ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブライトリングな方々コミュの大学生でブライトリングは生意気でしょうか(^_^;)?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちはd(^_^o)
今ブライトリングのスーパーオーシャン2の購入を本気で考えてる大学3年生です。
学生がブライトリングをはめるなんぞ生意気だ!!って言われた事が有りますが、皆さんはどうお考えでしょうか?

コメント(65)

大学生とか関係ないと思いますよ。
欲しいときが買うチャンスです。
買える機会が・・・出逢いの一期一会ですよ〜

千葉であれば、銀座のハウスが良いですねぇ〜
品揃えも知識もスタッフの良さもありますよ(笑)
大学生でも自分で買えるなら賛成です♪
私も時計が好きで、機械式が欲しかったのですが、大学生時代は買えませんでしたので羨ましいです。

ちなみに千葉ならば、柏の丸井にもブライトリング扱ってます。

正規店の銀座、表参道?青山かな?もいいと思います。

私は銀座で購入しましたが、近くのビルにブライトリングのメンテルームもありますよ。
自分は2年前にニートのぶんざいでクロノエボ買いました電球猫
自分の金で買うなら関係ないと思いますよあっかんべー
買いたい時、買える時がタイミングだと思います。
私は20歳記念で両親からジャンリシャールを買ってもらったけれど、
シブすぎて、半年後に自分でタグホイヤーを買い直しました。
学生時代はそれで過ごしました。
やはり普段やレジャーと気にしない時計が使い勝手良かったです。
働いてからまた別の時計を買い出し、
ナビタイマーを30歳の記念で買って、、、、
と、タイミングみたり、縁だと思って買ってます。
だから、生意気とか関係ない!
学生時代の担当の先生と同じ時計だったけど、
僕の方が高いやつだったしね。。。
全然いいとおもいます。
私も20歳のときからナビタイマーを付けていますが、今年で10年目!
何回かオーバーホールに出し、多少は傷が付きましたがイイ味になっています。

正規店で購入されることを望みます。
アフターサービスもしっかりしているので、永く愛用なさるのならベターです。

高いモノは何でもはじめは、分不相応かなって思うものです。
その分、永く持てCPも高いです!
後はカラーをどれにするか、ブレスを金属にするかラバーにするか。
楽しみですね。
購入したらまた報告してください。
全然生意気じゃないですし、買える時に買っといた方がいいですよ!

買いたい時が買い時ぃ〜!わーい(嬉しい顔)
いかん、自分がスーパーオーシャン2を欲しくなってきた・・・・。
色々調べてみたら、スーパーオーシャンのスチールフィッシュかアベンジャーシーウルフが良いなと思って来ました(o^^o)
そして千葉の正規販売店で六月にセールが有るというので、そのタイミングに購入したいと考えておりますv(^_^v)♪
大学の学費、生活費の仕送り…。

いくらかかってるのかなあ…。

親は、その額を稼ぐのにどれだけ頑張っているのだろう?

自分でまかなっているなら全然問題無いけど…。

それでも欲しいと思った時が買いだね指でOK
私は19の時にデビューしました。大学生の時はあまりいわれませんでしたが、社会人になってから寧ろ生意気な!という印象を与えたと記憶しています。
この手の話でいちいちトピ立ててたらトピ乱立を招くんじゃ?

雑談トピで書き込めばいい話だろうに…。



と、それは置いておいて質問の内容にマジレスすると、だ。


学生だったりまだ入社して3年くらいまでの社会人なんかだと、生意気とかの色メガネで見られるのはまあ仕方ないでしょう。

とは言っても、欲しくてお金ある時が買い時だとは思うので、買えばいいと思いますよ。
いいモノ、そして長く使えるモノを買うんだから、自信持っていこう。


あとは、トピ主さんがその時計に相応しい大人になるように精進すれば、生意気どころかその時計が似合う男にいつの間にかなってますよ。

ちなみに私がナビタイマー買ったのは今から10年前、入社5年目だったかな。27の時でした。
本日、本当に自分がスーパーオーシャン2を買ってしまいました。
恥ずかしながら初ブライトリングです。
お重みたいな巨大な外箱にびっくりしました。
以前から欲しかったのですが、結果的にこのトピが背中を押してくれました。
トピ主さんありがとうございました。
6月のセールが楽しみですね。
年齢なんて関係ないですよ。
自分で稼いで買うなら全然おkだと思いますよ。
ちなみに私は30歳の時にクロノマットを買いました。
クロノマットも今年で生産終了かぁ><
自分は19歳の時にクロノマットエボを買いましたがその頃は周りにこの時計の価値を理解できる人がいませんでした。
年上の人に嫌みったらしく言われた時もありましたが、自分はわかる人にだけ評価されればいい。

