあちゃん、とても良いおばあちゃんね笑笑

そしてそして、キャロル&チューズデイの曲は、大会向けじゃない気もするけど、歌詞もふくめて幻想的というか内に秘めた感じの世界観が好みでしたハート達(複数ハート)
ふたりとも、これまで以上に生き生き演奏してましたね♪

はじめてキャロルとチューズデイにまみえたアンジェラの反応ですが、
心理描写を描かずに、割と直球な…王道な感じで言ってきたのが…良かったかも。

細かく言うと、アンジェラがタオを気にしてるのが興味深かった。
いまは自分の歌と、歌を作っているタオが、彼女の心のの拠りどころなのかな?とか。
単にタオに突っかかれなくてつまんないだけかな笑

個人的にはやっぱりシベールの存在が気になりますね。
チューズデイのメールになんて書いてあったんだろう?
(英語読めん;)

長文失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
本選メンバーみんな、歌い始めたらそれぞれ良いギャップがありましたね。
さすが残っただけあるなと納得させられました。

OGブルドッグとキャロチューの対戦は、OGの嘘がなければどうなっていただろうと思う部分もあるけれど、最終的にはどちらが好みかとか、期待値なんかも加味されて選ばれたんじゃないかなぁ。

今回、私が一番わくわくしたのは、アンジェラがキャロチューにわざわざ悪態つきに行ったとこ!
アンジェラ可愛いなぁって、にやにやしながら見てました。


小さな頃からずっと、大人に紛れ一人で芸能界で戦ってきたアンジェラ。

片や同じ年ごろの女の子が二人仲良く、最っ高に楽しそうに、幸せそうに、ハミングしながら歌っている。

そりゃカチンともくるでしょう。
わけのわからない感情になって、イライラするだろう。
自分にはないもの。羨ましくて、嫉妬してしまう。

タオに来いっていうのも、内心心細いんじゃないかなぁ。
強がっているけど、まだ16歳だもんね。
例えあのタオでも傍にいたら、彼女はもっと強がれるし、舞台で輝けるもの。
(ちなみに『あのタオ』とか書いていますが、私はタオも相当好きです・笑)

新マネージャー・ケイティも良い感じだし、アンジェラサイドもますます楽しみになってきました。


キャロチューの曲に関しては、もうやっぱり好きとしか…(笑)
一番意外性はなかったけど、二人が奏でる音楽、歌声がとても心地良くって、心に伝わるものがある。
ずっと聴いていたい。アンジェラがカチンとくるのもよくわかります。

今回の本選メンバーはキャロチュー以外、み〜んな曲作りはAIでってことなんでしょうかね。
そして、MCがキャロチューは「AIに頼らない曲作りをしている」と言った時の、指輪の男は誰?!
>>[10]
ピョードル君私は初登場の時から◎です(笑)アニメのチャラ男キャラって実は真面目とか多くないですか?あの歌とダンスを見てると彼もそうかなって思います♪
ちなみにチューズディ→チューって自然に呼び方変わったけど、さすがにキャロルは縮められないと思ってたのに、シベール…『キャーさん』って(笑)
>>[6]

まず、コメント7の「ミャウやった」に、唸らされました。
せやったか!

で、、です。
私も感じたんです。OGブルドッグのプロフィールが嘘だったとして
だから「あんた、負けね」ってのは無いだろうと。
「悪い奴ぁ、アウト」な「勧善懲悪の、ハリウッ。。。。」
まあ、いいや(笑)
ともかく「そんな、子供だましの論理」で、
キャロルとチューズデイが勝つなんて。ダメだよ!
と、思ってました。ホントに、アカンって。

でも、再視聴してて、気づいたんです
OGブルドッグは「自分で、自分を殺した」って。

それは、ステージで歌う前に彼が叫んだシャウト?セリフ?
「お前らみたいな、嘘つきドモは、俺が許さない!(ぶっつぶす?)」
みたいなことを、叫んでたんですよ。

ね。そんなことを叫ぶならば、その前に自分が真っ白じゃなきゃ。
お祖母ちゃんが言うように、可愛い嘘なんですよ。彼の嘘は。
番組的にも「OGの嘘を暴いて、彼を落選させるために呼んだ」訳がない。
というか、本当に「嘘経歴アウト」なら、出場させずに
補欠候補を呼べば良いですよね。
というか。彼が勝ってたら「可愛い嘘ついて、おもろいやつ」
で済んでたはず。。。なのを、彼自身が、ぶっ壊した。
変な格好つけてしまったことで。

と。ここまで考察し終わって。。。
「はあ。スッキリ」と。

なんて面倒くさい、アニメの見かたをしてるねん。俺。。。
良い子のみんなは真似しちゃダメだよ!(笑)
[12]の書き込みについて訂正
×ピョードル
〇ピョートル
ですね(^^;
ピョードルってスクールランブルのキリンだし(笑)失礼しました。
私も訂正というか、自己解決とお詫びをひとつ。

[11] に『指輪の男は誰?!』って書きましたが、あれ、ガスですよね?
9話を観てようやく気付いて書いていて、8話の方はきちんと見直していませんが…
ガスだよね。大変失礼しました。

「AIに頼らない曲作りをしている」とか、引用しているセリフも正確ではなく(1話の感想も)、勢いだけで書いてしまい、すみません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャロル&チューズデイ 更新情報

キャロル&チューズデイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。