そういう考えなのであまり気にしてません。

買いたい時が買い時だと思います。

買ってから5年経ちますが今も宝物です。

要は、他人の意見や目を気にするのではなく、愛着を持ち機会式時計を大切にできるか?じゃないかと思います。
みなさん貴重なご意見ありがとうございます(>_<)
今は購入資金を貯めてる段階ですが、必ずブライトリングをこの腕にはめてみせます(o^^o)
僕の友だちは19で120万のロレックス・デイトナを付けてましたよ。
そんな彼は29歳の現在、立派な社長になってます。
僕は去年ブライトリングを購入しました。
生まれて初めての腕時計、時計を見るたび幸せです。なんてカッコイイんだろうと(笑)
自分は21でクロノマット44とプラネットオーシャンつけてますが自分が好きで自分の稼ぎでかってたらいいんじゃないですかね(^-^)
反対に自分は生意気だとおもわれるのが好きです(笑)
正規品買ったのでクラブブライトリングに入会できた。毎年のメンバーズサロンに招待されて情報交換。分厚いカタログも毎年もらえる。情報誌も届く。若い頃はオーバーホール代がなくて売っちゃったのを今でも後悔している。
その手の質問はヤフー知恵袋にも多いねw

貴方の腕時計がブライトリングだと気付くほど、時計好きな人が何人居るかな。。

時計に年齢や立場は関係無いと思うよ。
趣味の範疇なんだから。

高額な機械式だろうが、駅ビルの雑貨時計だろうが、自分が気に入ったものを使えばいいと思う。
反論覚悟で書きます。
肯定派が多いので、正直驚いてます。

自分にも一人暮らししている大学生の息子がいます。
学費は年間100万円超、家賃、生活費などの仕送りの合計は月に10万円です。
だいたい大学や専門学校は多少の差はあれ、だいたいこんなもんでしょう。
これらの費用を捻出するのに、不景気な昨今、正直大変苦労しています。

チターニさんにご兄弟がいるかどうかわかりませんが、
もし2人兄弟なら親御さんの負担はざっくり2倍ですよね。

そんな親の立場から言わせていただくと、
たとえそれがバイトで貯めたお金でも、日々の生活を切り詰めて貯めたお金でも、
それは親の仕送りの上で成り立っている生活の中でのことなので、
厳密には“自分で稼いだお金”とは言えないと思います。

生活を切り詰めて30万円もの金額が貯まるのなら、
切り詰めた残りの金額で生活できる、ということですよね。

私も良い時計をしたり、いいクルマに乗ったりするのに、
年齢は関係ないと思っています。
買える状況にあるなら、何歳であろうと良いものを持つこともいいことだと思います。
購入するかどうかはご本人が決めることですので、その決断が正解だと思いますが、
晴れてチターニさんがブライトリングを手にされた時には、
ご両親への感謝の気持ちも忘れないでほしいと思います。
>51
自分が買う視点で考えておりましたが、自分にも11歳の息子がおりまして私立中学を受ける事になりまして。学費がやっぱり年100万円以上。学費を出してやる息子が買うという視点では考えなかったです。確かに同意です。そんな金あるんだったらその分学費援助返せって気になる、というのは大げさかもしれませんが、自力で生活できる身になってから、が親への礼儀かもしれませんね。
>54
自分も親としてはまだ11年生。いずれそういう気持ちが判る日が来るのでしょうね。
親のすねかじりでなければOK。親に買ってもらうのならただのバカ。
自分のお金で買って下さいヾ(^v^)k


その方がその時計を好きになれますから♪


人が時計を選ぶ。
同じように、時計も人を選ぶ。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブライトリングな方々 更新情報

ブライトリングな方々のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング